ぶうりんの希望の種まき新聞

絶望的雑感有りの希望的投稿ブログ。
世界中の子どもたちの笑顔と幸せのための新聞社。あなたにも希望の種をプレゼント!

紙上版「希望の種まき新聞」始めました

2007年05月25日 | 過去の記事
 ぶうりんの希望の種まき新聞をぱくって、紙上版「希望の種まき新聞」始めました。紙面では裏面にてふてふさんの投稿があるんですけど、許可を得ていないので掲載していません。

憲法記念日の5月3日、11:00~13:00の2時間、9条改憲に対する賛否を選ぶ「シール投票」をJR福山駅前で実施する『どなべねっと』の活動に参加しました。 憲法9条について「守る」「変える」「分からない」の三つの欄を設け、通りがかった市民に呼びかけ、シールを貼ってもらうものです。384人の方が投票に参加してくださり、「守る」は283人、「変える」は63人、「分からない」が38人でした。
この調査は、全国73市町村の91箇所で同時に実施されていて、全国では、28461人の方が参加され、「守る」は22475人(79%) 「変える」3262人(11%)「わからない」2724人(10%)という結果で、圧倒的多数の市民が憲法9条を守るべきだという意見を示した結果となりました。
この結果は全国投票の会の有志が手分けして、衆参両院全ての国会議員にファックスとメールで伝えました。
私は、このとき初めて、平和のための活動として街頭に出ました。人からどういうふうに見られるのか、はじめはとても怖かったです。呼びかけても無視する人も多く“怒っていらっしゃるのかしら・・・”とドキドキしていました。それでも、すこしづつ足を止めてくれる方が増え、わからないと言いながらも、掲示板の前でじっくり考え込み、「守る」に張ってくれる人を見ると、とてもうれしかった。
私が気になっていたのは、“『わからない』と言いながら、通り過ぎる年配の女性が多いな”ということ。戦争をわりと身近に経験していて、子どもも産んで育ててきた年代の人が、これほどまでに政治に無関心で、憲法9条を変えるか守るかがわからないということがどうしてなのか、理解できなかった。
これは、私の勝手な思い込みなのかもしれないけれど、これまで日本は、素直で従順であることを女性に押し付けてきたんだと思う。“何かおかしいんじゃないかなぁ”と思っても、それを口に出さず、黙って従っていくのが美しいとされてきた。だから、女性は、意見する機会を失ってきたんじゃないかと思う。私は、田舎に引っ越してきたばかりでも、嫁の立場でも、町内会の総会で平気で意見が言えちゃう人だったんだけれど、他の女性はみな無口だった。学区の会合に出ても「おかしい」と言えば、「もっと素直に受け止めてください」とか注意されたりもした。そのことを思い出しました。学校教育だって、やっぱり、素直でいることが由とされる。先生に逆らったりすることは、間違いで、「反抗する子どもの環境が悪い」とも言ってくる。
やはり、ここに原因があるのだと思う。
権力を持つものは、いつもその権力を持っていたいから、あたかも上下関係であるような関係を作り出し、「素直であれ」と押さえつけてくる。人々はいつの間にか、考えることをやめ、権力のあるものに付き従うことを選んできたのではないかと思う。
それでも、「わからない」という意見を持っている人は、すごいと思う。日本の国が「変える」「変えよう」と言うから、変えたほうがいいんだと思うけど、ホントにそれでいいのかしら?という疑問を胸に抱えているからなのだと思う。
世の女性たちよ。自分の気持ちを信じよう。「戦争はダメ!」「息子達を殺されたり、殺しに行かせたりはしない!」そのことを堂々と、権力者達に示していこう。今こそ、「オカミに任せていれば大丈夫じゃないの?」という考えを捨てよう。このままでは、いつの間にか戦争が始まってしまった、ということになってしまう! (ぶうりん)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿