「アーバンポートナカイが閉店し、ドンキホーテになる」という新聞記事が掲載されてから3ヶ月が経ちました。
10月になったので、新しい情報が無いかと覗て来ました。
すると・・・
「10月より、商品仕入れ再開します」
「10月は通常通り営業します」
という貼り紙が。。
特に買い物も無かったのでお店の外を覗いただけでしたが、閉店っぽい雰囲気では無く・・・むしろ、前向きに営業を続けようかな~って感じがしていました。
閉店セール待ってたのに全然セールはかからず・・・どうなってんの~!? と思ってたんですが。。
実は・・・ここだけの話・・・
8月に、アーバンポートの住人の方と、お話をする機会がありました。
その時に聞いた話によると、「ドンキホーテ」に対して反対する意見が多く、揉めていたそうです。
「アーバンポート」のテナントに対しては、「住民」と「朝市」と「借り手」との3つの団体が話し合いをして決めるらしいのですが、どうも纏まらないらしかったです。
住民の中にドンキホーテについて詳しい方がいるらしく、実際の所はどういった企業なのかについて住民達に話したところ・・・反対意見が多数になったそうです。
(まあ、放火事件等があったりして・・・いいイメージもありませんでしたが。)
あれから1月以上経ち、話し合いの進捗について聞くことは無かったのですが、あの貼り紙で、なんとなく、どういう方向に向かって行ってるのかが分かった気がしました。
(あくまで「気がした」だけですので)
まあ・・・けいたろうの茶飲み話として、軽く聞き流してくださいな~。。
お茶でもどうぞ。 つ旦
お茶菓子↓
京都展で買ってきた和菓子。
和菓子好き