4月13日土曜日 宮城県柴田町白石川左岸河川敷において、第13回柴田マラソン大会が開催されました。

最高の花見ラン!

去年は、こんな感じでした。(今年は、大会を1週間早めました。
)

さて今年は、仮装でも・・・。
中々恥ずかしくてできません。
意を決して、チャレンジ。
前から仮装の極意を伝授していただいた、スポーツアロママッサージ”もみの樹”のミキティーに紹介。
あれ?「かつら」かぶんないのだって

次回、シティマラソンでね。

ミキティー
本日は、東北スポーツアロマ仲間との共同出店。
会場で大活躍! にぎわっていました。

さて、大会スタート前の”どうでもよいひと時”です。

スタートの号砲から1分が過ぎて、やっとスタート地点通過。
はじめゆっくり2時間のペーサについていきました。(3kくらいまでカナ。)

5k地点あたりで後ろから”にゃ~にゃ~”とやかましく迫ってくるランナー”猫ひろし”さんが
迫ってきました。
さすが、ちょこまかと速いです。
カメラのセッテングが悪く何回も撮影しましたが、快く写真を撮らさせてもらいました。
さすがカンボジア代表!

遠くには、田園風景の中にまだ、雪化粧をしている蔵王連峰が、とても綺麗でした。

13k地点です。グルリと周回させられた感じ。


13k先に、農村広場でのエイド。沢山の”いちご”ごちそうさまでした。


15k地点
まわりは、田んぼばかりです。

チコちゃんマン誰だかよくわかっていません。”かわいい”
””頑張れ幼稚園児”
とか大反響でしたよ。
ちょっぴりコケましたけどね。
さて19k地点です。

河川敷にもどってきました。柴田マラソンの応援団の皆さんです。

ここから猛ダッシュ!気持的はね。

河川敷のはしが20k地点です。残り1k。見えるゴールはきついんです。

ナガモッチ! 不調の中、よく頑張りました。

ランナーの皆さん”満開の桜”の中、桜を楽しみながら頑張っていました。

今日は、”お天気も最高のお天気でした。

チコちゃんマンの記録、1時間57分13 年代別 81位/282人でした。

最後まで読んでくれてありがとうございます。
次週は、ウルトラマラソンのお話になるかなぁ~。
いければね。

最高の花見ラン!


去年は、こんな感じでした。(今年は、大会を1週間早めました。


さて今年は、仮装でも・・・。

中々恥ずかしくてできません。

意を決して、チャレンジ。

前から仮装の極意を伝授していただいた、スポーツアロママッサージ”もみの樹”のミキティーに紹介。

あれ?「かつら」かぶんないのだって


次回、シティマラソンでね。


ミキティー

会場で大活躍! にぎわっていました。

さて、大会スタート前の”どうでもよいひと時”です。

スタートの号砲から1分が過ぎて、やっとスタート地点通過。
はじめゆっくり2時間のペーサについていきました。(3kくらいまでカナ。)

5k地点あたりで後ろから”にゃ~にゃ~”とやかましく迫ってくるランナー”猫ひろし”さんが
迫ってきました。
さすが、ちょこまかと速いです。
カメラのセッテングが悪く何回も撮影しましたが、快く写真を撮らさせてもらいました。
さすがカンボジア代表!


遠くには、田園風景の中にまだ、雪化粧をしている蔵王連峰が、とても綺麗でした。

13k地点です。グルリと周回させられた感じ。


13k先に、農村広場でのエイド。沢山の”いちご”ごちそうさまでした。



15k地点
まわりは、田んぼばかりです。

チコちゃんマン誰だかよくわかっていません。”かわいい”


とか大反響でしたよ。


さて19k地点です。

河川敷にもどってきました。柴田マラソンの応援団の皆さんです。

ここから猛ダッシュ!気持的はね。


河川敷のはしが20k地点です。残り1k。見えるゴールはきついんです。

ナガモッチ! 不調の中、よく頑張りました。


ランナーの皆さん”満開の桜”の中、桜を楽しみながら頑張っていました。


今日は、”お天気も最高のお天気でした。


チコちゃんマンの記録、1時間57分13 年代別 81位/282人でした。


最後まで読んでくれてありがとうございます。
次週は、ウルトラマラソンのお話になるかなぁ~。

いければね。

仮装にはまりそうだね。
余ってる衣装がありましたらお知らせくださ~い。
なかなか…面白い「ボットーして生きてんじゃ~ねぇよ~」最高、これは誰に作ってもらったんだぁ~(使い終わったら、俺にもくれ~)笑…
ありがとうね。
まだ違った衣装が入ったら下取りしてね。
これでゴルフできる~かな。?