オイラは、ボイラ 寒がりボイラ

6月から9月まで迄の4か月間は、失業状態ですが、冬期間はボイラーマンとして出身高校を暖めています。

雨の12月、今年の冬は少雪か大雪か?

2019年12月02日 12時23分54秒 | 災害は忘れた頃にやって来る

 昨日、今日と休みでした。

電気工事士実技試験に向けて勉強中です。

二日とも暖かくて、気温6℃ぐらいで雨です。

少し積もっていた雪は、すべて融けてしまいました。

ここ数年間は、かなりの少雪の冬でしたが、2020の新年はどうでしょうか?

雪が多いか、少ないかは、北海道人(田舎地方)にはかなり大きな問題です。

除雪、排雪に早朝から時間を取られます。多い時には1時間以上も。

この時期、道民は皆、前日夕方の天気予報を熟視しています。

翌朝、何時に起きるか決めなければなりません。

除雪が終了後、出勤します。私の場合は、日勤であれば8時30分前には除雪を

終わらせなければなりません。

7時前から始める時もあります。

早番の時は、車が出れるだけ道を雪はねし、後は奥さんに任せます。

この次は、気象予報士の試験を受けようかな~。

かなりの難関らしいですが、北海道の冬には役立ちそうですね。

とりあえず、クリスマスまでは、雪が降らないことを祈っています。

コメント

28時間の電気の無い生活を体験する。

2018年09月11日 05時17分54秒 | 災害は忘れた頃にやって来る

 9月6日朝3時に震度2弱のゆれを感じ、目が覚めました。

直ぐに治まったので朝7時まで寝ました。

北海道は全域に渡り停電です。

この日は公休日です。まさか電気の無い夜を過ごすとは、

この時は考えもしませんでした。

「昼ぐらいには電気が来るだろう。」と甘い考えでした。

午後になり、ラジオのニュースで停電が長引きそうと発表され、

慌てて、コンビニへ行きカップラーメンを10個購入しました。

そして、電気の無い夜を迎えます。

固定電話と携帯電話は繋がっているし、ガスと水道が使えるので

何とか生活できます。 車のテレビは映るので情報収集は出来ます。

21時に就寝しました。 翌朝は6時ごろに起きました。

7時に電気が来て、テレビを見ることが出来ました。

この感動は、すばらしかったです。28時間ぶりの電気で家のテレビを見ることが出来たのです。

この日は、日勤です。老人ホームに9時に行くと昨夜はテンテコマイで3人で夜勤をしたそうです。

昨日現在、アイスクリームや冷凍食品、豆腐などは、スーパーやコンビニにはありません。

パンも生産ラインが縮小され、入荷は極僅かで、直ぐに売れ切れてしまいます。

流通が元に戻るのは、連休明けの月曜日ぐらいでしょうか?

コメント

北海道に梅雨前線が掛かっています。

2018年07月04日 22時16分49秒 | 災害は忘れた頃にやって来る

 連日の雨で、気分が沈みます。

湿度が高くて、暑くは無いのですが何となく不快です。

梅雨前線が北海道のど真ん中まで上がっています。

台風崩れの低気圧が前線に、くっ付き、今現在は雨が降っています。

ストレスなのか、右脇下の肋骨の辺りが昨日の朝から痛くて、

今日、病院で検査してもらいました。レントゲン・エコー・血液検査の三点セット。

「どこも異常なし、筋肉痛でしょう。痛み止めを飲んで数日で治ります。」

4900円の痛い出費でした。

今日の担当医は、私が以前に激怒した人工透析専門医でした。

彼(M)は今日は、一人で内科を午前午後と診る日でした。

10:30分頃に行くと、たった5人しか患者さんがいません。

いつもは、30人ぐらいは待っているのですが、M医師は、よほど評判を落としたんでしょうね。

3分後に呼ばれて、検査して、説明を受けて会計済ませ、まさかの2時間を切る早さでした。

待つ事無く、すべてが早い新記録です。

以前、最長で6時間半、掛かった事がありました。9時半から16時まで病院にいました。

〇〇協会病院は水曜日はめちゃめちゃ暇ですよ。まるで休日並みです。M医師のおかげです。

コメント

3・11津波から5年、今日はトンネル事故で火災発生。

2016年03月17日 21時57分12秒 | 災害は忘れた頃にやって来る
本日、高速道路トンネルで追突事故発生、火災で死傷者が出た模様です。

2011.3.11.福島原発でメルトダウン発生、放射能が拡散されてから5年です。

この5年間で、風雪による災害や海難事故・航空機事故などで沢山の命が失われました。

毎日、気を引き締めて、暮らさなければなりません。

私の住んでいる北海道日本海側でも、いつ津波が襲ってくるかわかりません。

普段から、避難経路を確認しておかなければなりません。

春から秋は、近くの林道に逃げる事が出来ますが、冬は積雪があり無理です。

天災、交通事故、不慮の事故などで命を落とす方が沢山いることは事実ですね。

一日一日を大切に暮らさなければなりません。
コメント