朝 宅配を待っていたけど いつもなら 10時までには来るのに 日曜日なのか 来ない
待ってられないわ~ で 南畑へ
鋤き鋤き準備をいたしましょ
行ってみると 数日前とは 大違い
めっちゃ春になっとるやん
入れてもらった土の所に 水仙咲いてました
周りは えらいこっちゃ~
もう あっちこっち ぺんぺん草畑になっとる
スティックセニョールも また こんなに出来ている
収穫しごたえあるで・・・
いらぬ物を拾って 鋤き鋤き準備オッケ~
昼から 鋤き鋤き~
こうなりました
そして お隣の一筋も 鋤き鋤き~
宅配は これっ
苦情ネギ ではなく 九条ネギであります
オークションで 1500円 送料 756円 合計 2256円也~
こんな感じで 植えつけようと思ったけど
時間がかかりそうなので や~めた
メジャーも持って行ったけど 株間は スコップの長さで~
スコップで 掘り掘りしながら 植え植えして ついでに 肥料も埋めといた
まっすぐ植え植えのつもりが やっぱ曲がってます
左側 21株 右側 71株 合計 92株に 植え植え~
これの倍を買おうか 迷ったけど 買わなくよかったよ
鋤き鋤きしたばっかりなので 沈んできたら 土寄せいたしましょ
と 適当な植え付けであります
思ったより 時間がかかって もう 5時前になってしまった
さぁ スティックセニョールを収穫しなきゃ
1時間以上も 収穫作業 この変な高さ めっちゃ腰に来ます
何回も 痛~ぁ と言いながら まっすぐして
6時前に 収穫完了
45Lのゴミ袋を 持ってきてよかったよ
こんかいも あったぞ~
帰る準備をしていたら Sさんが ヨモギ餅を今ついたからと 持って来てくれた
そういえば 向こうから なんか言っていたなぁ・・・
もちろん スティックセニョールを いたしました
帰り ひろちゃん家にも寄って
留守だった と思ったら 裏で 居てたらしいけど 会わないでよかったかも・・・
玄関に ぶらくって 帰って来ました
フェイちゃんが来ていたので 帰る時 スティックセニョール おじゃがちゃんやら を
今日も 疲れました