独りぐらしだが、誰もが最後は、ひとり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
自分の日常や、四十五年来の先生や友人達の作品を写真や文で紹介します。

  人生万歳! 人間万歳!       上野霄里

2018-01-15 18:57:11 | 日記
 名久井先生
 いつもいろいろと送ってくれてありがとう! 一つ一つ私たちは感謝の心で頂いています! 横山先生によろしくお伝え下さい。尾崎の山の中で、楽しく過ごしていることを伝えて下さい! 明日、土曜日は稲田園という所で高齢者の集まりがあります。私は其処の風呂に入ることが、とても楽しみとなっています。稲田園までバスで行ってきます。田と山と森の中の静かなところです。
 自然は、そのまゝ雄大になって広がり、大自然に変わり、魂そのものになっていくようです!「自」はそのまゝ広がり、延びるものであり、「然」は、そのまゝあり、そのまゝの存在そのまゝのものです。山も森も、人も獣も全く自然そのものの中で、それこそ魂であり、それに肉が付き、血が付くと魂魄(こんぱく)となっていくのです。星も人も魂に火が着き魄に変わったものです。文明も、その骨組である文化も、その中心は魄から始まったのです。この事を忘れ、文明、文化のみに心を向けている人間は、魂の中の大切なものを忘れているのです! 人間の中心には魚時代に海の中で生きていた思い出を、とうにどこかに忘れてきているのです。陸上のあらゆる生物は、もともと海水の中の生物から生まれて来ているのです。人間の行動も言葉も、全て、何処かに海の匂いがし、魚の匂いがし、海そのものが生命のメロディを常に生き出しているのです。空の青さにも、風の流れの中にも海は生きています! 自然そのものは、海の青さの中に浸み込んでいます! そして、この海の広さ、大きさも、星々の輝きに繫がっていき、そのメロディのリズムに繫がっていくのです! 
 私達は星のメロディの中に繫がっている自分に自信を持ちましょう! 自然はそのまゝ、生命そのもの、歌そのものであり、愛も力も、喜びも、全てそこから生まれ、働くのです! では又!
   平成二十九年十二月十八日     
                      上野霄里
  追伸
 薬のこと、飲み忘れの無いように、先生のコトバを守っています! 名久井先生の色々な指導、とても感謝しています! 妻と二人で、間違いなく守っています。言葉は単なる言葉であってはならないと思っています。言葉は、人間の愛の表現の全てです! 先生の言葉一つ一つに美しいものを感じています! そのような言葉のある限り、人間の中に生き生き働いている大自然は消えたりしません! やはり、人間は生き生きとこれからも生きて行けるのですね! 自ら、然の中で力を生き出し、大きな森のように、広々とした海のように広がっていくのですね!
 やはり自然は大万歳です!
 人の心も、花のように美しく咲き、散っていくのですね!
 毎日を益々感謝していきたいものです!
 
 御手紙、そして贈り物とても嬉しく頂きました。十二月十五日、確かに病院に行ってきました。確かに二人共、注射を受けて来ました。妻も、大分弱ってきていますが、冬の冷たい中でも、日の光を浴びて元気でいます。人間、何よりも太陽の光の中で力を貰うようです! 文明、文化のどんな力に勝って、日の光の中で万物は命を保っているようです!
 もうすぐ正月ですね。新しい年の中で、新たな力豊かに生きていきたいものです。尾崎の森の中で、私達は与えられた命を楽しみたいものです! あらゆる虫も獣も、鳥も花も木も川も、それぞれの存在の中で、命を膨らませていくと思います! 人生万歳! 人間万歳! 自然全体大万歳ですね。先生も身体と心を益々豊かに!   
 ではまた。
   平成二十九年十二月十八日   上野霄里
                         
   名久井良明先生  
               ◉「名久井良明氏・盛岡市在住(梁山泊主宰)」

コメントを投稿