夜に が降るらしい
で 何をするか計画を立てて~
まずは コーラ畑へ
支柱のある所の整地であります
ここだけ見たら キレイであります
有機石灰 アヅミン 肥料を 撒き撒き~
三角ホーで 掘り掘り 耕す
めったに耕す事はしませんが マルチを掛けてあったおかげで 土は軟らかいです
硬かったら 人力で耕す事はない
この部分に~
が降るのを見込んで インゲン ミニドカ を蒔き蒔き~の
途中に生っているのは インゲン ミニドカ と 赤いインゲン
ピンクのお花がかわいい 赤いインゲン 実は ちょっと
インゲン ミニドカ ぎょうさん 生ってまっせ~
と 喜んでおりますが・・・
ずう~っと
なんですけどネ
ここは ちょっと 休場地
スナップエンドウの跡地 次は キュウリでございます
意地でも 支柱を使い切るのだ
と ズボラで 行けるか 研究中
去年の トマトの跡地
ワッサワッサと トマトが生育
めっちゃ あかんのですけど・・・
ひとつのマルチ穴から いろいろな品種が
アイコちゃんに~
フルティカ だろうか・・・
こんな実がなっていたら 抜くのに 努力がいります
キヌサヤが 伸びに伸びて miyaさん仕様
先チョに まだまだ 生って来てます
でも 少しづつ 抜き抜きして マルチの剥ぎ取った所に
元肥を入れて キュウリを蒔き蒔き~の
1本 買ってきたのが植わってますが 生育 悪しであります
生協なので 母親に 大根 の分 収穫に 南畑へ
いつ見ても ぶっさいくな 大根 つくし春
マシなやつ 3本 いつもはなに おやつを頂く Tさんへ
で はなと キチャナイ畑へ
夕方 が降るのを見込んで オクラ植え植え~
途中 今日もまた 小さいバッタが よく飛び跳ねるわ と思っていたら
なんと が降ってきたよ
少々の なんかに負けるか~ と
苗を持って 原チャリで 行ったり来たり~の
44本植え植えした所で 雨足が強くなってきた
で 穴だけ空けて 後の数を調べておこう
24個 空け空け~の と言う事は 3畝で 合計 108本
ちょっと 足りないなぁ・・・
あと2畝 作ってあるので どうにかしなくては
と 思いながら 降る中 帰ってきました