スモークハムなど 2022-06-27 15:46:38 | DIYスモーカー&タンドリー タンドール釜で燻製ばかりしている。ローズマリーも燻しました。サクラは水に浸けて良く煙るようにしておきます。手作りに興味ある方は、このタンドールのカテゴリーが参考になればと思います。アンちゃんは、何をしているか?を知らず、静かにしている。
久しぶりの燻製 2022-04-05 09:01:25 | DIYスモーカー&タンドリー 前日に、桜の枯れ木をカットして水に浸しておきます。良く煙る為ですね。タンドール窯兼用燻製箱です。保護犬の預かりボランティアは小型犬の為かまだ依頼はありません。別のご縁で飼主さんが高齢の為、飼育が難しくなられ、こちらの高齢犬の里親になります。楽しく、穏やかにこの子の犬生を看取ってあげたいです。昨夜、家の西の空に弓月がくっきり光っていました。犬達が縁を結んでくれたようです。月中ごろにお迎えします。今日は、桃も開花しました。野鳥達が蜜をすいにやってきます。
燻蒸、飯盒炊飯 2021-12-15 12:14:23 | DIYスモーカー&タンドリー 19日は満月に、燻製で月を愛でる予定です。天気は不明ですが、今年の締めくくりですので。タコ糸に輪をして肉の先から通す。通したら位置を調整してしめる。これを繰り返す。燻製兼用タンドールに火を入れる。煙るよう一晩水に漬けたチップをセットする。犬達は何時も、鶏胸肉を楽しんだ。満月にお供えしよう。飯盒炊飯は、先日ダイソーで購入したアルコールストーブで試してみた。まあまあですね。固形燃料より始めの火力は強く燃焼時間は少ないで、固形燃料の方が炊飯むきですアウトドア使用は不用品? 最近流行りの四角メスティンより、ヒロシのぼっちキャンプの丸クッカー(アルミ製)方が熱対流が炊飯に合ってますね。
燻製は完了 2021-11-02 11:06:53 | DIYスモーカー&タンドリー 煙が直にかかる食材なので、炭火をおこしチップを鉄鍋に入れのせます。針葉樹、松や杉などの煙は毒です。タールは発癌性!バーベキューも注意です。ヒロシさんのボッチキャンプで焼いて食べていたけれど、味も広葉樹の煙と違い苦味がつくしね。食材をかるく干してぶら下げ準備OKです。燻製を始めます。火は吸気を閉じて弱火、燻蒸が目的で低温処理になります。食材それぞれ別に電気炊飯器の保温機能を使いビニール袋に入れて低温で加熱処理仕上げ、ハムで1時間程です(熱湯を入れて始めます)。最近のレンジオーブンは蒸し機能、低温加熱処理も出来るのでオーブンが便利です。ロースハムは別ですが、冬場に冷風乾燥して仕上げるのも良いですね。サラミソーセージとかも!このタンドールはスモーカー利用が多いです。作ってみたい方はこのカテゴリのDIYを見てください。今年の冬は暖冬でしょうか?カメムシの飛来で洗濯物を取り込む時に靴下、ポケットの中、衣類の裏側にカメムシが忍込みますが、例年より少ないです。
外で天ぷら 2021-07-30 10:17:51 | DIYスモーカー&タンドリー 夕餉はデッキにて手作りタンドール釜はスモークや調理台とデッキで利用!デッキで天ぷら、素麺。翌日の弁当と昼の天丼用も。衣に大葉を刻み混ぜる。朝は受診でした。帰宅すると孫犬がおいていったとキャンキャン訴えるが、直ぐに本棚のしたで転がる!散髪して涼しいよね!