goo blog サービス終了のお知らせ 

マルハの日記

津久井浜 菊名(三浦) 内房
本栖湖 遠州 十三湖などの
ウインドサーフィン記録と
たわごとザンス

津久井浜ノーマーク

2020-07-19 | ウインドサーフィン
今週末は吹かないだろうと、はなからウインド無し。
土曜はなんと2年弱で3回目のパンクに見舞われたカングーの修理。

また1本取り替えると4本共厳密には違うタイヤになってしまう。速度記号は何故か1本だけHであとはT。もちろん同銘柄同サイズだけど生産国や生産ロットや販売業者の位置づけなどで微妙に違うはずだし、摩耗度合いはもちろん違う。ちなみにOEMに製品のバラツキの中で最も出来の良いタイヤが行くらしい、メーカーの仕様に合わせて車種ごとにチューニングされているし、失敗が無いけれど何しろ高い。
その次がメーカー直営で次がカー用品店とかスタンドと思われる。もちろんメーカーの規格内だから、差が判るはずないが。
でっタイヤは4本同じの原則を守り、かつ厄除けもあって(笑)全交換とし、タイヤはケチってはいけないとのお告げに従ってネットで探す。195/65R15と元々廉価なので、某社のお静かと言われるタイヤでもそれほど高くなく、ポチって交換ショップに直送。

交換してみると、少しグニャっという感じで失敗したか、と思うも新品のせいかも知れないし錯覚かも知れないという事で…ノイズは明らかに小さくなった。
そして道路の傾斜を考慮しても、微妙に左流れが大きいように感じていたのが治った。やはりバラバラタイヤはダメなんだね~


タイヤの前の謎のフラップ。


不細工だし何だろうと思っていたが、謎が解けた…ブレーキ冷却のための整流板だそう。ケチというか金掛けないところには掛けないと噂のおフランス人らしい(笑)

今日は久々に鶴見川ランニング。疲れと股関節違和感と暑さのためか全然ペース上がらず、8kmで終了。


何故か支那そばや本店のが食べたくなり、向かう。豪華に1250円の醤油ワンタン。
満足して帰りのクルマの中で「あっワンタン入ってなかったやんけ!」戻ってワンタン3個食わせろという訳にもいかず、あきらめる。自分も最近同じようなミスしてるので許す(笑)

Heavenさん情報だと昼過ぎ6.3ジャストで入っていると、ノーマークだった、反省。
4連休の予報が良くなったので、賭けるザンス。

5点台で一応乗れた津久井浜

2020-07-12 | ウインドサーフィン
4時に起きるも、流石にまだ行くのは早いのでPCで仕事。
6時前にはシャロウライカメにHeavenさん、吹いていないようだ。
tenki.jpは10時頃から9m/sと景気がいいので、迷わず津久井浜へGO!7時半前着。

akayam5.9Heavenさん7.5で出る。走ったり止まったり、tenki.jpが当たれば4点台まで上がるかもという事で潰しの効く5.3と104Lに決める。風が上がったら91Lにチェンジ作戦。
セットして着替えて様子見するも、風はチョロ吹き、落ちるを繰り返す。おいそさんうっちーさん登場で駄弁っていると8時半過ぎなんとなく海面がざわつき始めたので出る、インからジャストでまっしぐら。よしよし、Heavenさんお疲れ様でした~と脳内で言う(笑)2時間ガッツリだな、ありがとうtenki.jp!

数往復して91Lでオッケーかもと一旦戻るが、少し落ちたのでそのまま乗る、30~40分で時々止まるようになり戻る。その後2度出るも復路でまったく走らなくなり様子見、剣の風速が落ちたので撤収開始。
すぐに業界用語で言うところの「ツカモン状態」になり本日の風終了な雰囲気。
同じく5点台のおいそさんは1プレだったと…うっちーさんは人違いで無ければ何本か走ってたかも。

何か静かと思ったらミスター・ビーンと長谷川穂積がいないから、だった。








小一時間だったが希望の5.3でジャストで走って良しとするザンス。

リハビリのつもりが爆風ヘロヘロ津久井浜

2020-07-11 | ウインドサーフィン
職場は相変わらずハチャメチャ状態で、週初めには自らやらかしてしまう。
それでもなんとか落ち着き始めた感が有るも、水曜にマネージャーが「マルハさんちょっといいですか?」と話しを聞くと「また異動して欲しい」と頭を下げられる。
要は上が降格で異動の予定だったけれど、いきなり抜けると支障をきたすので残留し、玉突きで出るという事らしい。今頃気づいたのか…
元々そういう事は、行った先がよりよい所かも知れないという考えなので内心「もうとことん付き合ってあげますよ、馬鹿!」ということで、いつからかに~早く決めろ!ザンス。

今日はあさイチで行きたかったがクルマのトラブル解決後、10時津久井浜着。
Heavenさん4.7isoさん4.2akayam4.7で出艇済み。どうも4.7はオーバー気味のようで4.2+80Lに即決でセット。マツコ、ウッチーさんも久しぶり。
10時40分頃出るとブローはオーバーだが概ねジャスト、でもまた1ヶ月以上間が開き、すぐにヘロヘロ1往復しか持たない。
先生4.2おいそさん4.0みぽりん3.7ぱぱりんはいくつかな?
しばらくすると、4.2ではオーバーになり3.7ジャストか?おいそさんは3.3に張り替えたらしい。久々にご挨拶させていただいたMAKIちゃんは3.7でフツ-に乗っている。
雨と共に風は落ち様子見、また上がって来たので出ると4.2ジャスト、皆さんガスティと言うがこの時間帯は楽しく乗る。イカ俱楽部の〇酒さんを見つけ何度もアピールするも気づいてもらえず、イカパワー不足を感じる。
1年以上ぶりのおかずさん改めおかきさんは4.7で出てオーバーまでまた風が上がったようだ。


大して乗って無いがヘロヘロで終了、やはり仕事の疲労感は否めず5.3か5.9でのんびり乗りたい。
明日に期待ザンス。

1ヶ月ウインドせず

2020-07-05 | ウインドサーフィン
6月からの異動先が何というか、前代未聞というか、とんでもないというか、そんな感じ。
一般企業でいえばクライアント様にあたる方達に挨拶しに行ったら
「また〇〇したら〇〇〇〇も有り得る」
「〇〇しても〇〇しないならどうしようもない」
と今までの仕事人生でも言われた記憶の無いような事を言われ…

ほぼ定時、遅くても1時間後には帰れるのがメリットだと思っていたのに、今日はいつ帰れるの?状態。
昨日は午前自宅で〇〇防止のためのリストなどを作り午後は東京の本社で会議。
そこで「マルハさん疲れてる?」と言われたりして、もはや容貌や態度に出てるらしい(笑)
それとの因果関係は不明だが、体重計ったらなっなんと57キロ台で、高校時代と同じになった。

という訳で今日こそウインドと思い4時には起きるも、やはり疲れているのか1時間たっても眠気が取れず、腰の曲げ角度にもまだリミッターが効いている状態なので、素直に中止にする。
今年はウインド回数がかなり少なくなりそう。


今年度で辞めてサンデー毎日したくなってきだザンス。

津久井浜久々ウインドは疲れるよ

2020-06-07 | ウインドサーフィン
5時台すでにHeavenさん津久井浜着、6.0くらいで走りそうとLINE。
その後少し落ちイジリーさん5.6で走っていないとの事で迷うが、もう少し風が上がりそうな予報なので津久井浜へ、7時前着。既に結構混んでいて、いつもよりシモに駐める

すでにHeavenさんmususuさん7.5で出艇済み、isoさん5.8、M田さん7.8、〇西さん7.3セット中、セブンでウンコしていたakayamも着、たぶん5.9だろう。アウトは走りそうなので6.5+109Lをセット。
7時半出艇、ミドルから走り始めジャスト。
1時間程乗って弱くなったので一旦戻る、おいそさんが6.2を運んでいる。
K後さんが6.5で出るところなので、少しアンダーと伝え出ると、なんかキツいかも…変態ゾーンまで行くと意図せず上りオーバーギリギリ、嘘ついたかも(笑)
なんとか下らせて戻り、しばらくウダウダタイム。

2ヶ月ぶりのウインドで、ランニングとは使う筋肉の部位や使い方が違うようで、ヘロヘロ。M田さんHeavenさん撤収するもisoさんが走ったので出る。パンピングしまくりでなんとか走るが、フラフラで1往復で撤収開始。


ウインドの写真は撮り忘れ。
ポン太郎先生とツカモンは今週平日の強風狙いで来なかったと推測。
Heavenさんとオラはマジックライド、〇西さんはオールライド、おいそさんはスーパーライドとJPのライドシリーズ(笑)が人気のよう、スラだとキツいけどそれなりに平水面でスピード出して乗りたいオッサンに人気なのかも知れない。
コロナ自粛でランニングやピアノに励んでいて、ウインドしたいと実はあまり思わなかったが、いざやると一番楽しいと再認識した。
十三湖まで2ヶ月半、楽しみザンス。

津久井浜また4.7オーバー

2020-04-04 | ウインドサーフィン
吹くのは午後なのでのんびり13時過ぎ津久井浜着。
何故かメルセデスの先生4.7セット中、isoさんツカモンakayam会議中、海面を見た感じから4.7+91Lに決める。isoさん4.7akayam4.2、Y下さんにご挨拶4.8でキツくなってきたと、確かに風は上がって来ていてisoさんはまだ濡らしていない4.7を早速4.2に張り替え。
初志貫徹で4.7をセット、みぽりんにご挨拶みぱりん4.7と4.2でまだ大丈夫との事で、14時過ぎ出る。

意外と弱く4.7でジャスト~4.2のisoさんとakayamはボードを100Lくらいにしたようだが、かなりアンダーに見える。
「よしよし、isoさんはわざわざ4.2に張り替えたのに、4.2+100Lで津久井の海面はさぞかし乗りにくいことだろう」
「今日はひとり勝ちか?」
80Lしか持って来てないツカモンは何故か同じくらい走っているが、セイルがでかいのだろう…その後4.0と判明し驚愕。

しかし次第に風は持ち直し先々週のような状況になり、また腰も痛くなってきて2往復毎に休み…腰が痛い原因はオーバーでハーネスに思い切り寄りかからないと乗れないからじゃないかと思い、後でツカモンに撮ってもらった写真を見たら、やはりそんな感じだった。
isoさん「80Lに変えた方が良いのでは?」
マルハ「オラは〇〇〇ボードが好きなの!」

でもやっぱり疲れて長い休憩をしていると、今日おニューのスラスター初乗りの先生がいないとisoさんが心配している。
蕎麦やに出前行ってるから大丈夫と言ってもなかなか信じてもらえず、akayamも心配しているようだ。
そして程なくトイレの向こう側からチャプチャプ水中を歩いてくる先生を発見し「ほらな!」isoさんとakayamはオラの言うことを信用していないようだ。先生の今日の航跡は使用済みの〇〇〇〇〇に違いない。

オーバー疲れで30kmに満たず撤収開始、S酒さんが出し切った感じのスッキリした顔なので聞くと4.7+76Lでオーバーでは無かったと、流石〇〇〇ボード。
ツカモンは4.0でジャストらしく5時近くまで乗りっぱなしで80km走ったと…今日は浜ワークはしないらしい。
ほとんど休まずマシンのように乗り続ける人は〇欲が強いとの持論をakayamに言ったら、同意していた。

写真を全部見るにはクリック↓↓↓

2020年4月4日_津久井浜

170 new photos added to shared album

 




またオーバーだった、5.3か4.7ジャストで乗り倒したいザンス。

津久井浜4.7オーバーで疲れたよ

2020-03-22 | ウインドサーフィン
9時過ぎ津久井浜着。
A川さん5.4セット中、K保さん5.3でインはアンダーアウトは少しキツいらしい。
とりあえず現状合わせでマルハ4.7鉄りん4.2に決める。みぱりん、先生、ちば犬さん着、皆さん4前後?
風が入ってきたのでやはり4.2と3.7にするかと思うもまた落ちて、4.0くらいは全く走らなくなったので、結局マルハ4.7+91L鉄りん3.7+80Lにする。

akayamが来たので4.7と伝える、今日は女連れでは無いとの事でまた女に会えなかった。息子の嫁のお父さんがオラと同い年だがオラの方が若いと言われる、ありがとう(笑)嫁が可愛いかどうか聞くのを忘れた。
10時半頃出ると、風は戻って基本オーバー、たまに止まりそうになる。ポートで走っていると2~3週間前に痛かった腰が痛くなりインサイドでジャイブするまで耐えられず1往復毎に休む。鉄りんは3往復ほどで満足し終了らしい。
鉄りんが4.2にしろとしつこいが、4.2では時々止まる感じなので我慢して4.7で乗る。腰を我慢してインで時々ジャイブしたら見ていた鉄人にダメ出しされる。虫の居所が悪いのか。

しばらく撮影タイム、ちば犬さんが強烈なカメラ目線を送ってくるのでたくさん撮ってあげる(笑)
ふと見るとこれから風呂に入るようなおじさんがいるので良くみるとisoさん、やはり4.2にするらしい。風は完全にサイドになりオーバー~ゲロオーバーで安定、落ちろと思うもその気配無し。
akayamが来て先生が行方不明だと心配している。
「たぶん蕎麦屋」と言うもやはり心配のようだ。しばらくすると蕎麦屋方面から先生が歩いてきて「ほら」先生がいなくなっても必ず蕎麦屋と不二家の間にいるので心配する必要は無いのだ。

鉄りんは用事が有り先に電車で帰る、風はオーバーなままなので30km弱しか乗ってないが14時過ぎ撤収開始。
風呂あがりのようなおじさんが来るので見たらisoさんだった。

S酒さんは4.7でもオーバーでは無いらしい、変態なのか?もしかして例の秘密のグラフィックが描かれた76Lだからかも知れない、あのボードを乗りこなせるのはイカ倶楽部だけだろう。その後帰り際にトイレで会うと汁を出しきっていないので、まだまだ乗るとの事。トイレ付近で乗っている方が体調不良にならないか心配だ。

写真を全部みるにはクリック↓↓↓

2020年3月22日_津久井浜

258 new photos added to shared album

 


結局4.7ではオーバーだったが、まあいいか。今週は休みなので暖かい風で5.3を期待するザンス。

津久井浜期待外れも鉄人復活

2020-03-21 | ウインドサーフィン
職場は結局通常出勤となり、至急の仕事なんか無いのに電車に乗って出ろ、ていう事は休みの日にウインド行っても文句言われる筋合いは無いだろって事で(笑)
会社からリモートワーク指示で不要不急の外出禁止なのに、何故か津久井で乗って車内でリモートワークされている方がいるらしい。
そしてその写真をおじさんに撮られて
「会社にバラされて失職しサンデー毎日になりたくないだろ?グフフ」
と恐喝されたという、根も葉もない噂も…くわばらくわばら。

久々の鉄りんと2人、第三京浜から渋滞で13時半津久井浜着。
お久しぶりのO野さんがいて、貸していた300円を返していただく(笑)

予報に反して吹いていなく、みぱりんは出てみたようだが様子見中。先生ちば犬さんと駄弁る、風はスラでもたまに走る程度でとりあえず鉄りん復活用に4.7+FSW104Lをセット。先生5.2で出て行く、ちば犬さん4.5+90Lとある意味強気。
15時半鉄りん出る、ダンパーに戸惑っていたようだがプレーニング、ジャイブもこなし戻り、オラが同じセットで出るとしっかり走りアウトはボードオーバー、91Lにしようかと思うもすぐに落ち様子見。そのまま風は復活せず撤収。




帰りもかなり渋滞。
風はオフに振れていて期待外れだったが、鉄りんが復活したのでヨカッタ。
明日は早朝出勤予定ザンス。

良いタイミングで乗れた津久井浜

2020-03-15 | ウインドサーフィン
昨日は雨予報で寒くて行く気せず、ライカメでみぱりんとイジリーさんのクルマを確認し、二郎インスパイアの新羽「ハイパーファットン」へ。
ここはミニが有り、麺量が150gで要はフツーのラーメンの量。


見た目は二郎らしくないが、ワシャワシャ食う麺が美味い、スープは家系に似ている。
帰って外の雪を見ながら酒飲んで飯作りながら食っていたら6時頃にリビングで寝てしまい、けんちゃんに起こされ、そのままベッドへ。

4時に目が覚め海保チェック、イマイチだがtenki.jp、GPV共8時~10時頃チョロッと吹きそう。気象庁もやや強で確信し、7時半津久井浜着。Kボさんは8.0にするそうで現況からはそうだろう、イジリーさんが5.6で出ていてチョロっと走っているらしいが姿が確認出来ず。
KイズミさんMモさんにご挨拶、6.5+109Lをセットし様子見。イジリーさんが戻って再出艇すると旧棒杭のあたりで走っていて、5.8のWoodsさん(今までMさんと書いていたが、誰だかわかりにくいと思い変更)も出ていく。

8時半出艇、旧棒杭当たりから走りジャスト、MAXブローはオーバー気味、イジリーさんWoodsさんとほぼ貸し切りで走る。
シャロウのメンバーがセッティング始める頃に一旦もどり6.5で走ると言うも、ほぼ皆さんフォイルで「そんなの関係ねぇ」感じだ(笑)しばらく調子良く吹いていたが、10時前になると少し落ちて東に振れ、アウトでまたサイドに振れ走らなくなり、これはヤバいとノンプレで上らせ何とか浜の一番シモに到着、撤収開始。






ガッツリ乗れたのは1時間半も無かったが、まさか5台が走るとは意外な吹きっぷりで、イジリーさんWoodsさんと、良いタイミングで乗れたと3人で満足まんぞう。
海公俱楽部関係者とは会わなかった、菊名だったのか?
「イジリー俱楽部」(勝手に脳内でメンバーを決め命名)の方は毎週朝早くから元気、海公俱楽部イカ俱楽部に続きイジリー俱楽部にも入会を申し込みたくなったザンス。

短時間だが5.9ジャスト津久井浜

2020-03-07 | ウインドサーフィン
今日は早めに8時過ぎ着、小雨。
イジリーさんは既に出ている。みぽりんが丁度5.5で出て走っているがアンダー気味のような気もする。Mさんセット中多分5点台。
とりあえず5.9+104Lで走るだろうと、9時出艇。旧棒杭あたりからはジャスト、アンダーでもオーバーでも無くジャストで安定、最高と言いたいところだが雨が顔に当たり、イマイチ気分は盛り上がらず。
Mさんもしっかり走っている、みぽりんは遙かカミだが、風向きがサイドでそこまで行かなくても走る(笑)

雨が上がってよし!楽しいと思っていると、次第にガスティーになり、インサイドに戻ると結構立ってるのがつらい。戻るとぱぱりんがいて、肋骨がまだ痛いので5.3との事。
様子見後MAGICRIDE109で出てみると、ブローが入るとジャストで走るが、ガスティーで腕が疲れる。入ればどのサイズでも大抵走るが抜けたら止まりフラフラで次第に腕が上がり、止まる時間も長くなり撤収開始。
ウィングの試乗会をやっていて、最近アグレッシブさが際立つSHOちゃんが挑戦していた。




みぽりんが土佐洋子さんに30年ぶりに会って挨拶したと…ていう事は最近ボケてるらしいオラの計算だと前回は小学生の時?お互い良く判ったなと感心する。
カタマリさんと呼んでいるのは、みぽりんだけかと言う話しになり、元祖はakayamと教えてあげる、もし津久井に女連れで来たら紹介しよう。因みにMAKIちゃんを〇〇〇さんとラストネームで呼ぶのはカタマリさんだけらしく、尊敬しているのだろう、あっ、オラも尊敬している。

短い時間だが、楽しくジャストで乗れてヨカッタ。
明日は雨じゃ無くなればイイザンス。