keiの徒然日記

生活感あふれるガーデニング写真がメインのブログでした。
たまに、何か書き残していきます。

伝統的工芸品展

2007年11月30日 | ものつくり

11/11に、伝統的工芸品フェスタに行ってまいりました。

 

まだサイトが残っていたので、詳しくはコチラでどうぞ。

伝統的工芸品フェスタINかごしまについて

 

年に一度開催されるイベントで、鹿児島では初の開催でした。 

(去年は石川県、来年は岐阜県だそうです。)

 

全国各地から集まった職人さんたちの、技を見て、体験して、商品を購入したりすることのできるイベントです。

 

銀の指輪を作ったり、金の蒔絵をしたり、友禅を描いたり・・・

色々な体験があったのですが、3つ体験してまいりました。

 

その①

京都:黒紋付染

ハンカチに、家紋や花など好きな紋を型抜きで染め、名前を入れてもらうというものでした。

(家紋と名前だけなので割愛)

 

その②

東京:手描き友禅

手描きといっても下絵が印刷してあるハンカチに、ニカワ(?)で溶いた日本画の顔料で色をつける、といったものでした。

結構良い出来かも

 

その③

長崎:波佐見焼き

陶板に鉛筆で下書きし、色をつけるというものでした。

焼き上げ前

モデルは我が家のぶた猫さんw

焼き上がり

ちょっと色が薄くなってしまいました。

あんまり似てませんね・・・。。

でも、ツヤツヤでスベスベの、とっても美しい焼き上がりでした

(11/11のイベントの記事をUPするのが11/30になってしまったのは、この陶板の到着を待っていたためです。)

 

多分、このイベントが次鹿児島にくる頃には生きてないかと思いますが(47年後?)・・・元気だったらまた行ってみたいものですね~。。


11月の胡蝶蘭

2007年11月22日 | 薔薇と花物

寒さが本格的になりましたので、室内に移動させました。

今年は株が増えたので、完全室内組と半室内組とに分けてみることにしました。

 

<完全室内組>

例年通りの越冬スタイルです。

日当たりの悪い部屋なので、保温もかねて、蛍光灯が欠かせません。

大体私が起きてから寝るまでつけっぱなしです。

最高最低温度計がないので、ほぼ室温と同じ気温だと思います。

今頃ですと、14度~20度くらいでしょうか・・・?

ちょうど花芽分化温度帯なので、花芽が出てきました。

痛々しい傷は、風で胡蝶蘭ハウスが壊れた時に負った傷です。。

瞬間接着剤で手当てしました。

放って置くと菌が入ったり、乾燥して枯れ込みが酷くなるので、オススメです。

もう一株花芽っぽいのが出ている株があるのですが、販売されていた様子から考えて、子株ができやすい品種のようなので、今のところはどっちか判別が付きません。(品種はさくらというらしいです)

 

<半屋外越冬組>

蛍光灯スタンドがひとつしかないので室内では育てられず、日当たりを求めて、昼間は屋外、夜間は乾燥機の上(建物の中ですが室内ではない)という育て方をしております。

園芸店でタダで貰ったカゴ+ゴミ袋という、チープ過ぎる越冬スタイルなんですが・・・大丈夫なんでしょうか。。

街路樹があるから遮光はいらないだろうと思っていたんですが、やはり葉焼けしてしまいました。。

こちらの温度は、昼間は25度くらい、夜間は12度くらいです。。

いろんな意味で、実験的な栽培です。(蛍光灯スタンドを買えば問題解決してしまうような気がしますが。)

それともうひとつ。

貰った時から大きい鉢にミズゴケ+バーク植えだった、とても立派な株は、植え替えせずにそのままにしていました。

株に比べて鉢が軽く、転がり易いので傷だらけになってしまいました。

それ+日照不足も重なり、生育状態はかなり悪い・・・と思っていたのですが、花芽が二本も出てきた株がありました。

う~ん・・・。

一生懸命手入れした株より立派・・・。

元から大きいと、手間がかからないものなんですね~。。


年末の深夜は、ご用心!

2007年11月16日 | 日記

終電に乗り遅れた弟を救出すべく、深夜11:30頃、国道10号線を走っておりました。

・・・すると。

 

前の車が減速し、停車。

辺りは赤ランプやポリスメンやパトカーだらけ。。

 

検問でした。

 

 

初めての検問に、ドキドキ・・・。

 

何を準備すればいいのかな?とりあえず免許証??

 

とか思いつつ、順番がくるまで、財布を探っていたのですが。

 

 

・・・アレ?

 

 

アレレ~??

 

 

免許証が、無い!!!

 

 

 

免許証不携帯でした。。。

 

バイク用の財布に入れっぱなしにしておりました。。。

 

かくかくしかじかを話し、名前と誕生日で照会してもらい、確認。

 

今回初めてだったので、注意だけで許してもらえました・・・

助かった~

 

 

滅多に乗り物に乗らないと、歳末は取締りが厳しくなる・・・って事も(頭では知っていても)実際に活かせないもんですね~・・・。。。

 

国分に入っても検問をやっていたし、ホント、気をつけなくっちゃ

 

 

・・・風呂あがりで眉も無くて部屋着・・・っていう恥ずかしい格好だったので、許してもらえたのだったりして


紅葉だより

2007年11月14日 | ガーデニング全般

紅葉のニュースを耳にする機会の多い季節になりました。

我が家の屋上にも秋が来ています。

 

まずはコキア。

一分(一部?)

三分

六分くらい・・・?

真っ赤っかまでいくんでしょうか?

 

そして、我が家で一番鮮やかな紅葉は、

ブルーベリーです!

(この鉢の雑草取りをしていたら、頭上にイラガの幼虫発見・・・。帽子をかぶっていて良かった。。)

毎年そこそこの色にはなりますが、今年はいい色づき方をしてくれました。

 

蓮や芍薬は10月には葉っぱが全部枯れ、熱帯睡蓮も葉っぱが溶け出してきました。(日当たりのいい場所のドウベンとティナはまだ咲いていますが)

秋バラもちらほらと咲き、いつのまにか、お庭は休眠の季節です。

来年も、美味しい果実や綺麗な花を、よろしくね♪


芋掘り!

2007年11月14日 | 果樹と野菜

去年は土嚢袋でしたが今年はプランターに植えたので、去年よりつるが沢山でています。

これは期待が持てそうです!

さあ!どれくらい収穫できるでしょうか!?

 

 

・・・・・・・。

早すぎた??

 

 

 

結局、

 

 

 

 

 

 

合計、たった3個の収穫でした・・・・・

 

 

これだけのつるで、たったの3個って・・・・・・

 

 

去年より減ってます・・・・・。。(去年は土嚢袋2つに3株植えて12個収穫。。)

てか、去年の記事を見直したら「来年(今年)は4株植えたい!」とか書いてますし・・・。忘れてちゃダメじゃん・・・。。

(園芸への)精進が足りません。出直してきます。。。


菊まつり~夜間開園~

2007年11月12日 | おでかけ

仙巌園で開催中の菊まつり

夜間開園イベントに合わせて、行ってまいりました。

↑(クリックで拡大します)

足元を照らしているのはろうそくです。

幽玄な雰囲気の中で、ぼんやりと浮かび上がる菊は、大変美しかったです。

息をのむ存在感・・・

↑(クリックで拡大します)

普段とは違った景色が楽しめました。

島津の殿様の別荘

明かりが入ると、人が住んでいるような錯覚を覚えます。

内側から照らされると、欄間の彫刻が、いきいきとして見えました。

1000本づくり

 

そして、お待ちかねの、菊人形。

敷島さん

 

・・・ちょっと声を上げてしまった程、リアルでした。

若干、犬神家風味です。。

昼間に見ると、どう見ても作り物なのですが・・・。

篤姫。

動きます。。

 

他にも、幼少時の篤姫と島津候の人形や、江戸へのお輿入れのジオラマなどがありましたが、上手に撮れていなかったので割愛します。

興味のある方は、仙巌園へどうぞ。

(夜間開園イベントは終わってしまいましたが)菊まつりは11/23まで開催されています。

帰る前に、ぢゃんぼ餅を頂きました。

奥が味噌だれ、手前がしょうゆだれです。

6本入り300円でした。

ちなみに、しょうゆ味の方が好みでした

 

 

夜間開園イベント、とても不思議な雰囲気を味わえました。

(ただ・・・普段より観覧できる場所が少ないですし、花の色も鮮やかではないので、物足りないかもしれません。。)

人があまり多くなかったので、もしかしたら、来年は消えてしまうイベントかもしれません・・・


イラガとガザニア

2007年11月09日 | 薔薇と花物

ガーデニングにあまり興味のない方には、どちらも似た様な名前に見えるかもしれませんが・・・前者は害虫、後者はお花の名前です。

 

2日ほど雨が降ってくれたので、ここ数日屋上ガーデンにご無沙汰していたんですが、3日ぶりに見たバラに、イラガの幼虫が発生してました・・・。。

クリックで幼虫の写真が見られます。)

 

触ると痛~い幼虫だったので、ゴム手袋で捕殺いたしました。。

(ガーデニング初年度くらいはハサミや軍手でとってましたが、ここ最近は大抵の害虫はスデデトールしています。)

 

今年は暑いので、まだまだチュウレンジバチの幼虫やシジミチョウの幼虫が大発生中です。。

ちゃんと薬を撒いて、剪定して、追肥すれば素晴らしい秋バラが楽しめるんでしょうが・・・ものぐさけいたろうガーデンでは、秋バラは滅多に楽しめません、、

 

でも、かわりに、ガザニアのお花が満開でした。

14輪咲き。(普通の草花も、こういう書き方するんですかね??)

数年前、天文館で無料配布された苗を植えて以来、植え替えもしていません。

 

毎年、夏にコガネムシの幼虫にやられて枯死寸前まで行って、この時期復活、というのを繰り返してます。

根が回りきると、コガネムシに根を食害され、株更新・・・。

自然?による、植え替えですね~。。


都市計画

2007年11月06日 | 日記

春に、満開のつつじが目を楽しませてくれた、大門口の大通り。

(クリックで花の様子が見られます)

 

その通りですが、現在、新しい都市計画のために、整備されています。

わかりにくいのですが・・・つつじを引き抜いています。

 

現場の人に聞いたところ、くすのきは残すようですが、つつじを無くし、レンガ貼りにするという事でした。

 

春のつつじ・・・・・大好きだったのに・・・・・。

 

今年で見納めになるなんて、思いもよりませんでした。。

 

鹿児島市の都市計画のページを見ても、抽象的な表現ばかりで具体的には何も書いていないし・・・・。

 

 

パース通りの街路樹整備の記事でも書きましたが、街路樹が無いと、とてもじゃないですが夏場に屋外に出ようと思わないと思うんですよね。

クスノキは残すようなので、緑陰が少しは守られるとは思うんですが、熱風吹き荒れる屋外は厳しすぎるように思います・・・。

「ヒートアイランド現象への対策」として市電の軌道敷の緑化なんていうのをやってる傍らでこんな事をしている・・・

 

どんなコンセプトで都市計画をしているのか、聞いてみたいものです。 

 

(聞いた話によると、どうも緑化業者と土木業者との兼ね合いで掘っては埋めてを繰り返してるそうですね。

住民のことをよ~く考えた、素晴らしい都市計画ですね!) 


第24回市民健康まつり

2007年11月05日 | 日記

※去年の記事はコチラ。←去年の記事の方が面白いです・・・。。

 

今年は、(医師と歩いて正しい歩き方を教えてもらえる)ウォーキング大会に参加しようと思っていたのですが、毎年のごとく間に合わずに、参加出来ませんでした・・・。

 

去年と比べて人が多めでしたが、今年も握力、片足立ち、肺活量、ジャンプステップ等の体力測定を受けてきました。

去年、握力が「70歳代並」だったので、今年はリベンジ!と思ってニギニギする器具で練習していたので、若干自信を持っていたのです。

でもって、結果は・・・

 

右 25kg 左 26kg

で、若干アップしていました~

 

参考 去年:21kg 24kg 、一昨年:右24.4kg 左20.4kg

 

ジャンプステップは一昨年よりは少なかったものの、去年よりは増えていて、全体的によくなっているようでした。

来年からは30 代なんで、今のうちにもっと体力をつけておこうと思います

 

でも・・・・

去年の記事と一昨年の結果表を見直していたら、ショックな事が・・・。

 

体脂肪率測定の結果

 

一昨年:24.0% BMI 20.5

去年:25.8%

今年:29.3% BMI 22

 

わお・・・順調に増えてますYO★・・・・・

体重が、おととしからすると4kg以上増えてるから、当たり前の結果といえばそうなんですが・・・ショックです・・・・。。

その結果を踏まえ、今年はナースコスプレは致しませんでした。←服が入らなかったら更にショックですし

 

TVばっかり見ていないで、もっと歩こう・・・

 

そうして次は、去年ショックを受けた口臭チェック。

去年の結果以来、ブラッシングに試行錯誤をかさね、編み出した3刀流ブラッシング・・・結果は、吉と出るか凶と出るか!?

 

※参考資料

NORMAL
(0-250)
 口臭はありません
MILD
(251-600)
 かすかに口臭があります
MODERATE
(601-1500)
 口臭があります
SEVERE
(1501-3000)
 明らかな口臭があります

 

今年の結果: 155 NORMALでした~

 

ブラッシング中に気になったのですが、奥歯の歯周ポケットが異常に深く、そこが口臭の原因になっているみたいでしたので、医師に相談してみました。

どうやら親知らずが真横から生えようとしているためにこうなっているみたいで、若い人の口臭の原因として、よくある事のようでした。

あまり炎症が酷いようなら抜歯という方法もあるのだそうですが、以前TVで「親知らずは抜けた歯の替わりとして移植できる」と言っていたので、出来るだけ温存しておこうと思っています。

 

これからも、マメにブラッシングしようっと

 

そんなこんなで、今年も、健康状態を確認してまいりました。

さすがに3~4回目のイベントとなると、慣れてきて新鮮な感動って無くなってしまうものですね・・・。

でも、来年も参加して、来年こそウォーキング大会に参加したい、と思います。

 

来年への目標:

目指せ!体脂肪率(一昨年レベルの)24%!!