「もののあはれ」の物語

古き世のうたびとたちへ寄せる思いと折に触れての雑感です。

手術の後

2006年02月15日 | 塵界茫々
 2月1日から検査を受けていた義妹が、胆嚢の全摘出手術を受けました。
胆嚢の中に小さな結石が沢山あるだけで、他に異常がないことだし、体力もある今のうちに取り除いた方がよいということになったようです。

 手術の日が、母の三七日と重なったので、私は立ち会うことができませんでした。同じ区内に住む娘と、熊本から駆けつけた息子や、兄、妹に励まされての手術は2時間半で無事に終了したと電話がありました。

 気丈な彼女は、手術の前日見舞った限りでは元気そうにしていて、「手術後に備えて腹式呼吸の練習をしなくては」などといっていました。
 今日見舞いに行って見ると、痛みも全くないようで前よりも血色もよく、予想以上に元気でした。もう腹帯も取れていて、手術の傷口に5センチほどのテープが張ってあるのを見せてくれました。
 4箇所穴を開けて胆嚢をとり出したのだといっていました。イチジク大の大きさで、中に石炭の粉状の小さな石がかなりあったと聞きました。
 
 やはり、全身麻酔をしての手術となれば、来し方行く末を考えるのは当然で、一人暮らしの彼女もこれから先をあれこれ思い描いたようで、会話はそのことばかりでした。
 手術から中1日で、もうトイレも自分で歩いてですから、私の足骨折の折の苦痛とは比較にもならない外科手術の進歩です。傷も縫合でなく、したがって抜糸もないわけで、退院も早いと思われます。田辺聖子さんの「姥もの」シリーズを差し入れして来ました。

 仏事を手伝えないことをしきりに気にしていました。