goo blog サービス終了のお知らせ 

keiの徒然日記

生活感あふれるガーデニング写真がメインのブログでした。
たまに、何か書き残していきます。

お別れ&合格祝いの会

2007年03月13日 | ダイビング

卒業&入学の季節らしく、ダイビングで知り合った方々に新しい旅立ち?がありましたので、お別れ&合格祝いの会が催されました。

 

旅立たれるのは、就職で東京へ行くことになった、きまぐれ工房氏です。

合格されたのは、ケン坊氏。

お二人とも、おめでとう~

 

旅立っても、忘れないでね~!

・・・という意味を込めて?、記念品贈呈!

 

・・・・デカっ

 

さて・・・中身は・・・

きまぐれ氏のは、ジョーズでした(笑)

うん・・・なんか・・・似合うというか・・・らしいかも・・・

 

そして、ケン坊氏は、

プロレスはよくわかんないんだけども、黄金のマスクの形の貯金箱でした~!!

この貯金箱、ホントにGOLDで・・・すごい存在感でした。。。

西側に置くと、金運バッチリな感じでした~。

 

場所は、天文館の「風凛」。

飲み放題食べ放題で3150円でした。

お料理がかなり美味しかったです~


【水中に】06’クリスマス☆ダイブ【ツリー出現!】

2006年12月26日 | ダイビング

12/24クリスマスイブに、平崎にてクリスマスダイブ☆が開催されました!!

(去年のクリスマスダイブはコチラ→

 

最近、週末ごとに雨など荒れた天気が続いていたのに、クリスマスダイブ当日は快晴でした☆☆

海の状態も、この時期の平崎にしては珍しくべたなぎだったらしいです!

そんな絶好のダイビング日和にめぐまれて、クリスマスダイブが開催されたのでした☆☆

 

まずは1本目。

久々のドライスーツや初めてのドライスーツの方が多かったので、まずは「ドライに慣れよう!慣らしダイビング」な、ファンダイブ。

人数多かったです(笑)

久々のダイビングは、やっぱり楽しかった☆☆

魚が一杯♪♪

バブルリング作りにいそしむきまぐれ氏。

カワハギの一種?

物騒な名前のキタマクラ。

ハリセンボンあたーっく☆☆

偶然撮れた1枚(笑)

すっごく綺麗に撮れてました。。

人間には寒い水温でも、熱帯魚にはそれほどじゃないのかな?

 

まあ、そんなこんなで、1本目終了。

去年、急浮上を繰り返したお陰で(?)、今年は浮上もせず、浸水もせず、落ちついてダイビングできました~☆

(一緒に潜った方では首や足からの浸水でビッショリになっちゃって、二本目を断念された方も・・・。水温の低さや締めつけなどもあるし、ドライって慣れないと難しいのね・・・。。)

 

そうして、機材を下ろしてさあドライを脱ごうか、って時に・・・

イタズラされました。。

 

どんな状態かわかります??

ドライスーツに空気をパンパンに入れられた風船人間なんです(笑)

↑肉じゃないからね!!!

 

いけいけは、、、限界までパンパンにされ・・・

しかも海に突撃したら、自力で立てなくなって漂流しそうになったり・・・(笑)

 

ランチ終了後、持参したボウルと泡だて器でおもむろに生クリーム(+砂糖+バニラエッセンスも)を泡立てて・・・苺を切って・・・

クリスマスケーキ完成!!

みんなでいただきました

美味しかったっす☆☆

 

さあ!本番!

サンタ&トナカイ軍団、水中へ突撃☆☆

いけいけサンタ!

ヒゲが似合い過ぎ!!

YUKIサンタ☆

右手にシャンメリーが・・・!

いけいけサンタ、魚にヒゲをグルーミングされてます(笑)

ツリー運搬中☆

この魚(イトタマガシラ)・・・ずーっとついてきてました(笑)

そして、砂地に到着☆

ツリーを設置して・・・

はい☆ポーズ☆☆

ちゃっかりイトタマガシラ君も写ってます(笑)

もいっちょ☆☆

おもむろに、シャンメリーをあおるYUKIサンタ・・・

お味は・・・?

「なんじゃこりゃ」

・・・だそうです(笑)

 

・・・実はこのあと、けいたろう、水中で酔って途中リタイアしましたorz

多分、低水温+連日の運動(日頃運動してないから。。)で、疲れてたんだと思います・・・。。

 

みなさま、ご迷惑おかけして申し訳ありません、、、

 

まあでも、温泉で温まって栗の家の白玉饅頭を食べたら元気が回復しました

 

お店へ帰ると・・・

 じゃん☆アイスケーキ!!

最後はアイスケーキで締めて、楽しいクリスマスダイブは幕を降ろしたのでした☆☆

 

 

・・・帰宅後。

さらにケーキを食べまして・・・・

 

翌日は全身筋肉痛だったにも関わらず・・・

体重が、1.5kg増えてました・・・・orz


ラーメンブ活動記録~実家~

2006年12月22日 | ダイビング

鹿児島市内のスキー&スノーボードのお店「プロザウス」跡地に、ラーメン屋さんが出来たので行ってみました!

その名は「実家」。

 

ラーメンの種類は3種類で、「ぷあっとさぁらぁめん(だったっけ」というアッサリ豚骨と、「しお汐らぁめん」という塩味と、「こだわりの味噌(?」というブレンド味噌でした。

 

おやっとさぁらぁめん

煮卵入りと普通版と。

 

酒粕を使ってコクを出したあっさり豚骨と、酒粕でやわらかく煮込んだチャーシューがポイントっぽかったです。

おいしかった・・・んだけど・・・

微妙に、もちっと濃い味の方が好みかな~。

小金太ラーメンがやっぱり1番好きかも(´▽`;

 

ちなみに場所はyahooで「らぁめん実家」で検索すると出てきます~。

(リンクサービスが無かった

 

そして・・・余計な一言ですが・・・

お店の方のサービスとか、とってもアットホームな感じで一生懸命って感じなんですが・・・お客の入りがいまいt(ry


☆★クリパ★☆

2006年12月05日 | ダイビング

<画像45枚程>

12/2、ダイビングショップ恒例の「クリスマスパーティー」(略称クリパ☆)が開催されました~!!

今回は「コスプレイベント」のような写真構成です・・・。

ある意味、いつもの1.5倍くらいはっちゃけてるような気がします・・・(´▽`;

 

 それでは、GO

 

~1次会~

場所は、天文館にあるGARDENというお店。

総勢40名超だったので、お店を借りきってのパーティーです☆

店内は落ちついた雰囲気・・・

なんですが・・・

中にはなんと!コスプレ(仮装)した面々が・・・!

既に「クリスマス」に全然関係無いコスプレも・・・!!

何故かメイドさん。そして何故か男。

お店の外にまで進出!

 ミニスカサンタ☆

 ぷりてぃトナカイ☆

 ドライスーツ+機材フル装備サンタ!?

みんなで、お客サンをあつめま~す☆☆

(通行人の視線が痛いような気がしつつ・・・。。)

ちなみに、パーティー準備中のダイビング店の中では、試着サービスが・・・

 おかえりなさいませ☆

って、すねが・・・

イジMさん登場!魔女?

いや、トナカイ??

・・・・・・メイド・・・・全然似合わn

猫耳も登場!

 そして、オーナーさんの挨拶。

 「ちょいワル」をイメージだそうですが、どうみても89(ry

 かんぱ~い

 お料理はバイキング式でした☆

 メイドですから、給仕のお手伝い☆

(このメイド大人気でした(笑)

 表彰式や

 お絵描き伝言ゲーム

(めちゃめちゃ熱かった!!!)

 恒例のビンゴゲームなど

面白楽しいイベント盛り沢山で、すっごく面白かったです~!!!

もちろん、この後二次会へ☆☆

 

~2次会~

ここでもコスプレが・・・

メイドさんカチューシャ

 ミ○ー

 こちらも

 魔女+マトリックス?

 あっ!魔女が893に襲われてる!?

 って、衣装を奪って悪役レスラーが・・・!!

 マントを取ってもやっぱりヒール・・・

 って、この傷何(笑)?

 恒例の(笑)キス魔登場

 本格メイドさんも登場!

背が高すぎて(この服レディースサイズです

 ご主人様にされるがまま・・・

本気で嫌がってます(´▽`;

・・・新たな扉を開いちゃった彼は、赤ちゃんプr・・・でなくコスプレに。。

二次会も、こんな調子で大盛り上がりでした☆☆

 トナカイを食う人&魔女を食おうとするちょい?悪さん。。

 

そうして、三次会・・・

カラオケです。

盛りあがってます(笑)

いろんな人がコスプレしてます☆☆

パスタをカップル食べ(?)するお二人さん。

カリスマ美容師登場!

頭皮マッサージ上手かったっす☆

 

ヨガ教室もあります(笑)

 

そうして、我等がショップの飲み会の真骨頂とも言えるはっちゃけぶりを具現化してしまうような写真が、撮れてしまいました・・・ッ!

動画にしましたので、18歳以上の方で、「同性愛的表現」に理解の有る方のみ、閲覧されてください。

下記動画は、内容に一部不適切な表現を含むので、とさせて頂きます。(笑)

GIF動画:「シュージ君劇場

 

 

 ふ~(笑)

 (普通に)えっちな写真☆☆

そんなこんなで、最後の最後まで、はっちゃけた飲み会でしたとサ☆

 

~締め~

小金太ラーメンでした☆(これはSサイズ)

 めちゃめちゃ旨い!!!

帰宅したのは午前四時すぎ・・・

コタツでハミガキしたまま寝てしまいました(^^;

 

次の日1日死んでたとしても、サイッコーに、楽しい一日が過ごせました~


ボート&ディープ講習 in 久多島!~後編~

2006年10月11日 | ダイビング

久多島ボートダイビング・後編です。

 

お昼を済ませた後、各自でリラックス休憩タイムです♪

お疲れモードのHさん。

おしゃべりしたりお昼寝したりスキンダイビングしたり・・・各自でまったり過ごしていると・・・

なんと、イルカが!!!

ハイ、撮れませんでした。。

 

実はイルカ騒ぎの最中、私は・・・トイレにいまして・・・

ドアが(錆びてて)開かなくて、1人で閉じ込められてました

必死にドアにアタックするも、みんなイルカに夢中で、誰も気付いてくれなくて・・・

開いた時には、イルカ、遠くに行っちゃっておりました・・・OTL

(遠くにいるのは見えましたけどね!!)

海で泳いでた2名からは、閉じ込められて暴れてる私が見えたそうです・・・

 

そのあと、私も2名に混ざってスキンしてたら、自己ベストの5.2mまで行けました!!

嬉しかったっす☆☆

 

そうこうしていたら、休憩終了。

二本目のスタートです☆

今度はラクに潜行できました♪♪

ガイドさんが、何かつんつんしています。

ウミシダです。

結構大きくて形も変だったので、「もしやオニヒトデ!?」と思ってビビって触りませんでしたが・・・今考えると全然形違いますね。。

ちなみに、このウミシダには小さなエビなどがついてる事があるようで、それを探していたのでした。

これなんでしょう?

最初は何かに食われた珊瑚の残骸?って思ってましたが・・・

「スリバチカイメン」って言うらしいです。

名前から察するに、すり鉢状に育つ海綿と見た!

マツバスズメダイ(かな)

風景写真風に撮りたかったけど撮れていない1枚。

右にミノカサゴがおりまして、岩壁の向こうにガイドさん達が。

遠近を上手く撮りたかったけど、自分の巻き上げたホコリにピントが合ってしまってガッカリな感じです。

壁の隙間を泳いでいきます。

こういう、スキマを泳ぐのって、なんかワクワクして好き~

このスキマ、以前はイセエビがいたらしいのですが、今は居なくなっちゃってました。

かわりにほら貝の仲間が。

16cmくらいかな?

右に二枚貝の殻がありますが、この貝、他の貝を食べるらしいです・・・。

岩の隙間を抜けると視界が開けて、目に鮮やかなコガネスズメダイが!

キレイなレモンイエローでした

 

海の中には、魚だけでなく、人の残したものもあります。

ルアーや釣り糸が、サンゴなんかに引っかかってたり・・・

錨(アンカー)が落ちてたり・・・

錨二本目。

って、錨落としたら困ると思うんだけど・・・

 

人工物を見るのも好きだけど、ちゃんと魚も撮ってますよ。

ミツボシクロスズメの幼魚

1~2cmくらい?

ミナミハタンポ(の尻)

・・・ダメダメですが。。

動きが活発な魚の中で、じっとしていたオキナヒメジ。

鯉みたいな鱗と体型が好き♪

2本目は、ちょっと水温が低く感じられてきたので、深さは浅めでした。

とにもかくにも、綺麗で楽しくて初めてのことばっかりで、

楽しいダイビングが出来ました~(*´▽`*)

 

船で一路、串木野漁港へ。

みんな舳先に集まって、男立ちしてますYO☆

この人がいると、どうしても漁船にしか見えない・・・

前編ではあえてツッコミ入れなかったけど・・・Tシャツの背中に、「やっぱり東シナ海が好き」とか書いてあり・・・一体どこで買ったのか気になりました。。

そうこうして

串木野へ帰港~

野良猫のバーバラ(仮)がお出迎え

今日初めての女性の写真だ~!!

そう言えば・・・私達のお店からのお客さん、女は私1人でした(´▽`;忘れてた。。

 

このあと、「金山蔵」の焼酎風呂にタップリ浸かった後、お店へ帰り・・・

(男湯では破廉恥な写真を撮影してたらしいし(爆)

ログブック書いて、写真観賞会をして・・・

 

締めはみんなでラーメン部!!

 

いやはや・・・最初から最後まで、大満足の一日(とは思えないくらい密度の高い一日)でした~!! 

また、ボートダイビングしたいっす


ボート&ディープ講習 in 久多島~前編~

2006年10月11日 | ダイビング

8日~9日にかけて、宇治群島でダイビングツアーを計画していたのですが・・・台風17号の影響で、残念ながら中止になってしまいました・・・

代りに9日、久多島でのボートダイビングに参加して来ました☆☆

 

久多島とは・・・串木野と笠沙の中間くらいにあって、吹上浜の沖にある無人島です。

 

初めてのボートダイビングなので、見るもの全てが目新しい☆☆

串木野漁港からボートに乗って、久多島へ☆

バスの右側の船です。

出発時は潮が満ちていたので、船に登りました(^^;

(板を渡してそこを歩くのかと思ってましたが、このままタイヤに登って上にあがりました。)

いざ!しゅっぱ~つ!!

風も波も無い、ダイビング日和♪♪

舳先に陣取って気持ち良い海風を浴びて・・・リゾート気分満喫

撮影会が始まっております。

ちょっとだけ島が見えてきました。

船足を上げて、前進~!!

トビウオが飛んでたりして、旅行気分です

見えてきました!!

あれ・・・?ボートがいっぱい・・・

島を北側から見ています。右側が西側で、そちら側には釣り人と釣り船が。

東側のボート(みえてるやつ)は、ダイビングのフラッグを揚げています。

到着したので、こちらも「下でダイビングしてますよ」というシグナルの旗を揚げます。

国際A旗と言います。(イラストはかなり横長ですが・・・大体こんな感じ)

 

 

島の西側。

東側。

こちらでダイビングをします。

釣り人が北側にいるのでそこらへんにカンパチ等がいるらしく、行き過ぎないように行って、みてこよう!

というコースになりました。

 

まずは、船の上で準備&講習をして、エントリーします。

いつもは3kgのウェイトなんですが、今回は4kgでした。

(タンクがアルミだったから?それとも水深5mで中性浮力にするため??←ツッコミ期待(笑)

※修正※

タンクがアルミだったのでウェイトは多めになりました。

 

船から海面を見ると、もちろん底は見えないし、こんな深いところにいきなりドボンするのは、ちょっと怖かったです(^^;

ともあれ、ジャイアントストライドエントリーで、海中へ!

ウェイト多かったのになかなか沈めなくて・・・体脂肪率増えたか?? 

なんて思いつつ、潜行~

※修正2※

沈めなかったのは初のボートでちょっとビビりがあって、吸い気味→浮力UPな状態だったため。

落ち着いてきた2本目では普通に潜行できました。

 

まずはタキゲンロクダイが、お出迎え!

このあとも色々撮影したけど・・・なんかどれもこれもダメダメだったので・・・割愛。

あっという間に1番深いポイントへ。

(確かここだったはず・・・)

水深27mです!!

ここまでくると、暗い~!モノの色がおかしく見える~!!

・・・って感じでした。(水温の低さはそれほど感じなかった。)

水深24m以上になると、窒素で酔ってしまうらしいのですが・・・今回はそんな感じは無かったです。

色がおかしく見えるのが何故か可笑しくてワクワクしてきてたのは・・・好奇心からよね。。(^^;

ガイドさんが何か見せてくれてます。

つんつん棒の先に何かいますが・・・なんでしょう?

と、ここでカメラを要求されたので、言われるままに差し出したら・・・

ものっ・・・

スゴイ、クオリティの写真を撮ってもらっちゃいました!!!

あ、ありえねぇ~!!!

同じカメラで撮ったとは思えねぇ~・・・

撮影のいじM氏曰く、「このカメラ、マクロのピント合わせが早いから撮り易い」・・・って・・・

・・・これで、カメラの責任に転嫁できなくなりました(爆)

この時点ではまだこんなスゴイ写真が撮れてるなんて気付いてないので、この後も、質の悪い写真をバンバン撮りまくっています(笑)

 

ちなみにこれは、「オルトマンワラエビ」という、ヤドカリの仲間です。 

クモかカニみたい・・・

 

 

少しずつ水深を上げながら泳いでいくと・・・先に何かが・・・

この魚影は・・・!って、こっち来る!?

きゃあ~!!

カンパチちゃんん~

近い近いよ~!

しゃ、写真~!!!

ってか手が届きそう・・・!!!

お昼ゴハンに・・・ゲホ

次から次へと泳いでいくカンパチの群れ・・・1人で大興奮して、写真撮りまくりでした

(ガイドさん曰く、私の写真のフラッシュに向かって来てたみたい。嬉しかった~!!

そのほかにも大き目の魚がいっぱいでした!

(名前がわかりません・・・)

でっかい魚大好きなので、我を忘れて写真撮りまくっていたら・・・危うくみんなとはぐれそうに・・・←危険なので絶対にマネをしないように

いたいた。よかった・・・

そうしていたら、大きな壁の割れ目の所で、ガイドさんが手招き。

すると・・・

きゃ~!!!!

い、伊勢海老様~!!!!

 

何故なのでしょうか。

見た目だけでなく、こう、口の中にまで、幸せ感が湧きあがって来るのは。。

色も形も(勿論味も)大好きです、伊勢海老様

そういえば、最近は披露宴等でしかお目に掛かっていませんが、生息地にいらっしゃるのは初めて見たような気がします(´▽`;

だんだんと浮上してくると・・・

もの・・・っすごい、キビナゴの群れ!!

本日のMVP写真、「キビナゴ壁

ものすごく数が多くて、向こう側が見えません

キビナゴの群れで水面が暗く見える~!!

(半分はカメラのせいかな??)

他にも色々魚がいたけど・・・カンパチ+伊勢海老+キビナゴちゃん達でもうお腹一杯でした(´▽`;

今回は「ディープ」だったので、安全停止をしました。

水深5mで3分過ごして、体内に溜まった余分な窒素を排出します。

岩場につかまって、安全停止しながら写真撮影~

ヒナギンポ。

ワカウツボ。

 

浮上したら、フロートの使い方の講習でした。

レギュレーターから空気を入れるんですが、これがまた難しかった・・・(不器用なんで・・・)

なんとか空気を入れて、腿にくくってフロートあげて・・・。

そんなこんなで、私的に大満足!!!な、1本目が無事終了したのでした~☆☆☆

 

休憩の後、2本目です☆☆

    ~後編~につづく☆

クリック☆


またも飲み会~(笑)

2006年10月02日 | ダイビング

<写真+動画で重いっ!>

夏に一度も海に行かないままに秋になってしまいましたが、飲み会だけは皆勤賞のけいたろうです。

今回は、重大発表が・・・!

そして、危険度の高い動画まで・・・!!

閲覧者に15歳以下はいないだろうけど、とりあえずR15指定にしておきます(笑)

 

***************

 

いつものように、ダイビングショップの飲み会パーティー☆が開催されました!

場所は、中央駅近くの弐拾代というお店。

いつものお座敷と違って、テラス席でございました♪

 

給仕して回るいじM氏。

 

オーナーさんからの挨拶。

この後、重大発表が・・・

なんと、いじM氏、今のお店から独立されるそうです!!

みんなから、新しい門出に、心からの拍手

おめでとうございます!!

そして・・・頑張って、未来を掴んでください☆

応援してます!!!

 

そうして、挨拶、贈物贈呈も済み、乾杯です。

 

美味しいお料理そっちのけで、飲んで騒ぐ人々☆☆

いつもの宴会メンバーズ☆

美人トリオ☆☆

オーナーさんがローライズについて語る図。

それだけなのに・・・なんか手つきがエロい。。

セクハラが始まりましたよ~(笑)

段々と、崩れてくる人々・・・

いつもの飲み会風景が・・・

いやん

 

ちなみに、襲われてる方は、いつもすばらしい手工芸品を作ってくださるきまぐれ工房氏です。

今回、

バラモチーフのビー玉ストラップを頂きました

赤いヤツです。

どうもありがとう

 

そうこうして、一次会終了~。

二次会です。

 

今回は、クラブAIというお店でした。

実は・・・私、齢28にして、クラブ初体験でした!!

薄暗い店内はスポットライトが照らしてて、スピーカーから大音量のダンスミュージックが流れてて、未知の世界でした・・・

ビリヤードにダーツなんかがあって、それぞれに楽しんでました。

そして、初めてこういう所で踊ってみましたが・・・楽しかった~

音感リズム感無いんでタコ踊りだったかもしんないけど、楽しんだ者勝ちさ☆

って事で、散々遊んで参りました☆☆

 

カップル成立!?な勢いの人がいたり、眼福な男性陣のセクシュアルダンスとかも楽しめたし・・・

いや~・・・本当に楽しかったです☆☆


★★平崎BBQ★★

2006年07月25日 | ダイビング

ダイビングショップの恒例行事、平崎BBQに参加してまいりました~♪

久々のダイビング有り☆

・・・でも、海から上がってからはアルコールが入ってるので・・・お下品写真も御座います。。

御了承ください。。

 

 

 

 

7/23日曜日。

北薩では大雨で災害が発生しており、開催が危ぶまれましたが・・・、天気予報により大丈夫だろう!・・・という事で、毎年恒例のBBQが、決行されました!!

 

1本ダイビングをして、その後、BBQという流れです♪

 

久々のウェットスーツでしたが・・・あれ・・・去年作ったばっかなのに、足すら入らない・・・??

言わなくてもわかるだろうけど・・・太ったのよね・・・コレは。。(--;;

人に手伝ってもらってなんとか装着☆

 

台風の余波なんかもあってややうねりがありましたが、エントリーで波にあおられたくらいで、特に問題無くスタート!

 

透明度はそんなに悪くなかったけど、私の腕が悪くなっておりまして・・・

上手く写真が撮れてないです。。(--;

 

  大好き☆ハリセンボン

 シマギンポ君

(解りづらっ

 イシガキダイ

 ハコフグ

なんか、ドット模様の子達に、心惹かれちゃいます・・・

 オニハタタテダイ

綺麗でした☆

 大好き☆ワカウツボ!

 オトヒメエビ

 スミゾメウミウシ

(すごい小さい☆☆)

 

・・・とまあ、 海写真はこれだけでした~(^^;

(じゃれてる人画像もあったけど、なんか上手く撮りこめなかったの

 

海から上がったら、早速BBQスタート☆

ビールやカクテルも飲み放題で、みんな食べまくりでした~☆☆

 

 

人数少なかったけど肉消費の著しかったグループ。もちろん私はコチラ(笑)

 場所はこんなトコです~

 

食事がひと段落したら、思い思いの場所で一杯。。

 

 人魚姫っぽい

 

食って飲んだら・・・みんなダウン

 

 

 あられもない姿です。

 

 キャっ

 いやん

 ちょwwww

 

・・・って、上記の7枚の写真は、私が撮ったんじゃありません。。

いやいやマジで。

 

その時私は・・・

 

 岩場で魚捕ってました。。

 

 

岩場で、プラコップ片手に、格闘すること1時間・・・

 

 

 ようやくGET!!

 満面の笑顔っす!!

(腹が太いのは見なかったことにしてくれい!!笑)

どうやら、ロウソクギンポというそうです。

 

遊んでくれてありがとう!!

ちゃんとこのあと、もとのプールにリリースしましたよ。

 

 遊んだ後にまた食べて。。

 

いやぁ~、、楽しい1日でした

 

店に戻ると・・・

 

ギャーーーー!!!日焼けになってるぅぅぅ!!

 

暑い中のウォーキングもガーデニングも、ずっと帽子+長袖上着を離さずに守ってきた白肌だったのに・・・

 

曇ってたからって・・・はしゃぎすぎました・・・。。。

 

大騒ぎしてると、おもむろに、イントラさんが手を差し出しまして・・・

 

 

 パシャ。

 

 

イントラさん、すっげー真っ黒!!!さすが本職!!(笑)

 

 

そうしてると、もう1人一般のダイバーさんが手を出してきて・・・

 

 パシャ。

 

 

うわー・・・痛々しい程真っ赤だぁ~・・・。。。

 

お二人に比べたら、全然マシな日焼け・・・

ちょっと、救われました

 

まあ、後日全身筋肉痛になったり、見えてなかった背中の日焼けが痛くてお風呂が痛かったりっていうのも、楽しさの代償だったらしかたないっすね☆☆

・・・ちょっと、小学生みたいだけどさ・・・(^^;

 

何はともあれ、「満喫☆の、楽しい一日が過ごせて、でした~


浴衣deナイト☆

2006年07月16日 | ダイビング

その名の通り浴衣を着ての飲み会です♪

浴衣を着て参戦いたしました☆

 

自宅で、自分で着付けたのですが・・・

自宅を出てから、着付が「右前」になってるのに気付いて、あわてて戻って着なおしました。。(--;

 

今回のパーティーでは、「夏らしいアイテム」を持ってくるように☆

ってことだったので、自宅で獲れた、トマトとブルーベリーを持っていきました。

 

 

ついでに、開花初日だった蓮も(笑)

ダイビング仲間のそばっちさんの、誕生前夜祭も兼ねてましたので、

こちらはプレゼントがわりになりましたw

 

 

お店に到着すると・・・そこは流石に、いつもの面々!!

 

 ボクの夏休みスタイル

 浴衣’S(左がそばっちさん、右が私)

 着流しスタイル

 甚平&サングラス。

 

いろんなスタイルの方が。。 

そして、おつまみで遊ぶ大人が・・・

 

 

犬?

 

 

ネコミミモード!!(笑)

 

 

なごやかに飲み食い。

でも・・・静けさはそう続かず・・・ 

 

 

甚平捕獲!!

 

 

自ら被る人!! 

 

 ジゴロ登場(笑)

 あまりのイケメンっぷりにカメラ小僧が!!

(脱がそうとしてる人が一部)

 

 

さすがジゴロ☆

モテモテ☆☆ 

 

 

モテのテクニックは、熱烈なDANCE!!

 

 

そして、人目をはばからない、熱いKISS・・・www

 

 

「ボクを捨てないでくださぁ~い!!」

 

 

「おねがい・・・ッ」

 

 

「無駄だ。彼になら、足にチュー出来るんだぞ!!」

 

 

「ウワァァア~~ン!!」

 

・・・・

 

「フッ・・・タップリ貢がせたから、そろそろ潮時かな・・・」

 

 

 

なんて遊びながら、楽しいひとときを過ごしました♪

 

 

最後、記念撮影♪

 

 

楽しかったっす♪♪

 

 

 

 

 

なんだけどね。

 

1枚、怖い感じの写真が・・・・・。。

 

 

これ。↓

 

 

 

 

手前の手。 

 

 

 

 

 

 

 

 

透けてる~!!!!

 

 

 

ってか、誰の手・・・?

 

************** 追記 **************

 

後日、この手は、「カ○さんの手」って事で一安心になりました♪

 

それとこの日・・・

飲み会のあと、市電で帰ろうとしたのですが・・・電車、終わっておりました。。

おりしもその日は、鹿児島市最大の六月灯(夏祭り)の日で、街はざわざわとした熱気に包まれており・・・

 

そんなトコへ、浴衣着た女の子(プッ)1人で歩いていったら危ない・・・。

 

そう思ってたんですが、タクシーに乗れるほどの持ち合わせも無かった(爆)ので、徒歩で帰宅しました。

 

結果・・・

 

 

 

誰一人、声掛けて来なかったYO☆☆

 

 

 

 

・・・これが けいたろう クオリティ !!! 


初夏のXXXパーティー☆

2006年06月10日 | ダイビング

最近、海には行ってないのに、飲み会だけは皆勤賞のけいたろうです

 

さて!今回も行って参りました~!! 

 

今回の会場は、ホテル屋上のビアガーデン!

前日までの雨もなんのその、当日はすっかりきれいに晴れてくれました☆

 

 

早速オーナーさんのご挨拶☆

 

 

かんぱ~い

(夜景モードで撮ると、色バランスはすごく綺麗なのに、シャッタースピードが遅くてブレちゃうよ~

 

今回は初めて参加の方がいっぱいいたみたいで、いつもよりテンション低め(というか、暴走しなかった(笑)だったけど、各テーブルで、会話が弾んでおりました♪

 

 

参加してる方の中に獣医さん(めちゃ美人)がいらっしゃったので、猫の毛刈りのコツを聞いて参りました・・・(笑)

 

「刈ってると(猫が)ヒートアップしてくるから、休み休みで誤魔化しながらするといいよ

 

って事でした☆☆

それと、

 

「頭、手足、尻尾の先以外は、全部刈っても大丈夫よ

 

・・・。

よっしゃ!次は、それでいくぞ!!(笑)

 

 

千葉に帰っちゃうとの事で、既に3回くらい?送別会をしている御大・・・(笑)

今回は本当に最後っぽかったです。

 

 

楽しんで貰えてるみたいで、良かったです☆☆

あちらへ帰っても、お元気でね~

 

 

二人で”いなばうあー”(もう古いか

って、これ、イナバウアーがしたくてやったんじゃないみたいです。

これ↓

 

 

映画「海猿2」の撮影が、ここのビアガーデンで行われたそうです!

その写真が貼ってあって(ほかにもディスプレイがいっぱいあった)、

盛りあがっちゃったのでした☆☆

 

そして・・・もちろんワタクシめも。。

 

 

 

観覧車が綺麗に撮れてたのでアップに

 

いやあ~・・・こうして並べてみると、いかに海に行ってないかが解る肌色(笑)

 

そんなこんなで、今回も美味しく飲んで、食べて、楽しんで参りました☆☆

 

最後に記念撮影~☆

 


この世へようこそ!パーティー☆

2006年05月25日 | ダイビング

先日、ダイビングショップのオーナーさんに長男ちゃんが生まれました!!

、「それはお祝をしないと!!」という声が高まり、昨日ダイビングのメンバーが集まって、

 

 こんにちは○○○ちゃん!!この世へようこそ!!! 

パーティーがありました!

 

場所は、4月24日にお誕生日会をやったのと同じお店で、隠れ家 福でした。

メンバーが半分くらい集まったら、早速

 

乾杯

うわぁ・・・流石に皆さんペースが速い・・・( ´∀`;

最終的には総勢14名になりました!!!

 

いつものように、大盛りあがり♪♪

 

irukaさん(右)とそばっちさん(左)☆

前回お誕生日だったirukaさんが、今回幹事☆

そばっちさん、咳のし過ぎで肋骨を骨折されたそうです・・・

咳、しすぎたら、あばらって折れるんだ・・・

真ん中が、今回の主役♪♪

2人目のお子さんだけど、初の男の子で、親ばかっぷりがスゴイみたい

左がふなふなさん(だったと思う・・・)右がス○○さん。(書いたらマズイわよね。。)

 登場した時に「ベルばら!?」と言われた、ヴィクトリアンテイストのシャツとパーマヘアがとても似合ってた、カナさん。

レーザーポインターで遊ばれるirukaさん・・・

それはアブナイんじゃ・・・

・・・・・。

いつも、いっっっつも、バラ色の世界を創ってくださいます。。

 

宴もたけなわのところで、プレゼントの贈呈です

中身は、カワイイ手袋~

(下にカワイクナイのがありますが・・・お気になさらず。。(-▽-;)

それはともかく、赤ちゃん喜びそう

 

このへんで、このブログの話題になって(五年ものゼリーの話)、

自ら目張りをして下さいました~!!

目張りの品を替えて第2弾!!(笑)

(YUKIちゃん・・・微妙に見えとるよ・・・(^^;)

 こちらも目張り!!!

・・・と、今回も、楽しく騒がしく大盛りあがりでしたとさ☆☆

 

 

 

 

なんだかんだいいつつ、嬉しそうなオーナーさん・・・

ほんとに、おめでとうございます


4/16ダイビング行って来ました

2006年04月19日 | ダイビング

4/16 日曜 

今回のダイビングは、私には初のポイント、牧場下という所でした☆

晴天に恵まれて、プライベートビーチのようなポイントでダイビング・・・否応無しにワクワクです☆

(でも、当日は寒くて・・・(^▽^;)

1本目は写真の左側を目指し、2本目は右側へ向かいました。

 

左側へは、少し泳いでから潜りました。

ここ、足元が川原のような砂利で、海苔がなくて歩きやすかった!!(*^▽^*)

(機材+(ドライスーツだから)ウェイト9kg背負って、滑るとこ歩くのは厳しいっす☆)

左側への水中はこんな感じ。透明度が高いので、遠くまでよく見える~♪

雰囲気を味わう写真☆

サンゴの下なんだけど・・・洞窟みたいじゃない??

 

進んでいくと、大きな岩がゴロゴロしているとこへ到着☆

ここでフリータイムっす♪みんな思い思いに写真を撮ったり。

ここ、うまくいけばイセエビやマダラトビエイも見られたらしいけど・・・私は発見出来なかった。(><)

 

岩の下の洞窟には、太いカサゴがいっぱい☆

カサゴを撮る人(+を撮るけいたろう)

 何か撮ってる・・・

イシヨウジ君。これ、今回で一番良く撮れた写真!!

  

あとはいつもの面々~♪

今回、ウツボ君を触りたくなったけど(水族館気分で)、こっちに向かってきそうだったからちょい怖かった。。

 

いつものエビ君達。彼ら、かき揚げにしたくなる・・・(  ̄ー ̄)ニヤリ

  

これは・・・なんだったかな( ゜∀゜;今度書き足します。。

 

いつも、軟体動物を発見できないけいたろう。だがしかし!今回は、見つけられました!右のウミウシ君!!4cmくらいしかないから、ゴミかと思ったけどやっぱりウミウシでした~☆

左のアメフラシ君は・・・教えてもらいました。。

確か、触ったら紫の汁出すんじゃなかったっけ??

  

そして、けいたろう’sワールド!ザ・シェル!!(スタンド風に)

いえね、ただ貝が好きなんです。

右の貝、でかかったんです!!

 

手で持ってみたらこんなに・・・!しかも、生きてるし!!

はじめてこんなにでっかい生きた巻貝触ったよ!!!

ほら貝の一種みたいです☆

 これは環境写真。

韓国製ペットボトルが落ちてました。空気を入れて浮かばせてやろうかと思ったけど・・・ボトルの口が・・・。。。

写真撮ったけどキモチ悪いので、クリックで見られるようにしました。みたい方はどうぞ。

(後から教えてもらったけど、別に口つけなくても空気入れられたし。。)

 

そうこうして、1本目終了。

 

お昼ご飯♪ 右は、ハマダイコンのお花。ここはハマダイコンが咲き乱れておりました☆

お花畑でランチ☆☆いつもの倍増しでかわいく撮れてました☆☆

 

浜辺で愛を語らう二人・・・(って、講習中なだけですが(^^;)

  こんなに天気も景色も良いのに、漫画を読む御仁。

何を読んでるのかしら・・・?

拡大してみた   


/  ̄ `丶、                  (ヽ.OO ∩
/    ,. ‐ 、\       __     ⊂ニ、゛⊃ ⊂ .フ'ニヽ
   ./ ‐-.、\、     ./´ __  `ヽ、   r'.ニニ..ゝ / r'′l | OOO
  r,ニ、ヽ ==i  >   /  /   ̄.二\ ヽ゛ニニ⊃. `∪ (ノ
  |.F7/.u `ー く    i  .r=ヽ  ‐- 、`ヽ   ____
  ,ゞf'   ,,,_ r._ ヽ .i  ||r|| v  ‐- く  .l ┌──-く
/  :l  (⌒ヾニゝ`′l   ,ゞ!   _,r_ ヽ.l L_  二._\
  \ :!v  ̄`)    ,| / l   r,===ぅ´l r= |  こ! く   ま・・・まさか・・・
/\ \ヽ  「   / \   l u  ゞ==ぅ l. ||f||.l._  ,  ヽ
ヽ. \/| `ー'   ./ \ \ ヽ. _   j´ .l  ,ゞ| v r‐-゛ニ ー' カイジ・・・?
 |   |      /    \  `ー-1 ̄   ,|/ :|  ` ̄_)
./   :|     /    / \ / |     /、\ ヽ.   j
    |    / / ̄ \.  `  |   /  \ ` ー| ̄
.    |   ./ ./     l    |  ./   _/\ /|
   (ヽ.OO ∩l    \  |   | / /  ヽ  |
 ⊂ニ、゛⊃ ⊂ .フ'ニヽ\ \|   .| / /      l  |
  r'.ニニ..ゝ / r'′l | OOO  .|/  l    \|   |
. ヽ゛ニニ⊃ `∪ (ノ   \.|   |'  |   \ |  .l

こうしてすぐオタクネタに走るのは、困ったもんですね☆ 

 

浜辺を散策していると、やたらと大きな石英が・・・。しかも、結晶化してる・・・。

浜辺の左を見ると、・・・洞窟??

 

洞窟の下は鉱脈が走っていて、石英が沢山!!拾いまくるけいたろう。

この洞窟、見たけど奥がとっても深かった。

しかも、鉱脈筋に沿って掘られてる・・・もしや、試掘した後?

石も大好きけいたろう。次回来るときには、ハンマー持って行こうと思ったのでした☆

  2本目の機材準備中に、おかしな人が・・・

これは・・・ヘ○ドギア!?てことは信者!!

・・・ヘンなモノを海に捨てるのは止めましょう(笑)

2本目は、右側へ。こちらはソフトコーラルがいっぱいでした☆

こゆとこは、水中モードで撮ったほうがやっぱキレイに見えるわぁ♪

 

風景写真。

 (名前はあとから入れまする。。)

みんなで集まって観察♪

 そしてこの後、ハリセンボン君の動画が・・・。

 

良いダイバーは、マネしちゃダメよ☆ 

 

 

 

そうこうしてたら、おや?水中で・・・会議中??

近寄ってみよう・・・・

ん?なんだろ・・・真中になにか・・・

 なぁんだ☆議長さんか( ´∀`)♪

このあと議長さん、意見がまとまらなくって逃走しました( ^^;

 

連日あったかかったのに、この日だけメチャクチャ寒くて、冷えに弱いけいたろうは、海から上がったら頭痛がしました。。(--;

でも、色々な発見があって、楽しかったっす♪♪

 

海からの帰りは甘いもの♪

・・・と、したかったのだけど、人が多くて断念。

右の写真はめちゃくちゃ強気の自動販売機。コーラしかありません。

ガンコ親父の蕎麦屋って感じ?

 

そんなこんな感じが、日曜日のダイビングでした~

 

 

 


お花見改め飲みパーティー☆

2006年04月01日 | ダイビング

<写真沢山、重い>天気が悪かったので、お花見は中止になっちゃいました。。そのかわり、恒例のパーティー☆が開催されました!!

場所は、中央駅近くの創作居酒屋 弐拾代でした。

今回、ショップで最高齢(?)の、御大が地元に帰られるそうで、お別れも兼ねてました。

という事で、ソウスイより焼酎の贈呈がありました。

そして、御大が乾杯の音頭を取って・・・

  乾 杯  

テーブルには美味しい料理の数々!!

ここのお料理好きなんです~・・・!!

和気あいあいと、楽しく宴会は進み・・・

だんだんと、不審な行動を取る人が・・・

味見中・・・ 

 いっただっきまぁ~す!! 

 

宴会部長’S。

(女子&男子部長。) 

彼らがいるテーブルは、ビールの消費が通常の2倍だったという・・・。

 

デザート(イチゴのムースのケーキ)を平らげたら、1本締めでひとまず終了。

その後、希望者は2次会へ。

 

 

二次会はいつものカラオケでした。

この時点では、まだまだ普通・・・。

 御大 on STAGE 

 熱唱~ 

 

そして、この二人・・・。

動画だったらな動きをしてました。。

 

1人の世界に入る方々が・・・。

左はL座り、右は焼酎瓶に何事か語りかけてらっしゃいました。。

 カップル誕生!? 

セクハラ !?

今回もハーレム発生!!

お、おや・・・

なんだかアブナイ雰囲気に・・・!?

 きゃぁ~っっ 

ま、まさにハーレム!!

右の方も雰囲気醸し出してます(笑)

「オレもオレも!!」乱入者有。。

ここで、宴会部長(男子部)が行きます!

 

 禁断の世界が・・・ 

「オマエ!オレの男に何してんだ!!」

と、本気で枕投げをするいい大人・・・(苦笑)

羽根が出てました。。店員さん、ゴメンナサイ。

とまあ、こんな感じのパーティーでした、とさ☆

楽しかったよ~まったね~


福岡ツアー後編

2006年03月08日 | ダイビング

中編に引き続き、後編へ参ります。

 

場所が水族館なだけに、お土産を買ったり、観光もしました(笑)

展示については私の趣味のものの写真しか撮ってないので、別ページを作りました。

「グロOK」な方のみ、どうぞご覧下さい。

グロOKですか?「YES」「NO」

 

************

 

他にもイベントに参加しました!

それが、こちら。

イルカさんに・・・

タッチしてきました!!

 

一日3回、1回10人という限定チケットが1枚しか買えなかったのだけど、頼み込んで触らせてもらえました~♪

いやぁ~、運がよかった

 

数時間前に散々魚に触りまくっていたせいか、イルカの手触りって、魚類とは全然違うっていうのがよっく解りました。

魚はヌルヌルだったりザラザラだったりして、「皮」や「ウロコ」って感じがハッキリわかるんですよ。

言い方は悪いけど、なんというか、「バッグ」や「食品」みたいな「モノ」的な手触り・・・というか。

 

それに比べてイルカの皮膚は、ビロードのように滑らかでやわらかで、皮膚の下に筋肉の締まった弾力を感じたりして、やっぱり「哺乳類」同士の「近さ」を感じました。

 

・・・いつか、イルカと一緒に泳いでみたい~・・・

 

 

*****************

 

そんなこんなで、日も暮れて。

マリンワールドを後にしたのでした。

(真中に観覧車が写ってるんですが、あの辺りです。)

 

 帰りの車の中では、熟睡でした☆☆

運転してくださった方々、どうもありがとうございました

 

 

初のダイビングツアー・・・。

とっても美味しくて(これ大事(笑)、普通にしてたら絶対出来ないことが出来て、最っ高でした☆☆

 

 また、絶対、ツアー行くぞ~っ☆☆ 

 

イルカに海底遺跡、洞窟、沈船・・・行ってみたい世界がいっぱい!!

まだまだ知らない事だらけ。

じわじわっと、じっくり、楽しんでいきたいと思います~


福岡ツアー2日目中編

2006年03月08日 | ダイビング

前編に引き続いて、中編です。

 

パノラマ大水槽へのダイビングスタートっ

無事に、エントリーしました。

(何が気に食わないのか、けいたろうエイにアタックされまくります。)

 

底についたら、安全確認をします。

先生「何かあった場合は、石でタンクを叩きますので、聞こえたらスグに伏せて下さい。」

みんな「

という訳で伏せ。

これにて講習終了!

後はフリーターイム!!

早速、人間トーテムポールで記念撮影!

記念撮影が済んだら、後は各々で好きなように♪

 

水槽の中には、いろんな魚がいました。

エイ

シロワニ(鮫)

顔はやっぱ、超こえぇ~!!!

エントリー直後に鮫にアタックされてた人が・・・。

 

襲われないとはわかりつつも、あのパワーでぶつかられたら、マスクもレギュも外れちゃいます。。

そうなった場合に、自分でなんとかできるかどうかを見るためのスキルチェックだったんですね・・・。

 

 

他にも、色々。星空みたいに光ってるのは、

カタクチイワシの群れ~。

アジ

こいつ、でっかいんですよ!!

でもって泳ぐのも速いので、触れませんでした。。

ハタ三兄弟。

壁にベッタリ貼りついてました。

こいつらもでっかくて、太くって、もうけいたろう好み

触りまくりました♪

別の鮫

ハタ

セクスィ~なくちびる・・・。食べちゃいたいくらい☆

穴の中を覗くと、うじゃうじゃと・・・。

もう、ほんっとうじゃうじゃと、ハタやウツボが。。。

ここのうつぼは太くって、男性の太ももくらいあります!!

でもおとなしくって、歯を触る事もできました☆

 

みんなに大人気(?)の、ウツボ君。

手触りがキモチイイんですよ。

ぶよぶよ ふにゃふにゃで(笑)

色んな人に

触られまくりです。

じーっ・・・

やっぱ触る。。

「人気者は辛いぜ。。」

鮫にも触ります。

やっぱザラザラの、サメ肌でした~。

 

ダイバーの事ですが、この人の帽子(?)、クマなんです。

なので、水槽の外では、

ヒソヒソ「あれ、クマだよねぇ・・・

子供「プーさん!プーさん!!

・・・などと、大人気でした

通りすがりにタッチ

横から眺めたり・・・

ツーショット撮ったり・・・

何気に背景にギャラリーがいたり。

(この日は水族館のお客さんが多くて、こっちから手を振ったりして楽しかった!!)

底にじっとしてる鮫と、ツーショット。

と、思ってたら・・・鮫ほっといて、砂利の中をガサガサしてます。

 

遠くから見たら、みんなやってる・・・。

これ、実は鮫の歯探ししてるんです。

鮫って、一年で一万本?歯が抜けるらしいんですよ。

それで、記念に、みんな砂利の中から鮫の歯を探してました。

私も探しましたが・・・1分で断念(笑)

その分、触りまくって参りました。

エイ「あんたちょっと、砂利触ってばっかやのうて、ウチの事も撮ってんか。」

パシャ。

エイ「そうそう、最初っから撮ってんか。」

 

・・・と、書いてますけど、エイ怖いんです。。

尻尾に毒のあるトゲがあって、ここのはトゲ抜いてないらしいので・・・

ナウシカで、トビケラの尻尾のトゲに当ってメーヴェが落ちるシーンがあるけど、あんな感じかも(笑)←オタクにしかわかんないかも・・・。

と、言う事で撮影ターイム。

水槽の中から&外から撮りまくり

丁度「Lovers Aquarium」というイベントをしていて、水槽にハートのシールが貼ってあったので中に入るように撮影♪

 実は中からも・・・(笑)

お二人さ~ん、お似合いなんじゃ、ありませ~ん?(笑)

 

とまあ、そんなこんなで、ダイビングは終了でした。

でも、まだ旅は終わりません。

 

・・・というところで「後編」へ続きます!