goo blog サービス終了のお知らせ 

びぃのお気楽日記♪

兼業主婦の気ままなお気楽日記です♪

青い国、四国に帰ってきました。
しばらくニート生活です。

KAKIYA

2010年01月28日 09時55分20秒 | お店紹介(関西)
20日の水曜日、お友達とKAKIYAにランチに行きました。
(外観の写真、撮り忘れた。。。)

今回は飲めるメンバーなので、もちろん
昼飲み会は最高です。
(働いている旦那、ごめん & ありがとう

料理はこんな感じでした。

前菜です。


スープ


パスタ


メインディッシュ


デザート


おいしいワインと仲間とのお話は最高でした。
姫路に来ていい友達と出会えて本当によかったです。
これからもよろしくです。

但馬屋 蔓萬 北浜店

2010年01月05日 11時21分12秒 | お店紹介(関西)
27日のランチはホテルの近くの大阪証券取引所の中のレストランに行きました。

このビルの地下1階がレストランになっています。
行ったお店はこちら


但馬屋 蔓萬
但馬牛のお店です。

ランチのステーキ丼が1,000円だとネットで情報を仕入れていたので。。。


旦那はヒレステーキ丼1,300円


お値段の割においしかったですが。。。
量はお上品でした。(笑)

満天

2009年12月09日 07時43分36秒 | お店紹介(関西)
前々から気になっていたラーメン屋さん。
こないだ行っておいしかったので、また行きました。
今、お気に入りのラーメン屋さんです。

夕方から深夜にかけて営業しています。
定休日は水曜日。

マイナスポイントは駐車場がないことでしょうか?
ま、近くにパーキングはありますけど。。。

飾磨には支店もあるみたいですね。
こちらは昼も営業されているようです。
食べログの飾磨の満天紹介のページです。

toliuo

2009年12月07日 21時45分55秒 | お店紹介(関西)
ルミナリエの前に旦那と2人で行ったお店です。

鳥と魚のお店。

ジャズが流れるいい感じの店内でした。

もちろん、料理も

お客さんはほとんどカップルでした。

ガイドブックで見つけて前々から行きたかったんですが、やっと行けました。

16人で満員の小さなお店です。

これからもちょくちょく利用したいと思います。

食べログの「Toliuo」の紹介されているページです。

播磨屋本店

2009年11月25日 09時39分25秒 | お店紹介(関西)
東京の銀座にフリーカフェをオープンした播磨屋本店の姫路店に行ってきました。

お店っぽくないんですけど。。。

おかきを買えるお店はこちら


そしてフリーカフェはこちら

旦那とコーヒーとお茶をいただいたのですが、おいしかったです。
もちろんおかきも。。。

庭の眺めもいい感じでした。

旦那の実家に帰る予定だったので、お土産を買いに行きました。
「ユーロの風」というチョコレートのついたおかきを買いました。
おいしかったですよん

播磨屋本店のHPはこちらです。

アルミュゼオ茜

2009年07月05日 19時26分06秒 | お店紹介(関西)
こんだ温泉の後はランチを楽しみました。

行ったのはこちら


アル ミュゼオ茜

兵庫陶芸美術館の敷地内にあります。
私たちは最初間違えて、陶の郷に行ってしまいました。
満車だったので、あきらめて帰っていたら。。。帰り道に兵庫陶芸美術館を見つけました。
よかった。
(なんで陶の郷に多くの人がいたのかはナゾのままですが。。。)

美術館の展示場の入り口反対側を進んでいくと、アル ミュゼオ茜があります。


パスタランチは1,680円。

前菜はこちら

私は固形のトマトが苦手なので、変更してもらいました。

パスタはこちら


パン


そしてデザート


地元産の野菜を使っているそうです。
お客さんもいっぱいでした。
もちろん、おいしかったです。

そして、兵庫陶芸美術館内のお庭はとてもきれいでした。


あじさいも咲いていました。


窓からも素敵な景色がたのしめます。
ビアガーデンもしているそうです。
こんなところでが飲めたら最高だろうなぁ~と思います。
…でも、遠いから犠牲者(飲まない人)が必要なんですよね。

今度はイタリアンダイニング茜に行ってみたいです。
(店名のところをクリックするとHPにつながります。藁ぶき屋根のいい感じのイタリア料理屋さんです。)

さくらぐみ

2009年07月02日 09時28分52秒 | お店紹介(関西)


お友達のエストラゴンさんが遊びにきてくれたので、岡山まで迎えに行き赤穂のさくらぐみに行ってきました。

平日だというのに。。。ほぼ満席でした。
さすが関西中の人がわざわざ訪れるお店です。

食べたランチはこちら

アンティパスト:アッサジャーレ・デッラ・カーサ


ここの前菜はいつもボリュームたっぷりです

ビザ:オルトラーナビアンカとマルゲリータドーロ


小食の人なら。。。ここでノックアウトです。

パスタ:ストラッシナーティのシラサエビのスープ和えノルマンナ風


海老のエキスがたっぷりのパスタ。
本当においしかった。。。

メインパイン:ポークグリル


おいしかったんです。おいしかったんですが。。。
お腹いっぱいでした。(笑)

デザート:マンゴーとヤギのミルクのジェラート


濃厚なマンゴーとさっぱりしたヤギのミルク。
これも最高
でも、正直ジェラートでよかった。。。
ケーキとかなら入りませんでしたから。(笑)

ほんと、お腹いっぱいでした。
グルメのエストラゴンさんも満足していただけたので、うれしかったです。

ムゼアーレ ミア アルベルゴ

2009年04月06日 18時07分53秒 | お店紹介(関西)
地元のお友達とランチに行きました。
イタリア料理のお店です。

まずは前菜。


メイン?はパスタにしました。


デザートも付いています。


そして何よりもおすすめなのが、窓からの景色。


姫路城を一望できます。

お店のHPはこちらです。

今週末も松山から姫路城に花見に来る友人たちと行く予定です。
((o(^-^)o))ワクワク

一休庵

2009年02月21日 20時03分49秒 | お店紹介(関西)
久し振りの旦那のお休みなのでドライブに行ってきました。
行き先は丹波篠山
とりあえずお昼を食べに蕎麦屋を目指しました。

しかし。。。
午前中、旦那はずーっとゴルフの打ちっぱなしに行っていたので出発は2時。
ガイドブックを見ると、ほとんどの蕎麦屋さんは14時か15時まで。。。
間に合いませんから…

そんな中、15時過ぎても開いていそうな蕎麦屋をガイドブックで発見。
そこに向けて

目的地は一休庵。
お店に到着した時は私たちともうひと組だけでした。
(なんせ3時過ぎだったので)

私が頼んだのは。。。

ゆば御膳。

湯葉鍋もついてました。


旦那は一休御膳。


なかなかおいしかったです。
お土産に買った黒豆きな粉菓子もなかなか
車の中でほとんど食べました。
もっと買っておけばよかった。

ただ…
ちょっと道が狭かったです。

一休庵のHPはこちらです。

ロールケーキ

2009年01月29日 21時23分05秒 | お店紹介(関西)
昨日はゴスペルの違う教室の練習に参加させていただきました。
遠慮もせず思いっきり歌わせていただいたので…邪魔だったかも?(笑)
でも楽しく充実した練習ができました。
最近、私がゴスペルの曲を楽しそうに歌っているので旦那がうらやましそうでした。
楽譜を渡してアルトのパートを少し歌わせました。
旦那は楽譜が読めるので。。。うらやましいっす。

ゴスペルの練習の帰りに、前から気になっていたお店でケーキを買って帰りました。
偃路(えんじ)というお店です。
山陽百貨店の西、南町中央通りにあるお店です。
ちょっと小さいお店なので見逃しやすいので注意が必要かも?(笑)

写真はエンジロール
260円だったかな?
おいしかったです
ロールケーキ専門店なので、他にもいろんなロールケーキがありました。