goo blog サービス終了のお知らせ 

マルハの日記

津久井浜 菊名(三浦) 内房
本栖湖 遠州 十三湖などの
ウインドサーフィン記録と
たわごとザンス

菊名&津久井浜微妙で乗らず

2020-10-18 | ウインドサーフィン
6時前に海保現況&シャロウライカメチェック、微妙…何度か見るもイジリーさんがいないので、鉄りんが「吹かないのでは」と。
確かに同意、でも行かなきゃわからないだろうと、8時半過ぎ菊名着。

Heavenさん7.5、M田さん7.8でかなりアウトで走ったり止まったり。走り始めると結構続くが、止まってしまうとプレーニングに入れるブローが来るまでは、ずっと待ち。てな風に見える。
おいそさんは6.2でも走らないだろうと、5.3+98L位をセットして風待ち。tenki.jpでは9時頃から上がる予報なので、可能性は有ると思いつつ、凄い…漢だ…と感激する。中国じゃないよ。


mususuさんは7.5、かなりアウトはアンダーで走ると…RHさん7.8でたまにオーバー気味のブローが来ると…








6.5でも少しは走りそうだが、上の写真は1200mmズームとあまりにも遠いのであきらめ津久井浜へ様子見。
お久のみぱりんは着替えているが、まだ出ていないようだ。視界に入るフツーのウインドがほぼ走っていないので半分あきらめ、津久井浜は全員棒立ち男とLINEすると、ズッパさんは棒立ち男では無いとの事で、失礼しました(笑)

2009のEVO80と2011のRRD FSW91が大分年季が入っていて、買い換えるかどうか少し考え始めるも、気に入っていて特に換える理由も無く、シャロウ店長さんに見てもらう。ボロだが特に問題無く、ボードが駄目になるのと乗ってる人が駄目になるのと、どっちが先か分からないと言うことで(笑)何度修理してもはがれるEVOのデッキパッドのみお願いする。
モップマンやツカモンのように真っ二つに折れるまで乗る事にする。変態ゾーンでそうならないかは、かなり心配だ(笑)

結局セットせず、スカイラークの3千円券が有るので逗子のステーキガストで飯食って帰る。
今日は7.5が有ればヨカッタが、オラの経験上では7.5ジャストアンダーでしっかり乗れましたって年に2~3回有るか無いだし、その風域で乗りたいならフォイルか?でも当分買いませんY下さん(笑)

来週あたりはいつもの冬の三浦到来願うザンス。

久々の菊名は疲れたよ

2020-10-11 | ウインドサーフィン
駐車場封鎖が解除されたので菊名へGO!
8時着、南風前はほぼ満車だが、なんとか1台分見つけて入れる。

モップマンが上がって来たので聞くと、4.7+100Lくらいで走るとの事、アカヤム、Heavenさん、○西さんは5.3。
5.3か4.7か迷うが、明らかに風は落ち気味に見えたのでマルハ5.3+104L鉄りん4.7+91Lをセットし9時出艇。

ガスティーだが入るとオーバー気味、ボード変えようか悩んでいると岩のカミ側は全面白波になり4.7+91Lで出る、ブローはかなりオーバー、でもガスティーですごく疲れるので休み休み。4.5のおいそさんは調子よさげ、ツカモン5.2サリ坊3.4でオーバー、roboちゃんはギタリストになるらしい。
少し落ち着いたのでマルハ5.3+91L鉄りん4.7+80Lにするも半分くらいしか走らなくなり12時前撤収開始。海面見ると少しクロスオンに振れ乗りやすそうになっている。Heavenさんは乗りっぱなし、○酒さんには5時まで乗るようお願いしておいた。




モップマンとアカヤムはいつもの大津家ではなく、お洒落な店を見つけたので2人でランチするらしい。
ウインド以外のウイングやカイトが多かった、オマライダーもかなり来ていたようだ。
ガスティーなのも有ったが、体重的に他の人よりワンサイズ小さくても良いような気がする。次回から気をつけるザンス。

津久井浜スポンジモップマン現る

2020-09-26 | ウインドサーフィン
何かと出遅れ8時半頃津久井浜着。
ぴょんいちさんセット中なので聞くと6.5、確かにそうかもと思うも風が上がって来てマルハ5.9+109L、鉄りん5.3+104Lをセット。M田さんたぶん6.5だがもう帰るらしい、Heavenさん6.3、イジリーさん5.6で走っている。
109Lではオーバーに見えたのでマルハ104L、鉄りん91Lにチェンジ。

アカヤム、isoさんは5.9でバッチリで6.2の先生はカミ流れらしい、イジリーさんも5.6でしっかり走っている。
5.9で出ると行きは走るも帰りは走らず109Lに交換、行きは走るも帰りは走らず様子見。

その後上がらずオイソさんと商談成立し、撤収開始。
センセー、センセーという叫び声が聞こえるので見ると、スポンジモップを掲げながら、高級車で駐車場出口へ向かう先生を追いかけている男がいるではないか!先生は気づいて無事忘れ物を回収したようだ。
あまり乗れなかったが、感動的な場面を見られて満足した。セットしなかったおいそさんも満足していた、鉄りんはお魚咥えたドラ猫を追っかけるサザエさんを連想したと言っていて爆笑。

オラが思い浮かんだのはこれ。
モップスMOPS/たどりついたらいつも雨ふり (1972年)

モップスMOPS/たどりついたらいつも雨ふり (1972年) 視聴No.47

モップスMOPS/⑫たどりついたらいつも雨ふり (1972年7月5日発売/東芝リバティLTP-2695)
作詞・作曲:吉田拓郎/編曲:モップ...

youtube#video

 


ほとんど乗れてないのに満足した、先生とスポンジモップマンに感謝ザンス。

津久井浜一ヶ月半ぶりで疲れたよ

2020-09-22 | ウインドサーフィン
あさイチチェック、期待できそうなので、津久井浜へGO!
8時着、先生、Heavenさん、ぱぱりん、Kボさん、Kゴさん、イジリーさんすでに着、海面は最大セイルな感じ。

とりあえずプレート&ボルト除去後の鉄りん用に6.5をセット、上がってきたKゴさんに聞くと8.6ゲロオーバーで張り替えるとの事。それなら6.5で走るなと、鉄りん5.9+104L、マルハ6.5+109L。レーサーHさんO西さんは最大っぽい。
鉄りん出艇、アンダーぽいがしっかり走っている。おいそさん着、6.2にするらしい。

9時出艇、意外な事にアウトは結構キツい。久々のウインドのせいか、すぐ息が切れ腕が疲れて休み休み乗る。
戻ると隣にキャバクラ王のクルマが、金髪不良オヤジにご挨拶。SWのY田さん夫妻も来て旦那さんは7.0で乗ったようだ。

11時半に撤収開始、兎に角ウインド筋?体力?が無く疲れた~




マツコがフォイルやっていたように見えたが、後で話したらマジにやっていたらしい。
一ヶ月半ぶりのウインド、一応ランニングとかしていたが運動的には別物でヘロヘロ。魂さんが元気で驚くも、魂さんのマブダチのY田さんが出る前から調子悪いと言っていたのは笑えないと実感した。

鉄りんはとりあえず復帰大丈夫なよう、オラはウインドサーファーかピアニストか悩むも、とりあえず両方やるザンス。

Heavenさん動画追加~

作戦成功津久井浜

2020-08-11 | ウインドサーフィン
今日も4時台に起きる。
予報では意外と早くから吹きそうで、それほど風は強くならないと確信し、8時津久井浜着。Heavenさんの契約枠が空いていたので勝手に駐める。
高級ビールを片手に怖そうな方が来てご挨拶、イカ倶楽部のisaoちゃんだった(笑)今日はS酒さんに死ぬ気で付き合うらしい。

まだ吹いていないので、椅子を出しくつろいでいるとHeavenさん登場、さっさと乗って帰る作戦でオラと同じだ。
Heavenさん5.4+105Lをセットしているので、5.3+104Lをセット開始。みぱりん着、最大5.0らしく気合いが入っている。

9時半出艇、走ったり止まったりでアンダーだが微妙にオンで日曜より乗りやすい。
しばらくはマッタリ、走らなくて背中側を見ると100mくらいカミは風が入っていて、それが届くと走るという感じで、剣崎は吹いていて観音崎は入っていない境目が三浦海岸あたりと思われる。
11時頃には104Lではボードオーバーなブローが入ってきて91Lにチェンジ、最初はアンダーながら全面ジャストになりお気に入りの5.3と91Lでジャスト。
お約束のコマンドー高ポン先生をぶち抜き、4.7で走っていないS酒さんをぶち抜き、今日の残りのノルマは50km帆走に決め、達成したので14時前に撤収開始。

SHOちゃんとしばらく話す、速いのはクワトロの某ボードのおかげらしい。それだけでは無いと思うが…サン毎になったら筋トレはする事にした(笑)
先生がSHOちゃんに「遅い」「もっと引き込め」とアドバイス?されている。先生が出前するのは、カミに上るための乗り方と逆の事をやっているからと思っていたが…先生、僭越ながらスミマセン。

たくさんの方と挨拶したり話したりしたて、もう思い出せずごめんなさい。
一言、akayamはアカヤムではありません。














明日は微妙、でもその後吹きそうにないので、朝tenkijpで5m/s以上なら行くザンス。

津久井浜4.7体力不足かも

2020-08-09 | ウインドサーフィン
もはや習慣で4時過ぎに目が覚め、仕方ないので5年ぶりに更新したPCをセットアップ。
自宅は1997年からPCが有るが、セットアップも随分楽になったものだ。前職では1987年頃からひとり1台になったが、当時上司が「お前ら、10MBの外付けハードディスクを買ってやったぞ、どうだスゲーだろ!」てな感じだった。

Heavenさんが8時過ぎには津久井浜、9時半頃着。
まだ弱いがHeavenさんが5.4で走っているので、昨日くらいにはなるかと4.7+104Lをセット。みぽりん4.5ぱぱりん5.0だったか?皆さん4.5から5.5くらいと思われる。
10時半に出るも、ブローでなんとか走るが止まる時間も長く、出ては様子見の繰り返し。おいそさん、京都ナンバーのSさん、サリ坊、P様はじめウインド仲間が続々着…もう記憶が曖昧で誰がいたか思い出せず、スミマセン。
13時頃から吹き始め、結構キツくなりボードを91Lにチェンジ。
久々の91Lで最初違和感有るも、楽しい。棒立ち男が重役出勤、ポン太郎先生に「昨日津久井でお待ちしてますって書いてあったのに待ってなかったじゃないか!」と説教されている(笑)

14時半頃出ると、ジャストで安定し気持ちイイ。走っていると後ろから迫ってくる気配が…スラローマーかと思っているとSHOちゃんにぶち抜かれる。真剣に走っていたのに…本栖湖スピードダッシュブービー賞の実力を見せてやると思い気合いを入れるも離される。死ぬ気で走ると、一応シャロウの客であるオラに気遣いしたのか抜かさせてくれる。筋トレすると速くなるのか、サンデー毎日になったらやるかに~ウインド、ランニング、筋トレ、ピアノ練習の毎日が見えてきた。
羽賀研二も来ていた。




38-38でヘロヘロで15時半撤収開始。
写真はそのうちGoogoleフォトでアップしまちゅ~
水曜まで毎日通うつもり、1日40kmが限界ザンス。

津久井浜5.3バッチリ

2020-08-08 | ウインドサーフィン
今日から夏期休暇、今週は毎日5時20分にウチを出ていて、ヘロヘロだが習慣で4時半に目が覚める。
そのままウダウダしようかと思うも、津久井浜へGO!11時過ぎ着。
isoさんakayam迷い中、Heavenさん5.4で出てたまに走るので期待を込め、5.3+104Lをセット。isoさん5.3akayam5.9。

12時半過ぎ出るもアンダーで様子見。
14時頃からジャスト、時々オーバーな感じ91Lでも走りそうだが、そのまま104Lで乗る。RRDフリスタウエイブ104は予想に反し癖の有るボードと感じ、乗りにくかったがジャスト以上で吹くとボリュームを感じず快適。
体感ボリュームは90後半な感じで、セイルは5.9までが正解カニ~15時半には疲れて撤収、データ消してしまったが帆走距離43kmくらい。
いつものウインド仲間とたくさんお会いしたが、もう眠くて記憶も曖昧、皆さんお疲れ様でした~




明日も津久井浜ザンス。

津久井浜早朝から粘るも力尽き

2020-07-26 | ウインドサーフィン
起きてすぐシャロウライカメチェック、吹いているのでGO!
7時過ぎ津久井浜着、常に一人勝ちのHeavenさんも来るという事で勝利を確信。


無風だが6.5+109Lをセットしひたすら待つ。
13時前出てみるも、ノンプレで1往復。結局14時過ぎに撤収開始。


津久井浜駐車場はほぼ満車、知り合いの方も多く、帰ったあとどうだったのか?
一番あこがれる国イギリス帰りのセレブ夫婦に5年ぶりに会えて嬉しかった。何にあこがれるかというと音楽とクルマのレース文化なのだ。

亜熱帯になった日本、どうなるのか?ザンス。