「愛しい風」へようこそ・・
庭に咲く花便り・いつか何処かで見た風景・
旅先での一期一会・心の小箱のお気に入りたち。
移りゆく季節の中で、日々の想いを綴っています。
風を感じて立ち止まっていただければ
嬉しいです。
ベストセラー「声に出して読みたい日本語」の著者、明治大学教授の斉藤孝先生の著書です。
先生のおっしゃる瞑想とは「座禅」などを組んで行うことではないそうです。
忙しい日常生活を送っている中ででも、心を落ち着けてふと冷静に自分を見つめれば
流れる水の音に耳を澄ますことが出来、その音に意識を集中させれば心が安らかになり
「瞑想スイッチ」が入るというものです。
今の時代は静かに自分を見つめるいわゆる「内観」する時間が日常から消えてしまっていることが
多いといわれます。
先生は音楽を聴いたり良い香りをかいだりして音や匂いに意識を集中させて心を穏やかに
すれば、その中でも「瞑想タイム」は作れるとおっしゃいます。
にほんブログ村 クリックよろしくお願い致します