日光山系 ななころびのあの山の向こうに

あの山の向こうには何が待っているのだろう。7回ころんだら7回起き上がる、平凡ハイカーななころびの気まぐれ山行録です。

会津の山で新緑ざんまい    昭和村 御前ケ岳/ 矢野原湿原

2016-06-01 10:50:03 | 山行

2016年5月27日(土)  晴                                (登山口から見た御前ケ岳)  
今年も会津の山行脚の季節が始まりました。今年も何度も鬼怒川川治を抜けて、檜枝岐や田島方面の山に向かえると思うと、今から楽しみです。会津の山々は、日光や足尾の山とは、植生や雰囲気がまた少し違います。
今回行くのは昭和村の御前ケ岳、持っているガイド本”南会津・鬼怒の山”でずっと見知っていた山でしたが、今回が初入り。今回は山開きに参加の歩きで、地元の町の振舞いなどもあるというので、地元の風土や文化にふれるのも楽しみです。

集合場所の大芦/畑小屋には2時間20分で到着。途中コンビニに2回寄ってなので、案外近いです。受付時間より1時間以上前についてまだ、数台しか車が来ていません。車を隣に止めた、田村町のいつもこういった場所でよく見かけるかたと知り合いになりました。なな”のまったく不慣れな安積の山をいくつも紹介してもらいました。
そうこうしているうちに猛烈さん”もやってきて、しっかり開会式に参加してスタートします。
(最初はブナの森のなかを進みます。)



コース: 畑小屋集落登山口 ・・・(御前コース経由)--- 山頂 --- スタート地へ   
昭和村の山開きは初めてなのですが、消防や警察やスタッフのかたの参加が多く、村一丸となって取り組んでいるという印象です。他の地区の山開きに比べても特に大規模なものではないですが、村おこしに繋げたいというような気持ちが伝わってきます。
畑小屋集落は静かな集落。廃屋となった家が点在していて、登山口前に1軒現役の民家があって、沢を渡ってそこから登り始めです。役場の人に聞いたのですが、昭和村は過疎率日本トップ5に入ると苦笑されていました。
(日光の山では、すでに終わりかけているであろうヤマツツジ。これから咲くような木もたくさんありました。)




旧道で今は廃道になっている山の神コースへの分岐を見て、先を進むと、コースの傾斜は急になってきます。昔のガイド本では山の神コースは登り用と紹介されていますが、廃道になってしまったんですね。当時から崩れやすくて、下山には不向きと紹介されているので、その後、危険な状態になったのかも。下からの入口はヤブっぽくなっていましたが、判別つきました。頂上からの山の神ルート入口は、ちょっと判らなかったです。
(急登地点は、山頂付近までずっと続きます。時に岩を掴んで体を上げていきます。)



急登地点は前後行列で、そういう時は苦もなく登れてしまうものです。しばらくすると、急登も収まりなだらかな森を進みます。会津のヤマでいつも馴染みの通称”先生”とも途中合流して、その昔京都のお姫様がこの地に逃げ隠れ住んだという伝説か真実か、その遺跡の看板を観ます。



(山頂直下はまた少し登って・・・)




山頂には、先に到着の人達がすでにたくさん憩っています。二等三角点がありました。



全面的な展望は得られませんが、北面は開けており、まだ踏まぬ博士山や志津倉山(左)が見えています。そのちょうど真ん中には遠く飯豊連峰と思われる山が見えていました。



ちょっとアップで飯豊連峰、まだ結構白いです。今年は行けますかね。



山頂では、先生”やYUさんと山話をして過ごします。人数ある程度揃うと町のスタッフのかたが集合写真を撮ってくれるようです。4番グループで撮ってもらったそれは、下山地でいただけました、いい思い出になります。
頂上のプレートは、少々古いか劣化してます。今は無き山の神ルートなんて字が刻まれています。



下りは来た道をピストンです。ウラジロヨウラクでしょうか、今年もこれをたくさん見られる季節になりました。シロっぽい花もあったのですが、同じ種類なのでしょうか。



下りは三々五々、皆さんばらけて降りるので、普通の山歩きができます。急降下が始まると、文字通り猛烈な下りでところどころロープが張ってありますが、気をつけながらの降りになります。



急降下が終わって、原生林の森の中の歩きです。




山の神コースの入口の残骸です。ロープで通行止めを示してあります。最初はなんとか踏跡ありそうですが、その先はどうなのでしょうか。ノラさんはこのコース歩かれたのかな、と考えました。



集落に近づいて、栃木ではあまりみない色のお花です。もう終わりに近いのでしょうか。花が落ちている跡もあります。



登山口に降りて来て、振舞いの豚汁ととっても濃くて歯ごたえありの豆腐をいただきました。両方美味でしたが、豚汁は肉も野菜もゴッソリ入っていて、豆腐とあわせて食べて、この後どこかで何か食べようかって気がなくなる量でした。記念バッジも頂いて、今回も昭和村の皆さんに感謝。秋には3年連続道の駅のイベントにまた来ようかとも思っていますが、もちろんその前にも別用で来るかもしれません。



もう毎週山歩きの猛者YUさんと、正味3時間の御前ケ岳だけじゃ、少ないね?って話になって、もう一山の検討に入ります、。近くないといけないのですが、なな”の地形図準備の山は昭和村の大仏山。行けなくもないと思ったのですが、ヤブをやらない人を連れて行って、ヤブを歩かせて、山頂眺望無しって、ちょっと違うかなと思いました。
秋しか行ったことのない矢野原湿原の新緑を見ようと、そこに決めました。




代官清水とか、源兵衛清水とかあって、いい雰囲気出してます。先ほどの豚汁は、代官清水のくみ水で作られたとYUさんが言ってました。



タニウツギっていうのでしょうか。(P ↓) 先週までの栃木山歩きでは見てない色彩です。隣の県なのに、植生や花の時期がずいぶん違うものだと、今回も感じました。
この湿原では御前ケ岳で見かけた登山者を何人か見ました。御前ケ岳は前の週までの日光や足尾の山の雰囲気とはまた一味違った深い山の趣がありました。付近の道脇にクマ注意、や入山禁止ってあり、これも栃木とはことなる風景の一つです。入山禁止の看板があるってことは、たぶん山菜かキノコのお宝があるのでしょう。
矢野原湿原を歩いている時、YUさんは「一人ではここには絶対来ない。」と熊注意の話をしていましたが、矢野原湿原にも確かに注意の看板があって、普通に生息しているんだって意外な気がしました。(過去2回は全然気にもしなかった。)まあ、そんな熊の話をして歩いていて、クマはその日は当然現れず、翌日、ちょっと沢から入った日光鳴虫山でクマと正面向き合う事態になるのは、その時は想像もしていませんでしたが・・・。
湿原散策して、昭和村の温泉に入ってこれは自分的にはあたり。温泉ロビーでたまたま観たテレビで筒香の大リーガー級の一発を見られて、これまた大当たり。あるカフェでフォークソングを聞かせてもらいながら、軽く食事して、久しぶりの会津の1日を楽しめました。  ■■







(矢野腹湿原の高原状の地点、ワタスゲがありました。)


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モッコ平は歩いても歩いても... | トップ | 鳴虫山の最奥に沢から踏み入... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
御前岳 (みー猫)
2016-06-01 07:12:49
おはようございます。
まだ未踏なのでいつかはと思ってます。確かに3時間だともてあましちゃうから、はしごになっちゃいますね。近くの藪山はノラさんがおっしゃってたお山かな。ななさんも熊さんに遭いましたか!今年は注意が必要な予感ですね。
みー猫
返信する
みー猫さん (ななころび)
2016-06-01 10:13:59
こんにちわ。
みー猫さんは3時間も絶対かかりません、秋は全面紅葉になるような気がします。
大芦のメイン通りから登山口への道に入ると、かなり秘境感漂いよい処でした。
鳴虫山の最深部に踏み入ったら、クマちゃんとハチ合わせました(笑)。スズは必携ですね。
返信する
山開き (サクラマス)
2016-06-01 16:34:30
会津の山開きは色々ともてなしていただけるのが行く側としても嬉しいものです。私も以前流石や大嵐山など山開きに行きました。お蕎麦や郷土料理を頂いたことを覚えてます。山頂までの過去の道が気になるところですね
返信する
Unknown (野球親爺)
2016-06-01 21:25:42
こんばんは。
山開きシリーズの始まりですね。
5月29日にイベントでお会いした方も福島の山開きに毎週行かれているとのことでした。
私もどこかの山開きにまた行こうかと考えております。

鳴虫山に熊がいるのですね。まともにご対面したようですが、ご無事で何よりでした。今年は熊の当たり年?なのでしょうか、有難くないですけど。
返信する
南会津では熊は普通です (ノラ)
2016-06-01 23:09:46
ななころびさん こんばんは。いよいよ会津の山開きシーズンですね。大仏山は行かなくてよかったです。あそこは行ったらななさんは総スカン食いますよ。GPSないと迷います。志津倉山あたりが良かったかな?
返信する
サクラマスさん (ななころび)
2016-06-02 04:14:56
こんにちは。そうですね、降りてきて地元のものご馳走になるのは嬉しいものですね。
大戸岳もそうですが、古いガイド本のコースで廃道になっているコースがあるようです。行く前に事前にネット情報を確認しておくことが、必要だと思いました。(最初からヤブ歩きするつもりなら、別ですが)
返信する
野球親爺さん (ななころび)
2016-06-02 20:58:17
こんばんは。山開きぶは、毎週のように行かれているかたもいますね。山開きの雰囲気が好きって言うのは猛烈女子さんです。
会津朝日あたりに来られるのでしょうか?。今度は近くに私が居たら是非お声かけください。
鳴虫山にクマって、ヤブ尾根をずいぶん歩きましたが、意識したこと無かったです。大人のクマがいました。今年はクマが活発に出てきているのか、我々が活発に深山に入り込んでいるのか、微妙なところです。
返信する
ノラさん (ななころび)
2016-06-02 21:01:56
こんばんは。会津の山がいい感じの季節になってきましたね。
昭和村大仏山ってそんなヤブですか、もう少しマイルドなイメージ持ってましたけど、一度一人ででも行かなければいけませんね。
志津倉山は、この記事当日、クマのデパートって言ったかたがいらっしゃいました。
返信する

コメントを投稿

山行」カテゴリの最新記事