猫の里親をさがす会★亀有ちびにゃんず

外で生きていくのが困難な猫たちの里親さん探し。また、そういった不幸な命を増やさない為にTNR活動をしています。

6月26日里親会でした。

2011年06月28日 | 里親会
設営準備中にパラパラと雨が・・・

しかーし、せっかく来たのだからドーンと降るまでやりましょう!

という事で、開催した里親会でしたが、沢山降る事もなくいつのまにか

雨が上がっていました^^



では、参加猫ちゃんの紹介です。



毎度おなじみのかつら君。。。
何度この姿をお披露目した事でしょうか。。。
本人、やる気があるのかないのか、会場は昼寝する場所と勘違いしています。
※注(同じ写真を使いまわしている訳でも、具合が悪い訳でもありません、、、
絵的にはもっと違ったかつら君をご紹介したいのですが・・・)
ああぁぁ、今日も決まらず仕舞い・・・








雪之丞君、以前に決まったのですが、
風邪をひきまして体調がイマイチでしたので、
兄弟の蘭丸くんをと里親さんに打診しOKをもらい、
雪之丞君は体調が整ったので本日参加です。



控え目で、甘ったれの雪君です。








こちらは雪之丞君の兄弟猫さんです。
こちらも美人姉妹で、真っ白で涼しげな猫ちゃんでした。
片方の子はブルーの瞳、もう片方はイエローの瞳です。



一緒にいるのは姉妹かと思われるハチワレちゃん。



小さな女の子達^^可愛いです。








白黒兄弟



決まりました!
先住猫さんがいるので、相性をみながら兄弟飼いにするか、
どちらか1頭にするかトライアルです。








我が家のキジ白ファイブ



右の女の子ららちゃんが決まりました。
里親さんは、すーごい!元気なママさんです



先住猫さんのいるお家に行きます^^




さくらんぼの差し入れ。

今年お初に食べました。とっても甘かったですごちそう様でした!




今回は一応3匹の猫達に里親希望者さんがありました。

我が家のららちゃんは明日お届けです。




募金をしてくださった皆様、いつもありがとうございます。

この募金は主に野良ネコさんの不妊・去勢手術の為に使わせていただきます。




お家が決まりました。

2011年06月25日 | Weblog
まこりこ。

兄弟4匹で捨てられました。

生後1~2日、ヘソの緒がついていた小さな小さな猫ちゃん達

あとの二匹は最初に発見したお姉さんが連れて行ってくれました。

大きな声のまこ、一番小さかったりこを我が家に連れて来ました。



育たないかも知れないけど、絶対に死なせたくない。

母乳が飲みたくても飲めなかったまこりこは

ヤギさんのお乳でここまで大きくなりました^^













約2ヶ月間、まことりこは我が家の天使達でした。

週明けに巣立ちます!






まこりこの成長^^

2011年06月22日 | Weblog
4月の終わりに保護してからひと月半











大きくなりました^^



三週齢の頃




ねぼけているりこ




今現在のまこりこ







まこちゃん(グレートラ)は控えめな女の子ですが、

やはり、人の手で育った為とても甘えん坊です。

りこ(白グレー)もちょこちょこと後をついてくる子で、

体は小さいですが、活発な子です^^

二匹は里親さんを募集しています。

runa@ac.auone-net.jp





6月19日里親会でした。

2011年06月21日 | 里親会
開催できるかどうか、

梅雨時は空模様がとっても気になります。


今週も雨が降らずに無事開催する事が出来ました!






白黒はちわれの女の子
いつも一緒にいる兄弟がいないのでちょっと寂しげ



場の雰囲気に慣れるまではこんなイカ耳でしたが、
後半はお腹を出して寝るまでに。
生後2ヶ月の女の子です。



かつら君
先週いた黒ちゃん兄弟の一匹と一緒にケージにin!
面倒見の良いかつら君、黒ちゃんの顔を奇麗に舐めてあげたりしてまして、
初めて見る、活発に動いている姿でした^^




「ぼくが一緒にいるから大丈夫だよ」
落ち着いた態度で黒ちゃんをなだめます。
黒ちゃんは生後2ヶ月の男の子、希望者がいました!



まる君&ちょび君コンビ
生後3ヶ月の男の子達です。




最初だけ隠れていましたが、暑かったのか出てきました。




兄弟同士はもちろん、
ある程度のお留守番も出来る月齢ですのでお勧めしやすい子達です。




お口の上と下にあるお髭が、可笑しくて可愛くて
ありきたりでない柄がまたいいです。



初参加の成猫さん。
すごーい奇麗な瞳をもつ女の子でした。
水色に緑をすこーしだけ混ぜたような色で、本当にきれいでした。
性格もとびきりいい子でしたよ^^
見事里親様をゲットしました~。




・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・・。・。・。・。・。・。



池ワンHP5月30日記事より





原発避難地域で飼い主を待っているワンちゃん。

スタンドでひたすら待っているそうです。


6月1日記事より






こちらの子も原発避難地域で飼い主さんを待っている子です。


・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。


お仲間のボラのtanaさん(ねこひと会)被災猫を預かっています。




長期預かりさん、飼い主さんが見つからなければ里親になる覚悟でお迎え下さる方を募集しています。









5ニャン子の保護と母猫。

2011年06月21日 | Weblog
不妊手術の為の捕獲でなかなか捕まらなかった女の子



5月の初めに出産していました・・・











この子は外飼いの様な状態でしたから、

家の敷地内にはこの子の為の寝床と、雨に濡れないように作った屋根

にゃーと鳴けばご飯はいつでも出てきます。




そんな所でも、増えていく猫全てに明るい未来などありません。

負の連鎖はどこかで断ち切らないと。






子猫と母猫が寝ているとの連絡があり、しばらく考えた末

親猫と子猫をまるごと保護するチャンスは今しかない

という結論に。



そーっとハウスに近ずき、入口にふたをしてハウスごと保護捕獲しました。。。









母猫は、子猫が離乳できる時点で不妊手術を施し、元いたお家へリリースしました。



母猫が大切に育んできた生後1.5ヶ月の5兄弟

この子達全てが幸せが訪れるよう、頑張ってご縁をつなぎたいと思います。



大切にして下さる里親様を募集しています。

runa@ac.auone-net.jp











6月12日里親会でした

2011年06月15日 | 里親会
さっそくです



初参加、サビちゃん!
















もう、たまりませんね^^可愛い可愛いとメンバーみんなで大絶賛。
さび柄はとても個性的なので、敬遠する方が多いのですが、
エキゾチックな雰囲気は猫好きにはたまりません。



このブログを見てくださっている応援隊長

れのんさんも最近サビ柄の、コロンちゃんという可愛い子を迎えたんですよ^^

コロンちゃんの柄もいいけど、この子もまた素敵な柄。

サビ猫は同じ配色が居ないと言って良いほど、いろんな柄でそして賢いのです。

今まで敬遠していたあなた

是非、サビ柄を迎えてみませんか!


という事で、このサビちゃん決まりましたああ




黒君(青)










黒君(赤)この写真しかありません・・・



黒猫男子とサビちゃんは兄弟

本当は4匹兄弟だったのですが、

深いドブに落ちて、一匹亡くなっていたそうです。。。

ドブの淵にいたこの3匹を落ちない様にゆっくりゆっくり誘導して保護したそうです。

それにしても・・

この兄弟は飼い猫が産んだ子です。

やたらなつこいのと、身体も奇麗な状態だったようで。。




捨てるのなら、親猫に不妊手術をしろ・・・あんど・・・おまえが落ちろ



ちょっとお口が過ぎましたが(おほほ)こういう人間がいる事すらゆるせない!






と、、、心穏やかに次いきます




生後2.5位かな~
奇麗な顔立ちのちび君


左、兄弟のちょび君
この兄弟はとても甘えん坊らしいです。



迎えるには丁度良い月齢の兄弟です。
この位ですと、体調も安定してますし、性格もだいたい分かってきていますので
お勧めしやすいのです。

残念ながら決まりませんでした。





はい







お決まりのポーズですね^^;
なんでこんな所で爆睡できるのか、わけがわかりません・・・
というか、わけがわかってないのはこのお方本人なのか。。。

個人的な要望ですが、ひと晩一緒に寝てみたい子です。


かつら君、今日も残念ながら・・・





先週決まった3匹ちゃん、
ミルクティ色の男の子、蘭丸君が振り出しに・・・
決まっている桜ちゃん、雪之丞君が一緒なのはこの後検診に行く為です。

蘭丸君、気に入って下さった方がいましたが、ご家族と相談しますという事です。




という事で、本決まりはサビちゃんのみでした!



飲み物や猫トイレを頂きました。

N宮様、いつもありがとうございます。

お人方はお名前をお聞きするのを忘れてしまったのですが、どうもありがとうございました。

来週も雨が降らなければ、開催します。

猫ちゃんを迎えたいと思っていらっしゃる方は、是非お立ち寄り下さい!

タイガー、巣立ちました。

2011年06月11日 | Weblog
公園に捨てられてからずっと、不安でしょうがなかったタイガーは

捨てられたであろう場所から、数日動きませんでした。

きっと、飼い主さんは戻って来る、ボクはここから動いてはいけない。










猫がそんな事を思うのか、偶然なのか・・・・

いいえ、タイガーは誰かをずーっと待っていたのです。



通り過ぎる人間の目を見つめる寂しげな表情と、

もしかしたら誰かがぼくのお家までぼくを連れて行ってくれる

もしかしたらもう一度飼い主さんに会える

そんな事を考えていたのでしょうか。




タイガー、あなたの飼い主さんはもう来ないよ、私と一緒に帰ろう

なんの抵抗もなく抱き上げたタイガーは見た目よりずーっと軽かったのです。








タイガーの持って生まれたすばらしい心は、預かりさんも別れを惜しむほどでした。







^^・^^・^^・^^・^^・^^・^^・^^・^^・^^・^^・^^・^^・^^・^^


里親会の前に会いに行った子とは、タイガーの事だったのです^^


タイガーは温かなご家族のもとに巣立ちました。




お届け時、緊張しているタイガー




先住猫ちゃんのしずくちゃん




先住猫ちゃんを見つけ、ちょっと戸惑うタイガー



2週間のトライアル後、先住猫ちゃんとも上手くやっていっているという事で

正式に迎えていただく事になりました。

正式に譲渡が決まった時には、預かりさんご夫婦も一緒に訪問してしまいました^^;



Iさん宅には大きなワンちゃんが2頭いて、私達を熱烈に歓迎してくれました。

我が家の住宅事情が許せば、大型犬と一緒に眠るのが私の夢なのです・・・

そんな愛情いっぱいの家族の一員になったタイガー、しずくちゃんと上手くやっていくのよ^^








I様、タイガー(とらちゃん)をどうぞよろしくお願いします。


6月5日里親会でした。

2011年06月08日 | 里親会
早速、参加猫ちゃんの紹介


多頭崩壊寸前の所で保護した子猫9頭


その中でebiさんちで育てられた3頭が初エントリーです。













子猫は無防備に寝る所がかわいいですね。




白猫さん、雪之丞君
チャトラ、蘭丸君(顔が見えなくてすみません)
キジ白、桜ちゃん




ずーっと寝てました^^;







こちらは一般参加のキジトラ猫ちゃん



本当に美形キジちゃんずでした



ちょっと緊張していました
男の子女の子の兄弟です



こうやってくっついて一緒に安心しているんですよね~、カワユイなあ^^





Iさんが欠席の為、かつら君や寅吉君は欠席でした。



結果は・・・・・・・・・・・・・5頭みんな決まりました!

子猫は決まるのが早いですね~

ebiさん保護の兄弟はそれぞれ違うお家へ

キジちゃん兄弟は一緒に迎えていただく事になりました^^


ルナトン保護の子はもう少し先に参加予定ですので今日は手ぶらでした。

里親会の前に、ある子に会いに行って来ました。

久しぶりに見るある子はもうすでにお家に馴染んでいましたよ。

次の記事でお知らせしますね(もったいぶるな)

来週はIさん保護の白黒兄弟、多頭9頭のうちの4匹(この子達で最後です)が参加予定です。

寅吉、かつら君、チャトラ君、成猫さんも来るかな?



募金をして下さった方、差し入れをして下さった方、フードを持ってきて下さった里親様

ありがとうございました。

募金は、主に、野良ネコの不妊去勢手術費として大切に使わせていただいてます。

この、募金のおかげで不幸な命を減らす事ができます。

いつもありがとうございます。


おはぎ&きなこの巣立ち&被災ワンニャン

2011年06月06日 | Weblog
土曜日はおはぎちゃん、きなこ君のお届けでした。

由比ヶ浜からほど近い、爽やかな風が吹くお家です。




おはぎ


3匹の中では女の子ながらリーダー的存在で、おしゃべり好きな女の子です。


あまり物おじしない子で、私の膝の上に良く乗ってくるのがおはぎちゃんでした。





きなこ


かしわ君と似たタイプのおっとり系の男の子です。


気がつくと、側にいて眠っていた甘えん坊君。





お届け時はちょっと緊張していましたが

パパさんが方腕にきなこ君を抱っこ、

右手にじゃらしでおはぎちゃんと黙々と遊んで下さったおかげで

帰る頃には馴染んでいる感じが見てとれました。










こんばんわ。
昨日は、遠いところお越しいただき、ありがとうございました。
帰り道は、道路が混んでいなかったでしょうか?
長旅でしたが、景色を楽しんでいただけたようで、よかったです。

あれから二匹は、お休みタイムに突入して、食器棚のしたで長いこと寝ていました。
夜は、カーテンの裏をトンネルにして行ったりきたり、他の部屋を探検したりしてました。
明け方には、私のお布団に入り込み、枕元でかわいく寝ていましたよ。
一緒に寝てくれる、猫ちゃん達みたいですね。

今日は、だいぶ慣れたようでリビングで走りまわり、ソファーの上で仲良くお昼寝してました。

二匹を見てると、ほんとにかわいくって癒されます。
一匹の姿が見えなくなると、鳴いてもう一匹を探し始めるんです。
おっかなびっくり力を合わせて、探検に行く姿なんかたまらない感じです。
仲のいい兄弟を迎えられて、ほんとによかったなぁと思います。

二匹も我が家を気に入ってくれて、元気に楽しく暮らしてくれれば、幸せです。
本当にありがとうございました。
二匹大事にしていきますね。



名前がやっと決まりました。
おはちゃんはカウちゃん、きなちゃんは、マウちゃんに命名しました。
わたしたちの大好きなハワイの島の名前、カウアイ島とマウイ島からです



(Nさん宅は海近という事もあって、お部屋の雰囲気も南国ムード満載でした)





N様カウちゃん、マウ君をどうぞよろしくお願い致します^^









・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・・。・。・。・。・。・。



池ワンHP5月30日記事より





原発避難地域で飼い主を待っているワンちゃん。

スタンドでひたすら待っているそうです。


6月1日記事より






こちらの子も原発避難地域で飼い主さんを待っている子です。


・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。


お仲間のボラのtanaさん(ねこひと会)被災猫を預かっています。




長期預かりさん、飼い主さんが見つからなければ里親になる覚悟でお迎え下さる方を募集しています。


かしわ君の巣立ち

2011年06月05日 | Weblog
5月の初めに保護したかしわ君、3兄弟の中ではのんびりした男の子。


ぽちゃぽちゃした体型でとーっても愛くるしいかしわ君

いつも兄弟同士で悪さをしたり固まってお昼寝したりととても仲の良い3匹でした^^













金曜の夜のお届けにもかかわらず、里親様のお母様と共にかしわ君を笑顔で迎えて下さいました。

里親様はかしわ君の為に、脱走防止の対策をいろいろ考えて下さって私も真似する所が沢山。



階段入口にも




網戸の手前にも



お見合いからお届けまでの数日の間に、材料を購入して作って下さり、ありがとうございました。

フードやトイレ砂の事も、我が家と同じものを揃えて準備して下さる心使いに

送り出す私は安心感でいっぱいでした。

お名前はうた君に。





キャリーから出てお部屋を少し探索し、ねこじゃらしで遊んでもらうかしわ君(お届け時)






今朝、里親様からのメールをいただきました。







昨晩はお仕事終わりに、おいでいただいてありがとうございました。

うた君は、大分家に慣れたようで、写真の有り様です。

とにかく、隙間と暗がり大好きで、ソファーのカバーとソファーの間で寝ています。

昨夜は、少しだけ夜泣きしましたが、ゆっくり撫でていたら、モミモミしだし私のお布団で寝ました。

ご飯は、猫缶を少しだけ混ぜてカリカリと合わせたら食べてくれました。

ウンチも15時にしてくれました。

ほっと一安心です。





奥さまご主人さま共にとても楽しい方^^で仲の良いお二人。

美味しいお土産までいただいてしまいました。
(あっという間に平らげました。。)

K様、かしわ(うた君)をどうぞよろしくお願いいたします。