7月27日 行程写真 写真撮影ポイント
決算
日付 | 曜 | 天候 | 給油量 | 給油代金 | キャンプ場 | キャンプ料 | 温泉 | 入浴料 | 食糧費 | 合 計 | 走行距離 |
7月27日 | 月 | 曇小雨 | 10.84ℓ | ¥1,485 | 旭ヶ丘 | ¥0 | 倶知安朝日湯 | ¥420 | ¥735 | ¥3,338 | 278km |
この日は、朝は曇、昼から晴れ間も小雨。行ったり来たりの道の探検です。
05:59 朝食 ホットケーキを焼いています。大判です。昼抜きできます。
右端にきゅうりとジャガイモが見えます。左端は、アルミホイルで作った蓋です。
06:55 一段高いところが見晴らしも良くベストキャンプ位置です。
DD58 アンナプリ北側を西に走ります。
霧がかかっています。しばらく走って、Uターン。
07:42 出発1時間後 倶知安駅に。
今度は、西がだめなら東に走ります。
08:11 野菜を売っているお店を発見、Uターンして寄りました。いかにも安そう。ここの場所
キュウリ、人参(おまけに貰いました。)などを買いました。
08:19 R393 倶知安版ジェットコースター ここの場所
右に行けば小樽に行きます。この先がどうなっているか見に直進します。
直進しました。突き当たりは、地道でした。
別の道を通り戻ります。
08:33 高見バス停
青々している小麦畑
白い花を咲かせたジャガイモ 南進中
DD478 西に向いて走ります。❓自分でもわかりません。まだ、倶知安市街地付近です。
09:06 今度は、倶知安市街地に入りUターンして再びDD478を東進中・・・道に迷っていますね。京極へ
09:12 道の駅名水の郷きょうごく
左手奥が水汲み場です。
もやがかかっていい雰囲気です。
この方と後日、偕楽キャンプ場で出会います。荷物の積み方がいいですね~いい仕事してます。合羽を着ています。
京極温泉
温泉の奥がキャンプ場です。有料
真狩村へ 羊蹄山の東側をウロウロ 空模様が気になりキャンプ場から遠出できません。
羊蹄山? 雲の中
DD97 喜茂別町
左へ 雨が心配でキャンプ場の近くを走ります。
10:25 真狩村のメイン通り 右に曲がり真狩温泉へ
まっかり温泉へ直進
真狩温泉
休館日 お風呂に入れません。休みを良く調べて行いきましょう。
10:34 道の駅真狩フラワーセンター
左手に温室があります。
細川たかし記念室
細川たかしを讃える碑 2011年6月23日撮影 ここの場所
今は亡きマグナムが写っています。これも今は亡きジムニーに載せて北海道に行った時です。
2013年7月26日撮影 羊蹄山が雲で隠れています。残念。ここの場所
手形を押せば歌声が聞けます。
写真と編集がしんどいので、続きは後半に.
終わり