猫の里親をさがす会★亀有ちびにゃんず

外で生きていくのが困難な猫たちの里親さん探し。また、そういった不幸な命を増やさない為にTNR活動をしています。

足立区55頭猫多頭崩壊レスキュー現在の状況。

2015年05月28日 | 足立区55頭 猫多頭崩壊レスキュー
55頭レスキュー(当初数え間違いあり、59頭でした)

平成26年9月に着手し

平成27年5月28日までに里親さんが決まった子と(トライアル予定含む)

現在里親さんを待っている子のご紹介を改めてしたいと思います。

崩壊レスキュー猫、まだ半数も里親さんが決まっていません。

どうか皆様、里親希望者様、今後もこの子達を気に留めていただければありがたいです。





里親さん決定!(順不同)
1.ちーたん♀


2.トラッキー♀


3.うめ♀


4.つゆ♀


5.しまじろう♂


6.しろりん♀


7.ミュウミュウ♀


8.るり♀


9.小枝♀


10.木の葉♀


11.うずら♀


12.ひじり♀


13.草の子ドロンジョ♀


14マロン♂


15.コロン♂


16.はちみつはっさく♂


17.おはぎ♀


18.一歩♂


19.カール♂


20.哲太♂


21.みみ♀


22.ひまわり♀


23.たんぽぽ♀


24.じゃがりこ♂(トライアル予定)






(保護宅にいる子)里親さん募集中!
1.さだはる♂(茶白)


2.レオナ♀(きじ白)


3.ちびおやじ♂(黒白)


4.ヌーボー♂(茶とら)


5.ゴロン♂(茶白)


6.でん助♂(茶白)


7.嘴とんがり♂(黒白)


8.きのこ♀(三毛)


9.つぐみ♀(三毛)


10.めめ♀(茶とら)


11.くろすけ♂(黒)




(まだ崩壊家にいる子達)
里親さん募集中!

1.メロン♂(茶白)


2.マカロン♂(茶白)


3.じゅん♂(きじ白)


4.コテン♀(黒白)


5.グミ♀(黒白)


6.マシュマロ♂(茶白)


7.ライト♂(キジトラ)


8.みー婆♀(三毛)


9.花♀(さび)


10.のの♀(三毛)


11.白馬♂(茶白)


12.おやじ♂(黒白)


13.オセロ♀(黒白)


14.でんでん♂(茶白)


15.ぼたん♀(三毛)


16.ギン♂(きじ白)


17.ちゃっぴー♂(茶白)


18.ちび♂(茶白)


19.こん♂(茶白)


20.ランラン♂(黒)


21.タケル♂(茶とら)







(永眠)

1.ちゃちゃお♂


2.ズーズー♂


3.マスク♂





里親さん募集中の中で気になった子がいましたら
kamearineko@gmail.com
へ是非お問い合わせ下さい。




崩壊家より幸せを掴んで~カールの巣立ち

2015年05月27日 | 足立区55頭 猫多頭崩壊レスキュー
自己主張しない事に慣れてしまったのか

個体把握の為に2階に入って撮影した写真に、カールの姿はありませんでした。

あんなに人が好きな猫なのに

その時カールを探せなかったのはなぜでしょう。。




ボクにはなんの関係もない

何かいいことがあるの?

美味しいご飯をくれるの?

綺麗なお水を飲めるの?

どうせ、ちがうんでしょ?





崩壊家の環境整備が終わって

私達が掃除に通うようになると

カールは小さな身体で自己をアピールし

私達を信頼しているよと

甘えた瞳で見つめてくる猫に変わっていきました。



綺麗になった部屋で、ダンボール遊びをし

掃除が終わるとご飯をねだるカール。



カールの小さな望みは少しだけ叶っているけれど

でも、カールが本当に望んでいるのは

わずかな時間に膝に乗るだけじゃない

ずっとこうしていたい

という微かな希望だったと思います。





膨大な里親募集の中で埋もれそうな、カールの事が忘れられなくて連絡をしてくださったOさん。

エイズキャリアでも、迎える気持ちにゆるぎはない事を

私達とカールに伝えてくれました。


(里親さんと)



何年も清潔で真っ白なフカフカのベットの存在を知らなかったカールは



そこが自分のお城のように

自分の為に急いで帰ってきてくれる里親さんを待ち



明るい日差しの中でまどろむ幸せを手に入れました。





食事や健康管理に気を使ってくれる里親さん

送り出した時よりだいぶお肉がついてきたそうです。

崩壊家ではう○ち粗相の常習犯だったのに

失敗は1度だけ、それはお腹を壊して間に合わなかっただけで、

精神的に満たされた事で、カールは良い方向に変わって行きました。

健康診断の為に訪れた動物病院で

『いい子を迎えたね』

と、先生に言われましたとメールを下さったOさん

カールとOさんの関係は

とても深いものになっていると感じるメールでした。


(ルナトン家滞在中時)

新しい名前は、るーたろう

Oさん、るーたろうを末永くよろしくお願い致します。




猫の里親会のお知らせ5月24日(室内開催)

2015年05月23日 | Weblog
第四日曜日は室内開催です。

皆様のお越しをお待ちしております。


卒業生のあずまっくす(新・ハルユキ)より




2ヶ月の三毛ちゃん参加しますよ~
他、保護中(現在1ヶ月)の仔猫は写真で参加しますので
里親ご希望者様を受付致します^^


午後1時~4時

東京都葛飾区亀有3-21-12
★カルチャースペースあい★

亀有駅南口から徒歩3分です。
車でお越しの場合はお近くのコインパーキングをご利用ください。



猫の里親をさがす会

【活動内容】
現在55頭足立区多頭崩壊猫レスキュー中
TNR相談への対応



里親様募集中。
猫を迎えたい方、飼育のアドバイス等お気軽にご相談ください。
環境に合った猫をお勧めしております。
是非お声をかけてくださいね。
※猫の保護依頼は受け付けておりません。





里親さんを待っている猫は
左のフォトチャンネル
里親募集中のにゃんこor
59頭個体写真(崩壊家レスキュー猫)よりご覧ください。


会ってみたい猫さんがいる場合には、ご連絡いただけばありがたいです。

ルナトン
ruan@ac.auone-net.jp









足立区・葛飾区・江戸川区・江東区・墨田区・埼玉県・千葉県

本日は亀有猫の里親会  (5月17日)

2015年05月17日 | Weblog


午後1時~4時半

葛飾区亀有3-32-18
Ario亀有エスカレーター前・住友生命ビル1F

猫の里親をさがす会

【活動内容】
現在55頭足立区多頭崩壊猫レスキュー中
TNR相談への対応



里親様募集中。
猫を迎えたい方、飼育のアドバイス等お気軽にご相談ください。
環境に合った猫をお勧めしております。
是非お声をかけてくださいね。
※猫の保護依頼は受け付けておりません。





里親さんを待っている猫は
左のフォトチャンネル
里親募集中のにゃんこ
59頭個体写真(崩壊家レスキュー猫)よりご覧ください。


会ってみたい猫さんがいる場合には、ご連絡いただけばありがたいです。

ルナトン
ruan@ac.auone-net.jp









足立区・葛飾区・江戸川区・江東区・墨田区・埼玉県・千葉県

5月10日里親会でした。

2015年05月14日 | Weblog
お天気最高な日曜日

亀有の猫里親会はお天気が勝負なのです^^



では参加猫さん


でんすけ♂  tana家(崩壊家より)

困り顔のでんすけ、口周りの柄も最高。

ほんわか・・・癒し系の性格と・・・

言う事なしの男の子です^^





寿々影 ♀  tana家  ちょいとお姉さん齢

小柄な寿々影ちゃんは若くはない。

若いものには出来ない技をお持ちのようで

膝に乗り熱い視線を送るのが得意だとか。

寿々影ちゃんにロックオンされたい方

お待ちしてます。





ローズ♀5歳~   ルナトン家

久しぶりの登場ですが

ローズにとって会場はただの昼寝場所

余裕しゃくしゃく、腹が減ったと鳴く。

つぶれたような顔がまたたまらないのです。

ロースさんは猫が嫌い、先住猫さんの居ない家希望です^^;





紅♀ 8歳スコ  ルナトン家

睨み顔の紅さん

睨んでるつもりはないのにねえ・・・

甘えてるのか、怒っているのか分からずに

日々お世話をしているルナトンです。。

お声かかりました^^





ゴロン♂ tana家  (崩壊家より)

元気いっぱい、癖のない男子です。

甘え方を知っているというか

本来の性格がとても陽気な子です^^




きのこ♀ tana家 (崩壊家より)

久しぶりの登場ですね^^きのこさん。

木の葉にちょっと似ている風貌

性格も、多分似ています。

不思議ちゃん

お声かかりました^^




フードのご支援 渡辺様 S留様 ありがとうございました。

募金をして下さった皆様ありがとうございました。
お外の猫への不妊去勢費用、その他活動費として使わせていただきます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


TNR

葛飾区N町 ♀1(妊娠してました) ♂1

足立区N町 ♀1

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ガチャガチャ猫バージョンに目がいく今日この頃




預かりKさんにもらった三毛猫や(現物は車に設置)


BUNEKO
というシリーズ などなどね。

こういうのって、全種類集めたくなるんですが・・・


↑ほらね、右端の不細工なグレー猫なんて

最高に欲しいのです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


仔猫の時期になりまして・・・・

Fさん経由で保護されたきじ白ちゃん

カラスに持ってかれたのか

樹の上に引っかかっていたそうです。

仔猫の希望者さんがいらっしゃったのでお見合い&お届け。


ひとつき半位の女の子です。


小さいけれど、とっても元気


無防備な姿が可愛いですね。


1頭で、樹の上で、、、心細かったでしょうに。

捨て猫なのかどうかは分かりませんが

これからは安全な家の中で沢山愛情をもらって育ちます^^


お名前ははるちゃん

A様、はるちゃんをよろしくお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

三毛猫小町ちゃん


うづくまり、朝から動かない猫がいると

預かりOさんから。

とても痩せているのと、片眼が機能しておらず保護。



今までどうやって生きて来たのでしょう。

人間馴れした小さな女の子、体力が回復するのを待って摘出手術しました。



手術後、今日はまだ少し元気がないですが

直ぐに元気になると思います、元気だしてね小町!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

TNRで出会った、、、ショボ君。

えさやりさん宅へ移動した直後くらいから具合が悪くなりました。

通院の都合もあり、再度我が家に移動して

翌々明け方に亡くなりました。



具合が悪くなる前までも

沢山食べてはいるのに、ちっともお肉がついてこず

やはり糖尿病という恐ろしい病がショボを蝕んでいました。

電気マットに身体を横たえ

顔を上げる元気もなくなってしまったショボは

私が眠ってしまっている間に、ひとりで逝ってしまいました。




ショボ、君は強かったよ。

最後にさようならが言えなくてごめんね。


りかの巣立ち

2015年05月12日 | Weblog
月齢から想定すると秋の産まれ、でも

2月に出会う仔猫というのはちょっと珍しい。

外の厳しい寒さで生きていくには

健康で賢い母猫の元に育ったのかも知れません。




毎朝コンビニに現れる一頭の小さな猫は

通勤通学で通る人から

『捨てられた仔猫』として気に留められていました。




キャットフードを必死に頬張る姿に心を痛め

自分に何が出来るのか

毎朝気になって様子を見にいく方からの相談で

里親さがしのお手伝いをする予定でしたが

いろいろ考えた末、やはり我が家で保護する事にしました。



保護する前にちょっと感じていた事は当たっていたようで^^;


これは・・・・やっぱり野良だな。

この子のいた周辺の聞き込みと、猫の集会場を発見。

集会場からコンビニまで徒歩1分弱(猫足)

私の予想ですが(いや、99%の確立で)

本当の餌場よりコンビニで貰う缶詰のほうが美味しいと知った仔猫は

母猫や兄弟と一緒にいるより、美味しいご飯を貰いに毎朝コンビにに通うのが

この子の日課になっていたのでしょう^^;


毎朝ちょっとした冒険を楽しみ

腹八分で本拠地からコンビニへ・・・

きみ、なかなかしっかり者だね。



『捨てられた子猫がお腹を空かせている』と

コンビニに寄る猫好きさんが何人騙されていたのかしら・・・・・まあいいや。





健康状態良好な白黒女の子

仮名はリカ。

ちょっと人馴れが今一歩だったけれど

二度目の参加で里親さんを見つける事が出来ました。



里親さんは、以前Iさんから2頭の猫を迎えてくれた方で

先住さんはどちらも男の子。

グレーの綺麗なロビン君は女の子に興味深々



キジトラのチャロ君


最初はシャーシャー言ってましたが

数日でこんなに仲良しになりました^^



可愛いでしょ?チャロ君は、リカにメロメロ!って感じ^^


リカはね、リカなりのこだわりがあるらしく

一定の場所でなければお触り禁止

違う場所だと逃げるのだそうで・・・(どこでも一緒じゃないか?リカちゃんてば)

でも、猫同士がこんなに上手くやっているなら嬉しいです。

里親Yさんは寂しいかな・・・^^;



新しい名前はプリマ

Yさん末永くプリマをお願い致します。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

プリマの本拠地には

ざっと10頭の猫達がいました。

近隣の方達の協力を得て

TNRしていこうと思います。