猫の里親をさがす会★亀有ちびにゃんず

外で生きていくのが困難な猫たちの里親さん探し。また、そういった不幸な命を増やさない為にTNR活動をしています。

4月27日里親会でした。

2014年04月30日 | Weblog
GW突入!

沢山の人で賑わっていた亀有でした^^



参加猫さんのご紹介です。



ちえちゃん、元気むすめ (ルナトン家)

台所好き・・

『何作ってるのかしら?』と気になる1歳ですが

食い気と、馴れ馴れしさは反比例してます。

ちょっと距離があったりしてますが

少ない頭数の家ならば慣れるのも早いはずです。

朝は起こしにきたりするちえちゃんです。





トリトン♂ (ちゅう家

まだまだ子供な7ヶ月

トリトン、女の子だとばかり思い込んでましたが

男の子だったようで^^;



そうだよね、海のトリトンは男の子だった。

トリトン、たくましい男の子に成長してね。




ロージー ♀ (さとみ家

やっと参加できたロージーさん

今日はロージーさんの美貌をたっぷり拝見しましたよ。



三毛猫が好きな方、お待ちしてマース。





うずら君 (I家)

乳飲み子5兄弟はうずら君で最後^^

元気いっぱいですが育てやすい子でもあります。


頭の模様がちょいと笑えますが

本人にはこの模様が見えませんので

ボクはイケてる

って思ってます。うん。





チュアブル&天功  どっちも男の子(tana家

tanaさんいわく、天使のようだという天功

意外とアクティブというチュアブル



おっと、ルナトンと初めて目を合わせてくれたチュアブル

猫飼初心者でも

この子達ならば育てやすいですよ^^











あくびが可愛い 元気&こま ♂2.5ヶ月


余裕のポーズを決めているこま君と


あどけない表情でこちらを見る元気君

ご希望がありました^^


元気すぎるふたりで現在トライアルに行っています^^;

よろしくお願いしまーす。



以上、大きい子にお声がなかなか掛からないのですが

大きい子は育てやすくお留守番も安心です。

迷っている方、実際に会いにきてくださいね。




Kさんありがとうございました。

皆様にいただいた募金は、猫の不妊去勢費用、活動費として大切に使わせていただいてます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


TNR  葛飾区K町 ♂1♀1

Sさんお疲れ様でした!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ふわりん3度目の輸血

分かってはいても、あきらめられない命

輸血はこれで最後です。

ふわりんにもう少し元気と時間をください。。



アブーありがとう。


供血のお申し出をしてくださった皆様ありがとうございました。
暖かいお気持ちと一緒にふわりんを看ていきたいと思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6月1日(日曜日)

世田谷区砧にて譲渡会を開催します。

詳細は後日UPしますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お誕生日おめでとう!


ばんり(バンジョー)a>


ムサシ(ボンゴ)a>


アンシャル(あんころ・ちゅう家卒)


母ちゃん猫の下敷きになっていたあんころと

お腹を空かせて出てきたバンジョー&ボンゴ

ヨレヨレ3兄弟

立派に育ってるね~

水色君お届け-

2014年04月26日 | Weblog
飲食店の前に捨てられていた子猫

生後1ヶ月過ぎ位の3頭の兄弟は

仔猫飼育のベテランSさんが育ててくれました。

順調に成長し、先日の里親会では水色首輪の男の子に希望者がいて

お届けに行ってきました。



左の子

大家族のH家

お留守番もほとんどなく、子猫の飼育にとっては安心です。

小学生のお姉ちゃんとお兄ちゃん

お姉ちゃんは数日前から

組み立てたケージに入ったり^^と

仔猫が来るのを心待ちにしていまして

そうとう張り切っていたはずなんですが・・・

とうのお姉ちゃんは

張り切り過ぎて、、、仔猫が到着する前にエネルギー切れ。

寝てしまってましたーーー^^



パパさんママさんお兄ちゃんおばあちゃん(といっても若い!)に

揃って迎えていただいて

水色君もとっても元気いっぱいで



とりあえず入ったケージの中で

ご飯をモリモリ食べていました^^

仔猫って、そういう所がいいなあー。





小型のワンちゃんも2頭飼育していて

水色君の参入でさらに賑やかになりそうです。

お名前は シエル君になって

H家のアイドルとして育っていくでしょう



ご家族の皆様

シエル君を末永くよろしくお願いいたします!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


他の2頭も、無事に里親さんが決まったそうです^^


Sさん、Oさん、いろいろお世話になりました。


4月20日里親会でした

2014年04月22日 | Weblog
参加猫さん2頭、里親会というにはちょっと寂しかったのですが

知っていただく事が大事^^

ちゅうさん、さとみさんとのんびり開催しました。




今週参加した子のご紹介です。


まずは


ちー太君  さとみ家

数枚写真を撮ったのですが

全てピンボケですので

ポスター写真。



ちー太君です、会いにきてね。





黒恵 ルナトン家

里親会に連れて行かれる気配を感じとって

逃げる逃げる・・・

不意をついてケージに入れられて

とっても不本意な黒恵ちゃん^^;

『ルナトンのバカ!』



以上が参加猫さん

残念ながらお声はかからなかった・・・・



仔猫はいませんか?

という方が結構いらっしゃって

ゴマ君、元気君達が可愛くなったら参加します^^

と、お返事させていただきました。



募金をしてくださった皆様、ありがとうございます。

野良猫さんの不妊去勢費用、活動費として

大切に使用させていただいてます。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


出産シーズンです

捨て猫もこれから多くなると思います。

春は憂鬱な季節で

それでも今年はTNRの成果が上がっていて

まだまだですが

えさやりさん達の意識も大分変わってきていると感じます。

不妊去勢手術の重要性を感じている方が増えていると思います。



不幸な命は産まれない、産ませないという行動

外で生きる猫がどんなに大変か

最後まで世話をする覚悟をした時、

少しでも良い環境を猫達に与えたい

この代で終わりにしなければと考える方が増えました。



一方で

自然の摂理だから不妊手術なんて可哀想だ

そうおっしゃる猫が好きなかた

餌やりでもなく、保護でもなく

生まれてきた命の誕生を手放しで喜ぶのを否定はしません。

しかし、産まれてきたのに

その子がどんな運命を辿るのか

知らないではなく、予想してほしいのです。



都会の、住宅街の、車の多い街で

元気で姿を現し、陽のあたる場所で昼寝をしている

ごく一部の猫だけを見て

外は自由で幸せそうと、どうか思わないでください。

その裏に、人知れず消えていく命のほうが

圧倒的に多い現実を知ってください。



ルナトン家の近くでお世話されていたであろう三毛猫さん

収容場所が近かったので

念の為に問い合わせしたところ

悲しい事実を知りました。

子宮脱で衰弱していてるところを

愛護センターに収容され、治療の手立てが出来ぬまま亡くなりました。

不妊手術さえ受けてさえいれば防ぐ事ができたと思うと

残念でなりません。



その子を世話していた方がきっといるはずで

もしかしたらセンターに収容依頼したのは

世話をしていた方なのかも知れません。

もしそうだとしたら、

今度こそ、不妊手術という選択をして欲しいと願います。






(金町猫さん  リリース済)

きじちゃん、何事もなく、生涯を全うしてね。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ふわりん、低空飛行ながら頑張ってます。



朝モンプチスープとシーバ10粒程度

夜チャオのパウチ少々(日替わり)とシーバ10粒程度


そんな感じで

ふわりんの好きなものだけ与えています。

もっと食べて欲しいのだけど・・・

ステロイドが切れたので明日は通院かな。。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
里親さん募集!


3ちびーず 生後3ヶ月  
黒い子が男の子 茶が女の子^^










お問い合わせ
runa@ac.auone-net.jp





4月13日里親会でした

2014年04月16日 | Weblog
良いお天気でした^^

猫さんにも負担の少ない季節ですね。


早速、参加猫さんのご紹介。





モフモフちゃん  K&Sさん保護

女の子・不妊手術済

半長毛で、変わった毛色が個性的なモフモフちゃん

緊張の為ににらみ顔になっていますが

普段はとても優しくてなつっこい子です。




下に埋もれてしまっているのが

モフモフちゃんと一緒に保護した黒ちゃん

女の子・不妊手術済

モフモフちゃんの毛繕いをする

お世話好きな女の子

推定2歳位のとっても小さな子です。

過酷な外生活、猫風邪の影響で片目が萎縮

摘出して縫合、とても綺麗になっています。



とっても仲良しなので

一緒のご縁を~と思いますが

贅沢はご縁を逃してしまいそうなので

どちらの子に希望があっても

喜ばしい事です^^




モフモフ&黒ちゃん

ご希望者お待ちしています。





ちえちゃん  11ヶ月・不妊手術済 ルナトン家

初参加。

予想通りの表情で^^;



普段のちえですが

遊びを開発するのがとっても得意

引っ張ってきて、落として、匂いをかいで、

いろんな物に興味があるようです。。





今日は写真を撮れなかった子が多く・・

マロン君(先日の写真)8ヶ月位?  I家

オス・去勢済

マロン君にご希望がありました^^

良かったねー!

いいご縁になりますように^^




チュアブル tana家

オス・去勢済・11ヶ月

チュアブルもこんな写真しかなくてごめーん


(前回の写真)

可愛いいチュアブル、普段は元気な男の子です^^



キジトラ子猫3兄弟も写真忘れで・・すみません(TT)

ですが、とびきり可愛い写真を入手しましたので^^どうぞ



可愛いでしょー?

水色首輪の男の子にお声がかかりました!




そして、瞬膜兄弟も遊びに来ました


2ヶ月 ♂ ゴマ君

ぐしゃぐしゃで瞬膜で覆っていて開かなかった目が

こんなに綺麗になりました^^


元気君はもう少しですが

以前よりはずっといい感じです。

体調も安定してきていますので

もう少し良くなったら里親会に参加します。





写真を撮り忘れているのもありますが猫さんへのフードや人間へのおやつをありがとうございました
ちまちまさん・茶太郎ママさん・とらまゆ家さん・お名前お聞き忘れ様(すみません)






みんなで分けさせていただきました。
募金やご寄付もありがとうございます。

不妊去勢手術費用・活動費として大切に使用させていただきます。


来週も4月20日(日曜日)

午後1時~開催です





里親さん募集中の子達と、またまた近況^^

2014年04月10日 | Weblog
里親さん募集に本腰を入れなければと

言っていたはず、思っていたはずなんですが

サボってばかりで。。


今日は改めて

我が家の女衆をご紹介します^^


添い寝が大好きな黒恵ちゃん



寝起きの為、目つきが相当悪いですが・・



そんでもって、、なんだか男前な黒恵ちゃん



長い尻尾とつやつやな黒髪がチャームポイント

キラキラボールや、じゃらしで延々ひとりあそびをしております^^



お次は、ちえちゃん



おっと、こちらも寝起き顔



ちえは、先輩男子に取り入るのがうまくて

我が家の大ボスのハニーを落としました。

猫パンチを入れられても、怒られても、めげずにしつこくした結果



ハニーもあきれたようで

隣に座ることをお許しになったようです。。

根性あります、ちえちゃんです。


キラッ!




平屋Mケージから3階建てハウスに出世した柴田さん



暇ですー遊んでくださーい!

って声を掛けられますので



こうして手をいれると

コロンコロン回転します^^

もう少ししたらお部屋に出してみようと思います。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


近況ありがとうございます



長野のBeeちゃん^^


『Beeは今ピアノのお稽古中です』


後輩のこてつ君とも仲がよいそうで^^

お姉さんやってます。

Beeちゃんの様子はこちらでも→takkajin cafe fermata





千葉のムーちゃん(こつぶ)


通学途中の小学生に『猫ちゃん!』って言われて応えている↑


古いテレビの裏に転がったキラキラボールをこの体制でとってくるんだって


パパさんはこつぶちゃんにデレデレらしい。。





でっかちゃん&ちゅっかちゃん(ノエル&姫)ebi家卒


不思議猫ノエルちゃん

最近は自己主張をし、遊んでちょうだいって催促するらしいです^^


姫ちゃんは、おしゃべり猫さん

いろいろな鳴き方をしておもしろいそうです


蛇口から直接飲むのがすき


三毛姉妹ですが、性格はぜんぜんちがう様です~





葛飾のアブー(ぷーちゃん)


週に一度のコース

パパさんが爪きりとブラッシングをおりこうさんでやって貰ってます^^

少しお兄ちゃんになったかな??





葛飾の寅&桃子(トラキッチャン&クロ)


ブラッシングしてーって強烈な目つきで要求


初めてお腹を出したって^^証拠写真


お仲間のトラ君ととっても仲良し^^



クロは・・・・



どどーん、どよよーん!

ななななんとkg級!!

お願いだから痩せてちょーだいなー。




葛飾のかんち(もんちゃん)


人間のお食事中の間だけ別室に移されたもんちゃん

ちょっとご不満顔^^;

もんちゃんはね、我が家にいるときからすっごい食い意地がはっていて

とてもじゃないけど、ご飯中は一緒には無理だった・・・

もうちょっと大人になったらご飯に呼んでもらえるよー^^








葛飾のほたて&いろは



えーーー、主に寝ている姿です

寝技の祭典をお楽しみくださーい


寝ている姿が続きます


さらに続きます^^


〆も寝姿でーーーー^^;







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月13日は里親会!

皆様のお越しをお待ちしています!

仔猫3兄弟も参加します^^






午後1時~4時半

葛飾区亀有3-32-18

住友生命ビル前







タイムリミット

2014年04月08日 | Weblog
ふわりんの体調を気にかけながら

今日は3現場の妊婦猫各1が対象。

その中で、昨年末からどうしても捕まらなかった

りりーちゃん(えさやりさん命名)

えさやりさんが捕獲に非協力的だったので

全く違う時間、違う場所にて1週間餌付け

tanaさんと、なにやらハイテク機器を導入しまして^^

無事捕まえる事ができました。


りりー


りりーちゃんも、ほかの2頭も

もうお腹はパンパンです。




土曜の早朝は

荒川河川敷で2回目の捕獲

Sさんの助っ人でルナトンとちゅうさんとお手伝い。

ここ、たっくさん猫いまして

この日はメス2オス3だけだったのですが

翌日、翌々日とSさんOさんが連日捕獲しています。

トータルで20以上はいる現場です。



土手ですからね・・・

車が入れずで、駐車場から上がって橋を渡って

歩く事10分

エンヤコラ・エンヤコラと

台車に捕獲器を満載して運びます・・・



この時期、週末は大体こんな感じで

身体を使った活動をしておりますー^^;




タイムリミット

産まれてしまう前まで捕獲します。

産まれそうだからと捕獲しない

そんな訳には行かないのです。




で、荒川河川敷出身


モフモフちゃん、(女子S家保護)


黒ちゃん(女子S家保護・片眼摘出)

里親会に参加します。



ふわりん白血病発症

2014年04月04日 | Weblog
白血病キャリアのふわりん

とても残念なご報告になりますが

ちょうど1歳のお誕生日を前に発症してしまいました。





3月半ばに食欲不振になり

車を飛ばして夜間病院にて血液検査をしてもらいました。

酷い貧血状態で、いつ倒れてもおかしくない数値でした。

ピンク色の鼻と耳の中は、血の気を失って

白っぽくなり、見るからに貧血が進んでいる状態。

その晩はステロイドを打ってもらい

翌日かかりつけの病院で輸血を受けました。




供血猫、先生の希望として

オス猫の大きい子、若くて、健康で、採血がしやすいできれば大人しい子

その条件に合う、病院から近くに住んでいる里親さんの中で

一番に頭に浮かんだのは

数年前に譲渡したタイガでした。

突然のお電話にも快く対応してくださって、

そのおかげで、ふわりんは発症前のように回復していました。





2週間、穏やかな日常が戻り

ふわりんはもしかしたら、このまま治ってくれるんじゃないかと

夢を見るような気持ちですごしていましたが

先週末に、再び食欲不振がはじまり

顔色もまた蒼白になってしまいました。




夢は夢でしかないのだと絶望的になりながら

もう一度、輸血をしてくれる猫さんを考えました。

オス猫の大きく若く・・・・

負担を考え病院から近い家の子

2度目に提供してくれたのはオーグ(tanaさん宅卒)

先住猫に我が家から巣立ったこぶちゃ君がいるのですが

こぶちゃは線が細い子で供血には向いていません。

今回も里親さんは快諾してくださり

輸血から5日経った今日もふわりんは元気にしています。





またいつか酷い貧血状態になってしまうのか

ふわりんに残されている時間はどのくらいなのか

どのように最後を過ごしてあげたらよいのか・・・

1年しか生きていない子との時間が穏やかでありますように。




※男の子を迎えて下さった里親様
もしかしたら今後供血のお願いをさせていただくかも知れませんm( )m