このまま、見届けますか?
>いいえ
いきなり『ペルソナ4』のネタではじめてますが、書いてる中身のほうは
毎度のとおり「コードギアスR2」。
まあどっちもユング心理学が設定のベースだし、ペルソナに肯定的なので
似たようなものだと言えなくもないですが。
実は『ペルソナ4』最近はじめたらハマっちゃって。これ面白いわ~。
キャラもストーリーもグラフィックも好きだし、システムも良くできてます。
音楽については、なんとサントラまで買っちゃいました。
このゲームについては、プレイが一段落したらきちんと書く予定です。
さてコードギアスに戻って、今回の「皇帝ルルーシュ」では新皇帝が大暴れ。
貴族制を廃止して反抗勢力を次々と殲滅し、姉連中はメイド姿で下働きへ。
さらにはギアスを施した親衛隊の結成と、表でも裏でもやりたい放題です。
それらの総仕上げが、超合衆国への加盟申し出と評議会場の占拠という
世界からの信頼を裏切る暴挙でした。
といっても実のところ、これらの行動はシュナイゼルの進める極秘計画を
未然に防ぐための強硬策であり、ユフィの汚名を自らの暴政に近い所業で
覆い隠そうとする意図によるもの。
時間のない中で一気に世界をまとめようとするが故の動きだったわけですが、
シュナイゼルは一足先に切り札である「天空要塞ダモクレス」を稼動させ、
ブリタニア首都ペンドラゴンをフレイア弾頭で消しさります。
そしてシュナイゼルの横には、死んだはずのナナリーの姿が!
シュナイゼルの狙いは「無差別破壊兵器の保有者による世界管理」という形の
平和実現でしょう。実在する某大国のやり方に似ています。
ナナリーが本気でそれに同意したのかは謎ですが。
それにしてもメイド忍術恐るべし。咲世子さんフレイアからどう逃げたのやら?
今回はカレンとルルーシュの関係に一応のけじめがつく一方、リヴァルのほうは
世間から身を隠したニーナといつの間にかいいムードに。
ハズレ者同士というこの組み合わせは、意外とうまくいきそうです。
ただしラストまでに死ななければ、という条件つきですが。
それにしても唐突なリヴァルの絡み方、これってラストへの伏線では・・・?
そういえば先々週あたりからヤバそうだと書いていたナイトオブフォーですが
案の定、出てきたとたんに瞬殺でした。後から出てきたモニカも同様。
二人とも専用機の姿すら出てこなかったのは、なんとも憐れすぎます。
やはりギアスを持っていたビスマルクの能力「未来予測」はマリアンヌすら
退けた力のようですが、「生きろ」というギアスのかかったスザクの戦闘力と
ランスロット・アルビオンの圧倒的な性能には、さすがに勝てませんでした。
この反則機体に対抗できるのは、やはり反則メカの紅蓮聖天八極式だけみたい。
その紅蓮聖天は議場を占拠したアルビオンに対抗しようと姿を見せますが、
出撃前にダモクレスが現われ、なんだかうやむやのまま終わっちゃいました。
この2機が対決するのか共闘するのかというのが、最後のヤマ場ですかね。
個人的にはシュナイゼルと同行するコーネリアのそばに姿が見えなかった
ノネット姐さんが気がかりで・・・(こればっか)。
そして今週のMVPは、玉城に対し「アナタって本当におバカさんだったのねぇ」と
ハッキリ言い切ったラクシャータに差し上げたい。
こちらも常々言ってやりたいと思ってたので、つい拍手しちゃいました(笑)。
>いいえ
いきなり『ペルソナ4』のネタではじめてますが、書いてる中身のほうは
毎度のとおり「コードギアスR2」。
まあどっちもユング心理学が設定のベースだし、ペルソナに肯定的なので
似たようなものだと言えなくもないですが。
実は『ペルソナ4』最近はじめたらハマっちゃって。これ面白いわ~。
キャラもストーリーもグラフィックも好きだし、システムも良くできてます。
音楽については、なんとサントラまで買っちゃいました。
このゲームについては、プレイが一段落したらきちんと書く予定です。
さてコードギアスに戻って、今回の「皇帝ルルーシュ」では新皇帝が大暴れ。
貴族制を廃止して反抗勢力を次々と殲滅し、姉連中はメイド姿で下働きへ。
さらにはギアスを施した親衛隊の結成と、表でも裏でもやりたい放題です。
それらの総仕上げが、超合衆国への加盟申し出と評議会場の占拠という
世界からの信頼を裏切る暴挙でした。
といっても実のところ、これらの行動はシュナイゼルの進める極秘計画を
未然に防ぐための強硬策であり、ユフィの汚名を自らの暴政に近い所業で
覆い隠そうとする意図によるもの。
時間のない中で一気に世界をまとめようとするが故の動きだったわけですが、
シュナイゼルは一足先に切り札である「天空要塞ダモクレス」を稼動させ、
ブリタニア首都ペンドラゴンをフレイア弾頭で消しさります。
そしてシュナイゼルの横には、死んだはずのナナリーの姿が!
シュナイゼルの狙いは「無差別破壊兵器の保有者による世界管理」という形の
平和実現でしょう。実在する某大国のやり方に似ています。
ナナリーが本気でそれに同意したのかは謎ですが。
それにしてもメイド忍術恐るべし。咲世子さんフレイアからどう逃げたのやら?
今回はカレンとルルーシュの関係に一応のけじめがつく一方、リヴァルのほうは
世間から身を隠したニーナといつの間にかいいムードに。
ハズレ者同士というこの組み合わせは、意外とうまくいきそうです。
ただしラストまでに死ななければ、という条件つきですが。
それにしても唐突なリヴァルの絡み方、これってラストへの伏線では・・・?
そういえば先々週あたりからヤバそうだと書いていたナイトオブフォーですが
案の定、出てきたとたんに瞬殺でした。後から出てきたモニカも同様。
二人とも専用機の姿すら出てこなかったのは、なんとも憐れすぎます。
やはりギアスを持っていたビスマルクの能力「未来予測」はマリアンヌすら
退けた力のようですが、「生きろ」というギアスのかかったスザクの戦闘力と
ランスロット・アルビオンの圧倒的な性能には、さすがに勝てませんでした。
この反則機体に対抗できるのは、やはり反則メカの紅蓮聖天八極式だけみたい。
その紅蓮聖天は議場を占拠したアルビオンに対抗しようと姿を見せますが、
出撃前にダモクレスが現われ、なんだかうやむやのまま終わっちゃいました。
この2機が対決するのか共闘するのかというのが、最後のヤマ場ですかね。
個人的にはシュナイゼルと同行するコーネリアのそばに姿が見えなかった
ノネット姐さんが気がかりで・・・(こればっか)。
そして今週のMVPは、玉城に対し「アナタって本当におバカさんだったのねぇ」と
ハッキリ言い切ったラクシャータに差し上げたい。
こちらも常々言ってやりたいと思ってたので、つい拍手しちゃいました(笑)。