goo blog サービス終了のお知らせ 

貧乏食堂・ちょっとイッてるお料理レシピ

発想を変えれば、愉快な食卓。安い素材で、美味しい料理。変わっているけど、ウマけりゃ良し。貧乏だって、幸せだいっ!

東京ばな奈「作ぅくったっ」

2014-11-20 16:22:28 | お菓子・デザート
材 料:ロールケーキ(細いの)・バナナ
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.バナナの中身をラップで包んで、テロンとなるまで、
  レンジでチンします。
2.ロールケーキのロールを解除。つまり、広げて、
  テロンバナナを入れ、また巻き巻きします。


これで、東京ばな奈「見ぃつけたっ」に極めて似たものができます。

旨し!

だけど、まるごとバナナの方が好き。

な~んや、それ!


< おまけ >

どっひゃ~ん!
私って、53歳。これでいいのか?

いいんだよな、人それぞれだし。

テレビで同年代の人が映っていると、
ゲゲゲッ! 俺ってこんなジジイなのか、
って思います。

まぁ、私は多少若く見えるらしいけど、
実年齢に愕然とします。

左は? 卜全(ぼくぜん)!
わからんだろうなぁ~。

残りの人生あとわずか、って考えると、
ちょっと焦ってしまいます。
まだまだやりたいことがいっぱいあるのに、ってね。

だから、私は生き急ぐ。
日々、研鑽します。

ライオン丸は? 見参!

やりたいことは、やる。
たった一度の人生、悔いなど残してなるものか。

♪人生は ワンツーパンチ
 汗かいて ベソかいて 歩こうよ
 あなたの つけた足跡にゃ
 キレイな花が ペッタンコ~♪

踏んじゃうことだってあるさ。
それは仕方の無いこと。

そんな時は、ごめんねって言って、先に進むのさ。

後戻りしちゃあいけないんだなぁ~。
ぼ、ぼくに、お、おにぎりをください。

♪野に咲く花のように 風に吹かれて
 野に咲く花のように 人をさわやかにして
 そんな風に僕たちも 生きてゆけたらすばらしい
 時には暗い人生も トンネルぬければ
 また冬だ~♪

そんなこともある。

だけど、前に進むんだ。
だって、ムーンウォークはできないだろ?

何を言っているのか、わからないことだってある。

それをいちいち追求していたら、面倒だろ。
サラッと行こうぜ!


< まぐまぐ大賞のお願い >


メルマガコンテスト「まぐまぐ大賞」が復活しました。

私も参加したいと思っております。

そこで、みなさまのお力を拝借したいと思います。

下記サイトにて、「推薦」を受けつけておりますので、
なにとぞご推薦いただけませんでしょうか。

必要記入事項は、下記の通りです。
記入例を記しておきます。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。



■ご自身の名前(ニックネーム)

こじはる

■ご自身のメールアドレス(非公開)

○×△@HHHH.JP

■推薦するメールマガジンのタイトル

貧乏食堂・ちょっとイッてるお料理レシピ

■推薦するメールマガジンのマガジンID

0000109476

■メールマガジンを推薦する理由

お料理のメルマガのはずなのに、内容はほとんどお笑い。
そんなところがとってもキュート!



  ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 ┏┫ 【復活】「まぐまぐ大賞2014」開催決定! ┣┓
 ┃┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛┃
 ★━┛                   ┗━☆

         【詳細はこちらから】
           ↓↓↓↓↓↓
    http://i.mag2.jp/r?aid=a5451df7acb585

**************************



「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

ブログランキング




ニュース関連コラムを
書いています。
All About News Dig

ラーメンアイス

2014-11-11 14:55:20 | お菓子・デザート
材 料:袋入りインスタントラーメンの粉末スープ(好きな味)・
    バニラアイス(カップ)
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.アイスの上に、粉末スープをパラパラ。


甘いものと塩辛いものは、合うんですよ。

塩アイスってあるでしょ。
あんな感じで、もっとコクがあるというのか、何というのか。

わからんのかい!

面白いことは間違いない。


< おまけ >

サラリーマン時代、昼食後はパフェを食べていた、
元祖スイーツ男子、遊酔です。

で~も、会社帰りには、
毎日飲みにも行っていた、両刀使いでした。
 
それがいまでは、どちらも弱い。

特にお酒は、缶ビール1本で充分になりました。

スイーツの方も、
ロールケーキ1本しか食べられません。

1本まるごと食えるんかい! ハイーッ!

昔なら、デコレーションケーキ
1ホールはいけたんですが。

軟弱になったもんです。

こんなひ弱な男は、誰も嫁にもらってくれないわ。
わらしはどうしたらいいの、おじいさん!

わしゃ、ハイジかい!

わかんねぇ~。

ハイジと言えば、ヨーゼフ。

ヨーゼフは、かたつむりを食べましたが、
うちのバカ犬コロンは、
かたつむりを差し出しても食べません。
なんでや?

かたつむりと言えば、エスカルゴ。

サイゼリアのエスカルゴは、安っすいのに旨い。

昔、ビストロで食べたエスカルゴは、
メタクソ高かったのに。

サイゼリアは、エライ!

プロシュート(生ハム)だって、
モッツァレラチーズだって、
チョリソー(辛いソーセージ)だって、
ムール貝だって、
安っすい値段で食べられるので、
お試しには最高だよ、山ちゃん。

高級食材を超庶民価格で提供してくれる
サイゼリアは、レストラン業界の最善や!
サイゼンや! サイゼリア!

……ちょっと無理があるけど。

でし、行ってみてね。

別に、弟子を連れて行かんでもええけど。

しょ、しょ、しょーもなー!
つうか、意味わからんし。
ここはスルーしよう。

シースルーは好きだ。透け透け……。

おおおおぉぉぉぉぉ~~~~~~~~~~~!

何、想像しとんねん。

最近は、ネットで%#$&~#!*なものから、
&%$#※*ーなものまで、
すっげぇアハアハなものが買えるから、
思わず買っちゃおうかなぁ~となりますが、
そんなものは嫁はんが着てくれるわけないので、
犬に着せようかと考えたら、面白かった。

犬が透け透けなものを着て、
セクシーかどうかという問題は残りますが。

うちの犬はオスなので、似合わないと思います。

メスやったら、似合うんかい!

でも、言うことを聞いてくれるのは犬だけなので、
仕方が無い。

って、無理に着せんでもええの!

ん~~~~~、そんなら、自分で着るのか?

ウゲッ!
そんな趣味は無い。

やっぱ無理か。無念だ。

眼の前に素晴らしい世界があるのに、
羽ばたけない私。
神さま、私に翼を。

ピタッ!

おおぉぉ~、神さまありがとうございます。

って、ケツにつけたら、飛びにくいがな!

想像してみてよ。
ケツだけ出して、上半身と足をブラブラしながら、
飛ばなあかんやないの。

アーッハッハッハ、笑える!

限りなく妄想の世界は広がっていく。

えっ、いらんって?

もう!


< ブログ管理人・遊酔からのお願いです。>


私は、本ブログと同名のメールマガジン
「貧乏食堂・ちょっとイッてるお料理レシピ」を発行しています。

そのメルマガを発行しているサイト「まぐまぐ」が、
コンテストを実施することになりました。

私のメルマガも参加したいと思っております。

参加のためには、まず候補者として
エントリーされなくてはいけません。

エントリーには、読者のご推薦が必要で、
現在募集が始まっております。

そこで、みなさまのお力を拝借したいと思います。

下記サイトにて、「推薦」を受けつけておりますので、
なにとぞご推薦いただけませんでしょうか。

必要記入事項は、下記の通りです。
記入例を記しておきます。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。



■ご自身の名前(ニックネーム)

こじはる

■ご自身のメールアドレス(非公開)

○×△@HHHH.JP

■推薦するメールマガジンのタイトル

貧乏食堂・ちょっとイッてるお料理レシピ

■推薦するメールマガジンのマガジンID

0000109476

■メールマガジンを推薦する理由

お料理のメルマガのはずなのに、内容はほとんどお笑い。
そんなところがとってもキュート!



  ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
 ┏┫ 【復活】「まぐまぐ大賞2014」開催決定! ┣┓
 ┃┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┛┃
 ★━┛                   ┗━☆

       【ご推薦はこちらから】
           ↓↓↓↓↓↓
    http://i.mag2.jp/r?aid=a5451df7acb585



「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

ブログランキング




ニュース関連コラムを
書いています。
All About News Dig

もろこし団子

2014-06-30 11:02:40 | お菓子・デザート
豆大福が結構好きです。
眺めていたら、キランッ!

この豆をとうもろこしに替えたら、面白いんちゃうの?
で、やってみた。

餅を作るのは面倒なので、団子粉にしました。

団子粉で団子生地を作り、そこに缶詰のスイートコーンをまぜ、
生地であんこ(つぶあんでもこしあんでも好きにしはったら)を包み、
できあがり。

愉快で、旨い。


< おまけ >

サッちゃんの歌。

♪サッちゃんはね
 よしこって言うんだ ほんとはね♪

えええぇぇ~~~そうなん? 知らんかった。

では、続きを。

♪サッちゃんはね
 よしこって言うんだ ほんとはね
 だけど ちっちゃいから
 自分のこと みっちゃんって
 言うんだよ おかしいね ケンちゃん♪

って、男かい!


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

ブログランキング




ニュース関連コラムを
書いています。
All About News Dig

カレーシュー

2014-06-06 14:31:34 | お菓子・デザート
安もんシュークリームは、中の空洞がデカい。

ここに何かを詰めれば面白い、と、ひらめいた。キランッ!

「加齢臭」。

よりによって、浮かんだ言葉がこれ。

シュークリームに穴を空け、
レトルトのカレールゥを入れてみた。食べてみた。

おぉっ? ふぅ~ん! 面白い! 実に愉快だ。

これは、一部の人間にウケるかもしんない。

一部かい!

まっ、お試しでやってみて。


< おまけ >

コンビニのレジ横には、
美味しそうなモノがいっぱい並んでいるので、
ついつい買ってしまいます。

特に、串もの。

軟骨入りつくね棒、豚ねぎカツ、
からあげなんかがあって、いけないと知りつつ、
貧乏を全身で感じつつも、手が出ます。

あぁ~罪深きコンビニよ!

また、旨いんですよ。

その横には、中華まんがずらり。
最近はいろんな種類があって、面白いですね。

肉まん、あんまん、ピザまん、
サロンまん(古い関西人しかわからない)。

それと、アンパンまんね。

それ、あんまんと同じでは?

違うよ。
中華まんの生地の中に、
アンパンそのものが入ってるの。

ゲローッ!

それと、ボンバーまんね。

爆弾入ってるのかよ。口の中、痛いよ。

痛いで、済むのか?

あと、レインボーまんね。

なんか、7色の具が入ってるみたいで、
楽しそうだね。

いやいや、あめんぼうが入ってるのよ。

雨(rain)+ボウかよ!

あと、ウルトラまんね。

食べると、正義の味方になれそうだね。

いや、虎を売って歩いている人のこと。

中華まんになってないじゃん!
それに、虎を売って歩いている人なんか、
いるのかよ!

あと、チャッカまんね。

それ、意味わかんない。

中で焚き火してるの。

何、言ってるんだよ!

あと、バットまんね。

えっ、バットが入ってんの?

ボールのカタチをしてるだけ。

なるほど~、打つからバットね。
って、なんで打つの?

あと、キャットウーまん。

ええぇぇ~~、猫入ってんの?

いや、メス猫用。

キャットフードかよ!

しかも、メス限定って、何だよ!

あと、ライダーまんね。

バイク乗り専用?

いや、顔が半分だけ出てるの。

なんだよ、顔って。
中に顔が入ってるのか?

そうです。

えええぇぇぇ~~~!

あと、ワンまん。

え~と、よ~く考えよう。

犬が入ってるのか? いや、違うなぁ~。

そうか、王貞治が
ひとつひとつ手づくりしている、中華まんか?

ブッブー!
犬が入ってます。

それでいいのかよ!

さて、飽きてきたので、これで終わり。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

ブログランキング




ニュース関連コラムを
書いています。
All About News Dig

味噌おはぎ

2013-06-26 09:38:56 | お菓子・デザート
材 料:つぶあん・ごはん・白味噌(関西風雑煮用の甘いの)
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.ごはんをすり鉢で半づき程度に潰し、まるめます。
2.つぶあんに白味噌を混ぜ、まるめたごはんをくるみます。


クソ甘いあんこが、白味噌の上品な味わいを足すことで、
それはそれは、まろやか~な高級感あふれるおはぎとなります。

素晴らしき哉、あんこ人生。

嫌かなぁ~。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

ブログランキング


バター餅

2013-06-06 09:46:11 | お菓子・デザート
どこぞの地方で、「バター餅」とかいう食べ物がありました。

どんなものかは忘れたので、調べることもせず、
名前だけをヒントに作ってみました。

バター3分の1も入っていない、
ただのマーガリンと砂糖を混ぜ混ぜして、
レンジでチンしたお餅につけて、食べてみました。

旨い! これは旨い!

また、太ってしまいます。

あなたも太ってみませんか?

ちが~う!


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

ブログランキング


干し芋の天ぷら

2013-04-17 11:05:04 | お菓子・デザート
さつま芋の天ぷらは旨い。

味が凝縮された干し芋の天ぷらも、また違った味わいで旨い。

干し芋は、100円ショップで買います。

年配の人たちが懐かしがって買うようなものですが、
私たちには新鮮な味です。

これが、なかなかイケます。

干し芋に、水で溶いた天ぷら粉をつけて揚げるだけ。

新しい芋の世界の扉が開きます。

これは、大人気スイーツとなります。

だってみんなが「ほしいも~ん!」。

ドッテ~ンッ!


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

ブログランキング


チャチャッとバタークリーム

2012-11-02 11:13:50 | お菓子・デザート
アメリカンカップケーキに塗ってあるような、
アングレーズタイプのバタークリームが、
チャチャッと30秒で作れます。

アングレーズタイプとは、バター、牛乳、バニラビーンズ、
卵黄、グラニュー糖などで作る、口溶けの良いクリームです。

デコレーションには向いていませんが、
塗って食べると、ソフトでふわっと美味しいよ。

では、作り方。

マーガリンと砂糖、クリーミングパウダーを混ぜます。

以上!

よ~く混ぜるほど、なめらか~になりますが、
30秒でできると言ったので、30秒でやめると、
若干砂糖の食感が残ってしまいます。

ここで訂正して、50秒にします。

なんじゃ、そら!

お菓子をよく作る人からすると、
「ぜんぜん違うわよ! アングレーズタイプというのは~」
と、偉そうに言いたいでしょうねぇ~。

へっ、プロでもないのに!

おっと、悪態はつきませんよ。

ついとるやんか!

固く考えなくて、気楽にやろうよ。

美味しければ、いいんです。クゥーッ!


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

ブログランキング





お笑いをお求めの方はこちらへ▼

料理&お笑いメールマガジンもよろしく!
貧乏食堂・ちょっとイッてるお料理レシピ

漬け物大福

2012-08-29 08:00:51 | お菓子・デザート
冷蔵庫にきゅうりの漬け物は残っていませんか?

しょうゆ漬け、塩漬け、ぬか漬け、しば漬け、
きゅうりのQちゃんなどが残っていたら、
大福餅に穴をあけ、中にその漬け物を詰め込んでみてください。

これが、素晴らしく合います。

あんこと塩気は、絶対的成功法則があるくらい、
美味しくなるんです。

ぜひ、やってちょ。

他の漬け物でも試してみてね。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

ブログランキング


梅昆布茶フライドポテト

2012-07-17 15:18:33 | お菓子・デザート
先日の「梅昆布茶唐揚げ」で使った梅昆布茶がまだ残っていますよね?

えっ、何? 買ってないって? ハァ~! どういうことよ!

まぁ、わかってたけど。

でね、皮をむいたじゃがいもを5ミリぐらいの厚さの輪切りにして、
素揚げし、揚げたてに梅昆布茶を掛けるの。

そしたら、な、な、なんと、梅昆布茶味のフライドポテトになるのよ。

そのまんまやないかい!

でも、美味しいよ。ほんと!


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

ブログランキング


おかず黒豆もち

2012-06-05 15:01:49 | お菓子・デザート
豆大福を簡単に作れないだろうか、と思い立ち、
材料を考えていたら、もちはもち粉でいいや、
豆は黒豆の煮たのでいいや、
あんこはいらんか、となり、作ってみました。

えええぇぇぇ~~~~~!

もち粉の袋に書いてある通りにもちを作り、
黒豆の煮たもの、つまり、おかず黒豆をまぜ込みます。だけ!

これがシンプルで旨い。

黒豆に甘めの味がついているので、あんこのようです。

さりとて、あんこほどクドくないので、
あっさりと食べられます。

ハイ、お奨め!


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

ブログランキング


ハッピー羊羹ターン

2012-05-03 09:50:29 | お菓子・デザート
材 料:ハッピーターン(せんべい)・羊羹
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.羊羹を5ミリ厚に切り、ハッピーターン2枚で挟みます。


あるようで無かったお菓子が誕生しました。
これは、なかなかイケてます。

ハッピーターンの間に羊羹を挟むので、
ハッピー羊羹ターン。

テヘッ!

いろんなせんべい、いろんな羊羹で試してみても、面白いかも。

♪白 黒 抹茶 あずき コーヒー ゆず さくら 
 七つの味を残らずぽい
 ぽぽぽいのぽいぽいぽい
 青柳ういろう 食べちゃた~♪

でもいいんじゃないでしょうか。
ういろうだけど。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

ブログランキング


ブルーベリーあんこ

2012-03-04 11:13:06 | お菓子・デザート
ブルーベリージャムとあんこを混ぜると、
爽やかなあんこが誕生します。

食パンにのせるも良し、鯛焼きでも良し。

回転焼きでも、今川焼きでも、太鼓まんじゅうでも良し。

どれも一緒や!

まぁ、ちょっとお洒落なあんこっていうことで、どうでしょう?


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
ブログランキング

そうめん汁粉

2011-06-27 11:15:52 | お菓子・デザート
夏はそうめん。

誰が何と言おうと、そうめん。

そこで……

余ったそうめんをお汁粉に入れると、
愉快、痛快、あっそうかい!

面白い食感で、楽しめます。

別に変じゃないと思うけど。
だって、白玉団子を細長くしただけじゃん。

なるほどぉ~。

なっ、納得した?

やってみなって。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
ブログランキング

黒玉ぜんざい

2011-06-04 14:35:32 | お菓子・デザート
団子粉で作る白玉に、インスタントコーヒーを混ぜたのが、黒玉。

私の発明です。
大げさな!

これでぜんざいを作ると、ほのかにコーヒーの香りが漂い、
純喫茶のぜんざいになります。

純喫茶にぜんざいは無いけれど。

もし、あなたの近くの純喫茶にぜんざいがあるなら、
それはニセモノだ。ただの喫茶店だ。

何が言いたいのか、わからない!


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。
ブログランキング