バイブルランドin福井

安田由久が驚くべき聖書の世界をご案内します

自暴自棄になったエルサレムの民  

2024-05-19 04:00:00 | 時代を切り開いた預言者たち イザヤ書
イザヤ書
22:1 幻の谷についての託宣。どうしたのか、お前たちが皆、屋上にいるのは。

 22:2 騒音に満たされ、どよめく都/喜びに浮かれた町よ。お前の死者たちは、

剣に倒れたのではない/戦って死んだのではない。

 22:3 お前の将校たちはすべて逃げ出したが/弓を引くこともなく捕らえられた。

遠くに逃げた者も皆/見つけられ、共に捕らえられた。

 22:4 それゆえ、わたしは言う。「わたしから目をそらしてくれ。

わたしは激しく泣く。あえてわたしを慰めるな。娘なるわが民が滅びたのだ。」

 22:5 混乱と蹂躙と崩壊の日が/万軍の主なる神から来る。

幻の谷に、騒音が響き渡り/山に向かって叫ぶ声がある。

 22:11 二つの城壁の間に水溜めを造り/古い池の水を入れた。

しかし、お前たちは、都を造られた方に目を向けず/

遠い昔に都を形づくられた方を/見ようとしなかった。

22:12 その日には、万軍の主なる神が布告された。

嘆くこと、泣くこと/髪をそり、粗布をまとうことを。

 22:13 しかし、見よ、彼らは喜び祝い/牛を殺し、羊を屠り/肉を食らい、

酒を飲んで言った。「食らえ、飲め、明日は死ぬのだから」と。

 22:14 万軍の主はわたしの耳に告げられた。「お前たちが死ぬまで/この罪は

決して赦されることがない」と/万軍の主なる神が言われた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11節にありますようにヒゼキヤはセンナケリブの攻撃への備えとして

二つの城壁の間に水溜めを造り古い池の水を入れたのですが、

神の都であるエルサレムを造られた神を見ようともしなかったことに対して

厳しくイザヤはそのことを指摘しています。

目を向けないということは、神が遣わした預言者イザヤの言葉に耳を傾けず、

その結果として悲惨な結末を迎えるという神の警告です。

そして神を無視しただけではなく、神の悔い改めの呼びかけにも応ぜず、

耳も貸さず、欲望のおもむくまま、酒を飲み、

美食に酔い彼らは自暴自棄になっていいます。

「食らえ、飲め、明日は死ぬのだから」と。

新約聖書では、使徒パウロがこのイザヤ書を引用しています。

コリント人への手紙上
15:32 単に人間的な動機からエフェソで野獣と闘ったとしたら、

わたしに何の得があったでしょう。もし、死者が復活しないとしたら、

「食べたり飲んだりしようではないか。どうせ明日は死ぬ身ではないか」

ということになります。


今、世界も同じようなことに見舞われています。

ウクライナ進攻における悲劇、そしてガザ侵攻の悲惨さです。

この背後に宗教問題が大きく絡んでいます。

また日本でも相次ぐ地震災害に対して、感覚が麻痺してしまい、

政治も経済も対応そのものが麻痺しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする