オイラは、ボイラ 寒がりボイラ

6月から9月まで迄の4か月間は、失業状態ですが、冬期間はボイラーマンとして出身高校を暖めています。

羊毛掛け布団と高反発マットで熟睡

2017年02月16日 16時10分49秒 | 健康一番
羽毛布団が格安で売られていますが、

私は、羊毛が大好きです。

掛け布団は、ある程度の重さが体に圧力としてかかり、

すごく安心するのです。

空調が行き届いた暖めの部屋(27℃程度・湿度60%)で、

何も掛けなくてもパジャマ姿だけで、寒く無く眠れますが、

私は、寝つけません。

22℃程度の環境で、羊毛が沢山入り、少し重めの布団で、

右を下にして、くの字になると直ぐに熟睡できます。


ベットでも畳でもいいのですが、固めの高反発マットが最高です。

私は腰に不安があり、硬めの寝床で寝返りをうちながら休むのが良いと思います。

低反発のマットに沈み込む感じよりは、高反発の方が体に合っているようです。


私の勤めている老人ホームには、さまざまなマットがあります。

床ずれ防止の為の電動エアマットや低反発や点で支えるものや様々です。

1つ6万円から10万円ぐらいするものが、揃っています。

夜勤の時に、2時間の仮眠時間で試してみたのですが

体に耐圧がかからない為、長い時間同じ姿勢でも目が覚めませんでした。

寝返りが出来ないお年寄りには、体が痛くならずに安眠できそうです。


枕も安眠には重要なアイテムですが、私は未だにいい枕に出会っていません。

そばがら、パイプビーズ、テンピューロなどを試しましたが、

どれもいまひとつです。今はテンピューロで寝ています。


病院に入院したことが、40歳代で3回ありますが、その時が一番良く眠れた

と思います。体が弱っていたので、何時間でも眠れました。

夜は、8時か9時には就寝して、トイレに2度ほど起きて、朝は6時前には

目が覚めましたね。  朝は爽快な寝起きです。

もちろん、日中も午前と午後に2~3時間は寝ていました。

やはり、寝ても寝ても体が衰弱しているのでグッスリ寝て、爽快な目覚めでした。





コメント    この記事についてブログを書く
« 二十歳の時、夜行列車でブル... | トップ | 大学に行かなくても当たり前... »

コメントを投稿

健康一番」カテゴリの最新記事