日光山系 ななころびのあの山の向こうに

あの山の向こうには何が待っているのだろう。7回ころんだら7回起き上がる、平凡ハイカーななころびの気まぐれ山行録です。

日光の花の咲き具合を偵察   鳴虫山 鉢石山観音寺から

2019-05-01 01:54:34 | 山行

平成31年4月29日 曇 単独
ブログ上では久しぶりです。私は体のほうは元気にやっています。これを記しているのは、世の中改元の最中。自分としては、今さらながら先の天皇陛下の人間的な偉大さをつくづく実感していて、今後自分自身を律して生きていく上での、最上級の教科書とさせていただきたい。
4/29の山が平成最後って気持ちは、まったく無かったけれど、結果的にそうなったのはホームの鳴虫山での花見歩き。天気は曇でイマイチの気候だったけれど、鳴虫山の標高の赤やしおの咲き具合でその後のもっと高い山への展開を決めていける、ある意味大切なあるきにもなる。最近かなり山モチベーション減退気味の中、今後元の状態に戻せるか、起爆剤の手前くらいになるかどうか。
記事は、ある思うところあってしばらく簡単に済ますように対応します。ごく簡略記事でご容赦ください。ある思うところっていうのは、機会があれば記するようにします。

鉢石山観音寺入口 --- 869p --- 897p --- 合峰 --- 鳴虫山山頂 --- 神主山 --- ある駐車地
観音寺門前の急な石段を登ると観音堂があって、更にその上に行くと朽ち果てる前のような鳥居の八坂神社があって、そこから山あるきスタート。



急な登りを10分ほどこなすと、イノシシ像のある神社からの尾根と合流します。そのあとは、いつもの869p,897pを経由するヤブ尾根歩きになります。869pあたりから西側斜面に散り始めの赤ヤシオが散見できます。時にもう花の大部分が落ちた木もあるようです。この日は、上から3グループ、5名のかたにこのヤブ尾根でスレ違いましたが、いづれも銭沢不動の方にむかうようでした。
(897pをすぎて、急登3段階ほどの地点の途中、振り返ると花がいっぱいです。) 



合峰で一般ルートに合流すると、山頂から結構な数の登山者が来て、スレ違います。やはりこの時期のこの山は人気です。山頂は十数人の人がいました。この日は9時頃の歩きだしだったので、比較的遅い到着だったのでしょう。天候は曇、日光連山は中腹以上は雲がかかって見えません。昨日の晴れ日に登ればよかった。
(山頂から西方面の展望。)



山頂で少しゆっくりして、下りは神主山経由のルートで下山します。右手今市の平野部から吹き付ける風が強くて寒さを感じ、耳あて帽子をかぶりました。この下山ルートも西斜面は標高1000mくらいまでは、赤ヤシオがかなりの数咲いていて、見慣れぬ人はかなり満足できるレベルだったのではないでしょうか。
標高1000以下では、ミツバツツジの花が開花寸前といった感じ。早いものは咲き出していて、その辺はその後朱色のヤマツツジに覆われるのでしょう。
今日のこのルート、1年前に野球親爺さんとばったり遭遇したのと同じルートなのを、下っていて思い出します。花メインで考えると、自然にこのルートになっちゃうよなー。今日の5時間くらいのゆっくり歩きでも、最近怠けもの状態の自分にはトレーニングにもなって、花の状態も判ったので、気分と機会があれば今後の山歩きに生かして行きたいと思います。  ■■



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう少しで熱中症 只見町... | トップ |   
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (野球親爺)
2019-05-01 07:33:01
ななころびさん ご無沙汰しております。
お元気のようでなによりです。
鳴虫山の情報、ありがとうございます。
10連休後半は日光は混みそうですね。
今年はあの花園でシロヤシオを眺めたいです。




返信する
野球親爺さん (ななころび)
2019-05-01 19:27:51
ご無沙汰してしまいました、すみません。
鳴虫山の山頂部は赤ヤシオの花は、最盛期のようでした。
これからこの山域は徐々に花も高度を上げていくと思われます。
連休中は日光市街地は混むとは思いますが、私たち山登りは、早朝ですから渋滞は大丈夫でしょう。
私も花のトンネルをのんびり歩きたいです。(笑)
今後も、またよろしくお願いします。
返信する
Unknown (ぶなじろう)
2019-05-05 11:35:46
こんにちは。
昨年の記事では、どこから登られたのかよく判らなかったのですが、今回の記事でおおよそ見当がつきました。「空海自筆の~」のお寺からですかね。参考になりました。次回はここから登ってみます。
返信する
ぶなじろうさん (ななころび)
2019-05-05 15:54:33
こんにちは。コメントありがとうございます。
あのお寺は観光客の見学もできるように、案内板とか建っています。お寺さんの中、歩いても大丈夫です。
旧日光市役所が桜に囲まれる頃行くと、観音堂あたりから昨年の記事のような光景が見られます。
あそこから登ると、イノシシ像の神社はパスになってしまいます。(笑)
返信する
Unknown (みー猫)
2019-05-07 19:07:38
こんばんわ。ご無沙汰しておりました。スマホからコメ入れようとしたが入らず?PCより。鳴虫山は、今年こそと思いつつ時期を逃してしまいましたが、花期が長かったような気がします。ヤシオの次の自分好みのミツバがなかなか様子見えず・・・ちょっと迷ってます。アルプスとは言いませんがまたバッタリしましょうね。
返信する
みー猫さん (ななころび)
2019-05-08 23:15:12
こんばんは。2月の足尾以来ですね。
ミツバはヤシオの次に咲くイメージなので、もう少し標高の高いところで、そろそろたくさん見られるような気がします。
みー猫さんとばったりできるような山に、最近なかなか入らなくなってますが、誘ってもらったらついていける様に、
これから山の調子上げていきたいです。(笑)
返信する
Unknown (やぎ姉)
2019-05-25 20:26:39
ご無沙汰してます。
山歩き復活されてたんですね!
私もゴールデンウィーク最終日に歩いて来ました。
アカヤシオには間に合わなかったですが、トウゴクミツバツツジが見事で感激の山行でした!

また山行ご一緒したいですね。
返信する
やぎ姉さん (ななころび)
2019-05-31 12:38:21
こんにちは。ご無沙汰です。
復活というほどでもないですが、山行ってないわけでもなくて、行く頻度が下がって、しかもネットに乗せてないので、休止してるように見えるんですね。(笑)

花の時期はどうしても山に行きたくなりますね。先週は丹勢山の下のほうの山つつじが綺麗でしたよ。

また機会が合えば宜しくです。
返信する

コメントを投稿

山行」カテゴリの最新記事