昨年夏より、心拍数が早いことに気付き、2度目のホルター心電図検査(2月5日実施)の結果を聞きに今日、受診しました。
24時間の中で脈拍が120~130になるときが、一分間あったそうですが、様子観察で大丈夫との事でした。
まずは安心です。担当の先生が、今月初めに別の医師が出した降圧剤を見落としたらしく、再度3ヵ月分
処方して頂きました。超ラッキーです。 おかげさまで、7月の下旬まで薬が確保されました。
11:00に行ったのですが、会計が終わったのが12:45です。実は13:30から町内の診療所(老人ホームの嘱託医が居る)で年に2回の職場健康診断がありました。
昼食を摂れずに、50分の車移動で何とか到着し血圧測定、151-92 脈拍128もありました。
走って、息切らした訳じゃないのに128の心拍数はショックでした。
採尿、腰のレントゲンを終えて、帰り道コンデジで冬の風景撮影してきました。


川は凍りつき、積雪もあり歩道の除雪をしています。
後4日で2月も終わりですが、今年の春はいつもより遅いかな?
余談ですが、先日落札したキャノンのオールドレンズFD28mmとFD50mmは、私が購入したEOS・KissX7には装着できないことが解かりました。2個で8200円(送料込み)で落札したの困りました。
ネットで調べるとコンバーターを中に入れると接続できるらしいので即、アマゾンで中古コンバーターを3000円で購入。
結局、1万円以上の買物です。これで予想外のジャンクレンズが届いたら、大損です。
24時間の中で脈拍が120~130になるときが、一分間あったそうですが、様子観察で大丈夫との事でした。
まずは安心です。担当の先生が、今月初めに別の医師が出した降圧剤を見落としたらしく、再度3ヵ月分
処方して頂きました。超ラッキーです。 おかげさまで、7月の下旬まで薬が確保されました。
11:00に行ったのですが、会計が終わったのが12:45です。実は13:30から町内の診療所(老人ホームの嘱託医が居る)で年に2回の職場健康診断がありました。
昼食を摂れずに、50分の車移動で何とか到着し血圧測定、151-92 脈拍128もありました。
走って、息切らした訳じゃないのに128の心拍数はショックでした。
採尿、腰のレントゲンを終えて、帰り道コンデジで冬の風景撮影してきました。




川は凍りつき、積雪もあり歩道の除雪をしています。
後4日で2月も終わりですが、今年の春はいつもより遅いかな?
余談ですが、先日落札したキャノンのオールドレンズFD28mmとFD50mmは、私が購入したEOS・KissX7には装着できないことが解かりました。2個で8200円(送料込み)で落札したの困りました。
ネットで調べるとコンバーターを中に入れると接続できるらしいので即、アマゾンで中古コンバーターを3000円で購入。
結局、1万円以上の買物です。これで予想外のジャンクレンズが届いたら、大損です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます