気ままに人生送れたら¥$

  趣味の単車、写真、キャンプを楽しんで
   人に助けられながら、何とかかんとか¥$なくとも、 感謝!!!感謝!!!

熱中症でダウン中

2018年05月28日 14時38分48秒 | 日記

平成30年5月28日 月曜日 曇
24日木曜日に高知へ草刈に行きましたが、熱中症になり必死で帰阪しました。

5月24日 木曜日 晴
行き:12:10発 大阪泉州~R26~高架~紀の川左岸~南海フェリー~13:40発和歌山港~15:55徳島着~県道号15~吉野川右岸沿~道を間違えたのを県道21号徳島刑務所前で気付き~R192~R32~高知

26日 土曜日 曇
帰り:  7:30発 高知~R32~阿波川島県道122号~県道15号~県道41号~県道15号~県道169号~11:00発徳島港~13:05和歌山港着~R26~大阪泉州13:40帰宅。

高知の草刈をトリシティの慣らし運転を兼ねて行きました。フェリーの時間が気になり早め早めの出発です。
R26高架を降りた和歌山市内の交差点
右に曲がり紀の川左岸を南海フェリーターミナルへ

単車4台、自転車1台(白い長そでの方74歳、四国を10日程で回るそうです。朝6時発で大坂北部から100km走ってこられたそうです。)

日本人のカラーの服装ではありません。台湾の方です。北海道でも服装、靴ですぐ判ります。当然顔でも。

徳島港が見えます。

港に入りますので国旗を掲揚。

中国語が飛び交っていました。

乗用車、トラック、その他の順で下船。車列レーンからはみ出し、詰めて載せていましたので満車でした。
カブ70の荷台のボックスは元は赤色・・・そうです郵便車のボックスです。5万円で買ったそうです。高さが可変式です。

県道15号から県道41号を右折の所を直進、更に、間違った時は県道1号のここの交差を右折しなければならないのに直進。
西日で頭がボーとして見落としました。

吉野川沿いを走るつもりが山間を走っています。
左側の小高い所に徳島刑務所が有ります。気温28度

国道192号に出れば道は判りますので予定より20分遅れの19:00に到着しました。
夕食は、ご飯1.5合、卵焼き、豚と玉ねぎをたれで煮たもの、焼き鯖美味しく完食。缶ビール350mml2本。ご機嫌さんです。
2013年2月20日撮影 竹が覆い茂っています。木も生えていますが全く勢いがありません。

2013年11月20日撮影

2013年8月28日撮影 竹は切っても切っても毎年50~60本生えてきます。
チェンソーで切るのですが刃がすぐダメになります。切るだけではダメです。適当な長さにして集めます。切った株を早く腐らす為に節に根元まで穴をあけます。
笹と違って直径15cmともなると重たくて・・・

5年経ってやっと元からあった木が元気になりました。良くここまでこぎつけたと自分でも感心します。
この竹は翌26日の帰る日の午前6時に切りました。

25日午後3時 しんどくて切りに行けません。

草刈のをしたようなしていないようなところで、しんどくてたまりませんダウンしました。
冷たいシャワーを浴びたのですが全く冷たく感じません。汗があまり出ません。無風。

食欲全くなし。
26日 土曜日 曇
5:30起床
朝食抜きで竹を切りました。徳島まで体を持たすにはまず、食べなければ本当にへたってしまいますので袋ラーメンと汁(塩分補給)も全部無理やり胃袋に入れました。
7:30発 気温13度 30分前にはFTにつく計算ですので気を引き締めて走りました。フッラとしますが気のせいと思い頑張って走りました。

下船時、甲板を見ると軽自動車3台がスミの隅に・・・超満車。 ホンダカブ110が2台乗船していました。

必死に大阪泉州にたどり着き、体温を測ってみるとこの通り。

28日月曜日も37.8度で寝ています。腰が痛くてたまりません。食欲が出てきましたので何とかなると思います。
これ以上文章が浮かびません。
生きて帰れたことに・・・感謝! 感謝! 感謝! 感謝!

終わり。
誤字と文字化け、あて字が7カ所ありましたので訂正しました。


慣らし運転・・・我慢の走り

2018年05月23日 12時31分49秒 | ドライブ

平成30年5月23日 水曜日 雨

5月22日 火曜日 晴
慣らし運転に出かけました。
行き:11:20 大阪泉州~R26~外環 R170~府道32号~上宮太子高校~太子町
帰り:太子町~竹ノ内街道 R166~奈良~県道30号~R24~和歌山~R24~農免道路~県道63号~大阪泉州 16:10

11:20 R26を北上し、熊取町から外環状R170号を通り太子町へ。
道は空いていましたので一車線目を60km/hで追い越されながら走りました。我慢我慢。
休憩後、14:00に太子町を出発し竹ノ内街道R166号で奈良へ

R166 風鼻(二上山からの風が強い上に冷たく、鼻がツンツンなることから)橋東詰交差 道の駅近つ飛鳥の里・太子横

葛城市 当麻寺南 右へ 県道30号五条方向 後続車に追いつかれましたので1度路肩に寄り追い抜いてもらいました。

県道30号 御所市伏見付近 葛城市方向 渋い色です。風防はアドレス125にしていた物を付けました。首から下に威力あり。
間もなく田植え

五条北ICの交差点 慣らしですので我慢をしてR24を走ります。

先日、黒滝にこんにゃくを食べに行ったコースに出ました。左に行けば下市から黒滝へ。右の土手はJR和歌山線。
道は空いていますので50km/hオーバー程度で流れています。

丸印の所に布袋さんの石像が路上有ったのですがシャッターが下りています。15年前の話です。こちら方向はほとんど走らなくなりました。

道路の拡張の様です。

R24 高野口付近 無料の京奈和道が出来たのでゆっくりと慣らし運転が出来ました。

慣らし運転の状況
総走行距離:220km
本日の走行:137km
ガソリン :3.23ℓ
リッター :42.4km
感想   :カーブの安定は抜群。制動も抜群。前2輪ともディスクブレーキ。加速もストレスなしてエコランプ点燈で発進。
高知の草刈は、慣らし運転でトリシティで行く予定です。フェリー使用。

終わり。


トリシティ初乗り感想。

2018年05月20日 18時40分03秒 | ドライブ

平成30年5月20日 日曜日 快晴
早速慣らしのドライブへ。90km
行き:11:40 大阪泉州~和歌山県道64号(阪和道沿い)~雄ノ山峠(熊野古道)~県道7号~R42~県道13号~道の駅九度山

帰り:道の駅九度山~県道13号(慈尊院下り 紀の川の渡し跡)~R42~農免道路~岩出根来IC横~県道7号~雄ノ山峠~帰宅 14:30

11:40 大阪泉州発
くねくね道でのコーナリングの体験:非常に安定している。低速でもふらつかない。
12:16 外気温の表示27度❔22度ですがチョット高めの表示。最高で8度の誤差でした。

慣らし運転ですので交通量の少ない紀の川の南側へ 県道13号に

12:44 道の駅九度山 8割程度の駐車

このの産直は高いので見るだけ B級キュウリ3本100円チョット安い。

県道13号沿い 慈尊院下り いつも通り過ぎる紀の川の渡しを見学。高野町石道の渡し。

昔どんな位の高い身分であってもこの石から籠をおりた。元の石が無くなったので作り直された。

面影はありません。

道の駅万葉の里

新しくなったレストランはお客さんがたくさん入っていました。

河川敷ではファミリーのBBQ.

岩出根来IC南の交差点 向かい左の山の木が切られています。造成して平らになっていました。直進~県道7号へ

朝通った雄ノ山峠の七曲り・・・安定して登れました。30km/h

そのほか気付いた事。
給油キャップを回しノブを持って外そうとしましたが、滑って持ち上げられません。外側の縁を持って外しました。
更に、給油口とタンクとの間に余裕がなく、ゆっくりと見ながら給油をしなければ吹きこぼれます。見ずらい。残念。(満タン7.2L)

足を置くスペースが狭いとネットの書き込みで分かっていましたが、走行中お尻が前にずれて行き、ブレーキを掛ける時は両足ではなく両手で支えなければなりません。
ブレーキは安定して大変よく効きます。

足の位置は、何か工夫をして安定させたいと思います。
番号が良すぎますのでエルグランドの盗難防止ボルトを付けました。ナットは硬化ボンドで固定。

走行安定性は抜群です。
まだ60kmが最高速度です。我慢の走りが続きます。

終わり。



単車が来ました!!!

2018年05月19日 18時27分31秒 | 日記

平成30年5月19日 土曜日 曇後晴 母の月命日
朝、母の命日ですのでお仏壇に手を合わせました。それ以外はお仏壇の前に座りません。
ただし、ご飯を炊いた時、貰い物が有った時、外出先でお土産を買った時は、お供えをして手を合わせます。

昼食後、愛犬ミユの散歩を済ませ、何時もの様にぼんやりと過ごしていると・・・単車が届いたと連絡があり現金を握りしめ飛んで行きました。
店の中に大事にしまってあります。

16:30 カメラを持って行かなかったので携帯で写真を撮りました。走行 0km(オドメーター)

今日は、とりあえずここに置きました。

ナンバーは、軽二輪(125~250cc)の場合、有料で希望番号を申し込めず、申請順で交付されるそうです。これで悪いことは出来ません。

前輪タイヤ:直径50cm以上あります。90/80-14M/C 43P(チューブレス)前後輪ABSデスクブレーキ。

後輪も50cmります。太いです。130/70-13M/C 57P(チューブレス)少し見えているドラムブレーキはサイドブレーキ用です。

帰る途中、ビールの発泡酒500cc2缶を買いました。
明日、ワックスを塗って道の駅万葉の里へ慣らし運転へ。60kmコース。
ブレーキなど慣れないのでこわごわの運転でしたが・・・発進の時、ふらつきがなく前2輪の威力を実感しました。
月末と思っていたので嬉しさ倍増です。
今日は、母に感謝! 感謝! 感謝! 感謝!

終わり。


風邪も大分良くなり、メダカ生まれる。

2018年05月16日 12時57分30秒 | 日記

平成30年5月16日 水曜日 曇 気温24度
先週の月曜日から寝込み、日曜日にだいぶ良くなりました。
月曜日14日にメダカの幹之の卵を孵化(ふか)用のプラ水槽に入れました。
翌15日に、1匹を確認、本日16日7匹を確認しました。

後、10日もすれば、第1回目の採卵した卵は全部孵化すると思います。
孵化の日数:25度×10日=250度日だそうです。暖かいと日数は短くなります。
大型プラ水槽の藻には無数の卵・・・孵化させると飼いきれません。自然淘汰です。何匹生き残れるのでしょうか。
自然は酷い。合掌。
続終活
キャンプ道具:5人用2室テント、イス4脚、ターフ、メッシュターフテント3.8m等
貰ってもらいました。
カメラ類  :残っていた使わないレンズ、小間物、フラッシュ(ニコン用、カメラが有りません。)
何時も行くカメラ屋さんに貰ってもらいました。

まだ、体温調整が鈍い様で長袖でないとゾクッとして寒いです。
月末には、高知の道役(祭りの前に道の草を刈る。)が有りますのでそれまでに体調を回復します。
注文している単車(ヤマハトリシティ155)が来れば慣らしを兼ねて行けます。
来ますように。
気ままに人生送れることに感謝! 感謝!

終わり。