goo blog サービス終了のお知らせ 

まあどうにかなるさ

日記やコラム、創作、写真などをほぼ週刊でアップしています。

箭弓稲荷神社

2025-05-06 14:36:19 | プチ観光名所

GWを利用して東松山市にある箭弓稲荷神社へお参りしてきた。

712年に創建された古い神社である。
当初は野久稲荷神社と呼ばれていたが、この神社で戦勝を祈願して、見事勝利した源頼信により改名された。
社殿は国の重要文化財に指定されている立派な建物である。

牡丹が有名で、4月から牡丹祭りが開催されているが、この時期はすでに見頃を過ぎていた。

牡丹園の横には見事な藤棚があり、こちらは見頃だった。

 


佐久スキーガーデン「パラダ」

2025-02-15 19:43:50 | プチ観光名所
上信越自動車道の佐久平PAに直結したスキー場、佐久スキーガーデン「パラダ」に行ってきた。PAまでノーマルタイヤで行ける。巨大なエスカレーターを上り、スキー場へ。
気温は低いがあまり雪は降らない地域。
スキー場の雪はほぼ人工降雪機。

浅間山が綺麗に見える。


天気がよくスキー日和





10ねんぶりのスキー。最初は上手く滑れなかったけど、だんだん感が戻ってきました。






芝公園梅林

2025-02-11 22:20:56 | プチ観光名所
都内で最も古い公園の芝公園の梅林で梅が咲き始めた。
仕事で近くまで行ったので、梅を見に寄ってみた。曇り空で寒い日だったので人影もまばら。
紅白の梅が70本ほど。甘酸っぱい香りを漂わせている。











紅白の梅に混じり、ピンクの梅も。





















鎌ヶ谷大仏

2025-01-26 11:31:28 | プチ観光名所
千葉県鎌ヶ谷市という所に用があり、京成線の『鎌ヶ谷大仏』という駅に降り立った。
駅名になるほどなので、立派な大仏があるのだろう思い、調べてみると駅から近い。
用が済んだ後に行ってみることにした。
駅から1分ほど歩くと墓地があり、中にポツンと2メートルほどの仏像がある。
え? これが大仏?
大仏の横に説明書きがあり、江戸時代に建てられた由緒ある仏像なのだそうだ。
でも、もう少し名所チックに整備すればいいのにと思い、手を合わせました。




外苑前銀杏並木

2024-12-08 09:17:49 | プチ観光名所
外苑前銀杏並木のライトアップを見に行ってきた。外苑前の銀杏並木は何度か見に行っているが、ライトアップの時間に訪れるのは初めて。
ちょうど見頃の時期の土曜日。地下鉄外苑前の改札を降りると、すでに行列らしき人混み。そのまま行列は現地まで続き、歩道は人で溢れかえっている。
ぞろぞろと移動し、見上げると見事な銀杏並木がライトに照らされて幻想的な空間が広がっていた。