goo blog サービス終了のお知らせ 

keiの徒然日記

生活感あふれるガーデニング写真がメインのブログでした。
たまに、何か書き残していきます。

聴力回復

2013年11月02日 | 日記

一週間投薬して、再検査の結果、とりあえず聴力回復していました!

良かった~!!

 

原因はストレスでしょうとのこと。

自分では気づかなかったのですが…気をつけないといけませんねf^_^;)

 

ちなみに、猫は元気です!


耳の調子

2013年10月29日 | 日記

昨日は、完治した!!

ってレベルに回復してたんですが、今朝からまた耳鳴り・・・

頭上をジェット機が飛んでるような、重低音が聞こえてます。

耳栓したらちょっと楽。

 

ステロイド剤を飲んでるのですが、飲み始めてすぐ、アレルギー症状が消えました。

(ハウスダストアレルギーで、家の中で衣類や布団を動かすとすぐ鼻水が・・・)

久しぶりに、家の中でメンタルが落ち着いて過ごせて楽になりました。

ステロイド剤ってめちゃめちゃ効きます。

鼻水を止める市販薬より副作用が無いし(口渇症状が無いので、体感的に)

すごいですね!!

 

今、ステロイド剤を減らす時期に入ってきてるので、耳が治るのか心配になってきた・・・


突発性難聴

2013年10月27日 | 日記

久しぶりの更新です^^;

いきなりですが、昨日、突発性難聴の診断を受けました。

2~3日前から、音の世界に違和感を感じていたのですが、昨日の朝起きてから、2度寝しようという気持ちになれないくらいのレベルの耳鳴りがして、

(右耳の前で換気扇が回ってるような音がしてる)

すぐ病院へ。

 

最初先生は、ストレスからくる耳鳴りでしょうと言っていたのですが、聴力検査をして難聴と診断されました。

数字を見ると中軽度難聴かな。

 

普段との違いは・・・

両耳での音の聞こえ方の違いに脳が対応しきれない感じの違和感が気持ち悪くて、音の大きいものやテレビが嫌になり、イヤホンで音楽はとても無理になりました。。

 

今は、ステロイド剤とめまい等へのお薬を貰って飲んでまして、朝はキツイですが昼からは楽になる感じです。

 

治るといいなぁ・・・


猫日記 2011/07/14

2011年07月22日 | 日記

薬を飲ませても吐き、食事を5日間ほとんど食べなかったので、病院へ。

 

入院することに・・・;;

 

2011/07/15

病院に電話してみると、ご飯を食べた、とのこと!

嬉しい;;

お見舞いに行ってきました。

点滴されながら、うつろな目でぼんやり座り込んでました;;

でもご飯は食べてる・・・。

 

2011/07/16

退院。

白血球を増やす点滴を1クールしたおかげで、一応、正常値範囲まで回復!!

6000/5000(正常値)

でも、来週まで抗生物質を飲ませてくださいね、と、飲み薬をいただきました。

ほっと胸をなでおろし、帰宅。

 

安心しきっていたのですが、様子が変・・・

 

野良猫のようになっていて、人を警戒して、すみっこから出てこなくなり、食事もあまり興味を示しません。

 

飲み薬を飲ませると、必ず1回は吐く・・・。

酷いときは、私の顔を見ただけで、薬を吐くポーズ(口をぐちゅぐちゅ)をして、そのまま吐いたり・・・。

 

もちろん呼んでも来ないし、近寄ると逃げる・・・。

 

病院ではトイレが無かったのか、垂れ流しだったみたいで、お腹の毛がおしっこ臭くなっていました。

お風呂に入れるのも衰弱させたり風邪を引かせる元なので、タオルで少し拭くだけで我慢・・・。(嫌がるところを無理やり拭いても、疲れさせるだけなので・・・)

 

以前のように、仲良く元気で暮らせるのかなあ・・・。

病院になんて、連れていかないほうが良かったのかなあ・・・

このまま弱って死んじゃうなら、嫌がることをしないで、平穏なままいっそ・・・

 

なんて事を考えて、泣いてみたりしました。


猫日記 2011/07/10

2011年07月22日 | 日記

1週間、朝晩1回ずつ、抗生物質の飲み薬をいただいていたのですが、飲ませても、嫌がって吐くようになっていました。

無理に飲ませるのも可哀想に思い、週末2日ほど投薬しないまま、白血球の数を検査しに病院へ。

 

結果・・・白血球数 2800/5000(通常値)

 

先週より減っておりました・・・

 

すぐに増えるだろうと軽く考えいていたのですが・・・甘かったみたいです。

 

しばらく抗生物質を投与し続ける事になったのですが・・・嫌がって飲まないので、相談。

 

飲み薬の抗生物質は2つあって、ひとつは現在使っている、1日2回のタイプ。(オレンジ色)

もうひとつは1日1回のタイプ(白色)

 

白いほうを病院で試してみたのですが、口の中でぐちゅぐちゅした後、あわごと吹いてしまい、全然飲んでくれませんでした。

 

飲むタイプがダメな場合は、2週間効果が続く注射薬があるとのことでした。

 

飲み薬は1000円/週 4000円/月、注射薬は3000円/2週 6000円/月

 

来週まで飲み薬で頑張り、再血液検査をしてみることに。

(一旦下がっても、下げ止まり、後は上昇する、との見通しでした。)

 


桜島の灰

2009年04月14日 | 日記

先週木曜4/9に、こちら鹿児島市では久々のドカ灰に見舞われました。

 

16:15~20頃、空が真っ暗になり、音も無く灰が降ってきました・・・。

辺りは灰色にけむって視界がほぼ0・・・

(この写真はピークを過ぎてから撮影したので、明るく明瞭です。)

立ち込める硫黄臭が子供時代の記憶を呼び起こして、イヤ~な気分になりました。。

(小学生時代は毎日のように灰が降り、屋根がつくまでプールは使えず、汗をかいた肌には灰がべっとり。窓を開けたら室内が灰だらけになるので、扇風機すらない真夏の教室でも窓は出来るだけ締めてましたノートを開いて下を向くと、頭から灰が落ちてくるし・・・子供だから耐えられましたが、今は無理です

 

南日本新聞の写真が灰の脅威をとてもよく表していて感動しましたので、リンクを貼らせていただきます。


記事1

記事2

 

昨日からの雨で灰が少し流れてようやく人心地つけましたが、今年は昭和火口が活発化しているので、もしかしたら、灰神楽の時代がまたやってくるのかもしれません・・・

ああ怖い。。。


あけましておめでとうございます

2009年01月08日 | 日記

昨年はほとんど更新していませんでしたが・・・今年も宜しくお願いいたします。

(ガーデニングシーズン以外はほとんど更新する事が無さそうなので、今年も内容的には寂しくなりそうですけれど

 

去年の出来事の書き残しを、(思い出せる範囲で)いくつか書いてみます。

<重大事件>

・12月、猫(14歳)の腎臓病発覚

 

<その他>

・土嚢袋栽培のサツマイモを収穫・・・今年は市販品サイズの芋が出来た

・タネから植えたビワに花が咲いた

・お気に入りのメガネが折れた

 

・・・こんな感じです。

 

猫に関しては後日詳細な記事を書きますので、お待ち下さい。

 

今朝、猫が痙攣しながらゲ○を吐いていたので危機的状況を覚悟したのですが、首輪に腕を突っ込んだ為に首が絞まり、苦しくて吐いたようでした・・・。

 

・・・朝から肝が冷えました・・・

 

これでも十分危機的状況なのですが・・・病気によるものでなくて、良かったです。。


巨大しいたけ

2008年11月20日 | 日記

バイク屋さんの奥様の実家で椎茸を栽培されていまして、時々おすそわけを戴いたりします。

今回もおすそわけを戴いたのですが・・・あまりの大きさにびっくり

わかります?

500mlペットボトルと比較

(石突が親指より太いです

横から

断面。

肉厚です!

 

あまりにも巨大なので、どう切ったらいいのかわからなかったんですが・・・

丸い形に誘われてピザのようにカットしたら、潰れたチーズケーキくらいの大きさになりました

 

つみれ鍋に入れたのですが、チーズケーキサイズの茸の為にきのこ鍋みたいになってしまいました。

でも美味しかったです


ブログ通信簿

2008年07月28日 | 日記

というものがあるようで、やってみました。

 

 

わー

性格がそのまま反映してますね・・・・・。

 

・<主張>自己主張が強くて

・<気楽>気楽に、↓

・<マメ>気分次第で更新する

・<影響>(↑なので)あまり人から相手にされない

 

って評価ですか

 

 

それにしても、ブログ性別が<男性>で年齢<36>って・・・。。

趣味に走ってる、頑固親父(にしては少々若いですが)気質のブロガーって評価なんでしょうね・・・。。

 

興味のある方は、コチラで通信簿をつけてもらえますので、試してみては?

 

ブログ通信簿


悩む

2008年07月17日 | 日記

ここ数ヶ月歯科医院に通院しながら痛みに悩まされています・・・。

 

 

治療内容は根管治療です。

 

あまりに長引く治療と痛みに耐えかねて、昨日、経過を聞いてみました。

すると、根管治療をした際に、ファイルかリーマーが折れて内部に残り、それを除去するために手を尽くしてくださっていたようです。

 

えーっ!とビックリして、今更ですが根っこの治療について勉強し始めてみたら、さらにビックリする事実ばかりでショックでした。

 調べているサイトはコチラ→歯チャンネル88

 

 

日本の歯科医療って・・・古いなぁ・・・

 

 

 

顎の骨が痛いので骨髄炎も心配ですし、そうなる前に上手に治療してもらい、出来たら歯を残したい・・・

 

今かかっている病院はマイクロスコープも無い古い小さな病院ですし、多分転院する事になります。

でも、結構長い付き合いの先生・・・。

上手な言い方って無いものでしょうか・・・。


照国神社の六月灯

2008年07月16日 | 日記

に行ってまいりました。

六月灯とは、旧薩摩藩藩(島津領)で行われていた夏祭りで、神社に灯篭を奉納して無病息災を願うというものです。

お祭り自体の写真は撮っていませんので、参考にコチラをどうぞ↓

MBCニュース

http://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00128039_20080716.shtml

南日本新聞

http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=11718

県内で一番大規模な六月灯が、照国神社です。

 

普段はお参りをして、出店を見て、終了という流れだったのですが、今回は神社の左手側に「○○六月灯ご参拝・・・」(失念)という看板が出ていたので、100円を奉納してお参りに行って来ました。

 

入ってすぐ保食神社(わけもちじんじゃ、でなくてほしょくじんじゃ、と宮司さんが読んでいらっしゃいました)というお稲荷さんがあり、そこを過ぎると・・・

 

こんな感じの小道が!!

左側には城山から小川が流れていて、ウシガエルまで鳴いていました!!

天文館のすぐそばなのに・・・

ろうそくに照らされて、綺麗です・・・!

河童像。キュウリがお供えしてありました

(手ブレが酷いのはご容赦を

水神、地神様の像。

 

綺麗でした~・・・!

こんな場所があるなんて、知らなかったです!

六月灯は今日までですので、興味を持たれた方は、行ってみては??

 


赤から青はアルカリ性

2008年06月09日 | 日記

ブルーベリー、ラズベリーが収穫期を迎えました。

普段は摘みながら食べてしまうのですが、今回はどのくらい収穫できたか写真に撮りたくて、ポケットに入れて集めていたんです。

 

いざ、ポケットから出そうとしたら・・・完熟ラズベリーが潰れて、ポケットの中が真っ赤になってしまいました。。

(金田一耕介に出てきそうなくらい、美しい紅でした。。)

 

真っ白いシャツだったので、あわてて石鹸で洗ったのですが・・・

石鹸をつけた途端、あじさいのようなブルーに変色。

 

リトマス紙のような鮮やかな変化に、ビックリでした。

リトマス紙の原料ってもしやラズベリー!?と思ってwikipediaを見てみたのですが、リトマスゴケという、苔が材料なんですね。

どちらにもビックリしました。

 

そして、ビックリついでに写真を撮るのを忘れてしまいました


危険な中国食品リスト

2008年02月07日 | 日記

といっても私がご紹介するのではなく、記事について書かれているブログがあったのでそこをご紹介します。

紹介しているブログはコチラ

http://maokapostamt.jugem.jp/

(週刊現代さんのサイトは会員にならないと見られませんでした。。)

 

知ってはいましたが・・・・・・酷いですね・・・・・・。。

 

これを見ると、外食できなくなります・・・。

 

 

安かろう悪かろうの中国食品を購入して、日本の農家が一生懸命作った野菜は、豊作過ぎて畑に漉きこまれている・・・。

 

作っても作ってもお金にならず、生活が苦しくて後継者もいなくて、先祖が拓いてきた田畑は放棄されて荒れていって・・・

 

なんだか、行き着く先が、怖くてなりません。。

 

 

なんで日本という国は、人の命の大元を支える、農業漁業を大事にしないんでしょう・・・・・・。


ご無沙汰しております。

2008年02月06日 | 日記

yahoo!ニュース内にあった、意識調査の結果が面白かったので貼ってみます。

 

<script>var pollId = 1788;var typeFlag = 1;</script><script type="text/javascript" charset="euc-jp"src="http://public.news.yahoo.co.jp/blogparts/js/straight_blogparts_tate.js"></script>

 

上記リンクサービス が上手く貼れなかったので、コチラからどうぞ。

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=1788&wv=1&typeFlag=1

 

ネットユーザーのほとんどは敬遠しているようですね。。

 

別サイトの記事ですが、トンデモナイ事件も・・・。。
(グロ注意!!)

http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00126668.html


中国怖すぎる・・・

「ヒモ1本持ち込めないほどの厳しい管理チェック」体制を敷いている「中国でも優良な企業」がコレじゃあ・・・。。。

 

ってか、一緒に蒸された餃子はどうなった・・・の・・かな・・・・・