keiの徒然日記

生活感あふれるガーデニング写真がメインのブログでした。
たまに、何か書き残していきます。

妙円寺詣り!

2007年10月29日 | アウトドア

日曜に、妙円寺詣り(妙円寺ふぇすたウォークリー2007)に行って参りました!

 

当日は快晴!

7:30から照国神社で受付開始でした。

いろんな年代の方が参加されていました!

企業参加の方々も。

参加料は500円で、

ゼッケン、たすき、スタンプカード、500mlペットボトルの水などをいただきました。

 

そうして、8:30出発!

天文館や住宅街を過ぎ、第一の難関水上坂です!

写真だとそんなに大変に見えませんが・・・

この、右カーブの勾配がキツイんです

でも、一度練習したので、今回は難無くクリア

・・・ただ、練習はいつも夜していたので、昼間の日差しと暑さで若干ヘタり気味でした。。

上りきって少し歩くと、最初の案内。

もう少し歩くと、第一の関所です。

ここでスタンプカードに通過時間とスタンプを押してもらいます。

全部で4つの関所のスタンプを集めると、抽選に参加できます

他に、給水、飴などの軽食、カットバン等のサービスがあります。

第一関所を過ぎた辺りは、どこを見ても廃棄物処理業者といった地区になります。

また、雑木林も多く、足元にヤマイモのムカゴが落ちていたり、頭上にアケビが下がっていたりと、色々とそそられる道でありました。。

(・・・ムカゴご飯食べたいなぁ・・・などなど。)

フェンスに、可愛い・・・?のか、若干微妙なメルヘンタッチの壁画がありました。

そうして廃棄物業者の締めくくりは、北部清掃工場です。

小学生時代の妙円寺遠行での、休憩ポイントです。

(ちなみに、「遠行」は「えんこ」と読みます。鹿児島弁読みです。例:「西郷どんの遠行」=せごどんのえんこ)

このあたりから、道路がすごく良くなってきました。

地下水が飲める所もありました。

そして、このあたりは、どこを見ても無人販売所という、素晴らしくのどかな地区になります。

荷物になるのが解っていたので諦めましたが・・・安くて美味しそうな野菜がいっぱいでした!!

巨大な冬瓜が100円!枝つき枝豆も100円!!形の面白いかぼちゃも100円!!!

 

・・・今度バイクで行ってみます~

蕎麦畑

無人販売所の近くは、丘、畑、山、丘・・・みたいな風景です。

 そうこうしていると・・・あれっ?もう半分以上来てるんだ??

といった感じで、ぜんぜんキツくもなく、気分良く歩いていました。

道路がさらに良くなりました。

この辺りは、「妙円寺ロード」というらしいです。

フカフカの歩きやすい舗装です。

・・・小学生時代はひどく悪い道でしたが、17年も経てば、変わるものですね~。。

道の右側はセイタカアワダチソウが、金色の穂を揺らしていました。

そうして、第二関所のチェスト館です。

主婦の方々が、一生懸命振舞って下さっていました!

お疲れ様でした、ありがとうございました!

 

ハーフウォークリーの方は、ここがスタート地点です。

 

今回のウォークリーの間中、ずっとキンモクセイの香りがしていました。

素晴らしい旅のお供です

クコの実も発見!

甘かったので思わず口に入れてしまいましたが・・・後で調べてみたら血糖値を下げる効果があるらしく、運動中には良くないみたいですね。。

   

そんなこんなで、ゆっくり進んでいきます・・・

ずーっと続く道

 

あとちょっと!!

稲刈りが済んだ田んぼ。

・・・薩摩のお侍さん達も、この景色を見たのでしょうか・・・

そろそろ、伊集院の町に入ってきました。

厨房機器メーカーによる、ステンレス製?兜。

この辺りには、関が原の合戦についての壁画などがありました。

 旗印

もうすぐそこです!!

と、この左にいるのは・・・

琉球舞踊隊でした。

う~ん。お祭りです

道々の店先には、妙円寺詣りに来た人々への、振る舞い水や菓子が置かれています。

・・・猫バス?  ・・・職質??

 

そうして、橋を渡ったりくぐったりしていたら、徳重神社に到着いたしました!!

書道展

神社の周りには市が立っています。

神社の境内では、相撲、弓道、剣道などの武道大会が開かれていました。

 

うむ!これぞ、文武に長けた、薩摩武士です!!

と、一通りカッコイイ男子高校生を眺めたあと、神社にお参りいたしました。

                ↑・・・・

 

この日はプラッセだいわの裏でイベントをやっていたので、行ってみました。

 

伊集院高校の茶道部による、お茶とお菓子の振る舞い(無料)

大変美味しかったです

 

他にも、足湯やお土産や食品の販売などがありましたが・・・いつもの偏頭痛が発生・・・。

酷くなる前に、早々に退散致しました。。

20km完歩することができました!

17年ぶり、20代最後の、いい思い出になりました

スタンプラリーの抽選で頂いた伊集院まんじゅう。←参加賞

美味しかったです!

伊集院駅の巨大な鎧武者に見送られながら、伊集院を後にしました。

 

・・・帰宅後、見事に体調を崩しました

偏頭痛と共に発熱し、15時前には帰宅したのですが、食事を受付けなくて、、次の朝まで絶食でした。。

・・・体力の限界まで、いっちゃったんでしょうかね~・・・

なんか・・・小学生時代より、体力が無いような気がします・・・。。

 

30代を迎えるにあたり、今後はもっと体力をつけなければ!!

と思った、けいたろうでありました。


模様編みのルームシューズ

2007年10月27日 | ものつくり

ルームシューズを編んでみました!今回は製作途中の写真が多いです。

まず、甲部分の模様編みをして、次にサイドを編んでいきます。

 

こんな感じ。

足が太いのは、気にしない★

サイド。

部屋が汚いのも、気にしない☆★

 

次に、足首部分を編んでいきます。

輪針の方が簡単なんですが、小さいものを編む時は、4本針の方がしっくり来るんですよね~・・・

この段階では、まだ底がありません。

 

最後に、市販のフェルト底を編みつけます。

完成!!

サイドというかかかと部分の立体感がいい感じです!

両方揃えて・・・(笑)

 

こうしてみると、我が家の調度はブルーグレーの物が多いです。

・・・(抜け毛が目立たないように

 

この靴、夏用の綿糸で編んでいます。

蒸れ対策です。。

ウールほどあたたかくはありませんが、靴下の上から履きますし、通気性抜群なので履き心地がとても良いです。

 

材料:

濃ブルーグレー3玉、薄グレー1玉、白1玉

毛糸・・・198円×5+送料+代引き手数料=1620円

フェルト底・・・525円

・・・合計:2145円

 

結構かかりました。。


移動式胡蝶蘭ハウス?

2007年10月24日 | 薔薇と花物

胡蝶蘭に、光不足の障害が出ていたので、移動式遮光設備を作ってみました。

出てくる葉っぱが極端に小さくなるので、見たらわかる障害なのですが・・・

管理不足でシーズン終了間際になって気づいたので、駆け込みで対策をしてみました。。

「移動式」とカッコよく言ってみましたが、台車に支柱を取り付けただけのものです。。

手前の真っ暗になっている部分に、今まで蘭を置いていました・・・

真夏はちゃんと日照が得られるんですが、9月頃には既に十分な日光が当たっていなかった模様です・・・。

この場所でも午前中は完全に影になってしまいますが、昼過ぎからはちゃんと太陽を拝めますので、少しは回復するかもしれません。。

夏からこの方式で作っておけばよかったな~・・・と、後悔しております。。(製作時間20分ですし)

 

↑以上、先々週くらいのお話。。

 

↓今週の状態です。

 

10月ですが、暖かいのでまだまだ屋外で大丈夫だろう・・・と思っていたら、日曜は最低気温10度だったらしいです・・・・・。。

(最低気温14度で活動停止、7度を下回ったら枯れてしまいます。。)

もう屋内に取り込まないと・・・!!

と思ったのですが、寒いのは数日だけだったようで、今日などは暑いくらいでございましたので、我が家の胡蝶蘭は相変わらず屋外に出しっぱなしです。

でも、ちょっとだけ防寒対策をしてみました。

毎度お馴染み、衣装ケースです。

今年は鉢数が増えたので、発泡スチロールケースにビニール袋をかぶせたものも使ってみます。

それでも入りきらない残り3株は、綿菓子のようにビニール袋に入れて、カーテンレールにでも吊るして、越冬させようと思っています。

この状態で、いつまで保つんでしょうか・・・。。

室内の場所が確保できないので、できるだけ屋外に居て欲しいんですが・・・。。 

 

夏の様子

今考えると、台車に乗ってる子達はよく日に当たってますが、吊るしてる子達はあまり当たっていません・・・

しまったな~・・・。。

 

ちなみに、全部で14株(も)あります(´▽`;

ここまでくると、本気で温室が欲しくなります・・・。。


妙円寺チャレンジ!

2007年10月16日 | アウトドア

鹿児島3大行事のひとつ「妙円寺詣り」に、今年、参加しようと思っています。

妙円寺詣りとは、伊集院町にある妙円寺(徳重神社)まで、鹿児島市街地から歩いて参拝するというものです。その距離、約20km!

 

妙円寺詣りのはじまり

関が原の合戦で破れ、薩摩へ敗退した島津義弘公の苦闘を偲び、義弘公の菩提寺である妙円寺まで、城下の侍達が鎧兜をつけた姿で歩いて参拝した、というのがはじまりだそうです。

 

市街地に近い小学校の卒業生は、一度は参加したことがあると思います。

私の小学校では、(具は梅干または塩のみ)おにぎり3つと漬物少々を竹の皮に包み、風呂敷に包んだものと、水筒しか持って行くことが許されませんでした。

たったそれだけの昼食ですが、とても美味しくて、竹の皮を開ける時、すごくワクワクしました。

体が今より軽くて(といっても40kg以上の肥満児でしたが)、若かった当事でも、毎年死にそうな思いをしつつ完歩したのですが、それでも、辛かった思い出よりも、秋の風景を眺めながら自分の力で歩き通した達成感の方が印象深く、いつかまた、歩きたいな~と、思っていたのでした。

 

この間、町で妙円寺フェスタウォークリーについてのチラシ(このサイトは去年のものです)を配っていたので、これだ!!と思ったのでした。

妙円寺詣りの歌はコチラをどうぞ

 

そう決めてから、先週末に万歩計をつけて歩いてみたのですが、14000歩、2時間半で、もうガタガタでした・・・。

一歩を60cmとして計算すると、8.4kmです・・・。半分にも足りません・・・。。

まだ3万歩程度しか歩いていない新しい靴に馴染んでないのと、猫の餌4kgを担いでいたのも原因かもしれません。。

 

本番は20km以上、時間は5時間程度、歩数は34000歩くらい。

大丈夫なんでしょうか・・・。。

 

本番は再来週ですので、今週末、本番と同じ気持ちで、ハーフコースのスタート地点のチェスト館まで歩いて行って、帰ってこられるかを試してみたいと思います。

 

チェスト館の位置

 

ここに行くまでに、地図には名前が入っていませんが、最難関の水上坂(みっかんさか)があります。

昨日ちょっと行ってみようと思ったのですが、細い道の割りに車通りが多くて、しかも夜で怖かったので(22時過ぎ頃)、日枝神社までで断念しました・・・。(アグリーベティも見たかったし)

週末までに一度くらいチャレンジしたいのですが、夜しか時間がないので、無理でしょうね~・・・。。 


クランベリーソース

2007年10月15日 | 果樹と野菜

クランベリーを収穫して、ソースを作ってみました。

収穫時、果実はこんな感じでした。

全部で6粒収穫!

ミルクパンのような小さい鍋が無いので、斜めに傾けながら少量の水と砂糖で煮ていきます。

皮がぱちんとはじけて、中から赤いジュースが出てきたら、出来上がり~。(多分)

水が少なすぎたので、途中で二回差し水をしました。

出来上がりはこんな感じです。

味は・・・甘い!!でも果実は酸っぱい!!市販のクランベリーの味がする!!

・・・って、感じでした。

ただ、何故か苦味があって、食後の後味が最悪でした。。

数ヶ月も屋外でなりっぱなしだったのに鳥に狙われなかったのは、このためかもしれません。。

 

それにしても、苦味が出る理由は・・・何なんでしょう??

 

来年の目標は、

1、収穫量の向上

2、食味の向上

 

でしょうね~。(企業の品質目標みたい・・・

来年は、これにペクチンを加えて、ジャムにしてみたいです。


クランベリーとさつまいも

2007年10月11日 | 果樹と野菜

クランベリーとさつまいもの様子です。

すごく久々ですね・・・。もっとマメに書かないと

 

まずは、クランベリーです。

熟しています。

7/25の様子はこちらです。

 

実は、8月くらいにはすでに赤くなり始めていました。

収穫時期がわからないので、時々触ったり、味見をしてみていたんですが、痺れるほどに酸っぱくてアクがあって、、。。

「果物は腐る直前が甘い」が持論なので、腐る直前まで放置しておこうと決めていたら、いつのまにか10月になっておりました。

それでも果実は硬いままで、色も完全に赤くなってもおらず、このままではさすがにどうかと思ったので、ちょっと調べてみました。

 

すると、元から、かりっとした食感と強い酸味(甘みもあるみたいですが・・・)のある果物らしく、利用する時には、砂糖と他の果汁などを混ぜて、煮込んでから使うようでした。(ターキーのソースもそうやって作るみたいです

 

そして、果実の状態が数ヶ月間変化無しなのは、保存性がすごく高いからのようでした。(冷蔵庫だとそのまま数ヶ月貯蔵できるそうです。)

 

でも、残りはあとたった5粒・・・。

とりあえず、砂糖で煮てみることにします。。

 

 

そして、さつまいもです。

「植えました」とも書いていなかったと思うのですが、7月頃に、去年トマトを植えていたプランターに、植えてみました。

ぐんぐん伸びて、コンクリートに、つるどころか根っこまで伸ばしております。。

(太陽熱温水器からの漏水を60リットルたらい(手前の青いやつ)に集めて水遣りに利用してるんですが、溢れた水を狙って根っこが伸びている模様です。。)

 

葉っぱがヨトウムシにやられまくりです。

(少し田舎に行くと芋畑がありますが、よく見ると葉っぱが結構ボロボロの畑があったりします。でも収穫されてるみたいなので、これくらい大丈夫でしょう☆)

肥料は植え付け時に少し石灰を撒いただけですが、去年土嚢袋に植えた時より、葉っぱの量が多いようです。

肥料が多すぎて葉っぱだけ伸びたのかな~・・・と少し心配しましたが、水遣り時に芋がちょっと見えましたので、ちゃんと収穫できそうです

 

来月中ごろ、収穫予定です


日記

2007年10月04日 | 日記

ネタが無いので、普通の日記です。

最近は海外ドラマばかり見ているので、その感想みたいな感じでしょうか。

なんで海外ドラマかというと、8月にWOWOWに加入したらすごい本数が放送されていまして・・・。

 

海外ドラマ

現在見ている作品リストです。

コールドケース3

CSI6(終わっちゃったけど)

CSIマイアミ4

CSIニューヨーク2

クリミナルマインド

ミディアム2(これも終わっちゃった)

4400シーズン3(録画したけどまだ見れてない

↑ここまでWOWOW

↓BS2

アグリーベティ

デスパレートな妻たち3

・・・くらいでしょうか?

 

日本のドラマでは、金田一耕介シリーズを見ています。

古谷一行が好きなので。

 

全部見られるわけではないのでほとんど録画して見ていますが、録画媒体が未だVHSなので、(作品ごとに撮り分けたりしてると)テープ交換が大変です

実際には、ドラマ以外にアニメなんかも撮っているので、一週間分でビデオの録画予約件MAXまで使うこともしょっちゅうです。

・・・本当は、もっと見たい番組もあるんですが、時間的に無理なので諦めてます。。

 

撮り溜めたビデオを見たり録画したりの、こういう生活なので、テレビのニュースやドキュメンタリーをほとんど見なくなってしまいました。。

まあ、ニュースは、ネットと新聞で間に合うからいいんですが・・・。

 

それにしても、CSI6の最終話は、意味深でした。

アレって、彼と彼女は、やっぱり・・・?

てことは、彼女は・・・?

 

昨日のデスパレートな妻たちも、最高に笑えました!

みんながみんな崖っぷちで、ホントに毎回大笑いです・・・!!

このドラマ大好きです!!

 

アグリーベティは、自分がベティの外見にちょっと似てるので、気になってました・・・

どう話がころんでいくんでしょうか?

リメイクらしいので、なんとなく、古めかしい感じのドラマです。

 

コールドケースは切ない話が多くて、何度か泣かされましたが・・・

でも、いいドラマです。

 

CSIマイアミは、ホレイショの良さがやっと解ってきました。

なんとなく、茶色いむくむくの、犬っぽい感じがします

 

CSIニューヨークは、微妙に間違った日本人とか、アヤシゲなモノが時々出てくるので、見逃せません(笑)

 

見てない方には、ぜんっぜん解らないネタで、すみません。。

 

園芸ネタ

今年はヨトウムシが大発生しています。

睡蓮と芋がやられています。

コガネムシの幼虫も大発生で、ミソハギ、レモングラス等がやられました。

コキアにはしゃくとりむしの小さいのがよく湧いていますが、時々はたき落として退治しています。

 

とんでもない時期に植え替えた蓮ですが、やっぱりだめだったみたいです・・・

枯死はしていませんが、立ち葉が出ません。

 

来年、仕立て直しをするために挿し木したいちぢくに、実がつきました。

 

こんなところでしょうか(´▽`;