
シーズン滑走6日目、高畑スキー場へ。
久々に連休が取れたので、車中泊スキーの旅になります。
本当は1泊目車中泊・2泊目は贅沢に花木の宿で!!と企てて予約をしていたのですが、
感染拡大が連日報道されているオミクロン株コロナウィルスの事も考えて花木の宿はキャンセルに。
ま、落ち着いたらまた予定すれば良いしね。
さて道中。

湯西川を抜けた辺りから走り易い圧雪路に。
むしろ、都心部の中途半端な積雪の方が走り辛い気が・・・。
今回は連泊と言う事もあり、家を出たのは日付が変わってから。
到着は、

4時10分前、概ね3時間半の移動時間で順調でした。
今回は鹿に道を阻まれる事も無かったし

車内で朝まで睡眠を取り、少し朝寝坊気味に起床。


天気は雲が多いですが青空も見えてます。
車内で軽く朝食を済ませ、いざゲレンデへ。
本日のインフォーメションボード。


今シーズンは『雪が少ない箇所が・・・』って注意喚起が無くて良いですね。
本日のゲレンデインは、


11時過ぎ。
初日はノンビリしよう!!って予定だったので、これでOK。
今日の高畑スキー場。


風も無く穏やかな1日になりそうです。
では早速ブラックリフトへ。
本日の駐車場の様子(11時過ぎ)。


70~80%埋まってる感じです。
千葉県スキー連盟の団体さんと宇都宮スキー大会の団体さんが来てる割には車が多くないかな?
バスとかで来てるのかも?
ブラックリフトからの猪谷。


圧雪面が広がって滑り易そうですね~(←滑れない人)
ブラックリフト降り場からスーパーブラック方面の景色。


ここの隙間から見える景色も味がありますね。
さて準備して滑走スタートです。


まずはブラックコースをひと滑り。

猪谷までのここの斜面、滑り易くて結構好きです。
その後は娘殿のリクエストでオレンジリフトへ。

オラフが埋まってる・・・。

女性2人でリフトに乗ると、延々と『しりとり大会』になっている模様。


雲が多いですが、たかつえまで見える景色は素敵です。
その後もオレンジをループ。

それにしても今シーズンは雪が多いです。
リフトから雪面までが近いですからね。

今日はやたらオレンジアウトが気に入った様子の娘殿。
暫くオレンジアウトを周回してから、中腹のレストハウスでトイレ&小休憩。


いつの間にか『換気の為に入口を開放』では無くなってるけど・・・?


温かい飲み物で一息。


仕事中に飲むのと味わいが違います

休憩後は一旦麓まで降ります。


楽しいブラックコース。(猪谷まで)
その後はブルーに移動。

この後はブルーを周回。


最近、スキー姿が急に大人びて見える様になって来ました。
アッと言う間に成長して行くんだろうな~。
一緒に滑りに来れるのもあと何年だろうか・・・。
さて、滑走を終えたら今日はお泊りなので汗を流しに温泉へ。


お馴染みの窓明の湯。
何気に久し振り。
1ヶ月振りか?


今シーズンはシーズン券割引等無くなってるので、回数券を買っておきました。
少ぉ~しだけ安くなります。
温泉でサッパリして出てきたら、受付のマダムが娘殿に『かき氷、食べる?』って。
どうやら子供にはこんなサービスが有るみたい。


娘殿、一つ返事でかき氷の材料をいただき、


ガ~リガ~リと。


シロップを掛けて、出来上がり。


・・・なんか美味しそうだな

良いな、子供って

窓明の湯を後にして、再び高畑スキー場の駐車場に戻ります。
『17時半~19時までは除雪の為、駐車は遠慮下さい』となってるので気にしてましたが、
そもそも駐車場に積雪が殆ど無い為か、既に先客が10数台。
それを見て、我々も駐車場に収まりました。
さて、夕食です。
本日は鍋。


ガスコンロの火で車内も一気に暖まるので一石二鳥です。
(換気は必須ですよ!)

今日の鍋は、ニンニク香る醤油とんこつスープでもつ鍋。
いや~、箸が止まりませんな!!
そして〆は、

ラーメンで。
狭い車中泊で鍋つついてラーメンで〆て。
結構楽しいですよ

気分も盛り上がって来るので、普段は呑まないけど、


微アルなハイボールなんぞ持って来まして。
0.5%アルコールなんで、下戸なワタクシでも大丈夫(だと思う)。
でもこれ、何と言うか・・・薄い

ハイボールってこう言う物なのか?と奥様に飲んでもらったら、『・・・薄い』と。
薄めてアルコールを減らしてるとか?
まぁでも、下戸な人には丁度良いのかも

初日は寝不足+微アル効果(?)もあって、早々に睡魔が・・・。
娘殿がTVゲームやってる横で寝落ちしてしまいました。
さぁ明日もスキーだ!
連休はイイね~!

昨日もいらっしゃいましたよね?
お見かけしました。
車内鍋美味しそう!
我が車内でやったら狭くて結露で壊滅的なことになるでしょうね(笑)
おつかれさまでした!
おっ、どこで見られてたのでしょう??
車を駐車場で確認してたので、どこかでお会い出来るかな〜と思ってましたが、こちらからは発見できませんでした・・・(TT)
最近、オレンジアウトを周回してるから余計にお会い出来ないのかも・・・。
車内鍋、良いですよ〜(^^)
暖も取れて一石二鳥!!
ソロキャンプとかで使う様な小さな鍋なら壊滅的な結露を避けられるかも??
機会があったら是非(^^)
ポイントは、いかにスープを残さない様に食べるか!!です。
処理に困りますからね・・・