猫の里親をさがす会★亀有ちびにゃんず

外で生きていくのが困難な猫たちの里親さん探し。また、そういった不幸な命を増やさない為にTNR活動をしています。

ちびちびの巣立ち

2012年02月26日 | Weblog
茨城の多頭飢餓現場から保護し


池ワンやすこさんの胸に抱かれていた小さな女の子


ちびちびが巣立ちました。




お届けの前夜ebiさんからバトンタッチ
なぜか右耳だけ立っていた・・左は?これから?






ちびちびが産まれた場所・・


元飼い主の管理能力欠如によって、増えてしまった犬達は


いつもお腹を空かせて喉をからしています。


少しの餌の取り合いで強い犬に咬まれ犠牲になる子犬達


うだるような暑さ、凍えるよな寒さ、雨や雪の中でも


彼らには身を守る屋根がありません。


生きる為に食べ、生きる為に耐えがたい時を過ごす


砂利の上で一生を終えなければならない彼らは


人間をどう思っているのでしょう。。。








ちびちびはそんな場所から来た子なのに


底抜けに明るく、人が大好きです。


プリプリプリッとしっぽを振って


ペロペロっと顔を舐めて


全身で喜びを表してくれるちびちび。






迎えてくださったのは神奈川県にお住まいのN様ファミリー


大の犬好きで先代のわんちゃんを数年前に看取っています。


大学生のお嬢さん2人、お父様お母様


そして、とってもお元気なおじいちゃまの5人家族





N様ご家族は純血種より雑種の子を探していたらしく、


ちびちびに一目ぼれだったようです^^









大学生のお嬢さんといろいろお話を進めさせていただき





ちびちびを迎える準備は万全でした^^








到着後は

無事にトイレ成功です。




袋に入ったフードをガサガサ物色中な食いしん坊のちびちび



室内飼育をお願いしているちびちびですが、


南向きのお庭は太陽がいっぱい浴びる事ができ


もう少し大きくなったらひなたぼっこも楽しめそうです。














ちびちびはちこちゃんというお名前をつけていただき、幸せになります!


N様、ちこをどうぞよろしくお願いいたします





後ろ髪を引かれるようにバイバイをしてきました(可愛かったなあ)

2月19日里親会でした

2012年02月23日 | Weblog
今週はIさんebiさんがお休みでしたので



ちゅうさんと二人で開催しました~



早速ご紹介







ごまふー(tanaさん


福島からの被災猫さん、元飼い主さんは


飼育が困難な為に通常の里親募集になっています。


奇麗なブルーの瞳にクリーム色で毛足の長い男の子


性格はちょいとビビりですがおとぼけ不思議君だそうです


まさにそんな感じがします・・^^





ごまぶーに二度ほど会いにきてくれてる人がいるんだけど?


「やっぱりですか、熱い視線を感じてました。


    ぼく、ゴージャスだし、性格も悪くないし


         いいですよ、里子になってあげます」


は?ごまふー?まだわからないんだからね


ごまふーの事いろいろ知りたいんだって、それからお返事もらうのよ


「9割方決まったようなもんです、ボク自身あります」


あっそうですか・・・






かつら君


いやいや違った


ファーファ君ちゅうさん


似てます、全体的に。甘えん坊な性格も。





ファーファはお外で沢山苦労をしてきました。


保護前、夏には蚊にいっぱい刺されて耳が痛々しかったファーファですが


お家に入れてもらってからはみるみる奇麗になりました。


落ち着いていて性格が分かっている成猫さんを迎えるのはおすすめですよ。


ファーファにフミフミされて下さい^^








雪ん子兄弟の母、ニュイちゃんちゅうさん


母と言ってもまだ2歳のヤンママです。


子供達は先日幸せを掴み、あとはニュイの番。





「私、ちょっと緊張してるみたい


   表情も硬いとおもうの、どうしたらいい?」



そうねえ、見られてると思うと緊張するから・・・こっちが見たら?


ニュイを見てる人の粗をさがすの。


眼やについてるわぁとか


昨日風呂入ってなくない?とか


化粧濃いわぁとか


楽しくなるかもよ?


「ルナトンて悪趣味ね・・・」


すみません。。。










ひめちゃんtanaさん2歳


福島からの被災猫さん。この子も飼い主さんが飼育困難な為


通常の里親募集です。








甘えっ子、じゃじゃ馬、末っ子気質?


そんな感じがお顔に良く出てますね^^


「奇麗に撮ってね、福島では結構モテモテだったの」


りょうかーい大丈夫よ、とっても可愛いから~、、、っと。。。



(ご希望者の方に注意事項)


ひめを迎えたら、1日一回は


奇麗だね、美人だね、可愛いね、などと本気で言ってやってください、姫ですから。


ご機嫌取りは猫との関係を良好にします^^










うめちゃんちゅうさん


ベットをひっくり返して掘り起こしたもの





「見たですね?」


見てない見てない


「ルナトンにだけ教えるけど


   うめ、へそくりしてたの」


いくら?


「お金じゃないですよ(-"-)  ありがとうをです」


ふむふむ


「今日でうめはここを卒業ですからね


   いままでやさしくしてくれたちゅうとさとおやさんに


          ありがとうを貯めてました」






今日はうれしい事にうめちゃんをとご希望者様がありました^^


無事にトライアルが終わるよう祈ってますよ、うめ。


貯めていたありがとうが使えるといいね














差し入れごちそう様です!





ケージをありがとうございました。葛飾区N様






募金をしていただいた皆さま、いつもありがとうございます。


野良猫の不妊去勢手術代、活動費などに使わせていただいてます。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


三郷公園で猫の殺傷があり、負傷猫の捕獲をとebiさんが頑張っていましたが

きのう1匹の黒猫さんを保護する事ができました。

怪我の治療と去勢手術をし、

tanaさん宅にて療養中です。

黒猫さんにはもう帰る場所がありませんので

里親募集の予定です。

その時になりましたら、どうぞよろしくお願い致します。






ご報告&ちびちび&雪ん子お届け!

2012年02月20日 | Weblog
ここ一週間はとてもハードでした・・・



里親会の様子など書けなくて、、、すみません。。。


後日ご紹介します。




まず最初にご報告をしたいのが、


皆さまからの募金より使わせていただいた物があります。


猫の保護・捕獲・活動費として管理しております募金ですが、


今回の池ワン様が発信しております、多頭の飢餓現場へと(同じ茨城県です)


ボブハウス(犬舎)を緊急で10個購入させていただきました。


http://blog.livedoor.jp/chupiwanwan/

こちらの2月15日、16日、17日の日記をお読みください。




凍るような寒さの中に身を寄せ合って朝を待つ犬達へ・・・

背中に雪が積もって眠れぬ一夜を明かす事がないようにと

支援させていただきました。

事後報告で申し訳ありませんが、同じ命への配慮としてご了承ください。




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




そして。


その飢餓現場より池ワン、やすこさんが保護した仔犬のちびちびですが


預かりさんに1泊、我が家に1泊、


今現在は仲間のebiさんちで日々健やかに、元気にしています。











あれから再度駆虫をした所、まだまだ沢山ソーメンがいるらしく・・・・



そんなちびちびですが、とても頭が良く人見知りせず、猫見知りせず、


只今トイレトレーニング中です^^



そんなちびちびに



「我が家で迎えたい」とのありがたいお申し出をいただいております^^









いろいろやりとりをさせていただき、


ちびちびにとって最良のご家族だと確信しております。









このご縁を繋いで下さった、ちまちまさんちのちーちゃん、本当にありがとうございます。


お届けはこれからですが、その時にはちびちびの新しいご家族をご紹介しますね。







ちまちまさんは我が家からキジ白ふぁいぶぅの5兄弟のうちの


ネネちゃんを迎えてくださった里親様。


ネネはちまきという名前をもらって日々爆走中です^^


ブログ
ちまたん。。。
http://blog.goo.ne.jp/39-0823mc



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


そしてそして。


日曜日の午前中はニック&ジョンのお届けへ


ebiさんと一緒に向かいました~^^





太陽がサンサンと降り注ぐリビングにケージを設置してくださっていて



まずは休憩の雪ん子達




ジョン



ニック



ジョンは耳が聞こえないというハンデがありますが


その分人見知りなく、明るく快活で怖さを知らずに育っています


一方ニックは聞こえている分、環境の変化に敏感で慎重派。


そんなふたりがお互いにない所を補うように育ってきて


ふたりは一緒でなければ!との募集でした。








そんな雪ん子兄弟に名乗りをあげてくれたのがUさんご一家。



雪ん子達の為に沢山のグッズを用意してくださり










玄関にはオーダーメイドの柵も用意してくださいました。


耳の聞こえないジョンにとって脱走&迷子は命取り


万全の態勢で迎えて下さりました。






少し落ち着いた所で、ケージの外へ(ジョン)






お嬢さんが沢山遊んでくれそうです^^



先ほどいただいたメールには可愛い姿が!



お家の中を一通り探検し、遊び疲れて熟睡中だそうです。
















パパさん、ママさん、ご家族の皆様、


ニックとジョンをどうぞよろしくお願いいたします。





。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


TNRさっくりいきませんーーー。

足立区O町♂1頭

足立区N町(地域猫エリアお手伝い)♂4♀1

足立区O町 ねばりましたが目的猫入らず・・(Mさん、Wさんお手伝いありがとうございます)


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

※昨日の里親会に来ていただいてごまふー君を気に留めてくださったお母様、お嬢様。

お伝え忘れがございますので、担当させていただいた者へ連絡いただければと思いますm(__)m





ちびちび

2012年02月15日 | Weblog






「お腹の虫さんが沢山でてしゅっきりでちゅ(←しばらく赤ちゃん言葉にお付き合いください)


   ルナトンが、今日からカリカリ食べなちゃいって


        立派な歯が生えているらちいから
 

            トライちてみまちゅね」 


   



「うんうん、パリパリちておいしいでちゅよ」





ちびちび情報


生後2ヶ月 女の子

ちびちびは手足がとても小さいので

大きくなっても7-8kgかな

サークル内でのトイレは完ぺき

サークル外では・・・失敗多し

これから覚えてもらわなきゃね






「みなさまよろちくでちゅ」





仔犬を引き取って来ました。

2012年02月15日 | Weblog
(携帯からすみません、読みづらいかもです)

犬を不妊手術もせず、増やしている所があります。


こういったケースは全国に山ほどあるのでしょう。。決まってお年寄りがこのように崩壊させ、わけのわからぬ事をヌカシます。


正確な数は分かりませんが、50頭ほどいた犬が悪環境とごはんを食べられずに12頭ほど餓死している様です。


残っている38頭がどのような状態なのか…想像出来ます。。


私のような猫ボラには難題の多い現場です。


その問題の婆さんが仔犬を一頭、池わんに連れて来ました、来させたと言ったほうがあってるかな。


兄弟犬が死んでしまったと聞き、

やすこさんは婆さんをどなり飛ばし、連れてこさせました。

小さな小さな女の子。
視界から人がいなくなると、クーンクーンと鳴きます。抱くと嬉しそうにしっぽをパタパタさせます。


どうしようもない婆さんでもこの子が産まれた家では唯一の人間で、ごはんをくれる婆さん。


布団で一緒に寝ていた婆さんを慕っていたのでしょう。

くやしい現実。


そんなどうしようもない婆さんしか知らないちびちびが私の元にやって来ました。


連れて来ちゃったとも言います( ̄▽ ̄;)


後先考えず、みんなの迷惑を省みず…です。

(いつもそうです…ごめんなさい…主にebiさん)


駆虫をしたら、昨晩預かってくれた方が、売れるほど沢山出て来ましたとの事。

婆さんちの犬の事、少し考えてみます。。

滞り気味ですが^^

2012年02月12日 | Weblog
更新が滞っております。。。

すみません。。。



今日は空くんのお届けでした!



生後2ヶ月程の時にひとりぼっちでいるのを保護され


大切に育てられた空くん。


天真爛漫物おじしない子に育ちました^^



先住猫のキキちゃんは空くんの事が気になって気になって仕方がない様子。


階段をいったりきたり、何度も空くんを確認してはまた階下へ






わんちゃん2頭がいるお家なのでしばらくはケージで慣れてもらいます。






実はご主人は何回か里親会に足を運んでくださっていたらしいです^^



先住ワンちゃんが居る為、小さい子より少し大きい猫さんをさがしていらっしゃいました。



Mさま、空くんをよろしくお願いいたします!


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




日曜日の参加猫さんをご紹介させてください。


雪ん子兄弟ニック&ジョン









の母ニュイも参加しますー


スレンダー美人




キャップ(多分左)





エリー




虎の助




うめ




他、福島警戒区域から保護された猫さん達も参加します。







午後1時半~5時  雨天中止

猫の里親をさがす会






きてね。




。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

マフィの蓄膿が悪化してしまいました。

膿汁がうまく出ないと、それが鼻の上に溜まってしまいついに穴が空いてしまいました。






これまでは、抗生剤の投与でなんとか抑えてきましたが、

最近は薬もあまり効かなくなっていました。

鼻の腫れが大きくなってから穴が空くまであっという間で本当にびっくりしました・・

病院に3日間入院して、洗浄他もろもろをしていただいて、、、

穴は今かさぶた状態なので傷自体の違和感はないのかも知れませんが

鼻がつまっている不快感は当然あるでしょう。


同じように蓄膿猫を飼っていて対処の仕方など良い方法をご存じの方いらっしゃいませんか。。

アドバイス下さい。



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

TNR  足立区O町  ♂1頭

深夜までねばりましたが、他の猫さん出てこず・・・・




ご支援ありあがとうございます!

長野県S柳様、いつも本当に助かります^^










2月5日里親会でした。

2012年02月08日 | Weblog
ニック&ジョンがお腹をこわしまして

ebi家で休養中の為欠席でした~

愛しのおふたりさんに会えず、ちょっと寂しかったです。。

来週は可愛いお顔が見れると思います^^





日曜日の参加猫さんご紹介です。





キャップ&フック




見分けが全くつきません・・




ねえねえ、お顔だけじゃどうしても見分けられないの

何がちがうの?


「ほぼ同じですが、ボクが兄で横にいるのが弟です」


・・・・答えになってないけどまあいいや・・・

で、ご希望があったのはどっち?

「ボク達も分かりません・・・」



答えはtanaさんに聞いて下さい・・


という事でキャップフックにご希望がありました!!








アビシニアンのエリーちゃん。



数年前にまとめて数頭遺棄されていたアビシニアンのうちの1頭、

ブリーダー放棄です。

ペットショップに並ぶ純血種の犬や猫

お金儲けの裏で苦しんでいる子が沢山います。。





左目が悪いのですが、生活に支障はありません。

とても懐っこい女の子です。

季節の変わり目にアレルギーが出てしまうとの事

それらを全て含めてうちにおいでと言って下さる方を募集しています。









虎の助?だったかな?

推定年齢10歳前後

顔の割に身体は小さめです。




とてもおとなしく、人慣れしている子です。





シニア猫さんなので静かな環境を望んでいると思います。

早くゆったりと過ごさせてあげたいのですが

ご希望者、いらっしゃいませんか。





うめちゃん。


今日は



なんだか


慌てた様子


どうした、うめちゃん、


「あ、うめのへそくりのありか

    みられちゃった」



若いのに、しっかり者のうめ・・・



今日はうめちゃんを気に入って下さった方がいました。

いろいろお話中なので、保留という事にしますー






空くん

あのね




空くんにご希望があったのよ




「ボクに家族ができるんですね」

やっとね^^おめでとーー!!






ふぐすまの母、ななみー

ななみーちゃん、あなたって愛情深い子なのね~

同じ里出身の子の面倒を率先してみてるらしいじゃない




「あたしね、思うの」

ん?

「生きていればいつかまた家族に会える様なきがするの

      だから、一緒に来た、むそいつ・はちそま・ごまふー

          元気になろうって。。

              わたし達と一緒に迎えを待ってくれるひとも

                  いるはずだからって。。」






福島警戒区域から保護された子達のリスト


http://nekohito.org/action/sinsairescue2011.html

http://nekohito.org/action/sinsairescue2011-2012.html



どうか一般のご家庭で骨を休めながら元飼い主さんの迎えを待たせてあげてください。

彼ら、彼女らには愛情と休息が必要です。

長期預かりさん、飼い主さんが現れない場合には里親になるつもりでのご希望がありがたいです。







ご支援ありがとうございます。




足立区らこさん、沢山ありがとうございます。
みんなで分けさせていただきました^^
キャリー、大変助かります。




お名前をお聞き忘れ申し訳ありません。
ありがとうございます。

募金をしてくださった皆様、いつもありがとうございます。
野良猫の不妊去勢手術、活動費として大切に使わせていただいてます。



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


TNRぼちぼち初めています。

足立区T町 ♂2♀1(tanaさんと作業)


足立区O町 (近隣ボラさん助け)♀1


昨年から何度も足を運び捕まらない女の子多数・・・をなんとかしたいのですが・・



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

三郷公園一帯で猫の殺傷が相次いでいます。

不審な人物を見たら警察に通報して下さい。

水元公園内で通り魔事件も発生していますので暗い時間帯に歩く方は充分気をつけてください。


切りつけられた猫は全部で11頭

治療できた猫もいますが、ほとんどの子は捕獲できない、あるいは姿を見せずにおります。

想像に絶えないのですが、亡くなっている可能性もあります。

これ以上の被害猫が出ないよう今後も働きかけていきます。


1月29日里親会でした。と、猫殺傷事件。

2012年02月01日 | Weblog
■拡散希望です■




埼玉県三郷公園内、その付近でおきている猫殺傷事件について


1月の半ばあたりから三郷公園内一帯で、猫が鋭利な刃物によって傷つけられる事件が発生しています。


今までに分かっているだけで5-6頭の猫が背中からお腹にかけてザックリ切りつけられています。


負傷猫は人間を怖がっている為、捕獲→治療が出来ない状況です。




猫への虐待事件発生確認地、埼玉県三郷公園と隣接する東京都葛飾区の水元公園とは


通路が繋がっている場所があります。


この、ちょうど繋がっている場所付近の水元公園側で


1月27日の夜8時頃に声を掛けられた男性が切りつけられる事件が発生しています。


(犯人は捕まってません)






今回の通り魔事件と、猫の殺傷とのなんらかの関連性は否めません




三郷公園、水元公園内で猫に近づいて不審な動きをしている人を見た場合には


すぐに警察に連絡してくださるとありがたいです。


そして人にも危害を加えるかも知れませんので、公園内を通る方などには


十分注意をしていただきたいと思います。


もうこれ以上、なにもおきないでと祈るばかりです。



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



この寒さはいったい。。



もう、スノーブーツでしょ、防寒性といったら。(夜の捕獲用に購入^^)



いただいた足裏ホカロンを投入してと。



さあ、今日もご縁をさがして~~出発♪








ななみーちゃん♪

ななみーの な は、懐っこいの な

ななみーの み は、魅惑の み    







魅惑的な三毛模様と恥ずかしそうにほほ笑む表情(は?)がたまりません。






なんだろう、、猫というより、みたらし団子で一緒にお茶したいような子です。






ななみーは福島警戒区域から救われた子です。


ボランティア宅の席がひとつ空けば、福島で助けを待っている猫を1頭救う事ができます。


tanaさん ちゅうさん宅の福島猫さんが度々参加しますので


福島猫さんをという方はお声をかけて下さいね。






お次、ななみーと同じtanaさん宅から







人面猫。   


あああああっっ、ちがうちがう・・


梅さんです。年齢不詳なお姉さまです






「ちょっと、そこのルナトン」


あ、梅さん、なんでしょうか。


「あたしをこんな寒い所に呼び出して、どういうつもり?」


あっ、あ・あ・あの、梅さんにも幸せを掴んでもらおうかなあ~とか思ったりしちゃったりして。。


「あらそう、じゃあ言っとくけど」


はいー!


「コタツがあって、のんびりできるお家が条件よ」


そ、そ、そうですよね、了解です。


「それと、ホカロンもう一個追加ね」


すぐにお持ちしますうー!




(ちなみに素はこんなたかびーじゃありません)










空くん、最近どうですか

「お腹も一杯だし、沢山遊んできたし

   ぼくのお家さがし難航しているのが何ですね」

そうよね、こんなに可愛いのにね~


    



空、生後4ヶ月位の男の子。

奇麗な渦巻き模様ですね、アメショーmixです。

ちょうど育てやすい月齢だと思います^^







tanaさん宅からチャップ?&フック?





若くて奇麗な黒猫の兄弟です。

お若いうちにどうぞ♪





こちらはIさんちのジジ君


ジジ君、なんと!里親さん決定。


長かったですねー、でも待った甲斐がありましたね、


以前同じくIさんちから迎えて下さった里親様です


おめでとう^^/






うめちゃん。生後4ヶ月半位


小さな声でニャンと鳴いていました、声もかわいいのですよ







あれ、首飾りがお腹にいっちゃた。


付け直そうか?うめちゃん


「開けると寒いから、うめこのままでいい」


そうだよね、せっかくホカホカになってるし


・・・おしゃれより温かさを優先したうめ・・・








写真取り忘れのキジ白坊や


ご希望者がありました^^


よかったね^^







ニック&ジョン


寝てるし、見えないしなので





左ニック右ジョン(難聴)

我が家にいた時の写真




今日は残念でしたがまだまだ小さな兄弟です。


できれば2頭一緒に迎えてくださる方をと思っています。


私もebiさんもそうなればうれしいなと考えてます。




募金をしてくださった皆様、ありがとうございます

野良猫の不妊手術などに、大切に使わせていただいてます


ちまきさん湿布他いろいろありがとうございます^^

Sさん、温かい飲み物差し入れありがとうございました!

埼玉県M田様、ご寄付をありがとうございました。

活動費として使わせていただきます!




猫トイレをいただいた方、お名前お聞き忘れ申し訳ありません。

ありがたく使わせていただきます!



以上里親会の様子でした^^





猫さんへのお問い合わせは


runa@ac.auone-net.jp



ねこひと会

福島警戒区域から保護してきた猫さん一覧

里親希望者様、預かり様を募集しています


http://nekohito.org/action/sinsairescue2011.html


http://nekohito.org/action/sinsairescue2011-2012.html


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


ぼやき。
ここの所の寒波でTNRサボってました・・・
来週からまたぼちぼちはじめますー!