goo blog サービス終了のお知らせ 

記憶整理の部屋

50代サラリーマンの日常生活での出来事、思った事の記憶整理場所

東京ディズニーシー®貸切プレシャスナイトへ行って来た♪

2019年10月04日 23時56分34秒 | お出掛け
いよいよやって参りました、『東京ディズニーシー®貸切プレシャスナイト』の日!



19時半から22時半までの3時間限りの貸切営業。

日中は仕事をし、子供も学科が終わってから合流して出発。



18時過ぎには、無事駐車場に到着。

通常営業が18時半までなので、まだ来場者の車が多い中、比較的パーク入り口に近い位置に停められました。

4階ですけどね。

ここで車内でそそくさと準備。

ハロウィン期間なので、仮装オッケーなシーズン。

娘殿は去年も着たエルサのドレスを身にまとい、変身完了。

もちろん我々大人は、いつも通りの普段着です。

18時半を超えた辺りで駐車場から出てみると、すでにプレシャスナイトの入場者が列を成しておりました。

我々はとりあえずチケットセンターに行き、プレゼントの引き換えに。




今回のイベント限定のポーチです。

意外とシッカリ出来ていて安っぽくないのがスゴイ。

1個開封して、早速娘殿は肩から掛けてました。

そのまま入場待ちの列に並び、待つ事40分程。



入場ゲートが開き列が進みだし、



開場時間を10分程過ぎた辺りでパークイン!



中ではウェルカムグリーティングで盛り上がっておりました。

ディズニー・シーといえばダッフィとの事で、



ミッキーやミニーを差し置いてセンターポジションですね。

それにしてもこのプレシャスナイト、『ウェルカム!!』感が半端ない!

キャストの方々が列を成して並んでおり、来場者(招待客)を歓迎してくれてました。

もちろんパーク内は、



プリマハム一色です
 
さて時期的にはハロウィンなので、



園内は雰囲気満点🎃

とらあえず今日の第一目的は、新アトラクションのソアリン。

普通に行くと、スタンバイで240分とか有り得ない待ち時間になりますが、果たして!?



・・・ん〜、何だか人の流れが一緒の方向なんだよな〜・・・とか思っていたら、この人の塊の99%はソアリンの列に並び始めました。

我々が並んだ頃には、まさかの110分待ち!!

このプレシャスナイトは3時間しか時間がありませんので、並ぶだけで2時間弱を消費してしまうのは問題有り!

一旦列から離れ、他のアトラクションに乗りながら様子を見よう・・・と言うことに。

そのままソアリンを後にし、娘殿の希望で『インディー・ジョーンズ』へ向かいましたが、『只今10分程でご案内出来ますよ〜』の声に引き寄せられ・・・



ニモのシーライダーへ。



並ぶ列のない通路をテケテケ歩くエルサの様な7歳児。

そのまま待つ事なく、アトラクションへ。

10分掛かってないですね。

以前来たときはファストパス取って乗ったよな〜・・・とか思いながら、貸切イベントの偉大さを痛感。

次は当初の目的地、『インディー・ジョーンズ』へ。



写真がブレブレになってしまいました。

この時点で25分待ち・・・やはり空いてるだな〜と。

ここのアトラクション、娘殿は初。

前回来たときは、確か身長が117cmに届いてなくて乗れなかったんですね。

今は122cm程あるので、ディズニーリゾートの乗り物は全てOKになりました。

あとは本人の度胸次第・・・、これが1番の難関か?



一応笑顔で写真に収まってますが、独特のオドロオドロしい雰囲気に些か緊張気味。

・・・結果、軽く半ベソ状態でアトラクションクリア。

インディーの声(音)がデカいのと、気持ち悪い装飾が恐怖だったとの事。

もう乗らなくていい!だそうで

では気持ちを改めて次のアトラクションへ移動。

おっと、ここで今回の主催者のレストラン前を通過。



良い香りがしておりましたが、今日は3時間しか無いので、次回朝から来たときは恩返しがてらこちらを利用する事にします。

そして・・・



レイジング・スピリットに到着。

こちらも以前は身長制限の為乗らなかった娘殿ですが、



今日は乗れるのでワクワクしてます。

ちなみにこの時点で20分待ち!素敵!!



さっそくゲートから入って列に・・・あれ、列が無い。

乗り場の少し手前まで来てやっと列が出てきました。



やっぱり空いてるんだね〜。

そして娘殿、初の360度回転コースターに挑戦!!

このレイジング・スピリット、360度回転以外は大きな落下とかも無いので、娘殿的には楽しかった様で。

1度乗った時点で、最初に諦めたソアリンが25分待ちとかなってたので、『今がチャーンス!!』と向かおうと思ったら、

『面白い!!もう一回乗るー!!』とな。

何気にスタンバイで15分待ちに短くなってた事もあり、もう一度乗る事に。

結果的にこの判断が失敗してソアリンに乗ることは叶わなかったのですが・・・、まぁ娘殿が楽しんで乗ってたから良しとします。

なんだかんだで時間の経つのは早いもので、残された時間は50分程。

ここで2択で話し合い。

1つはレイジング・スピリットなど、直ぐに乗れる物を数回乗る。

もう1つは、通常激混みのトイストーリー・マニアに並んで最後の1つとするか。

この時点でトイストーリー・マニアは40分待ちとの事。

移動時間を加味してもギリギリだけど・・・満場一致でトイストーリー・マニアに向かう事に決定。



到着。

まだ間に合った!

我々が並んだ数分後に、スタンバイの列も受付終了となってました。



約2年ぶりのトイストーリー・マニア。



やる気満々な『品』のないプリンセス。

思う存分、トイマニを楽しんで来ました。

外に出ると列もなくなっており、



ガラガラのトイマニの前で記念撮影。

普段は気が付きませんでしたが、



こんな物もあったんですね。



親子で一緒になって夢中になってるし。

時間は予定の22時半を超えており、もう帰らなくちゃ・・・。



楽しい時間はホント、あっという間に過ぎてしまいますね。



まだまだ皆さん、帰りたくない様で。



ホント、貴重な体験をさせて貰いました。

恐らく今後暫くは、我が家はプリマハム贔屓になるでしょう
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いよいよ明日〜 | トップ | ベランダの屋根の鳥対策 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出掛け」カテゴリの最新記事