びぃのお気楽日記♪

兼業主婦の気ままなお気楽日記です♪

青い国、四国に帰ってきました。
しばらくニート生活です。

伊予灘ものがたりに乗ってきました

2014年11月24日 21時15分49秒 | 趣味
前々から乗りたいと思っていた伊予灘ものがたりに乗ってきました。

座席やテーブルはすごくゆったりしていました。




残念ながら海側の席ではなかったのですが…

大洲城はしっかり見ることができました。

実は写真ではわかりにくいのですが、お城の横で地元の方々がこの列車のために幟を振ってくれているんです。
他にも五郎駅ではたぬき駅長が見送ってくれたり…
地元の方々からも温かいおもてなしをいただきました。

私たちの乗ったのは16時5分八幡浜駅発の道後編。
この道後編は事前予約の食事はありませんが、スイーツとかおつまみなどをその場で注文することができます。


私たちが頼んだのは、こちら♪


オリジナルカクテルとロールケーキ。
ちなみにロールケーキは思っていたよりもずっと小さかった。。。
美味しかったけどね。

さて、海周りを通るのがちょうど夕日の時間帯。
昼間はずっと天気がよくて期待していたのですが…残念ながら、雲の中に隠れたままで夕日が見れませんでした。

と、いうわけでなんとなく暗くなり…
松山に到着したら

すっかり夜でした。(笑)

八幡浜から松山まで2時間かけてゆっくりだったのですが、あっという間だった感じです。
とはいえ、かなり贅沢なひとときを過ごせました。

今度こそ、夕日が見たいなぁ~♪
あーんど、桜の季節にも乗りたいです。

コンサート(コーラス)

2009年11月11日 10時14分44秒 | 趣味
先週の土日は地元に帰っていました。
旦那の後輩の結婚式があったのが理由ですが、そのおかげで去年まで所属していたコーラスのコンサートを聞きに行くことができました。

私たちがいたころよりも断然上手になっていました。
特にソプラノとベースがきれいで。。。
音楽の額縁がきっちりとできた完成度の高い演奏を聴くことができました。
(って、素人の感想なんですけどね。)

旦那がボイストレーナーの先生と話していて。。。
「今年、歌声が今までよりも突き抜けた」と先生もベタ褒めだったようです。
うれしいことですが。。。

「やっぱり私たち夫婦の声が邪魔だったのね。。。」とちょっぴりさみしい。(笑)
ま、いいんですけど。。。

遠くなったので練習に行けなくなったのが一番の原因です。
でも去年プライベートなことや声や体型のことなどで、失礼なことをいう人がいて(本人は冗談かもしれませんが私はかなり傷ついていたので)、遠くからわざわざ行ってなんでイヤな思いをしないといけないんだろう。。。
そんな気持ちもあって、何回か練習と重なったときに帰ってもあえて顔を出さずにいました。
今回、行ってみると大歓迎してくれる仲間がほとんどで。。。
コーラスに対してイヤなイメージが大きくなっていた今日この頃ですが。。。
(地元に帰っても私はコーラスには行きたくないと旦那に言ってました。)
メンバーのほとんどは、すばらしい仲間だったんだなぁ~と再確認できました。
こんな宝物のような仲間がいたことを再確認できて…いい週末でした。

音取りCD

2009年01月29日 09時01分23秒 | 趣味
友達用にゴスペルの音とりCDを作成してみた。
自分用のソプラノの音源は作っていたので、メゾソプラノだからラクだった。
(アルトは難しい。。。だいたい、私、へ音記号の楽譜ってよくわからないし
それにゴスペルの曲は1曲が短いしね

音とりと言えば。。。
次のコーラスの新曲は10ページ。
だいたい今年はコーラスに参加するかどうか自分たちの中で迷いがある。
全パートの音とりCDを作る必要はなくなったけど、さすがに自分のパートのは作らないとわからないし。。。
(「全パートの作って」と言われていたら、間違いなく参加しないと思う。(笑)地元にいても参加しないかも?それくらいイヤになっております。)
コーラスの楽譜はピアノがあったり4パートだし、アルトが分かれてたり…で、正直、めんどくさい!!
スキャナーの読み込みが悪かったりすると。。。かなり私のイライラ度がUPします。
キーボードが使えるのならその方が絶対ラクだろうなぁ~。
キーボード、購入しようか?と真剣に考えております。
(自分のパートの音とりならその方がラクだしね。)

仕事と居場所は自分で見つける

2009年01月22日 08時37分48秒 | 趣味
先週の日曜日、この言葉を聞きました。
言っていたのは高校3年生の女の子。
聞いた場所は大阪城ホールです。

この日、大阪府立淀川工科高等学校の吹奏楽部の創部50周年記念演奏会を聞きに行っていました。
この高校は高校の吹奏楽コンクールの全国大会でいつも金賞を受賞する常連校。
この演奏会を最初に気づいた時には、すでにチケットは完売でした。
でも…聞きに行きたいなぁと思っていました。
そうすると、12月に追加チケットが販売されることになりゲットしました。

指定席2,000円、自由席1,800円、立ち見席1,500円という安い値段ではありましたが、1高校の演奏会であの大阪城ホールを満員にするなんて…
実力校は本当にすごいなぁ~と思ったものです。

演奏はもちろんすごかったです。
特にサックスのソロに感激。

プログラムの構成もよく、高校生の演奏会とはとてもじゃないけど思えません。
また、指導者の先生も有名な方ですがトークがとても上手で…あっと言う間のコンサートでした。

そんなコンサートで聞いたこの言葉。
3年生へのインタビューが大画面で映されていたのですが、その中で聞いて…
びっくりしました。


「仕事と居場所は自分でつくる」

気づいていない大人も多いと思います。
それを高校のクラブ活動を知ることができたのは、彼女にとって人生の宝物になると思いました。
また、単に演奏が上手というだけでなく…そういうことを感じさせるクラブ。
そして指導者。

素晴らしい演奏だけでなく、いい言葉をいただいた私たち
この日、この演奏会に行けたのはラッキーなことだったと思います。

大阪府立淀川工科高等学校のHPはこちらです。

ゴスペル始めました

2009年01月21日 09時37分17秒 | 趣味
姫路に来てから、リビングで見つけた習い事。
気になりつつ…申し込みを渋っていました。
思いきって11月から参加。
これが大正解♪
素敵な友達ができました。

1回目と2回目の間に多くの曲の楽譜をもらいました。
が、コーラスの全国大会のころなのであまり練習できませんでした。
そして12月の24日と25日にはクリスマスパーティや発表会に参加。
大丈夫か?という心配はありましたが、多くの人たちに助けられ楽しい思い出になりました。

1月からはパートをソプラノに変更。
高音で歌えるのは気持ちいい。
音があやしいところは小声になりがちですが、練習してすっきり歌いたいと思います。
でも、やっと歌うことでストレス発散できるようになりました。

1月6日には新年会を同じクラスの仲間4人で行いました。
グランブルーというワインのおいしいフランス料理屋さんに連れて行ってもらいました。
お店の雰囲気のよくわかる動画のあるHPはこちらです。

料理はこんな感じ。


スウィーツ


飲んだワインはこちら


おいしかったです

はたらきたい。

2008年08月20日 19時20分19秒 | 趣味
お友達のブログで紹介されていた本です。

前から読みたいな~と思っていた本なので買いました。

その中で私の心に響いた言葉です。

『わたしは、ずっと前から
自分が誰かと仕事をしたら
「次もあいつと仕事したい」と言わせよう、
というのがモットーだったんです。』

任天堂株式会社代表取締役社長、岩田聡さんの言葉です。

私も漠然とそう思っていたのをうまく言葉にしてもらった気がしました。

ま、まだまだ努力が必要ですが。。。

喜歌劇 メリー・ウィドウ

2008年07月07日 15時40分46秒 | 趣味
7月6日の日曜日、西宮の兵庫県立芸術センターに喜歌劇「メリー・ウィドウ」を見に行ってきました。

旦那が指揮者の「佐渡裕」さんが大好きなので、チケットを購入しました。

でも、喜歌劇って???
正直、私はよくわかりません。

それで、ネットで検索。
そうすると出演者の中になぜか落語家の「桂ざこば」さんの文字が。

ますますナゾが深まります。(笑)

話は少しそれますが、今回の会場の兵庫県立芸術センター。
ネットで見ると、すごくきれいな会場です。
兵庫県立芸術文化センターのHPはこちらです。

会場を見るのも楽しみでした。


阪急の西宮北口駅から会場には直結しています。
そして、予想どおりきれいでステキな会場でした。

いよいよ、メリー・ウィドウの始まりです。

佐渡裕さんがやってきました。
そして、指揮棒を振りかざし…

( ・_・)ん? 何か変???

それは、かつらをかぶったざこばさんでした。

パンフレットによると、ざこばさんは語り役。
さて、どんな語り口調なのかな?と思ったら…普段と変わらぬ口調です。

そして、最初に主人公の女性の名前「ハンナ」を覚えておいてとのこと。
こういう一言があることによって、劇の中に入りやすくなります。

さて落語家の口調とオペレッタ、うまくミックスされるのかな?という心配はご無用。
私はざこばさんが入ることによって、オペレッタの幅が広がった気がします。

オペレッタといえば、クラッシックと同じような感じで厳粛なイメージがあります。
それだけになんか敷居が高い感じが…。
あーんど、途中で寝るのでは?という心配も。(笑)

それをざこばさんが入ったことで、とてもわかりやすくおもしろいものに感じました。

パンフレットによりますと。。。

「オペレッタの演出について」

オペレッタ全般について言えることだが、オペラほど厳密に台詞が決まっているわけではなく、上演にあたって世相の風刺なども交えて自由に台詞を作り上げ、時には即興を交えることも少なくない。今回の上演にあたっては、演出の広渡勲は日本語の特性、さらには関西の地域性を考慮に入れた大胆な見直しをくわえ、兵庫バージョンともいうべきものを作り上げた。

と書かれています。

兵庫バージョン、最高です♪
ほんと、関西ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪という感じでした。

ざこばさんのちょうどいいぐらいの浮き方が、この劇の幅を広げてました。

旦那にとってもいいリフレッシュになったようです。

ぜひみなさんにも見ていただきたいけど、残念ながら昨日が千秋楽でした。


今後もいろんな芸術を楽しみたいと思った1日でした。

読書の時間

2008年06月11日 10時08分14秒 | 趣味
去年の年末に多数の本を購入したので、もう本は買わない!!と心に誓っていたけど…ついAMAZONの誘惑に負けてしまっています。

昔から自己啓発の関係の本をよく読むのですが、今も3冊ほど同時進行中。

時間があるので、おもいつくまま本を手にしたり…ネット検索したりしています。

最近読んだこの本。(あ、まだ途中だった。)

イヤな気分の捨て方が書いてある本です。

その中で、「マイプロジェクトX」を作ろう。

NHKのプロジェクトXのように、自分のサクセスストーリーを作ろう!ということです。

つまり、人生の谷の部分があったから成功したんだという話にもっていく。

成功ストーリーは思いっきり成功させる。

今から5年後や10年後の話にする。

だいたいこんな感じです。

読んでいて「おもしろい!!」と思ったので、さっそく話を作り始めました。

そうしたら…

細かく作りすぎて、1年後の話になりました。(笑)

これでは、年間計画だよね。

ま、ちょっとずつ楽しみながら5年後くらいの話を作っていきたいと思います。

できる人の教え方

2008年01月06日 12時58分12秒 | 趣味
講師歴20年の方が書かれている本です。
「教える」ということを考えるのに、とても役立った本でした。
普段、自分が何気なく感じていたことを言葉として確認することができました。

ちょっと(´ー`) ウフフと笑ってしまったのは、
「本当につらいときは、同じ立場の人に相談するのがよい」という項目。
これは、間違いなくそうだと思います。
違う立場の方に相談して、ますます辛くなったこと多々ありますから。(笑)
人間、経験したことないことはわからないものですからね。

昔、友人と話したことがあります。
「誰でもできることを仕事にする」ということは本当に難しいものだということを。
歌が上手な方はいっぱいいます。
でも、それを職業にしている人はどれだけいますか?
人と話すことは誰でもできることです。
それを仕事とすることはとても大変なことなんだと思います。

でも、誰でもできることは軽くみられがちなんです。
「話すくらいなら誰でもできる」とか。
「教えるのは誰でもできる」とか。

「教える」ということの大切さ、難しさを再確認されてくれた本でした。
繰り返し読んでいこうと思います。