まずは、毛刈り前の様子です。
ふくふくしてます
もっさり生えてて見栄えがいい☆
蓮を育てようと買った50リットルたらい
このたらいの中で刈れば、毛が散らなくていいんじゃないかな~と思ったものの、実際にはああでもないこうでもないと、大変でした・・・。
実はバリカン初体験。
刈り方もわかんなくて、試行錯誤の連続。
長さをあわせるアタッチメントがあるんですが、あれをつけたままで最初やってたら、梳き刈りになってて、いい感じでボリュームダウンできました。
でも、仕上がり予想イメージと違ってたので、一番短いところに設定しても、やっぱり使い勝手良くない・・・。
やっと、アタッチメントをはずしてやればさっくり切れるとわかったけれど、手加減が難しくて、いたるところにハゲが・・・orz
こうして試行錯誤しながらやってると、猫も暴れて大変でした。。
最後は猫も人もグッタリ
(この頃には猫の目つきがかわってしまった。人を信じない目つきに・・・)
でも、大変だったのは猫だけじゃないです。
道具類
血のついたティッシュ・・・あれは私のです。。
思いっきりやられました。。
両手や至る所に・・・
毛刈り前
↓
毛刈り後
ほとんどかわってないけど、ちょっとボリューム少なく見えません??
お腹とお尻メインで剃りました。
毛刈り後
拡大
ちょいと痩せて見える・・・(笑)
お尻周辺
地肌が見えるハゲが・・・(笑)
いやあ・・・難しかったです。。
刈ってる最中、猫がビビって下痢みたいになるし、もう、大変でした・・・。
上手に刈れてる人とか床屋さんって、すごいな~・・・と、尊敬しました。。
****************
6/17、調子がよければリベンジ予定です。。
全然変わってない風にみえても、ビニール袋一つ分は刈りました。
けっこうずっしりしてたので計ってみたら・・・
60gありました。。
毛糸1玉分くらいあります(^^;
洗ったらかさは減るだろうけどね☆