今日は 
山は 吹雪いているようでした
人気blogランキングへ ワンクリック よろしくネ





今年の寒さで ガーデンシクラメンが枯れてしまった所があるとか・・・
わたくし家では 軒の下に置いてあるためか 元気にしております
ちょっと陰になってしまって 色合いが地味ですが
去年買った 植えっぱなしのガーデンシクラメン
寒さのためか ツボミはついているものの 一向に大きくなってきません
植えかえし忘れた アネモネちゃん フサフサ~

真ん中あたりに ツボミかな~

一年中花が咲いている ローズマリー
セラスチウム これは 3年もの
朝から 珍しく ダンナが叔母の家に行こか~ なんて 言い出した
この前 町の中を通った時 例のノボリあがっとったで~
と ダンナに報告してあったのです
ダンナは Kまんじゅう屋の イチゴ大福が好物なのであります
そして 亡くなった 叔父も イチゴ大福が好きだったんです
確か 去年は 病気で寝ている叔父に イチゴ大福を持ってお見舞いに行った
でも 今年は もういない
なので 仏様にと
さっそうと 買いに行ってまいりました
この 値上がり多発時
やはり イチゴ大福も上がっておりました
157円から 170円に 13円も値上がり
でも 美味しいから 買います
いつもより 回数は減ると思いますがね
息子が I市に 会社見学に行くのに 一緒に乗っていきました
そして 3時に終わると言うので 隣の Y電気で待っていた所 30分も待たされてしまいました
クレ○タのガソリンが・・・ ない
危険タンクランプが出ており ボタンを押すと 15リッターの表示が出て よ~く見ると あと4メモリしかない
2メモリずつ減っていきます
なので 行きたかった 生協のお店や あーちゃんに聞いてあったお店には 怖くて よれませんでした
途中で入れたらすむ事なのですが・・・
どうも ダンナは セルフなんかで入れるのは 嫌がるのであります
何とか 止まる事もなく 無事にスタンドまでたどり着く事ができました
なんと 56L 入りましたわ
途中 何度も 信号で止まらないで~
なんて 冷や汗物でした
家に帰り着くと MIYAさんから電話がありました
今 帰ってきたよ と出て行くと ちょうど そこにやって来ましたわ
なんと偶然 と 思ったら
向こうもビックリ
家に来たら クレ○タがなかって Uターンしに行っている間に帰ってきた
わたくしたち 3人 クレ○タから 降りてきて 3人の目が1ケ所に集中
「あ~ ○○○○○○○○!」
言った言葉は 想像にお任せいたします
今日も 息子を送って み駅まで
ただの高速道路 行きしなは -1度
- が付いているのは初めてです
帰りは -2度になっていました
さむ~~~

タライで 元気に咲いている ビオラ フェイシーズ
クリック クリック ランランラン
よろしく~

山は 吹雪いているようでした
人気blogランキングへ ワンクリック よろしくネ






今年の寒さで ガーデンシクラメンが枯れてしまった所があるとか・・・
わたくし家では 軒の下に置いてあるためか 元気にしております
ちょっと陰になってしまって 色合いが地味ですが


寒さのためか ツボミはついているものの 一向に大きくなってきません

植えかえし忘れた アネモネちゃん フサフサ~

真ん中あたりに ツボミかな~



セラスチウム これは 3年もの

朝から 珍しく ダンナが叔母の家に行こか~ なんて 言い出した
この前 町の中を通った時 例のノボリあがっとったで~
と ダンナに報告してあったのです
ダンナは Kまんじゅう屋の イチゴ大福が好物なのであります

そして 亡くなった 叔父も イチゴ大福が好きだったんです

確か 去年は 病気で寝ている叔父に イチゴ大福を持ってお見舞いに行った
でも 今年は もういない

なので 仏様にと
さっそうと 買いに行ってまいりました
この 値上がり多発時
やはり イチゴ大福も上がっておりました

157円から 170円に 13円も値上がり

でも 美味しいから 買います
いつもより 回数は減ると思いますがね

息子が I市に 会社見学に行くのに 一緒に乗っていきました
そして 3時に終わると言うので 隣の Y電気で待っていた所 30分も待たされてしまいました

クレ○タのガソリンが・・・ ない
危険タンクランプが出ており ボタンを押すと 15リッターの表示が出て よ~く見ると あと4メモリしかない

2メモリずつ減っていきます

なので 行きたかった 生協のお店や あーちゃんに聞いてあったお店には 怖くて よれませんでした
途中で入れたらすむ事なのですが・・・
どうも ダンナは セルフなんかで入れるのは 嫌がるのであります
何とか 止まる事もなく 無事にスタンドまでたどり着く事ができました
なんと 56L 入りましたわ

途中 何度も 信号で止まらないで~

なんて 冷や汗物でした

家に帰り着くと MIYAさんから電話がありました
今 帰ってきたよ と出て行くと ちょうど そこにやって来ましたわ
なんと偶然 と 思ったら
向こうもビックリ
家に来たら クレ○タがなかって Uターンしに行っている間に帰ってきた

わたくしたち 3人 クレ○タから 降りてきて 3人の目が1ケ所に集中

「あ~ ○○○○○○○○!」
言った言葉は 想像にお任せいたします

今日も 息子を送って み駅まで

ただの高速道路 行きしなは -1度
- が付いているのは初めてです
帰りは -2度になっていました
さむ~~~


タライで 元気に咲いている ビオラ フェイシーズ



「美味しい~」
朝から落ち込んでましたわ。
車見て落ち込んでましたわ。
案外、立ち直り遅いのね~
ワタクシなんて、しょっちゅうだから、気にしない
あっちに 行って見てみるわ
今日の一発目のネタかも
ガーデンシクラメン軒下なら
だいじょうぶなのよね
ウチもミカンの葉っぱの下で
霜は降りないから 元気です
アネモネのフサフサが
春を感じさせるわ
もう 植物は準備できてるんだわ
できてないのは人間だけね
ほどよい甘さ
なんともいえません
でも
聞かなきゃよかった生産者の名前
あの位なら まだ かわいいもんだわよ
わたくしん家なんか マークⅡに ワゴンR 破壊されてますもんネ~
でも なぜか 顔を見るより そこに目が行きましたわ
オーラが出ていたようですわ
見て見て~ って感じで・・・
で わたくしとダンナは
今日も 激寒
パンジーなどは くちゃ~ですが ジュリアンは
見かけによらないのね~
でもちっちゃいのに高い
10個買おうと思って値段聞いて
うちのシクラメン1つあやしいわ。
三途の川渡りそう
もらったレタスも朝見たら様子が変
なんか凍ってるような…
なんとかせねば
大根も 凍ってるよ~
なので 収穫は したらいけませんの
でも自力で復活しているわ
レタスはどうかな~
アカンかもよ
ナイロン着せといたら ちょっとマシかも~
アカンでも また 春にあげるわよ
今年は メチャ寒いわ
和歌山県でもさむいのね~!!
どうもついつい温かい南紀白浜のイメージを思い出すけれど、
お山の方ですものね・・・!!
chopinさんのところとこちらでも随分と違いますから~ね・・・。
やっぱ横浜のチベットと言っても温暖なのかもしれません・・・。
チベットはここよ
植え方がまずいのかな~
かなしい~
って感じの寒さですわ
1時間ちょっと(Bell4家では)で 龍神スカイライン(冬は通行止め)の護摩壇山
子供がちっちゃい時は 毎年 行ってたんですが 今はもう 必要ないですがね
綾小町ちゃま一家が遊びに行けば
あの 植えたシクラメンが あぶないの~
やはり 寒さに強いガーデンシクラメンも 今年は 危ないのかも・・・
今までが 暖かすぎたのよね~
タコの行方が気になるわ~