ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
1a 栽培日誌
2019年から田舎で畑を始めました。のんびり生きるうえで、日々のやりがいを探しています。
[カボチャ] 日焼けかと思ったけど...
2024年07月17日
|
カボチャ
つる割れ病にかかったバターナッツかぼちゃ、キュウリ、収穫の終わったトウモロコシを撤去している最中
ふと
カボチャの実の変色に目が留まった
カボチャはうどん粉病がひどく、やたらと葉を切除してしまったので 実が日焼けしたと思っていたのですが、
もしかして
キミも病気かい?
これでバターナッツかぼちゃに隣接した左右の畝で見つかったことになる。
つる割れ病(フザリウム属菌)は土壌に残るやっかいな菌らしいのでしっかり退治しないと
#家庭菜園ブログ
#家庭菜園
#かぼちゃ
#実に病気
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
«
[キュウリ] 蔓割れ病が伝染...
|
トップ
|
畑に侵入あり
»
このブログの人気記事
[オクラ] 花帽子、咲かずに蕾のまま落ちる現象発生
メヒシバの使い道について考えてみた(更新5/2)
[サツマイモ] 日除けに寒冷紗をべた掛け...大きく...
ピーマンにカメムシが大発生。
[ セロリ栽培 ] 日除けを設置
「
カボチャ
」カテゴリの最新記事
[カボチャ] 日焼けかと思ったけど...
[カボチャ] 雨天人工授粉と、自然授粉
[ カボチャ栽培 ] 大雨の中で人工授粉
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
[キュウリ] 蔓割れ病が伝染...
畑に侵入あり
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
自己紹介
《 引っ越し先のご案内 》
1a(アール)栽培日誌 https://oyasainikki.blogspot.com/
過去ブログは、時間のある時に少しずつ移行する予定です
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
顔ナス
バッタがカビに捕らわれている?
朝 ミゾレが降りました。
[トウモロコシ] 室内育苗の発芽(17日め)❖
衝動買い ❖
[落葉堆肥作り] 水にご注意 ❖
新たな問題が判明 ❖
室内育苗0227 徒長したレタス苗 ❖
雪の日の足跡 ❖
ようやく発芽 ❖
>> もっと見る
カテゴリー
葉物野菜
(2)
ニンジン
(1)
サツマイモ
(7)
サトイモ
(2)
リーフレタス
(4)
ダイコン
(1)
トマト
(5)
ナス
(3)
いちご
(0)
マクワウリ
(3)
キュウリ
(3)
セロリ
(8)
オクラ
(2)
ジャガイモ
(5)
カボチャ
(3)
バターナッツ
(2)
カラシナ
(1)
ブロッコリー
(1)
キャベツ
(1)
トウモロコシ
(12)
スイカ
(0)
育苗
(12)
野菜
(35)
果樹
(16)
庭仕事
(1)
害獣
(21)
害虫
(14)
土壌改良
(10)
堆肥づくり
(11)
ハウスの改造
(3)
雨の日
(2)
植物
(16)
その他
(13)
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
文字サイズ変更
小
標準
大
ログイン
編集画面にログイン
バックナンバー
2025年08月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
アクセス状況
アクセス
閲覧
145
PV
訪問者
105
IP
ランキング
日別
6,196
位