3月27日 日曜日 晴
桜が咲く前に、空いている吉野へ。
10:30発~16:00帰宅
走行:194㎞。
コンビニの駐車場に警察官!捕まっちゃった。
R170 貝塚三松。これは交通事故~追突。気を付けて安全運転。
千早赤坂村にある建水分神社(たけみくまりじんじゃ)に寄って吉野へ。水分神社巡り。
H705 元R309です。建水分神社の案内板
L、L字を2回曲がる急な坂道を上がった所に在ります。
案内板 金剛葛城山麓の水神と・・・難しいので省略。
見返し
拝殿
本殿 石の階段がありますが、拝殿の奥には行けません。
拝殿横から本殿を見る。
R309 旧道で水越峠へ 右折
12:12 50台位車が止まっています。山歩きの方の車。
ここで通行止め。
R309に戻って奈良県へ
下りて来ました。 直進で大淀へ。
k222 先日も走った道。
吉野山の案内板があります。花見の観光客案内用。
k37で登ります。金峯山寺への道は途中道が狭いので何時もこちら側から登ります。
協力金(駐車料金)2000円。ここが満車になります。
13:15 元気な方は歩いています。
一方通行になっています。
奥の千本へ。金峯神社には行かず途中で曲がります。
次の脇道を右に
ここを上がって吉野水分神社へ 一方通行(通年)ですので上から降りる形になります。
左折
吉野水分神社 ここは2度目
コミュニティーバス 子守バス停
由緒 「みくまり」が「みこもり」更に「こもり」となり子供を護る神・・・
見返し まだガラガラです。
1604年桃山時代に再建 重要文化財
ここの建物は重要文化財です。
本殿
幣殿(へいでん)
本殿
左:本殿、右:拝殿、中央:中庭
趣のある木
本殿
見返し 拝殿
下りながら桜を見る道 桜が満開になると人人人でいっぱいです。
ポスターによく出てくるポイントの風景。
金峯山寺(きんぷせんじ)蔵王堂(本尊は3体の蔵王権現)横の仁王門は修復中で屋根がかけられています。
人がポツポツ
メイン通り 人影が?でもガードマンは配置されています。
k257で道の駅黒滝へ
K48の道が道幅が広く良くなっています。
14:19 道の駅黒滝 次から次へと車が入ってきます。
久しぶりに来ました。1割値段が上がっています。110円。
こんにゃく3本買いました。Xが2本。1割値上がり。歯ごたえがあり美味しいです。
一寸体が動くようになりました。
自宅の庭に春が来ています。
串本生まれの水仙。暖かくならないと咲きません。
6本挿し木して1本だけ生き残ったアジサイが枯れたと思っていたら新芽が出てきました。
来週は、また抗がん剤の点滴です。副作用が収まりかけて体調が良くなっていますがこれも生きるため。
生きてるだけで丸儲け! 感謝!感謝!
終わり