ワイパーのゴムは消耗品につき、拭き取りが悪くなったら早めに交換した方が良いですね。
・・・とか言いつつ、キャラバン君は気が付けば買ってから1度も交換してない!?
最近拭き取りが全然ダメなのももっともだ
むしろ、よく今日まで頑張ったな・・・と。
早速交換してしまいましょう。
キャラバン君は最近流行りの『エアロブレード』ではなく、昔ながらのハイパーブレード。
替えゴムだけまとめ買い。

運転席用(8mm-550mm)と助手席用(6mm-475mm)を各10本。
某ネットサイトで非常にお手頃価格で買えました。
ちなみにDAYS君のワイパーもキャラバン君と同等のサイズの物に変えてしまってます。
運転席側は同じサイズで合わせましたが、助手席は短い(6mm-350mm)のでゴムはカットして使えば良いかと。
でもこうする事で、ゴムは共通化出来ますので、管理が楽になるので良いかな〜と。
さてサクッと交換してしまいましょう。

交換するワイパーゴムをそれぞれ用意。

交換するときは、ブレードごと外してしまった方が作業性は良いです(個人的見解ですが・・・)。

ブレードに装着されてるのが今まで使ってたゴムです。

やはりヒビなどの劣化が一目瞭然です。
交換にあたり、ゴムに装着されているステンレスの金具は再利用します。

ステンレス材なので、通常の使い方では恐らく廃車するまで使えると思います。
実際、前車のモビリオ君の時は、1度も交換する事なく最後まで新車から付いていた物を使いましたし。
・・・と、助手席側も同様に作業して、

完成
慣れていれば、ものの数分の作業です。
新しいワイパーゴムは、拭きムラや筋が残る事なく、非常に気持ちよく水滴を払ってくれます。
これからの季節、台風等で雨が降る機会もシバシバあるので、クリアな視界を確保するのは大事な事です。
まだ9本ずつあるので、DAYZ君と合わせてチョイチョイ替えてあげよう
・・・とか言いつつ、キャラバン君は気が付けば買ってから1度も交換してない!?
最近拭き取りが全然ダメなのももっともだ

むしろ、よく今日まで頑張ったな・・・と。
早速交換してしまいましょう。
キャラバン君は最近流行りの『エアロブレード』ではなく、昔ながらのハイパーブレード。
替えゴムだけまとめ買い。

運転席用(8mm-550mm)と助手席用(6mm-475mm)を各10本。
某ネットサイトで非常にお手頃価格で買えました。
ちなみにDAYS君のワイパーもキャラバン君と同等のサイズの物に変えてしまってます。
運転席側は同じサイズで合わせましたが、助手席は短い(6mm-350mm)のでゴムはカットして使えば良いかと。
でもこうする事で、ゴムは共通化出来ますので、管理が楽になるので良いかな〜と。
さてサクッと交換してしまいましょう。

交換するワイパーゴムをそれぞれ用意。

交換するときは、ブレードごと外してしまった方が作業性は良いです(個人的見解ですが・・・)。

ブレードに装着されてるのが今まで使ってたゴムです。

やはりヒビなどの劣化が一目瞭然です。
交換にあたり、ゴムに装着されているステンレスの金具は再利用します。

ステンレス材なので、通常の使い方では恐らく廃車するまで使えると思います。
実際、前車のモビリオ君の時は、1度も交換する事なく最後まで新車から付いていた物を使いましたし。
・・・と、助手席側も同様に作業して、

完成

慣れていれば、ものの数分の作業です。
新しいワイパーゴムは、拭きムラや筋が残る事なく、非常に気持ちよく水滴を払ってくれます。
これからの季節、台風等で雨が降る機会もシバシバあるので、クリアな視界を確保するのは大事な事です。
まだ9本ずつあるので、DAYZ君と合わせてチョイチョイ替えてあげよう

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます