goo blog サービス終了のお知らせ 

BOSS魂

フレンチブルドッグ5匹とチワワmix1匹とエキゾチックショートヘア1匹の家族日記です♪

スタバにて(笑)

2018-03-14 | 三男・パンチ

いつも通う病院の近くにスタバが出来てました

3月8日からOPENだったようで

緊張の診察で喉がカラッカラだったのでホットラテが飲みたくて

ドライブスルーで買ってみた


娘も一緒だったので

「野田もお洒落になったものよのぉ~おうおう」とか言いながら

いや実は野田には他にも以前からあったらしい

本当に失礼でした



ドライブスルーで注文をすると画面に対応してくれるお姉さんがドーンと

出現するんだけど・・・結構なアップでね・・・

鎌ヶ谷とか千葉ニューとか出ないからちょっとビックリした

助手席の娘には見えなかったらしく

1人で「うわあ」とか言ってたんだけど

お金払うとこに移動したらお姉さんが「こちらからお客様のお顔も見えます」とか

衝撃の発表されてこれドライブスルーだからって

寝起きとかお気軽にボッサボサボロボロで来れないなって言ったら

「以前男性のお客様がそっちからこっち見えんの?」って質問されて

「はい、見えてます」って答えたら「髪型整えて来ないとダメじゃん」って言われたって(笑)



OPEN当時は混んでいたけど今は落ち着いたとの事

あの場所にスタバのドライブスルーが出来たのは嬉しいな

病院の行き帰りに寄れるし便利です



そしてそのお姉さんから衝撃の一言

「後ろに乗っているのはラブラドールちゃんですか?(一点の曇りなく満面の笑み)」

助手席の娘はもう大爆笑で私は申し訳なさそうに「フレンチブルドッグでつ・・・





ラブに間違われるなんて光栄です(笑)



娘はツボッてずっと笑ってました










診察日でした

2018-03-13 | 三男・パンチ

今日(3/13)は午後3時半から病院でした

とても良い天気なのに心は緊張と不安でいっぱいだった・・・


まずはぼすこ



目の腫瘍も化膿もなく大きくもなってなく良好だった

また大きくなることもあるようですが取り合えずホッと一安心

ただ~し

体重がですね・・・1キロほど増えてました

腰の痛みも出ているようで痩せなければ・・・です



言い訳として

パンチが小さい頃から胃が空っぽになると吐くので

寝る前に少しフードをあげるのですが一緒にあげてましたここ一週間

原因は私です

心を鬼にして隠れてパンチにあげるようにしなければ



次は問題のパンチ



お耳は、んーーーーーーーーちょい炎症と汚れあり

18日がトリミングだけどそれまで日にちがあるので

お耳洗浄になりました

体調はかなり戻ってきてるので腰の痛み止めや胃薬や抗生剤も終わりになりました

体重が以前は20キロだったのですが

少しづつ減って17キロをキープしてたのになぜかまさかの16.5キロに減ってました

なんでだろか?

でも先生には、このままで良いとのお言葉を頂いたので

腰のためにもこのまま維持していきたいと思います



病院の日はいつも緊張する

何かあったら嫌だなって

何か見つかったら泣きそうになるし

でも犬って猫もだけどすごく我慢しちゃうから

少しの変化も見逃さずに先生に報告してなるべく予防で終われるように

いつも気にしていないとダメなんだ

れんの時

体調の悪さを分かっていたのに病院のお休みの日と重なって

明日連れて行こうと謝った判断をしてしまった後悔が今も自分を責めます


だから余計にシニアって事もあるけど

少しでも変わった事があったら先生にお聞きするように心掛ける

れんが教えてくれたから



先日の診察で

ここ最近で1番嬉しかった事があった

病院で空に会えたんだ

空は我が家の次男くんで

長男はれんじ・次男は空・三男はパンチそしてぼすこの4兄弟

空はよそのお家にお譲りしたんだけど

12歳でバッタリお会い出来るとは思っていなかったからとっても嬉しかった


パンチのおしりを匂う空wwwww

もともと空はボーっとしてる子で

いじられキャラで歩き始めるとれんやパンチにやられちゃう子だったので

このままうちに置いておくのは可哀想と判断してお譲りしたのでした

パンチに引けを取らない巨漢になってて

のんびりなとこは相変わらずでどちらかというとお父さんのボスに似てる


兄弟の対面は人間が思うほど再会を喜ぶでもなく

お互いに「ふ~ん」って感じだったけど

あの心の狭いコミュ障パンチが普通にノーリードで居られたので

何か通じるものが合ったと思いたい(笑)

去年末、空も体調を崩して危なかったと先生からお聞きしていたので

余計にとても嬉しかった

ちょっと泣いた・・・



でもふと頭をよぎったのは、れんも本当は生きれたなあって

私があそこで判断を誤っていなければ

ここで4匹の再会があったのにと思って涙した

やっぱり飼い主失格なんだよな




あと最近すごく気になっている事を先生にお聞きしてみた

今、海外でもちょっとしたフレブル人気だそうですが

やっぱり日本と一緒で体が弱いの?

あっちはキリスト教だからか考え方の違いなのか

結構簡単に安楽死を選んでしまうでしょ?

完治の見込めない病気で長く苦しめるより生まれ変わりを信じるっていう考え

だからフレブル飼って体が弱くて死んでしまっても飼い主が最後の決断して

それはとてもきっと悩むと思うけど・・・そんな考え方だからリセット出来るのかなあとか


先生曰く

海外のフレブルは、日本のように弱くないって

タイでは普通に野良として暑い中過ごしているって仰ってました

やはり日本のブリーディングに問題ありなのかな

ブームが終わって落ち着いたらまた変わるのかなって

そんなお話を先生としました

















ぼちぼち過ごしてます

2018-03-11 | 三男・パンチ

明けましておめでとうございます

今年も皆様にとって良い年でありますように


ってもう3月でした

2018年初めてが今日とか・・・ご無沙汰しております

最近の気候がジェットコースターの様な寒暖差でパンチとぼすこの体調管理に

毎日ピリピリしています


パンチとぼすこ無事に12歳を迎える事が出来ました



今は1週間に1~3回の診察と2週間に1回のシャンプー

パンチの左耳が結構手強くて

天候で左右され雨・花粉・ストレスで炎症を繰り返すので

もう2匹になったのでプロの手を借りようと病院で2週に1回のペースでトリミングに

行っています

プロの手はやっぱり違うなあって驚愕しています

毛の質もそうですが

耳を壊す回数が減った事・皮膚病が無くなりました




あっでも先日、パンチにボコボコが出てそれも久しぶりに酷くて

どうしようか・・・っと

落ち着け自分14年のフレンチブルドッグ飼いとして冷静に考えた

余計な食べ物は与えていない

拾い食いをしていない

中からではないぞ

そうすっと外からか・・・んーーーーー

最近は暖かい・散歩に行った・公園・・・

公園だわ


ボスにノミダニアレルギーがあって

それに合わせて全員のフロントラインを欠かさなかったのですが

ボス亡き今、結構アバウトになっており冬だったので怠っていました

パンチは年齢と共に免疫力が低下してきているのでそれが出たのではないかと

慌てて自宅に買い置きしてあるフロントラインをすると

あら不思議、翌日には消えていました

今年はもうこれで毎月フロントラインの始まりです


タンスに頭突きを入れつつ爆睡パンチです



ボコボコは消えていましたが慌てて病院の予約をし

先生に状態の説明をして答え合わせです

正解

表面的にはボコボコも消えて良くなった様に見えてるけど

皮膚を顕微鏡で見ると炎症が残っているのでしばらくは抗生剤を飲ませる事に

これぞTHEフレンチブルドッグ


この時一般的には体調も別段変わりなく

血液検査も変わりなくでしたが

飼い主として気になったところを先生にお伝え

散歩も行くけど年齢的には仕方ない寝てばっかりだけど・・・

顔が笑顔無くなった気がすると伝えると

はい

すぐレントゲンです

老齢性の腰の痛みでした2ヶ所ありました

レントゲンを見せて頂きましたが首の近くとしっぽの近くの骨がね

ちょびっとづつ出てました


先生ごいす~

まあ13年間先生に診て頂いて間違ってた事1回も無かったもの

嘘やろ?めんどいやん

ちょっとなら大丈夫やろって先生の言う事聞かなくて

余計な事なったとかいっぱいあり過ぎてもう服従しかない

当たり前ですが・・・

大きい声では言えませんが

この診察の前回

パンチの肝臓の数値が異常になりまして・・・原因はいちごでした

私があげましてん・・・

先生曰く「つぶつぶのある果物は基本ダメですよ」との事でした

すまぬパンチ


そんなこんなで先々週あたりは1週間に3回くらい病院でした

気候の変化で体調不安定定期です(気候だけじゃないけども)


フレンチブルドッグには当たり前です

同じような症状のフレブルちゃんも来てたなあ

そしてパンチは初独りバギーで散歩になりました



ロイヤルホームセンターのカートは大好きで乗せろと催促するのに

バギーは嫌みたいで降りたいと申しておりました

これ15キロまでだったかなあ

狭くて嫌だったのか

今なんか気が付きましたwwwww


何もなくても定期的に病院

欠かせないです

頑張ります

















パンチ改心する

2014-04-12 | 三男・パンチ

ちょっと前にパンチが散歩途中に犬に噛まれました


いつもお散歩中の通り道にいる外犬で

雑種の大型犬なんだけど

うちが通ると嬉しそうにしっぽを振って

遊ぼうのポーズしてくれたりしてたんだ

ただ飼い主さんがお散歩をさせているとこを遠目からだけど

見たことあったんだけど、ずーっとダッシュだった・・・

玄関から猛ダッシュ

しかも大型犬なのに家の周りちょろっとのお散歩で足りてないっぽい

躾も入ってないし飼い主さんは、

なんちゅーか昔ながらの飼い方=番犬みたいな感じだった


お散歩でバッタリんこしてすれ違うとかなったら怖いな・・・思ってました

そしてとうとうその日が来てしまったんだけど

私の想像では飼い主さんが犬の力に負けて引きずられちゃうかな・・・

くらいだったんだけど



その子とっても静かにしっぽを振ってうちらが通るのを待っている感じ

通り過ぎようとした時

パンチが「あっ!いつもの子だ。こんにちは」ってちょっと止まっちゃったんだよね

その途端パンチの左目をがぶり!!!

牙が入って3秒間抜けなくてパンチもキャンキャン泣きましたとも・・・


こっち5匹連れてるしボス子は応戦しそうだし

あっちは犬の力に負けてるから引きずられてるし

パンチを私に寄せて大丈夫?って傷を見ている間にとっとと帰ってしまいました

あっという間の出来事だった



左目から血を流しながら急いで近道して帰る途中に病院へ電話して

帰宅後速攻で車を飛ばして病院へ・・・

幸い眼球には傷は無くて目の際のふちんとこに牙が入ったようで・・・

その後試合に負けたボクサーみたいに左目の部分が見る見る腫れ上がっていた


先生に事情を話すとすぐさま先生はパンチとお話しタイム

「パンチ?みんな優しい子ばかりじゃないのよ。

いつもケンカするれんじもね。パンチは家族だから兄弟だから手加減してるの?

分かる?外にはパンチより大きい子いっぱいいるの。

威張っててパンチは1番強いつもりかも知れないけど

お外にはね、もっと強い子がいっぱいいるのよ。分かる?」


その時パンチは先生に背を向けて座って壁を見つめて

じーーーーーーーっと聞いていました

なんつーか完全に理解してて「めんぼくねー」って感じだったwwwww


人間と同じだった

行きの車中も帰りの車中もナーバスパンチwwwww

びっくりするくらい理解しててウケたwwww


それからねなんかパンチがれんじにめちゃ優しくなりました

お散歩の時も横に並んでれんちゃんの目をペロペロしてあげたり

してんでやんのwwwwwwwww

たまに調子に乗る時あるけど

犬に噛まれてキャンって泣いたくせに!とかいうと

ナーバスな雰囲気を醸し出しますwwwwwwwwウケるwwwww


先生曰く

頭のいい大型犬は自分の縄張りつまり家の前を通るのが気に入らないと

覚えていて飼い主には、そんなそぶりも見せないけど

いつかやってやろうと思っている子いるらしいです

特にボルゾイとかボーダーとか

和犬とか

一概には言えないけどそういう子もいるって事

勉強になりました

お散歩のコースを変えました・・・

んで噛んだ犬の飼い主さんは、会っても知らぬ顔でした

友人に話すと文句言ってこいって言われたけど

たぶんね言っても無駄だと思うし

うちが止まったのがダメだったし・・・


現在のパンチ傷は完治しましたが

左目の下のふちの色素が抜けちゃって

涙を垂らしたピエロみたいになっちゃいました

でもパンチには良い薬だったかな

ボスがいなくなって俺様になってたからなあ



噛まれた夜


↑1番奥の丸くなってふて寝しているのがナーバスパンチですwwww

20キロの体をコンパクトにして放心状態wwwww



20キロもなあ・・・ちょっと痩せさせないといけないなっと思っています

長さも超ロングなミラクルボデーなんですが

腰も心配だけど

首に軽いヘルニアもある事が以前したMRIで発覚したので

首輪よりハーネスがいいという事で

いよいよ我が家もビヨルキス買いました

ボスがまだ元気だった頃だから去年の春くらいに問い合わせたんだっけ・・・

サイズが無くてずっと入荷待ちで

ボスが亡くなった頃に入荷のご連絡を頂きました

その頃は買うっていうか色を選んだりする気にもなれず断ったのですが

パンチの使っているハーネスや首輪が段々と長さが足りなくなってきて・・・

太ったという事なのですが・・・現在ダイエット中です・・・





ネットでHPを覗いて見たらたまたままだ丁度良い感じに色とサイズが揃っていて


ハグはピンクで

れんじは水色


ぼすこは、ボスの色を受け継いで赤で決まり!!!


んでパンチ・・・・・サイズが無くてのう・・・

本当は、違う色が良かったんだけど無くてさ・・・ごめんねパンチ


なんか派手な変なのwwwwwwww


でもさでもさ

車が来ても目立って気が付きやすくていいよ・・・たぶんだけどwwwww

なかなかサイズ3のフレブルは、いないと思いますはい


blogram投票ボタン




いたずら

2013-10-03 | 三男・パンチ

今日はボスとパンチを連れて

病院と思っていましたが・・・1日間違えていました

最近、日にちと曜日の感覚がおかしいです

犬たちとゴロゴロし過ぎいいいいいい~

今日は、台風が去って(また近くに違うのが来てるっぽいけど)

とても良いお天気でしたね



洗濯三昧じゃあああああああああああ

洗いまくりで1日中、洗濯機フル稼働中(現在も)


洗濯&掃除の合間に犬たちの熱い視線が私に

「散歩行け~散歩行け~」と言っている・・・脳内に

仕方がないのでボスを先に済ませて

今日はゆっくり皆で普段通りの歩きお散歩へ

雨だったから皆ストレス溜まってるっぽい


公園へ向かう道すがら

すれ違う人たちがなぜかクスクス笑っている

曲がってきた車がなぜか止まって笑いながら写真撮ってる





なぜ?




パンチにまゆげが書いてあった・・・・


これは、はずい・・・




犯人は娘か

車でバイト先まで送って欲しいと頼まれましたが

病院へ行くので断ったからか

結局、私の日にち間違いだったんだけど

良かった病院じゃなくて

そして明日、病院の前にパンチのシャンプー決定になりました

blogram投票ボタン

MRI結果

2013-07-13 | 三男・パンチ

7月10日(水)に川口にあるどうぶつの総合病院「キャミック埼玉」に

パンチのMRIを撮るために行って来ました



MRIに踏み切った要因は、

①横になっていて体制を変える時にたまにキャンっと鳴く

②右前足をしびれた様に度々引きずる

③腰や首にヘルニアがあるが今後のためにも場所が確定出来る

上記の①と②がどうしても引っかかる

特に②の動作は、脳に支障がある場合が多いらしい

最悪、脳腫瘍の疑いがあるらしい・・・


ジャズが死んでボスが病気で今度は、パンチ・・・

神様がいるのなら、まだ一緒にいさせて下さいって

毎晩のお散歩の公園でお願いしてました



毎月10日は、仕事が忙しいので朝4時から始動の飼い主

現場に行って会社に寄って銀行回って・・・間に合うか不安でした

病院予約が午後1時

12時間前から食事はダメ

お水も4時間くらい前からあげたらダメでした

なので早朝からパンチは、私とずっと仕事場に付き合わせていたので

かなり1日疲れたと思います

松戸から総合病院までは、外環に乗ってしまえばあっという間に到着

12時前には着いてしまってました

焦らなくて全然大丈夫だった・・・


12時半にパンチを看護師さんへ

とっても嫌がりました

ごめんねと頑張ってしか言えない

全身麻酔をかけるので写真撮るだけとか楽観も出来ないし

不安と心配で飼い主もガクブル


パンチを渡して1時頃から担当の先生の説明と少しの質問

そして全身麻酔なので万が一も考えられるため同意書を書く

3時半~4時頃にお迎えに来て下さいとの事


終わるまでの間どうしようかと途方に暮れる

病院からちょっと離れた場所にイオンがあったので

そこのベンチでボーっと過ごす2時間弱

食事をする気分にもなれなくて・・・


3時半近くに病院へ戻ると

まだ撮影の真っ只中と告げられる

看護師さんに「お時間がかかってすみません。思ってた以上に大きくて・・・」

え?腫瘍が?

え?悪いとこ見つかったとか?

「いえいえ。パンチちゃんがちょっと思ってたより大きくてwww」

ですよね・・・

20キロのフレンチブルドックなんて珍しいですもんね

MRIに入らなかったって事ですか?え?

なんか恥ずかしかったです

後で聞いたら撮影する部位の設定がパンチが大きいのでし直したようで

MRIに入らなかったって事じゃないと思います



そして結果は、腫瘍は、見当たりませんでした

首に2ヶ所・腰に2ヶ所にヘルニアがあり

右耳の鼓膜の奥のところに何かある

右耳は、外耳炎で治すのに手こずった場所でした

それが1番厄介らしい・・・

脳髄液も採取したのですが調べた結果悪い菌は出ておらず今は大丈夫そう

ただ今後もし斜頸が始まったら早急に対処することなどが注意としてありました


ホッとしていいのか・・・

いけないのか・・・なんかモヤモヤ感

すべて終わったのが午後5時半過ぎでした

長かった



麻酔の覚め切っていない斜め走りのパンチと共に

今度は、MRIの結果と脳髄液を持って主治医の先生の元へ戻ります

いつもの病院へ着くと安心したのか待合室で大いびきで爆睡のパンチ


緊急オペの終わったばかりの先生にお話をさせて頂き

総合病院でのお話やMRIの画像を観ながら丁寧に説明をして頂きました

取りあえずは、一段落でしょうか

イマイチ表現力に乏しいパンチ・・・キャンって鳴くのは、演技っぽいそうで

主治医の先生も苦笑いされてました

飼い主的には、もうなんでもいいです

ご飯食べて元気でいてくれるならなんでもいい

普段の何気ない普通の毎日がとっても幸せだってこと

身に染みた出来事でした


これからも色々あるんだろうな・・・

シニアに入ってきて不安で不安で仕方ない

想像すると悲しくなるけど

毎日を大切に楽しく過ごしていけたらいいなと思います


今回の騒動でチケットを取っていたライブ1本をやめ

折角お誘いして頂いたライブも急遽ご連絡してキャンセルし

ご迷惑をお掛けした方々本当にすみませんでした

この場を借りてお詫び申し上げます


blogram投票ボタン












分かりづらい

2013-06-19 | 三男・パンチ

jazzが亡くなった頃

実は、ボスの皮膚炎が酷くなって、れんじも皮膚病になり

ショコラが腰を痛めて一緒に通院をしていました

現在は、ショコラは元気になりれんもボスも良くなりつつあります

がっ

ここへきてパンチが体調不良になりました



6/8午前中は、いつもどおり元気だったのですが

午後になって庭に出た際にウッドデッキの階段で腰を痛めてしまったようで

「ぎゃん」って鳴き声と共にヨロヨロになってリビングに入って来た

完全に腰だなっと分かったので急遽病院に連絡をし病院に向かう事となりました

レントゲンを撮って腰の炎症を確認し

血液検査もして診断は、やっぱり腰じゃないかと

その後も2週間おきの通院の予定でしたが

夜中に「きゃん」っと泣いたりするので、ちょこちょこと病院へ

最初に処方して頂いた抗生剤で下痢になってしまったのと

パンチがキャーキャーと度々泣くのでステロイドの処方に切り替えました

小走りしたりするので腰は、良くなっていると思うのですが

なんかグッタリとして体調が悪い感じが続きます



最初の診察で先生に「そんなに酷くないし大げさ気味」とのこと

炎症もそんなでもないし・・・まさか演技?

考えてみれば普段は、そんなでもないのに家族から「パンチ大丈夫?痛いの?」って

声をかけられチヤホヤされ「僕、具合が悪いのよ」ってしてればOKっと認識してしまったのか?

その線も考えられるだけに悩む

ただ最悪の場合

脳に腫瘍が出来ていて、そのせいで痛みがあるのであればMRIを撮らなければならず

また違う治療になってくる





ワカンネ・・・


パンチ分かりづら杉・・・



ハグは、分かりやすい子で治ると「治った!ほら見て~!」ってはしゃぐ子なんだけど

パンチは、もともと陰に込める子ではしゃがない子なので見極めが難しい



先日、夜、ステロイドのお薬の副作用で喉が渇きやすく水をガバガバ飲むので

おしっこがしたいだろうなって思って歩かないでいいように車で公園に行った際

一人の嬉しさとおしっこ出来る解放感で全力で走ってたんだよなあ~

おい・・・ちょ・・・待て・・・なった

腰は、良くなっていると思われるんだけど・・・

自宅では、具合悪い感じなのは、なぜなんだろう

演技なのかな?

MRI撮れば一発で分かるんだけど川口まで行かないといけないのと

全身麻酔なのと

1回10万なのがなぁ・・・

悪いとこ見つかったらもっと詳しい断面の細切れの写真も撮らないとになると

+5万とかもうね・・・

今月は、もうすでに20万ほど犬猫に使ってしまっているので

30万は、パパもどう思うか・・・

病気は仕方ないと言ってくれるのだろうか?

チャレンジした事ないからパパの対応も分かんない


つか脳腫瘍だったら・・・




みんなどんどんと年を取って行ってシニアになって動きも鈍くなって

太らせてしまったのが根本の原因だ

れんの皮膚なんかは、完全に免疫力が落ちての皮膚炎らしいし

パンチとショコラの腰も体重管理が出来ていないし

シニアなのも重なって痛めてしまった


これから大変だ・・・


jazzのように手遅れになる前に早急に対処しなければいけない

楽観は、禁物だ

やっぱりMRIを進めようと今、決断した



jazzを火葬場に連れて行ったときに

可愛がって楽しさと癒しを貰い過ごす毎日

でもこれがゴールなのかと思ったら絶望しかなかった

あと6回も味わわなくちゃいけない悲しみなら

飼わない方が良かったとさえ思えた

寂しさゆえに動物を飼い最後は、

もっともっと強大な寂しさを体験するのか・・・

自然の摂理とはいえ

切なく悲しいです


blogram投票ボタン























しめしめとか思ってないです

2012-08-03 | 三男・パンチ

うわああああああ

今、地震あった

そんなに大きくなかったみたいだけど

下から
ドンッ

って突き上げてくる揺れでした怖いなぁ・・・



今日は、夕方から歯医者さんだったんだけど

昨日からパンチの調子が悪い気がする・・・たぶん・・・あれ?大丈夫そう?

用心してパンチだけ別に公園へ連れて行ったら

後ろ足に震えが出てヨボヨボ歩きになって急激に具合が悪くなった

20キロを抱っこして炎天下の中ヨロヨロになって根性で帰ってきたけど

やっぱり病院へ連れて行くことにした



症状としては、それまでは、普通だったのに日常的な動作の途中で

急に動作が止まり顔面蒼白状態&苦悶の表情

飼い主だと分かると思うんだけど、いつもと顔色が、表情がコロッと違くなるんだ

人間でいうならば例えばぎっくり腰になってしまった時みたいな感じかな


しばらく大人しくしてるとまた普通にしてる風なんだけど

なんか違うんだなあ~

震えが出てるって事は、痛みに耐えてるってこと

もちろん寒いときにも震えるのですが、パンチのそれは、明らかに痛みだった

ヘルニアか首をグギってしちゃったか

最悪、脳障害やてんかんかな?っとも思ったんだけど

脊髄系っぽいと感じた


5時半に予約を運よく取れたので診察して頂くと

腰と首のレントゲンからやっぱり首らしい

年齢も年齢だからね~って先生も仰ってましたが

いつまでも赤子のままじゃないんだもんな

いつしか私の年齢を越えてしまうんだもんな

切なくなった

来年から6匹全員シニアとか・・・・ウケるwwwwwww






で・・・・・パンチの病院のお蔭で歯医者をキャンセル

うへへ

次は、まだ予約取ってないざんす

でもこのまま逃げ切る根性もないので明日予約取るつもり

あー歯医者怖いお

blogram投票ボタン

パンチ再診

2009-10-16 | 三男・パンチ
14日には、パンチの耳の再診のため病院へ行ってきました

付き添いに病院大好きなボスも連れて

一人と2匹で向かいました。

パンチ&ボス

診断の結果は、とても良くなってきているとの事

2週間後に再診となりました。

このまま完治してくれるといいなぁ~

皮膚のトラブルは、今は、全員なく綺麗です

でもここで良い気になって調子に乗ってると

またどん底に落ちそうなので、このままの状態を保ちつつ頑張りたいと

思います。

そろそろシャンプーもしないとなんですが・・・

重い腰が上がりません


帰宅する頃には、雨がどしゃ降りで、雷がとても凄かった

私、雷を見るのが大好きなので運転しながら

テンション上がってしまいました変でしょうか・・・。

帰りたいパンチ



翌日は、お天気も良くポカポカ日和でしたが

前回で書いたように自宅地域が只今、インフルエンザ大流行中でして

学級閉鎖は、もちろんのこと学校閉鎖も多くなってきています。

お天気が良くても公園や道には、人影もなく

遊んでいる子供なんて見当たりません。

なのに・・・家では、「暇だ~」を連発している子供が2人

こんなに流行っているのに、なぜか我が家は、健康なんです。


そこで次男が一言。

次男 「うちってさ~犬がいっぱいいて家、汚いじゃん。
         だから家族全員、体の抵抗力が強いんじゃね~

長女 「確かにそれは、あるね~」

次男 「犬のお陰だね


なんか喜べない私でした









にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村

フレンチブルドッグひろば

blogram投票ボタン

白い憎いヤツ

2009-10-14 | 三男・パンチ
バリウム検査の翌朝、無事に白いんここが出ました

どれどれ~っとワクワクドキドキしながら

飼い主さっそく解体作業に取り掛かりました

・・・・・・んが

ブツは、思ってた以上に硬くて、なかなか割れずまるで石膏のよう。

割り箸では、力が入らないので

素手にビニールをして「ふがっ」っと割ってみると

別段これと言って何もなかったでした

固まった紙粘土を割った感じの表面っといった感じでしょうか。

もっともっとと庭で一人しゃがみこんで解体していると視線が・・・・・

長女と次男が、ドン引きで言葉もなく逃げました

朝ごはんも作ってくれるなっとその後言われる始末

すっきりパンチ

んここの写真を載せるか悩みましたが

「どこまで非常識なんだ」っと怒られそうなので

やめました

我が家の白いんここ世界に配信・・・ちょっとしたかったかも。



その後のパンチですが

フードをそのまま食べても吐く事もなく

その他は、いつもと変わらずダラダラゴロゴロと過ごしております。

もともと、のんびりだらりんこなタイプの子なので

分かりにくいっちゃー分かりにくいタイプなのです


飼い主ホッと一安心です



今日は、夜にパンチの耳の再診で病院へ向かいます。


が、中3の長女が学級閉鎖で

小6の次男が学校閉鎖

二人とも元気でひまひま言ってます。

どーか勉強してくれっ

インフルエンザが流行っているようなので気をつけなくちゃですね。

手洗い・うがいをマメにしませう









にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへにほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへにほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへにほんブログ村

フレンチブルドッグひろば

blogram投票ボタン