猫の里親をさがす会★亀有ちびにゃんず

外で生きていくのが困難な猫たちの里親さん探し。また、そういった不幸な命を増やさない為にTNR活動をしています。

8月21日の様子と、ヨレヨレ仔猫達

2016年08月25日 | 里親会
異常な暑さに、室内@午後5時~8時と異例時間帯の開催でした^^;

希望者さんどうかなあ・・・と不安でしたが
チラホラお見えになってくださり
1頭と不発ながらお声掛かりました^^





もぎたてちゃん(メス)3.5ヶ月 ルナトン家

里親希望者さん(旦那さん)の大きな体によじ登るジューシー。
登りがいあります!キャットタワーはいらないかも。





メロン(オス)足立区55頭多頭崩壊レスキュー  tana家  

とってもイケメンのメロン君。
ルナトンと目があったのに、目を逸らされましたー
チキンハートな彼はまだまだ子供っぽい子で
自分より年下の子の面倒をよく見るお兄さんですが
年上で包容力ある猫さんも大好きです。





風花(メス) ちゅう家

くっきり三毛模様がとってもきれいな子です。
ちゅうさんににゃーおと甘えてましたよ。




完熟(オス)3.5ヶ月  ルナトン家

3兄弟残りの完熟君。
臍の緒付きからルナトンに育てられたせいか、とっても優しい子です^^(⇐自分で言うな)
白手袋がチャームポイントなのだけど写ってない・・・




ゴーヤ(左の茶白君4ヶ月) しょうへい(右のキジ白君3.5ヶ月) ルナトン家

ひとりずつケージに入ってたのですが
しょうへいが寂しそうに泣くのでゴーヤのケージにin。
ゴーヤもしょうへいも元気いっぱいな男子です^^






マルベリー(メス・年齢不詳だがたぶん若め)tana家

マルちゃん、写真撮り忘れ。。
室内だったのでtanaさんがずっと抱っこしてました^^
とっても小柄可愛い女の子です。
マルベリーについてはこちら
ご理解ある里親さんを待ってます。





以上が参加猫さん。
来週は同じくカルチャースペースあいで
午後1時~4時まで開催致します。
初参加猫さんもいますので、是非お越しください。


募金をして下さった皆様まありがとうございます。
活動費として大切に使用させていただきます。
T尾さん、フードのご支援をありがとうございましたー。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今季保護している仔猫さん
譲渡会にまだまだ参加出来ない状態の子もいたりします。




死にそうヨレヨレのところを保護した仮名・おじゃる君
栄養不良の為、免疫力も最悪、
真菌に感染もしています。

本来は白い被毛の子なんですが
体中の毛が抜けてスカスカな上
皮膚から滲んでくる液の影響もあって
こまめにシャンプーしているのに
本来の白い毛が茶色くなっているの分かりますか?


自己免疫力と体力をつけ、きちんと管理すれば治るものなので心配はいりませんし
保護主Kさんの献身的なケアで、段々良くなってます。


白い毛のおじゃるが見れるのは少し先になりそうですが
死にそうにうづくまっていた仔猫は元気を取り戻しています。

頭にグレーのポイントがあるとっても可愛い子です。






この子もヨレヨレです。
暑い中衰弱していたのをFさんが保護。

下痢がなかなか改善せず、熱もあり
仕事で家を空けなければならないFさん
完全ケアができない為この子は病院に入院中です。





またまたヨレヨレだった 仮名・らんちゃん 預かりOさん

骨折が治って、コクシも治って
うんちの切れが悪いのは骨折による踏ん張りが効かないのと
コクシジュームによる下痢症状が原因かなあと思ってましたが・・・
下痢も良くなったのになんだかすっきりしない。
と思っていたら、脱腸になってしまって><
自然に治る場合もあるので様子見です。



みんな元気になりましたら、いずれ里親会に参加します。
その時は元気になった姿をご紹介させていただきますね

練馬区から迷子猫さん

2016年08月19日 | Weblog
拡散お願いです。


練馬区より迷子の猫アルビー君

譲渡先の里親さん宅より迷子になっています。
保護主さんが必死に探されております。
長毛の子は目に付きやすいと思いますが情報もあまり無いようです。



ポスター連絡先まで情報をお寄せください。

レオ&エースの巣立ち

2016年08月17日 | Weblog




ある事情で緊急保護したチャー&シロ

その場所で母と一緒に生きていく事は許されなかったのでしょうか。





問題を解決させるのは、一握りの活動者ではありません。




そこにいる人々が何をすれば良いのか。

排除したい人も、守りたい人も

その先にある根深い猫問題に目を伏せれば

行きつく先はまた同じだと知ってほしい。

人は感情だけではなく、知恵も持っているのですから。



・・・・・・・・・・・・・



恐々と様子を伺う兄弟チャーとシロは

預かりOさんがお世話をして下さったお陰で少しずつ心を開いてくれました。

その子のペースで見守り、全力で仔猫の相手をして下さるOさん

いつもの事ながら感謝でいっぱいです。

譲渡会初参加でお声が掛かって

ちょっぴり寂しそうにしていたOさんですが

幸せになってもらう嬉しさの方がもちろん大きいのです^^




猫を相次いで亡くされた里親さんは

以前のように2頭一緒に迎えられる猫をと

チヤー&シロにお声を掛けてくれました。

緊張感ありありな兄弟は


少しずつリビングを冒険したりしながら


すっかり慣れてくれたようです。

遊び盛りの兄妹の為にキャットウォークを作ってくれて

チヤー&シロは家猫生活を満喫してます^^




写真を沢山を送ってくださいました。



成長速度があっという間だなあと感じたチヤー&シロは
レオ(茶トラ)とエース(茶白)という名前を付けてもらい
着々と大人への階段を登ってまして・・



立派に成長した⇓〇マ〇マも、そろそろ取らねばならない時期の様です^^



K様、レオとエースを末永く、よろしくお願い致します。



新入りニセ親子&恒例の。

2016年08月15日 | Weblog
新入りさんご紹介です。


仮名・はるか  
オレンジ毛が多い三毛猫さんです。
推定年齢10ヶ月位
栄養状態が悪かったせいか、とても細ーい体つき。
自分アピール(とても熱心です^^)が得意、人が好きな猫です。




仮名・しょうへい
キジ白男の子、推定3.5ヶ月(参考サイズもぎたてちゃん)
ちょっとビビりながら、ズズしく足元で腹を出してたりします^^
どっかで見た事ある顔だな・・




二頭は池わんさんから連れて来ました。
親子と思われていましたが、どうも違う気がします。
叔母と姪とか、そんな関係じゃないかしら・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


お盆あたりから弱ったセミがベランダめがけてやって来ます。
洗濯物にへばりつき命の終わりかけを見るのは何とも辛いですが・・・・
猫にそんなのは関係なく。。



我が家のベランダ前網戸は賑わいスポットです。



セミを狙ってる場合じゃないのよ、里親さんを見つけなきゃ!
な、出遅れ組はコチラ⇓




もぎたてちゃん3.5ヶ月メス





ゴーヤ4ヶ月オス




完熟3.5ヶ月オス



里親さん募集中!






迷子猫さん、おうちに帰りました&里親会のお知らせ

2016年08月14日 | Weblog
葛飾区金町で保護された迷子の三毛仔猫さん。

保護主さんのお陰で

無事おうちに帰る事が出来ました。

良かったね^^




・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今週の里親会は夏休みになります。

次回は8月21日(日)午後5時から8時まで開催致します。

異例の時間帯、夕方からの開催は初の試みですが

どうぞ皆様のお越しをお待ちしております。




一滴の巣立ち

2016年08月13日 | Weblog





1年で最も出産が多い春

気候が良い事で秋に生まれる猫達より育ちやすく人目につきやすい。

おのずと母猫とはぐれて途方に暮れている仔猫に遭遇する率も高く・・・






中学生位の女の子の自転車の籠の中に乗っていた仔猫は

朝からずっと鳴いていて

気になって夕方にもう一度来てみたら、ずっと同じ場所にいたという。

放っておけず飼うつもりで自転車の籠に入れてみたけれど

携帯電話で話をしている先(親)の承諾がどうにも取れないらしい。




ルナトンがなぜそんな旬?な場所に出くわしたのかは謎ですが

仔猫は私が飼うから大丈夫、と引き受け

母猫がいないか、置き餌らしきはないか等々を確認し

保護するしかないとう事で我が家にやってきた。




哺乳瓶で与えたミルクをがぶ飲みし

ドライフードを覚え、ぬいぐるみ相手のハードな遊びを覚え

仮名・一滴は貰われて行った。





里親さんに手を挙げてくれたのは

偶然にも一滴を保護した場所から近くにお住まいの方で(これぞ地産地消)






一滴はご家族4人が暮らす家に仲間入りしました。



初めての猫という事で一心に愛情を受けている一滴は



モカという名前を付けてもらい
大きく成長しています。




S見さま、モカ君を末永くよろしくお願い致します。


7月31日里親会のご報告と迷子猫さん。

2016年08月03日 | 里親会
8月に入ると、ゲリラ豪雨らしき雨が多くなり

屋外開催時はとってもお天気が気になります。



2週まとめてのご報告ですが
まずはお声掛かっている猫さん
すでにトライアルに入っている子もいます。

ミール(初参加オス)tana家

穏やか兄弟のミールたん



ジューシー(メス)ルナトン家

臍の緒付で保護したジューちゃん

ミールとジューシーは同じおうちに行きます~




アポロ(オス)tana家



ボストーク(オス)tana家

このコンビも一緒のおうちへトライアルです。



F家(キイ・キジトラメス&ミモ君キジ白オス)

この兄弟も一緒のおうちへ。



コナス(オス)S家

トライアル中ですー




ちー太(オス)K家

良かったね~



以上お話し進行中です。

ここからは募集中の猫さん^^

風花(メス)ちゅう家

仔猫が多くて成猫さんの希望がなかなか無いのですが
仔猫にはない魅力がいっぱいですよー


ガガリン(オス)tana家

こちらも成猫さん。
ガガちゃんは飼育放棄された子、幸せになって欲しいです。



もぎたて(メス)ルナトン家

コロンコロンと甘えん坊なもぎたてちゃんです。



完熟(オス)ルナトン家

白手袋のマスクちゃん、とっても優しい子です^^



ゴーヤ(オス)ルナトン家

ゆるーいキャラですよー、里親さん待ってます。




ちびたん(メス)

はっきりしたお顔立、可愛かったです~




ホワイト兄弟(オス)I家

青目ちゃんと、黄色目ちゃん。
涼しそうですね~



募金をして下さった皆様いつもありがとうございます。

O川様、山様、M山様、フードの差し入れをありがとうございます。
ルルちゃん里親様、手焼きクリームパンを沢山、ご馳走さまでした!
コロン里親様、おやつご馳走さまです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

TNR活動
足立区M町メス1
大田区O町オス1
足立区K町メス1(妊娠中でした)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

迷子猫を保護しています。

葛飾区金町にお住いの方が自宅付近でこの子を発見し、ご自宅で保護しておられます。
この子を知っている方がいましたらご連絡ください。


三毛メス 生後4-6ヶ月程度

runa@ac.auone-net.jp
ルナトンまで。