goo blog サービス終了のお知らせ 

マルハの日記

津久井浜 菊名(三浦) 内房
本栖湖 遠州 十三湖などの
ウインドサーフィン記録と
たわごとザンス

津久井浜片足10秒

2020-03-06 | ウインドサーフィン
観音崎が吹いているので津久井浜へ。
アウトで7点台以上と思われるセイルが走っている、6.5+109Lをセットし10時出艇、あと1m/sあれば、という感じで2kmくらいアウトに行くがダメ、Y下さんは5.5フォイルで浮いている。
復路で片足10秒ストラップに入るも、Y下さんも全然飛べない感じになり戻る。

程なく東に振れ撤収開始。


早めに来ていれば9時過ぎまでは走ったかも、暖かったのでヨシとする。
明日は寒そうで行きたくないが行くザンス。

ウインドやめて朝ラー

2020-03-03 | ウインドサーフィン
昨日は通常どおり仕事、今日からどうするのか、どうするのが望ましいのか、待ってもはっきりした指示が出ず、それならと職場の主任の許可をもらい、来週一杯までの有給届けをFAXで本社に送り、逃げ帰る(笑)

tenki.jpは9時から昼まで期待出来そうな感じ、海保の風速はイマイチだが、下道で津久井浜に向かう。
しかし、北北西に振れてしまい戻ることにし、杉田家で9時からラーメン。




吉村家直系、本家の行列が最近ますます凄くなり行く気がしなかったが、丁度良かった。
吉村家に比べるとスープがほんの少し違う、不味いという意味では無い。油が多めなのか、豚骨を煮る火加減とか時間が違うのか…麺は相変わらず絶品。

明日は朝の様子と、雨の案配で決める。
もしかして「夢見るジョンジョロリン」で、4月から強制的にサン毎になるかも(笑)ザンス。

津久井浜乗らずに撤収

2020-03-01 | ウインドサーフィン
それなりの海保現況とそれなりの予報なので津久井浜へ。
Kボさん8.6らしいが、たまのブローでなんとか走る感じ。みぽりんは6.8セット、ぱぱりんは休養。イカ軍団のO田さん、げんちゃん、先日舎弟にしてあげたisaoちゃんが定位置のトイレ前にいて、ご挨拶。何故イカ軍団はトイレ前なのか?たぶん腹が弱いからだろう。

みぽりんがたまのブローで走るので、6.5+109Lをセットし様子見。10時頃吹く予報が有るも、たまに走る状態は変わらず、たまにも走らなくなり濡らさず撤収開始。イカ軍団の3人は果敢にも出ていた。






夕方土偶が到着。


鉄りんに似ている。
何故か鍋の中で熱湯風呂、気持ちよさそう。


誤解している方がいるようだが、明日は通常どおり仕事ザンス。

久々の材木座は春一番だったよ

2020-02-22 | ウインドサーフィン
17日月曜に春一番で乗ったと聞くも、実は春一番では無く…今日が本番らしい。
ズッパさんと会いたくなり、最近艇庫?ホーム?らしい材木座へGO!

9時過ぎ光明寺前のコインPへ。
Heavenさん先着、ズッパさんと会いミッションを果たし、予報では材木ドオンでは無いかもなので様子見。材木行くと運が悪いのかドオン、ゲロオーバー、混雑で避けていたが、少しクロスに振れた時は楽しかったので期待。
そこそこ吹いていて、Heavenさん現状会わせで4.7+92L 絶対上がるだろうとマルハ4.2+80L、ぴょんいちさん4.2、イジリーさんMさんと会いご挨拶。

10時過ぎ出る、毎度の事でオーバーな気がするも良く分からず(後で聞くとやはりオーバー)2往復で休憩し様子見。
再び出るとドオンだがジャスト~アンダーで止まらず走る。この風域だと少し余裕が出来、アウトでウネリに乗せたジャイブが何度か上手く行き、気分良し。

コインPに戻るとIsoさんakayamが来ていて4.2、〇西さん4.5。真catmanさんはブルーピーターの駐車場にいてご挨拶。
写真撮影後浜に戻ると、落ちてる?吹いて来た感じがして2回出るも、最後はウォーター上がらず、たまたま来た割れた波で海水飲んで、打ち上げられ14時過ぎ撤収。

写真を見るにはクリック↓↓↓

2020年2月22日_材木座

52 new photos added to shared album

 


isoさんakayam〇西さんは、出遅れだったかもかも。

材木座は意外と風上がらずも、波付きゲレンデは(オラの技量では)ジャスト~アンダーでじゃないと…と今さらながらアンダーで走れるよう頑張るザンス。

菊名は5.3バッチリ

2020-02-11 | ウインドサーフィン
昨日の時点で快晴、最高気温11℃、もしかして5点台な予報、朝の海保チェックも風速風向共良く、張り切って出発。
Heavenさんから菊名4.7か5.4情報、8時前津久井浜通過、イジリーさんKボさんはもう出ている模様。

菊名ではHeavenさん5.4セット済み、南洋帰りの先生は5.2、〇西さん着。Heavenさんがいきなりクルマを移動するので何事かと思う、駐車場の木の剪定をするので頼まれたとのこと。因みに撤収時に剪定のトラックがボードウオークを突進して来て、Heavenさんのセイルが踏まれそうになっていた。何か気に触る事でもしたのか(笑)
5.3+104Lで出るとジャスト、うねりは大きく飛ぶ気がなくてもフィンが抜けるくらい飛んでしまう。

しばらくするとオーバーな感じがするが、オーバーじゃ無いような気もする。ファインまで1本で上れるくらいは吹いていて91Lでも十分行けそうではある。
戻るとM田さん5.5セット中、もちろんスラなので、うねりがデカいと言っておく(笑)5.3の〇西さんは板をウエイブからフリーライドに変えたらガッツリ走ったと満足そう。先生は南洋でさんざん乗って手がずる剥けで、痛くてもう乗れないと撤収開始。そんな状態で寒いであろう菊名で乗るとは、ウインドが本当に大好きなのだろう、引退説が出ている方々に爪の垢を配って欲しい(爆)

11時前には、止まっている時間が長くなり撤収開始。




2~3年前は今日くらいのコンデだと、菊名の駐車スペースは満車だったが今日はMAX2/3くらい。南風前から出ているのは7艇くらい…要因としては津久井浜千円、最近砂のたまり方が凄い、ウインド引退しそうな方が増えた、が考えられる。確かに砂は参るので、撤去されるまで津久井浜にしようかな。
朗報としては今年は暖冬のためか、藻が少ないていうか無い?ウイード要らずかも?

Heavenさんによると、やはり一時期オーバーだったらしい、マジにオーバーがわからなくなったのか?気づいた時には手遅れで遭難しそうで怖い。
そしてM田さんにサン毎になるのかどうか聞いた。話していて、金銭的な事はとりあえず置いといて確かに一番迷うポイントはそこだよね~と思う。

目論見どおり5.3で寒く無くノーグローブでそれなりの時間乗れて、2月としては上出来なウインドだったザンス。

4.7で少し走れた津久井浜

2020-02-09 | ウインドサーフィン
昨日は両国の本社まで行き健康診断、胃部X線の検診車は初めて、車載の都合か台?ベッド?がコンパクトで回るのが大変。
午後吹きそうな予報も、怪しいだろうと行かずシャロウライカメを見るとM田さんそっくりな方がいるような…Y田さんによると昼から6.5バッチリだったと。

バリウム排出の下剤が多すぎたのか、夜から腹の調子が悪く、7時過ぎHeavenさんから津久井4.5のLINEが有るも迷う。ウエットの中で漏らすほどでは無いだろうと判断し(笑)9時過ぎ津久井浜着。
インまで白波、ぱぱりんに聞くと皆さん4.5~4.7くらいで、かなりオーバーになって来たとの事。流石に4.2は無いだろうと思い4.7+91Lをセット。

10時出艇、オーバー、暖かい南西ならオーバーでも乗るぞ、と思うが最初のジャイブでフィンが抜け転けて濡れてしまいやる気を無くし、一旦戻る。
見ててもしょうが無いので出る、インはジャストでアウトはチョイオーバーになる、11時過ぎには落ち気味になり復活を待つも寒くて11時半撤収開始。

シャロウ前~旧入り口あたりの常連、イジリーさんMさんKボさんKゴさんも4台で楽しめたよう。因みに十数年前のその辺あさイチ常連の方で、今でも会うのはおいそさんだけかも。
大して乗ってないが、今時4.7で乗れてヨカッタ、ノーグローブだったのは言うまでもない。

ウインドの写真は撮り忘れた、最近あることがきっかけで、何故か始まったトミカ集め。


カングーはトミカでは無くガチャポン、スケールが違う。元々収集癖は皆無なのですぐ終わるだろう、ザンス。

菊名、なんとか走るが横着を後悔

2020-01-25 | ウインドサーフィン
7時過ぎ、Heavenさんから菊名4.7情報。
8時津久井浜通過、イジリーさんなど常連を横目にとりあえず菊名へ。

先生6.2セット中、急に落ちたと激怒、サリ坊4.0、〇西さん6.6、Heavenさんは4.7から6.3に張り替えて出ている、roboちゃん6.1で走っている.
5.9+104Lをセットしていると、ご挨拶いただき顔を上げ見る、怖そうな方が…げんちゃんの舎弟のisao氏だった。世を忍ぶ姿でイカエリートになるべく猛勉強しているらしいげんちゃんの命令で、〇〇汁を菊名に捲くらしい。

9時過ぎ出艇、アンダー、ブローでなんとか走る。
結局11時前までそんな感じ、あさイチは剣崎13m/sで要らないだろと思いルーフに積むのも面倒で、MGR109を持って来なかったが、交換していたら2倍走ったかも~






因みにisao氏はイカの摂取量がまだまだ少ないようで、菊名の海面は綺麗に透き通っていた。

次回からはMGR109を必ず積むよう反省したザンス。

年末年始ウインドは満足万蔵津久井浜

2020-01-05 | ウインドサーフィン
Heavenさんが行くという事で、最近のルーチン通り7時半津久井浜着。
シャロウ前~旧駐車場入り口周辺ローカルが集合している。

イジリーさん5.6で風見鶏、イマイチな感じだが今日も9時からと期待する。
5.9+109Lをセット、Heavenさん6.3、みぱりん6.3と5.5、Mさんたぶん5.6、Kさんとトゥアレグの方は7以上のスラ。

9時前出艇、インはそこそこ風が有り、変態ゾーンはアンダーながらしっかり走る。次第に上がり、オラの体格ではオーバーなブローも。MAGICRIDE109は5.9ジャストでもボードオーバーは感じないが、オーバー気味になるとカミ流れするかも…
1ラウンド終わろうと戻る途中、久々のプレーニング中飛ばされ爆沈し右太ももを打った感じ、なぜ爆沈したのか?もしかしてウエイブセイルと外側ストラップの相性かも…

もう終わりかと思って出ると、風速はアップしジャスト、おそらく4.5フォイルのパパさんと何度もすれ違い、止まっているときに「ス~ッ」と無音で抜かれたりする、UFOのようだ。
オーバー気味になりライオンズマンションのカミまで行き、下らせて戻る。

12時過ぎたら落ちるどころかインサイドまで入り、試しに出てみるとボードを104Lに換えた方が、と思うも面倒なのと飛ばされた時に痛めた足が痛いので撤収開始。




FSW104は微風でヤバく最大ボードとして109Lをゲットしてみたが、70cmも幅がある割には、5.9でもボードオーバーなりにくく、ブローが途切れてもストラップに入れたままで漕げば何とか次につなげられる事も有り、ガスティーの友達かも知れない。

50km近く走れて、ほぼジャストで楽しく乗れて、年末年始休みの最後を〆て、満足万蔵お腹いっぱい胸おっぱい。
でも、明日仕事行きたくないのは変わらないザンス(笑)

津久井浜初乗りは満足万蔵

2020-01-04 | ウインドサーフィン
遠州浜名湖が年末年始バッチリな予報で、イカ軍団がイカ臭走り後イカ食いまくりで羨ましく思いつつ、今年は東名渋滞が酷そう&鉄りんウインドせず単独遠征は乗り気にならず、近場に賭ける。

7時半津久井浜着、吹いていないが、FM横浜の神予報が9時からとの事で待つ。IMCOの女性が走り始め、ENDURO6.5+MAGICRIDE109をセットし出る。
アウトのカミにに行くとジャスト、後オーバー、セイルのセッティングもイマイチで重く、上ってないと苦しくカミ流れ、このままだと野比まで行きそうだが、下るのも怖いので海上でしばらく休んだりし、風が落ちた合間に戻る。
みぱりんは6.8と6.3?どうだったのか?








再び出るとブローはほぼジャストで11時半過ぎ走らなくなり上がる。
するとチャリダーisoさんがいて駄弁る。正月食い過ぎの腹出対策で来たらしい、オレはウインド辞めてないと言って、颯爽と走って行った。

シモに流れている航跡は、オーバーで疲れて休んでいるの図


明日は津久井と菊名の様子見して決めるザンス。

あけましておめでとうございます

2020-01-02 | ウインドサーフィン
今年もよろしくお願いします。

元旦日の出前にシャロウのライカメを見ると、初日の出詣でで満車、雲が多くイマイチか?
ウインドは脳裏に無く、雑煮を作る。
鉄りん「出汁が効いて美味しい」
マルハ「ほんだしたくさん入れといたから」

実は吹いていて魂さんは7.4バッチリとLINE。本当の初日は見えずとも、魂さんの後ろ姿を初日の出と間違い、喜んで帰った方がいるらしい。元旦から良い事をしたね。

飲んで食ってごろ寝を3ラウンド行い1日終了。

今日は7時半津久井浜着、7台の方が出るも走らず、tenki.jpも2mに修正されたので、あきらめてぼっち初詣をしようと森戸、江ノ島をはしご。森戸は空いていて穴場かも。
因みにオラ以外のぼっちはお一人しか見かけなかった。














全部うまく行く感じ?


帰った後吹いたようだが、ノーマルウインドの6.5で走ったのだろうか?

明日は風無しなので浅草方面へ行くザンス。