goo blog サービス終了のお知らせ 

記憶整理の部屋

50代サラリーマンの日常生活での出来事、思った事の記憶整理場所

北海道物産展@SEIBU百貨店(春日部)

2013年04月21日 19時15分22秒 | お出掛け

今日は日曜日だけどハッキリしない天気・・・。

何となく雨も降ってるしね~

そんな折、チラシを手に持った嫁さんから提案が・・・。

何でも春日部のSEIBU百貨店(チョット前までロビンソン百貨店)にて、北海道物産展が開催されてるとか。

物産展好きな嫁さんの目がキラキラ輝いている様に見えます・・・、いや確実に輝いてます

北海道は美味しい物が沢山あるし、前に九州の物産展が催されていた時にも行って結構良かったので、

一緒に行く事になりました。

娘殿は愛車のベビーカーに乗せて移動すれば楽チンだしね

と、やって参りましたSEIBU百貨店@春日部。

雨降りだったので車内から撮影したら、絶妙のタイミングでワイパーが・・・

SEIBU百貨店、ワイパーにブッタ切られてしまいました

会場は7階になるので、エスカレーターでひたすら上がります。

モチロン、娘殿は抱っこして、ベビーカーは畳んでエスカレーターに乗ります。

子供を乗せたままエスカレーターに乗るのは非常に危険なので絶対止めましょう

さて、会場に到着です

人ごみは正直苦手だけど、物産展の独特の雰囲気は嫌いじゃないです。

色々と狙っていた物をゲットしたり試食したりで・・・北海道は美味しいね~

さて今回の物産展、嫁さんに言われるまで全く知らなかったんだけど、イートインコーナーが有るのよ。

『食べていく?』と聞かれたけど、咄嗟の事に即答できず・・・。

もう1週、見て回りながら考えて、せっかくなので食べて行く事にしました

イートインコーナーで食べられるのは、山頭火さんのラーメンと小樽の寿司店の寿司

”山頭火”って、カップラーメンのを昔食べた記憶があるな~・・・。

醤油、味噌、塩と選べたけど、店員さんにおススメを聞いてみたら『山頭火さんは塩だね』との事で、

塩味でお願いしました。

しかもタイムセール(って言うの?)でチャーシュー切落とし仕様で値段がお安いメニューが選択可だったので、

それにしてもらいました。

ラッキーです

と、早速運ばれて参りました、”山頭火しおラーメン、切落としチャーシュー仕様”

塩ラーメンって、アッサリしてるイメージが強いんだけど、ここのはシッカリとコクがあるんだね

これは美味いね

塩味ってのは誤魔化し効かないから難しい・・・ってTVで誰かが言ってたけど、

腕がある人が作ると、こんなにも深みのある味が出るんだね・・・、ちょっと感動

麺もチャ~ント美味しいので、どんどん食が進みますね。

これが切落としのチャーシューです。

口の中でトロケます~

味もシッカリ浸み込んでいるので、単体で食べても非常に美味しいね~

いや~、スープといい麺といいチャーシューといい、素晴らしい

前に佐野実氏のラーメン食べた時も思ったけど、美味しいラーメンってのは違うもんなんだね~

嫁さんと半分づついただきました。

御馳走様でした

さてもう一品は、一緒じゃつまらないから~って事で、握り寿司をオーダー。

うぉ~、ネタが立派だ~

自分はマグロ、鯛、サーモン、ホタテ、イカをいただきました。

とりあえず・・・、何だこれ・・・サーモンが激美味

脂がノリノリって訳でもないんだけど、独特の臭みは微塵も無く、ひたすら旨味しか感じないの

くら寿司のとはエライ違いだ・・・(当たり前だよね)

他のネタのホタテや鯛、マグロも何か一味違うんだよね

グレードの高い寿司ってのはこう言った感じなんでしょうね~

ちなみにいくら、エビ等を食べた嫁さんの感想は、ひたすら美味かったみたいで

そう言えば前に北海道に行った時に食べた寿司もこんな感じに感動したっけな~

小樽の寿司は美味いんだね

何気にお茶(あがり・・・か?)も抹茶ブレンドっぽい渋みがあり、結構美味いのよ

北海道・・・やはりまた行きたいね

御馳走様でした~

さて、お腹も満たされて北海道の特産品やお菓子も買って、締めのデザートです。

これもコクが有って美味しかったな~

もう完全に気分は北海道上陸(実際は春日部)

物産展は楽しいね

色々買ったから、帰ってからも楽しみは続くしね~

さて、充分満喫してSEIBU百貨店を後にします。

ロビンソンからSEIBUになった時、物産展はもうやらなくなるのでは?と言った危惧があったけど、

その心配は無用みたい。

次はどんな地域の物産展が展開されるのか、楽しみだ~ね


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自転車カバー@meets(100円シ... | トップ | 北海道な寿司屋の作るお弁当 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出掛け」カテゴリの最新記事