goo blog サービス終了のお知らせ 

LIVE LOVE LIFE

ライブや旅などをご報告

最近の年末年始事件簿

2022-02-06 16:05:03 | 私生活

先一昨年 大晦日 東京に行くのに職場に財布忘れる➡️現金手元にあり大事に至らず

一昨年末 接骨院到着直前に自転車から転落し、はっかけばばあで年始過ごす。

去年 なにもない穏やかな年末

でしたが、今年の1/14に塩釜神社にランニングで向かう途中で多賀城インター付近にて、左足が蔦に絡まり転倒😣右膝内側打ちました。

なんとか到着した塩釜神社
表坂から昇りましたが、しんどかった…参拝者から二度転びしないようにと心配されてしまい

帰りに、接骨院に行きました。治療は本当に激痛だった…
プレートを右足に当てて歩くが、しんどい…でもないと困る😓

たまたま、ハードな動きがない勤務なので、なんとか業務をこなしていました。

一週間後、接骨院より、腫れや痛みが軽減しないから、レントゲン撮った方がいいんじゃないのかと話あり、病院受診すると骨折の診断…

右膝に負担がかかる、お風呂の跨ぎ、階段昇降、自転車乗り、しゃがんだりするのが苦でした😭けが後初日、行きは職場までワンメーターぐらいなのに、タクシー通勤しました。後は歩き普段の倍かかりました。ツラい😢🌊

二週間、ほぼ毎日接骨院で治療受けてなんとか、階段昇降、歩けるようになりました。動けるようになると変に筋肉痛になってしまって😵💧

1/28に再度レントゲンでした。
診断の結果、骨がくっついているそうです。

三週間後2/18再度レントゲンだそうです…
本当は2/11ですが祝日なんで。

結構、リハビリやレントゲンに関して前のめりだったので、メンタルは大丈夫。

患者で「どこ骨折してる?」「くっついてる?」などときく人などいないはず。

お風呂の跨ぎ、階段昇降、自転車乗り、しゃがんだりするのがクリアできるようになりました。日々、これできた!がうれしいこと、当たり前に過ごすのがすごいことに感じた。

実は大会エントリーしていましたが、キャンセルすることにして、次の大会へつなぐこととします。

ご心配おかけする内容で申し訳ないけど、しっかりネタにしました。

最中に、24にコロナワクチン三回目打ってかなりしんどかった…

あんなだるだる久しぶりだったなあ。

まずは、落ちついたかな?

では。


今年もよろしくお願いします

2021-01-03 06:58:01 | 私生活

去年は

思うようにいかない年でしたが、それなりにやれることはやりました。

今年はもうちょっと動けたらいいなと思います。

エンタメに触れたのは、ライブは5本、トークライブ1本 落語会1本 映画14本

配信ライブ10本ぐらい?

東京にライブに行くのが難しいと思って、あきらめてしまったけど、いつかは見に行きたいです。

ランニングは数々エントリーしてましたが、すべて中止。

中でも、大黒摩季さんがテーマソングを手掛けた名古屋ウィメンズマラソン大会に当選したのに、エリートのみになってしまい、思い描いていたことがかなわなかった。今年も見送ることにしました。

仙台国際ハーフマラソンも今年は規模縮小で行うらしい。出れたら、ありがたい。

オンラインマラソンで初めてアプリを使って、測定していましたが、モチベーション高めるためにはよかったと思う。ランニングクラブも行きたいけど行けない。ありがたいことに走っていると挨拶を交わしてくれた。

昨年、紅白の嵐の松潤の言葉です。

「嵐は去りますが、そのあとに虹がかかるでしょう。」

この言葉で涙が止まらまくなりました。

いつかその日を信じます。

 

 


自粛解除後

2020-05-23 06:56:48 | 私生活
あんまり変わりません。

やっと不足していたものを揃えて、潤った感じ。
断捨離もおわり。
相変わらず、ランやライブなどは中止。
年内無理かなあ。

越境していくことも抵抗があり、1月にも東京でイベントがあったがためらった。
なので、自分が出来ることをやってます。

県内の美味しいものを食べに行ってますよ。

ご無事で。

あまり大したことないけど、近況

2020-04-05 16:59:26 | 私生活
2/29に
住んでいるところで、コロナウィルス感染者が出てしまい、出掛けるのがおっくうになってしまいました。
各地マラソン大会のDNS(名古屋 柴田 仙台)
大好きなライブや野球観戦、おいしいものを食べにいく、
遠出する、ゆっくり買い物…など出来ない状態です。
ここは思い切って、今までやれなかったことをやろうと。

・断捨離
体力勝負なのでちょっとずつ、やっています。
今にして
「なんでこんなのとっておいたんだろう。」
「ぼろぼろやん。」
などと思いながら取捨選択しています。
ファストファッションのものはリサイクルにもっていきました。
・DVDなどたまっていたものを見る
買ったままのがあるので、それを見た。で、ライブに行ったつもりになる!
志村けんさんの買おうかなあ。
サンドイッチマンは本当に面白かった!
特に「古い男」
サンドのぼんやりーぬTVは毎週見ています。
ホットサンドもだ!
もやさまも毎回見ています。出掛ける時の参考にしています。

・料理
超苦手(笑)
3分間クッキングで出来そうなものを作っています。
ほぼ日で売っていた梅酢を使った料理にはまっています。
適当な分量ではなく、きちっと計って作るとうまいんだなあ。

・異動
正直
「この時期にかよ!」
と。
まだ数日ですが、アウェイ感満載!
でも、楽しみながらやるぞー。
資格の更新もあるな。

・しょうもないゲーム
週に一回その日、お金を使わず過ごす日を決めていて、うちにあるもので何とか過ごすようにしています。
明日でもいいものは明日、食材はあるもので。
これけっこう、スリルとサスペンスありです。

9年前とはまた違った感じで過ごしています。
お互いに、ほっとした毎日が過ごせますように。