12月7日、2年越しで参加計画しきました。
やっとこさ!第30回NAHAマラソンの参加することが出来ました。

当日は朝5時に起床⇒6時半出発⇒会場到着7時半の計画を念密に立てました
。会場はまだ薄暗くお月様も出ていました。


7時過ぎたら急に明るくなってきました。使用前のたけちゃんマンです。

8時20分まで各ゲイトに入らないと最後尾からのスタートとなってしまいます。
トイレに並んでいましたが、止めました。

午前9時 ”万国津梁之鐘の音”を合図にスタートを切ります。延々と先の方でスタートしています。

スタート地点での具志堅さんの声援が非常に面白かったです。何しゃべっているかもが面白いのですね、

壷川駅からの声援風景です。全然へっちゃらです。当たり前ですよね。

目の前が県庁です。次に国際どおりを走行します。



5K地点ピザ&バーCommune前です。
10k地点手前で"YMCA"の曲がかかり、ランナー全員で手を挙げ踊るのって!
とてもリフレッシュできました。
写真は曲が終わってしまいました。


10k地点です。山川交差点です。まだまだ応援は途切れてませんよ。


この辺は13Kから15kの間かと思います。仮装している人や前を走る人応援の子供達。自分が走っているんだっていう感じを楽しんでね。





途中にもアニメソングやフォークなど道端歌謡ショーがあって走っていてもテンションが上がります。もうランナーじゃなくて拍手して通り過ぎてきました。



20k地点 姫百合パーク前バス停です。


まもなく中間地点の平和記念公園です。



隣にいる回収用バスに乗らないよう皆さん頑張っています。
琉球ガラス村です。

やっと海が見えました。名城ビーチです。

延々と30k目指して走っています。


30k地点南食堂前です。

素敵な笑顔がいっぱいありました。「ありがとう」です。
案内には水とスポンジしか配給がないと思ったので羊羹や餡子玉などウエストバックに詰め込んで走りました。こんなに沿道でおにぎりやアイスそれから、海苔巻き、カレーなど沢山ありました。皆さん個人での供給です。すごいです。感動しました。





34k制限地点です。




モノレールが見えたので、まもなく壷川近辺です"あと少しです"虫の息です
”ガンバレたけちゃんマン”
!


41K地点ですゴールの武道館が見えてきました。


球場からゴールまでそんないないのですが長く感じられました。






ゴールしました。

ジョガー交流会会場に移動してひとり完走祈念パーティ!地元のオリオンビールで乾杯!!です
。




最高ー"うまい”

ちなみに、"おまけ"でいただいたキャップを紹介します。この方がかぶっているものと同じものです。その後、奥武山陸上競技場第2ゲートが15:15で制限時間とともに閉められます。そのアナウンスがされているところでもあります。

と言ううことで皆さんも一緒に走った気がされたでしょうか?
是非また参加して、お礼と感謝をしながらランニングしたいですね。



当日は朝5時に起床⇒6時半出発⇒会場到着7時半の計画を念密に立てました




7時過ぎたら急に明るくなってきました。使用前のたけちゃんマンです。

8時20分まで各ゲイトに入らないと最後尾からのスタートとなってしまいます。
トイレに並んでいましたが、止めました。

午前9時 ”万国津梁之鐘の音”を合図にスタートを切ります。延々と先の方でスタートしています。

スタート地点での具志堅さんの声援が非常に面白かったです。何しゃべっているかもが面白いのですね、


壷川駅からの声援風景です。全然へっちゃらです。当たり前ですよね。


目の前が県庁です。次に国際どおりを走行します。



5K地点ピザ&バーCommune前です。

10k地点手前で"YMCA"の曲がかかり、ランナー全員で手を挙げ踊るのって!
とてもリフレッシュできました。




10k地点です。山川交差点です。まだまだ応援は途切れてませんよ。



この辺は13Kから15kの間かと思います。仮装している人や前を走る人応援の子供達。自分が走っているんだっていう感じを楽しんでね。






途中にもアニメソングやフォークなど道端歌謡ショーがあって走っていてもテンションが上がります。もうランナーじゃなくて拍手して通り過ぎてきました。




20k地点 姫百合パーク前バス停です。



まもなく中間地点の平和記念公園です。




隣にいる回収用バスに乗らないよう皆さん頑張っています。

琉球ガラス村です。

やっと海が見えました。名城ビーチです。


延々と30k目指して走っています。



30k地点南食堂前です。


素敵な笑顔がいっぱいありました。「ありがとう」です。

案内には水とスポンジしか配給がないと思ったので羊羹や餡子玉などウエストバックに詰め込んで走りました。こんなに沿道でおにぎりやアイスそれから、海苔巻き、カレーなど沢山ありました。皆さん個人での供給です。すごいです。感動しました。






34k制限地点です。





モノレールが見えたので、まもなく壷川近辺です"あと少しです"虫の息です
”ガンバレたけちゃんマン”




41K地点ですゴールの武道館が見えてきました。



球場からゴールまでそんないないのですが長く感じられました。







ゴールしました。


ジョガー交流会会場に移動してひとり完走祈念パーティ!地元のオリオンビールで乾杯!!です





最高ー"うまい”


ちなみに、"おまけ"でいただいたキャップを紹介します。この方がかぶっているものと同じものです。その後、奥武山陸上競技場第2ゲートが15:15で制限時間とともに閉められます。そのアナウンスがされているところでもあります。

と言ううことで皆さんも一緒に走った気がされたでしょうか?
是非また参加して、お礼と感謝をしながらランニングしたいですね。
