goo blog サービス終了のお知らせ 

まあどうにかなるさ

日記やコラム、創作、写真などをほぼ週刊でアップしています。

携帯没収

2012-05-13 20:06:06 | 日記
息子の学校は携帯電話の持ち込みは禁止されている。
先日、駅で携帯を使っている所を音楽の先生に見つかり、没収されてしまった。
没収されたものは担任に回される。
規則では2週間は担任の先生が預かる事になっているらしい。
ところが、先生によって対応が違ってくるそうだ。
本来携帯を学校に持って来ても構わないと考えている先生は、すぐに返してくれるけど、持って来るべきでないと考えている先生はきっちり2週間戻って来ない。
息子の担任は後者の方である。
妻は、どうせなら、中間試験後まで預かってくれた方がいいと話していた。
確かに、最近、息子はメールを頻繁に使う。
誰としているのか知らないが、家にいてもかなり長い時間、携帯を触っている。
金額も増えてきたので、定額をオーバーした半分を小遣いから天引きすることにしたが、パケット料金の最高額が設定されているプランのためか、息子は平然とメールを続ける。
半額ではなく、オーバー分は全額負担させればよかった。
メールは僕自身も使うので、ほどほどにしろとは言えるが、使うなとは言えない。
仕事でも、電話よりメールの方が多いと思う。仕事ではパソコンだが。
若いビジネスマンは携帯へも頻繁にメールを送って来る。
僕の世代は少し違和感がある。
若い頃にはなかったツールだからだろうなあ。