lovepopo放送局

バスグッズ・お料理(日々の食事含む)・手芸・GAME……。
好きな事を"ただ"自慢するだけのブログ(笑)

【レシピ】豆の下ごしらえ

2014-12-10 12:35:55 | ル・クルーゼ

豆が好きなので 母が実家で採れた豆を乾燥させて送ってくれるのですが
今まで豆の下処理が凄くめんどくさかったんだけど ルクルーゼを使えば簡単じゃん!!!
って事で メモしておこうぜ( *´艸`)

☆材料☆

  • 乾燥豆(洗ってね~) 1カップ
  • 水 2.5カップ

☆作り方☆

  1. 豆と水をルクに入れて中火で火にかける。
  2. 沸騰してから10分煮る。
  3. 火を止めて1時間放置~

今回は豆が少し大きかったからこれだと少し堅かった^^;
大豆くらいだとこれでOKなんだけど 大きめの豆はもう少し煮ても良いのかな???
参考にしたのはこちら)のサイト☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ル・クルーゼの福袋 2014

2014-01-29 14:04:30 | ル・クルーゼ

書こう書こうと思い サボっていた記事です(笑)
2014年の福袋は 楽天の公式ショップから購入しました
Mさんに相談したら「ポイントの付く楽天がいい」と言われたので・・・
まぁ 私はどっちでもいいんだけどね~

TOPの写真が届いた物のすべてです!!!

まずはメインのココットオーバル 25cm カーマイン
(カーマインってなんだよ!!!って思ってますw)
ルクルーゼっぽいオレンジより ちょっと赤めで個人的には好きです

去年の福袋に入っていたオーバル(青)と比べるとこんな感じ
ただ比べるだけでと2センチの差ってあまり感じないんだけど
料理して使ってみると 2センチ違うだけで凄く使いやすくなる
容量的には22センチのロンドと同じくらい
個人的にはオーバルが一番使いやすいなぁぁぁぁ~
ご飯を炊くとき丸い方が良いけど(笑)

ず~と欲しくって だけど買えないでいた ソースパン 16cm オレンジ
マジで この小さいサイズ最強(笑)
付け合わせの野菜とか野菜の下ごしらえとか もー完璧
一人ご飯を作るときとかも丁度です
これでリンゴのコンポートとかも作ります!!!
最近 一番出番が多いのがこれかな

使ってみたかった TNSフライパン  26cm
今使っているフライパンがまだ使えるので まだこれは未使用だけど
ルクルーゼを知ったら 一度は使ってみたいと思う商品だよね???
福袋でGETできてラッキー

ラウンドプレート  ホワイト 2枚
27センチのとても大きいサイズ
カフェ風にちょこちょこ乗せて食べるのにぴったりのサイズなんだけど ちょっと重いのがね~
とか言いながら 結構出番が多いけどね(笑)
洗い物が少なくてすむから・・・

ラムカンダムール フタ付き ホワイト 2個
これは他の色を持っているので 妹にあげちゃったけど
白って安定的に可愛いなぁぁぁぁぁ

もちろんお得感(半額以上だったはず)もあるけど
それよりも使ってみたいと思っていた物が何種類もGET出来たことが凄く嬉しい
来年以降 ここの福袋を買わなくて良いくらい(笑)

だって ルクルーゼの棚 パンパンだし(笑)
これ以上 お鍋置けない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【レシピ】おでんのつゆ

2013-12-10 18:31:22 | ル・クルーゼ

ルクルーゼでおでんを作ると 味が染みるのが早くてうれしい(笑)
27センチのオーバルでパンパンに作っても 2人で次の日にはなくなっちゃいます^^;
肌寒くなってくると 昔はお鍋が食べたいなーって思ったけど
最近はおでんが食べたくなります・・・歳か???

☆材料☆

  • だし汁 1.5リットル
  • 醤油 60ml
  • 砂糖 大さじ2
  • 塩 小さじ1/3

具をたくさん入れちゃうと 全然つゆが多くてあふれちゃうけどね(笑)
だから ある程度ボールにKEEPしておいて 足りない分を補う感じで使ってます
残った分は 次の日に煮物を作ったりしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【レシピ】焼き白菜

2013-12-05 01:38:49 | ル・クルーゼ

大きな白菜でドッカーンと作った写真をUPしたかったんだけど
たまたま手に入った白菜が小さめの白菜だったので ちょっと寂しい感じの写真ですが
大きな白菜をメインとして食べたくなるくらい
しっかり味が付いて食べ応えのある料理ですよー
炭水化物がパスタやパンなら メインはこれでOKです
さすがにお米に合わせるとなると サイド的な扱いになっちゃうけどね

☆材料☆ 2人分

  • 白菜 1/6を縦半分に切る
  • オリーブオイル
  • アンチョビ 刻む
  • ニンニクのチューブ

☆作り方☆

  1. ルクルーゼにオリーブオイルを入れて熱し 白菜を焼き付けて全面に焦げ目をつける
  2. 塩をかけて蒸し焼きする
  3. ある程度焼けたら ニンニクとアンチョビをチョロッと入れてクッタクタになるまで火を通す

本ではローズマリーとかも入れているんだけど アンチョビとニンニクの風味で十分おいしい
同じ物をキャベツで作っても絶対おいしいよね
まだアンチョビ残ってるから 近いうちに作ってみよーっと

ル・クルーゼで野菜 (天然生活ブックス)
平野 由希子
地球丸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【レシピ】焼きリンゴ

2013-12-03 13:13:50 | ル・クルーゼ

Mさんの実家から リンゴが20個送られてきたので
ずっと食べてみたいと思っていた“焼きリンゴ”を作ってみました
かわいい赤い色がくすんじゃうのは 私の作り方が悪いの???リンゴの品種???

☆材料☆

  • リンゴ
  • お砂糖
  • ラム酒につけたドライフルーツ
  • バター
  • シナモン

☆作り方☆

  1. リンゴの真ん中をくり抜いて それ以外の材料(バターを含む)をたくさん詰め込む
  2. 別のバターをルクルーゼに入れて熱して リンゴを蒸し焼きして完成

皮まで食べられるくらいクタクタに煮て食べるのが好きです
お酒の香りがするジャムをそのまま食べているみたい(笑)
酸味や甘みは リンゴの品種によって違うのかな???
その違いも含めて 食べるデザートなのかなーって思います

“焼きリンゴ”って かわいい女の子になった気分になるねw
一人でガッツリ2個も食べちゃってるから 全然かわいくないけどー

「ル・クルーゼ」だから、おいしい料理
平野 由希子
地球丸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする