goo blog サービス終了のお知らせ 

Bell4 Garden's

花が好き。 野菜が好き。 

育てるの大~好き!

お料理は少々苦手・・・

お通夜

2010年07月26日 | 畑に夢中
今日は  



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ     ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ



朝げ~ 自販機の下畑で

朝は 姉家へ

そして 市役所へ 原チャリで

暑くて 脳みそ 溶けそうでありました

暑いより 帰りの途中 坂の所で漆がはみ出しているんです

これって 恐怖じゃん

かぶれたら どうするよ~

で 12時過ぎ Tクリニックへ

保険証を渡して お金払わず 出てきてしまったのを N薬局で 気がついて・・・

ごめ~ん 払うの忘れた~ って 舞い戻りました

完全に お昼で焦っていたのと 暑さで脳みそ腐っておりましたわ 

昼から 3時半ごろ 納棺のため 姉家へ

6時過ぎ 斎場へ

焼香中も

親戚の方が来たら 挨拶に

終わると お食事~

斎場は メチャ寒いよ・・・

凍りそうでありました




 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す

畑と 姉の家へ

2010年07月25日 | 畑に夢中
今日は



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ     ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ
 



忙しいけど~

朝げに

草取りして~

オクラとトマト収穫

出荷しようと思ったけど 行く間がなかった

8時30分に 姉家へ

行ったら 迎えに行った後でした

そして 家の中をウロウロ

気がついた所を片付けて~

仏壇と神棚に 半紙を貼って~

やっと 終わったよ~

と 思ったら 次から次へと 来客

あーちゃん家の隣の おっちゃんとおばちゃんも~

で 帰って来たので お出迎え

お茶を出すのも

あっちを開け こっちを開け

どれを使ったらいいか

いったん帰って お弁当やらを仕入れに スーパーへ

昼から 暑~い時に帰って来て~

ボッサボッサの頭 どうにかしなくては

で しげちゃん先生のもとへ

ついでに 朝 収穫したのも 全部持って行こう 

頭を 塗りたくっている間 ました

短くなって あ~ スッキリコン

夕方 迷っていたが 草刈り

土用干しの間に 刈っておかなくちゃ~



看板あっても 無意味です



ここも 刈ったよ

 

これで 当分の間 大丈夫だろうな

3日間 夕方の草刈りは 出来ません

明日は お通夜

あさっては お葬式に お参りも~

その次は 位牌供養で お参り~

暑いけど 斎場は涼しいわ 

寒いかも~ 




 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す

ひぇ~ 熱いよ・・・

2010年07月24日 | 畑に夢中
今日は  



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ     ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ





スノーボートがやって来て~

石ころ拾いが出来ま~す

が 二人乗りでは ちと大きかったかも~


朝げ 

朝も 

で いつも熱いんです スニーカーの足が・・・

テレビでは 3?℃~

って 言ってますが 実際は 陰の涼しい所に置いてある 温度計

で 計ってみましたわよ

どひゃ~ぁ~~~

 

畑の日の当たる土の上 すぐに50℃越え~

計測不能

家を出る時 ちょうど計るような所で 33℃

 トマトの杭の陰に置いたら

 みるみる下がって行きましたわ

それでも 昼まで

こんなの計らんかったら よかったかも~

余計に 熱~なって来てしまったわ

昼からは しばしの休憩

陰になる時間に 自販機の下畑へ

 

草取りして カルチ君で鋤き鋤き~

 しか~し

硬くて 刃が立ちませんわ

ここは 狭いので 耕二君は入れないし~

ちょっとのオシメリでも 降ってくれないかしら

 夕方 風が吹いて ちょっとマシになった



石置き場も 拡張いたしました

そして またまた 南畑の草刈りに

なんでやねん 畑の中に 犬の○○が 2ヶ所も

水田になって 隣の荒し田の草が伸びて来ると このありさま

畑の中にするなよ~

荒し田のわたくしが刈ってある所にやってくらさい

草刈り機で刈っていると 飛んでくるでありすんよ

あ~ 危ね~

刈る手前で見つけてよかったよ

スコップですくって お隣さんへ ポイッ

草刈りの 刈り賃でありんす



今日は ここまで~

夕暮れはもう近い

 この刃 山のない刃

ここへ 忘れっぱなしだけど・・・

あたり前ですが だれも 持って行きませんわ 


夜9時過ぎ

姉の義父が 亡くなったとの連絡

そして ちょっと送ってきました

明日から ちょっと 別の要件で忙しくなりそうです





 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す

ブトに負けた~

2010年07月23日 | 畑に夢中
今日は  



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ     ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ



朝起きて 歩こうとしたら イテテテェ~

昨日の朝 畑で 足首の所を なんかに咬まれて かい~の で ポリポリ掻いてました

そしたら そこが メチャ腫れ

腫れた足が もっと 腫れ腫れ~

そして 痒いのに 歩くと痛いのよ・・・

足ごときで 病院へ行く事もないし~

行っても 睡眠剤 わたくしには 睡眠薬のように よく寝れる薬しかないし~

ガマンするきゃない ポリポリ イテテテェ~

それでも 朝げ

朝も

ず~っと 自販機の下畑で

昼から さぁ~ 行ってくるか

で 耕二君に乗って 自販機の下畑へ爆進

 

こうなりました

が 帰ってくる時 耕二君が 熱いのなんのって

目の前にあるエンジンから 熱風が

足元めがけて あっちっち~ たまらんわい

でも 草が無くなって 気分爽快

夕方まで 自販機の下畑で 

6時を回ってから 南畑へ

 

土用干しで 水路に水が来ていません

3、4日は 日干し状態で 草刈り出来ます

なので 刈り刈り~

 

刈っている時 子ども園では 納涼大会をしています

あぁ わたくしも 遊びたいなぁ・・・

踊りも終わって~

花火大会が始まるそうです

でも わたくしは帰ります 

 

 真っ黒~

夕焼けしていたのネ・・・

  

 お昼みたいだわ

 



 

 

いまだに カメラの使い方 わかっておりませんの

見てみると シャッター速度が違うなぁ

でも よ~わからんわ
 





 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す

今日も 地表刈り~

2010年07月22日 | 畑に夢中
今日は  



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ     ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ



毎日 暑いなぁ~ 

そんな事言ってられません

朝げ~ 自販機の下畑へ

草取りに オクラの収穫

帰って来て 無臭ニンニクをネットに 詰め詰め~

よってって~に

帰ってから オクラ 詰め詰め~

赤い橋の野菜の100円ショップへ

 たった 2袋ですが・・・

中身は いっぱい入ってますわよ お得です

持って行ったら お客さんがいて オーナーが オクラいらんかい

って 言ったら 即完売 2袋ですが・・・

でも こんなオクラ見た事ない~ って喜んでくれました 


朝は またまた 自販機の下畑へ

昼は お休み~

2時過ぎから 活動開始

自販機の下畑の高架の影を追って 活動

そして カルチ君で鋤き鋤き~

が 硬いわ・・・

降って 地固まる です



これだけ鋤いて 即 諦め・・・

耕二君で やらねば です



オクラの間も 鋤き鋤き~

肥料を蒔きながら 土寄せ~



短く刈ってあっても もう このありさま

明日は このグリーンを 茶色にいたしましょ



毎年ですが またまた 草山が高くなりました


夕方 もう 6時半ですが まだまだ 野良仕事は出来ます

で 南畑へ



ここを 刈り刈りいたします



こうなりました~

得意の 地表刈り

刃の山は 槍ヶ岳から 雨引山になってしまいました

畑の目の前にある 山でありんす

その雨引山には 世界遺産の町石道があります

 が・・・ 行った事ありましぇん

その山のない刃で やってしまいました

大事に 横へよけながら 刈ってしまいました

 虫取り網 再起不能・・・

今の暑いシーズンに 買っておかないと 晩秋の蝶々取りが出来なくなるもんね





 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す