goo blog サービス終了のお知らせ 

ベリーズ生活探検 Days in Belize

中米ベリーズで2012年10月~2016年10月暮らした。ベリーズは、自然が豊かでおもしろく、ちょっと不気味な国でした。

風邪 インフルエンザ コロナの予防法

2025-01-05 | ベリーズに関係ない話

題を「コロナ肺炎の予防法」から変えました。このページを削除しようかと思って開いたのですが、今読み返しても間違っていないと思うので置いておきます。

2024年の後半にコロナにかかって不調が長引いたという話をあちこちできいた。今、またインフルエンザが流行ってるという。大事な試合の前にインフルエンザ、せっかく外国に山登りに行ったのに風邪で断念という話も聞いた。その度に私は、ギリギリ。私は、もう何年も風邪もインフルエンザもコロナもかかってないよ!

ベリーズは、結構変わったかもしれないけど、今でも情報少ないと思うのでこのブログは、当分このままにしておきます。写真だけでも見て楽しんでください。

2025年1月5月

 

ベリーズの生活体験のページに来てくれてありがとう。

同じ作者が、書いています。風邪、インフルの予防法は、私のライフワークで35年ぐらい真面目に取り組んで来ました。コロナ肺炎が流行って来たことで、ツイッターで情報発信していますが、全く広まりません。私は、ブログ人間でツイッターは付け刃だからかもしれない。「25度のお湯を飲む」という情報が広がったなら、どうして私の情報が広まらないのか、落ち込んでいます。ツイッターは、字数の制限があるので、なかなかうまく伝わらないのかもしれない。それで最後の手段としてこっちに書くことにしました。ブログの読者は、じゅっくり読んでくれる人なので、最後の望みをかけました。

よろしくお願いします。

2020年2月26日

 

 

コロナ肺炎で、自宅待機になる学校や機関がでてきた。

自宅待機になったら、是非これをやって!

①「ハー」を1分1日数回。
「ハー」とは、やかんに1センチぐらい水を入れて沸騰させてそれを手であおいで吸うこと。
接触が確認されている場合は、1分毎時。
どのぐらいやるかは、判断が難しいが、自宅待機の間は、できるよね。
②寝る前にも忘れずに1分やる。

③その上で、ちょっとでも風邪の症状が出たら、即「ハー」をやる。ちょっとしつこいぐらいやる。
風邪でもインフルエンザでももらったら割と早い時期に初期症状が出る。鼻がたらりと出たり、くしゃみだったり、喉の奥に違和感があったり…。これを見逃してはいけない。その時にすぐに「ハー」をやる。1分で良い。一旦症状は止まるが、症状は、またすぐ出るので、その度にやる。ひどい時は、2、3分おきに10回とか20回とかやらないといけないことがある。でも次第に間隔が長くなる。一応症状が治まってもしばらくは、3時間おきぐらいにやってね。ほんの1、2回で治る時もある。この冬私がかかった風邪は、2、3回で収まった。

<自宅待機、家族はどうする?>

感染者が出た場合自宅待機は、正しい処置と思うが、それでは家族はどうするか?

家族も「ハー」やってね!1分1日数回

すでに患者がいる場合、これは、今回は、医療機関に収容と思うけど、そこまで行ってなくて風邪の症状が少しある程度なら、みんなで「ハー」して。この場合は、うつる可能性が高いから1分毎時。

小さい子供や赤ちゃんにもこの方法で行うことができます。

背中を向ける人は、火が衣類に燃え移らないように注意! 
一人でもできます。赤ちゃんの体重や活発かにもよるけど、ガス台の方を向いて、親の左腰に乗せるように抱いて左手で赤ちゃんをしっかり支え、右手であおぐ。
3歳ぐらいから小学校低学年は、この方法で

 

手であおぐのは、火傷を防ぐためと、風邪を引いていると喉が敏感になるので、急に「ハー」をやると咳き込んだりオエッとなったりすることがあるため。慣れて、適当な距離がわかったら、あおがなくても良い。蒸気は高温なのでくれぐれも注意!万一火傷したらすぐ冷やす。 

私の経験では、予防に最も効果があり、早いほど良い。かかってしまっても「ハー」すると症状が軽くなる。

詳しい情報は私の別の風邪にはハー。咳には、ハー」をみてね。

 

私は、ただの主婦です。風邪、インフルエンザの予防法は、私のライフワークです。科学的裏付けはありません。
私だったら、ただかかるのを待っているよりちょっとでも可能性のあるものをやる。
私は、風邪もインフルエンザも、コロナ肺炎も呼吸器の感染症は、広がるメカニズムは基本的には、同じと思う。

人は、簡単な物や権威のないものは信じることができない。信じなくてもいいので、やってみてください。3は、すぐに効果が実感できます。完全に予防するには、コツを抑えてきちんとやらないとだめです。でも 適当でも「ハー」やったら軽くすみます。

追記 今まで人にこれを伝えると皆んな「私は、加湿器使ってます。」とかいうのです。
以下のものは、この方法の代わりにはなりません。
加湿器、
吸入器(種類によると思うけど、私が試した数個ではダメだった、効果がないわけではないので起きてこれない人には使ったら良い)
ストーブにやかんを乗せて、常時蒸気を出しておく。これは、原理は同じと思うがNG。
やかん(ケトル)ではなしにお鍋でやる。NG
形によって電気ポットでもできるけど、加減できないので、火傷に注意。
お風呂の湯気NG


お勧め映画 「世界から猫が消えたら」

2016-10-19 | ベリーズに関係ない話
私は、めったに映画館へ行かない。映画は好きで、テレビとかレンタルでよく見る。

最近、ブログ「一日の王」を見るようになって、すごく邦画に興味が出てきた。


自分で見たい映画を選べるようになって、飛行機の機内で見る映画はとても楽しみになった。

本も映画も人と同じで、「出会い」と思うので、真剣に選ぶ!くだらん映画は、見たくない!


今回、帰国の時に見た映画は、「ちはやぶる」と「世界から、猫が消えたら」だった。


「一日の王」を見るようになってから、私もこんな素晴らしい映画評を書けないだろうかと思いあぐねていたが、やめとこう。私は、真似は嫌いだし、こんなに素晴らしい映画評は書けない。


「世界から、猫が消えたら」凄く良かった!

私は、犬派だし、この題名から、あんまり見る気はなかった。「殿、利息でござる!」を見ようとしていたのに、何かで邪魔が入って、忘れてしまって、たまたまみることになってしまったのだが、見て良かった。

映画も出会い・・・その人の人生を変えることもあると思う。


私は、映画は、エンターテイメントと思っているので、今の所一番好きな映画は、「Bay Max」です。

この映画も今後、お勧め映画に入るだろう。

人が本当に困った(精神的に)時、私の経験では、家族や友人は、あんまり助けにならない(私の人間関係が貧しいのかも知れないけど)。若い時、行き詰まった私を助けてくれたのは、本だった。

今、「いきづまった」の変換で、「生き詰った」がでた。こっちの方が良いね。

「生き詰まった」時、助けてくれたのは、本だった。中年になって、まさかの生き詰まりで助けてくれたのは、漫画(マスター・キートン)だった。そして、もっと歳を食って、今度助けてくれるのは、映画かなと思っている。

「カールおじさんの空飛ぶ家」

そして 今回の

「世界から猫が消えたら」

年配者には、お勧めですが、若い方にも、一度この映画を見ておくことをお勧めします。あなたが窮地の時、支えてくれると思うよ。







私の求めていた味!

2016-07-27 | ベリーズに関係ない話
日本にいる間は、何かとバタバタして、なかなか更新できません。

新しいもの好きで、なんでも試して見るのが好きなので、知らなかった飲み物や、お菓子を見ると、ついかってしまう。

最近は、節約モードで、100円の飲み物や、お菓子も100円ぐらいの物にしてます。
飲み物は、100円で、全然問題ないし、お菓子は、100円ぐらいだと量が少ないので、糖分、体重に気を使わなくてはならない私には、ちょうど良い。



これは、最近のヒット!

もともとオレンジピールチョコレートは大好きです。Swiss thinのオレンジは、大好きで、海外に行くとよく買ってました。でもちょっと味が上品すぎるんですよね。それに結構高価だった。

今の私は、ちょっと食べたい!

今回見つけたMeiji のオレンジェットは、そんな私にぴったり!写真のようにオレンジピールの大きさによって、形がまちまちらしい。道中で買って食べ始めたから、全体の写真はない。ブログ用にこの小さな皿の分置いておくのが、精一杯だった。

ペロリと食べれる量だけど、満足!

値段は、駅の小さなコンビニで買って 142円 。

オレンジピールの味がしっかりして、とても美味しかった!夏でも直ぐにべとつかないタイプ。


美味しいよ!

追記

これで全部!少ないと感じる人もいるかもしれないけど、私は、満足❣️
写真を撮るためという口実でもう一個買ってきて、一人で食べた。やっぱりこれは美味しい!


素晴らしい本に出会ったよ。

2016-07-16 | ベリーズに関係ない話
私は、実は、今日本にいます。用があって、また日本に帰っているのです。

その旅も色々あって、書きたいと思っているのですが、なかなか書けないでいます。

人には、出会いがあると思います。相手が人でなく、本や映画であることもあり、それらが、その人の人生を変えることもある。

数日前、私は、素晴らしい本と出会いました。



元ウルグアイ大統領のホセ・ムヒカさんの言葉を書いた絵本です。

この人の事は、私は全く知らなかったけど、日本では、かなり評判になっているらしく、本も何冊も出ている。

この本は、絵本という事になっているけど、子供のためというより、大人向け。内容の濃い本です。素晴らしい本だと思う。



汐文社(ちょうぶんしゃ)

このブログを読んだ方で、一人でもこの本を読んでくれたら、私は、とても嬉しい❣️


ところが、私は、言葉にかなり、こだわりがあるので、チョット気になるところもあって、実際のこの人のスピーチを、 you tubeなどで、聞いてみた。そしたら、印象が全然違うのです。

まず、スペイン語でした。

ウルグアイの人だから、当たり前だけど、大統領のをやるような人だから、英語かと思っていた。割と聞き取りにくいスペイン語で、なんか酔っ払っているような喋り方で、絵本の善良な人の印象とは、かけ離れていた。

この本は、「くさばよしみ 編」となっている。この人の味が加わっているのかもしれない。それならそれで良い。本当に一人でも多くの人に読んで欲しい素晴らしい本です。

このホセ・ムヒカという人の事は、ちょっと勉強してみようと思っている。また、改めて書きますね。


ダイエット ドクター ペッパー がおいしい!

2016-06-24 | ベリーズに関係ない話


前にも、書いたことがあるけど、私達は、ケーブルテレビを見ている。番組は、アメリカの物がおおい。

当然コマーシャルも・・ ・。

先日からとても気をひくコマーシャルがあった。それが、ダイエットのドクター ペッパー(Dr. Pepper/Diet)

ドクター ペッパーは、日本では、名前が知れているのだろうか?コーラみたいな色のコーラみたいな感じの炭酸飲料。でも味は、ちょっと独特。

私は、若い時に2年間、アメリカで暮らしたので、コーラも好きだし、ドクター ペッパーも何度か飲んだことがあって、まあ好きだった。


コーラは、かなり好きだけど、体に良くないと思うのである程度自制してる。糖分も多すぎるし・・ ・ダイエットコークは、マズすぎるし、ZEROは、おいしいという人がいるが、私は、美味しいと思えない。

ダイエット、ドクターペッパーは、宣伝で心が惹かれていたら、いつも行くスーパーマケット、ブロディズにあった。

買ってしまった。値段は、BZ$1.5(約US$0.75)

なかなか美味しい。ダイエット(人工甘味料)の違和感がないのだ。

売り手の策にまんまとハマってしまう自分ががっかりだけど、やっぱり、テレビのコマーシャルの威力はすごいよね。

参考までに、成分表示⇩


伸び放題の木々

2016-05-16 | ベリーズに関係ない話
日本の我が家は、地方にある。

一年に一度、一月ぐらい帰るだけなので、手入れが行き届かない。

大体夏に帰るようにしているが、前回は、ちょっと理由があって、2月に帰った。だから、去年の夏は、全く手が入ってないので、庭の木達は伸び放題。

盆栽というのは、究極だけれど、庭も、かなり切って切って、成長を抑えた結果だと、我が家の庭を見て思う。

全てが伸びすぎ、山茶花の垣根は、高さも高すぎて、切り揃えれないし、垣根の厚さというか奥行きが分厚くなって、庭の面積をせばめている。さつきも勝手に四方八方に伸びて、こじんまりとした丸に形を整えていない。

夫と子供達が、実を食べたいと植えた、グミは、特に背が伸びて、大木に・・・。「実も沢山なっているけど、熟する頃には、鳥達が、食べてしまう!」と、夫は怒っているが、大きくなりすぎて、私たちでは、収穫できない。

枝は、二階の物干しに届く勢い。それで、物干しから手を伸ばして、収穫した貴重なグミ、・・・3個。



酸っぱいけど、ほのかに甘く、ちょっとしびれるような感じもある。スーパーでは、買えない味です。種が結構大きいので、食べれる部分は、ごくわずか。それでも嬉しい、自宅の庭のグミの木から取れたグミの実でした。

超まずい・・・けど、こんな飲み方も・・・

2016-05-03 | ベリーズに関係ない話
生活の場が、ベリーズから、日本に変わると、結構大変、昼夜逆転だし、食べ物も変わるからね。

私は、最近は、朝食は、野菜果物にしてたけど、日本に帰ってきたら、時差の関係で、朝方、ものすごくお腹がすくので、それだけでは、足りなかった。それにしばらく実家にいたので、母が、朝食を作ってくれた。3食普通に食べてると当然体重が増えた。

それで、自分の家に戻ったのを機に、朝食を元に戻そうと思った。
パックの緑のジュースを買って飲むことにした。


このジュース買う時に何故か躊躇した。飲んですぐわかった。超マズイ!しかも前にも飲んだことがある。がっかりしたけど、ふと思いついて、ある物を混ぜて飲んだら、結構飲めた。


それは、グレープフルーツジュース

青汁系は、グレープフルーツジュースと良く合う。ちょっと予想外だけど、本当だよ。グレープフルーツの苦味が、青汁の嫌な臭いを消してくれる。一度お試しください。

アジサイの木 (訂正 オオデマリ)

2016-05-02 | ベリーズに関係ない話
日本へ帰るとやる事が一杯あって(主に掃除)、ベリーズから日本への、道中の話など、なかなかアップできないでいる。けど、ブログを書く事が、習慣になっているので、書きたい事が、出てきちゃう。

我が家の庭は、荒れ放題

アジサイが、木になってしまった。


こんなアジサイが見たことないでしょ。普通は、冬に枯れると切っちゃう。だからもっと適当な高さで、大きなアジサイの花を付ける。

意外ときれいでしょ。私は、大輪のアジサイって、あんまり好きじゃない。この白い小さなアジサイの花は、清楚ですきだな。





アジサイの花に見えるところは、花でない。下のちょっと小さな3つが花ですよね。


庭の木は、この庭が出来た時、義理の父が、植えてくれた。このアジサイも、たぶんこの父が植えてくれたんだと思うけど、前は、白ではなかったような気がする。父はもう随分前に亡くなったけど、なんだかこの白いアジサイの花、父を思い出す。

(5月3日 追記)今日来た客人に教えられた。これは、アジサイの木じゃないんだって・・・オオデマリ。そしたら、夫が、「そういえば、僕が、もらってきて、植えた。」って言い出した。な~んだ。でもたまには、お父さんを思い出すのも良いよね。

いつも見ているテレビガイドのサイトが突然なくなった!

2016-04-06 | ベリーズに関係ない話
今朝、いつものように、Locate TVのページを開いたら、見慣れたページが無くなって、こんな掲示がされていた。


ガーン!

私は、ベリーズに来てから、ほとんど、一つのチャンネルだけを見てる。ケーブルテレビだから、かなりの数のチャンネルがあるのに、このチャンネルだけ・・・。どうしてだか自分でもわからない。どういうわけか、他のチャンネルを見る気がしない。チャンネルがたくさんあるので、迷いだしたらきりがないしね。

配達の新聞ないし、テレビガイドも簡単にないし・・・。割と早い時期にLocate TVというページを見つけた。これは、チャンネルUSAだけの番組案内のページでとても見やすかった。毎朝、このページをiPad miniでチェックするのが、私の日課になっていた。



二週間ぐらい前にこのページ一番上の部分に"closing down"と言う赤い文字を見つけて、写真に撮っておいた。

その頃テレビの画面にもdishテレビで、USAが、見れなくなるかもしれないというテロップも出たから、その関係かもしれないと思ったけど・・・。

本当に、突然、消えた。

なんかすごくがっくり!

しかも、今気がついたけど、写真に撮ったLocateTVのページは、私の好きなNCISの日じゃなかった!
すごく悔やんでる。

私は、テレビドラマのNCISが、大好きなんだけど、面白いことに新作のNCISは、CBSと言うと別の局でやる。USAは、再放送だけをやるんだよね。CBSでは、新作。1シーズンは、20から24回ぐらいだから、毎週やるわけではなく、半年分なんだけど、途中で比較的新しいものを再放送したりする。

このCBSの番組案内が、

これなんだけど、これが全然良くない。さっと見れない。

よくない物が残って、良いものが、跡形もなくなる。皮肉なもんだね。

ブログに書くために、注意深く見るし、きっちり知ろうとする。

2016-03-16 | ベリーズに関係ない話

ブログを書き始めてよかったことは、その辺にある見過ごしているであろうことまで、注意深く見るようになったことでしょうね。

ブログに書くために、調べるし・・・。もともと好奇心が強いので、調べたりするのが、好きで楽しい!3月12日のオールド・ベリーズの2のたわしの話・・・よかったら見てみてください。

それに、人間は、どんどん忘れるから、ブログに書いておけば、きちんとした記録に残るし・・・。

 

ブログを書き始めて10年以上。日記は、中学校の時から書いていたから、自然な流れ。日本人は、もともと日記をつける人が多いからブログは、受け入れやすい。海外では、日記とか日誌をつける人は、びっくりするほど少ないですよ。


世の中に理不尽なことは多い!

2016-03-02 | ベリーズに関係ない話

今回、急に、日本に帰ったのは、複数の理由があったのだが、一番の理由は、私の実家の問題だった。

これは、個人情報になるので、あんまり詳しく書けないのだが、実家には、高齢の母が、一人で暮らしている。

母は、80歳代後半だが、幸いかなり元気。一人で生活できる。

母は、贅沢もせず、生きてきたので、貯蓄と、父の年金で、暮らしていける。その母のつつましやかな生活が、脅かされる事態が起こった。それと、KDDIからのADSLのサービス中止の連絡が来て、母は、本当に困っていた。

私は、その事態を解決しに帰り、解決したと思って戻ってきたのだが・・・戻ってきてみたら、半分しか解決できていなかった。日本の一流の会社もひどいとこあるよね。

 

中途半端な話で申し訳ないのだけど・・・私が言いたいことは、

「世の中には、理不尽なことって結構ある。自分のせいでないのに、問題が、降りかかってくる。高齢者とか弱者は、そういう時、なすすべがない。・・・弱者はただあきらめる・・・。目指すべき社会とは、弱者もきちんと権利を守ってもらえる社会じゃないだろうか!」

 

弱い者は、自分では、戦えないから、弱者の権利は、行政とか周りの人間とかが守らないといけないんだよね。

 

 

KDDIもひどいよね。ADSL(実家の場合、電話とインターネット)のサービスを中止するんだそうだ。

私が、この選択手続きを母に代わってやったけど、結構難しかった。高齢者だけの家庭だったら、無理だと思う。何の話かさっぱり分からない。

中でも腹が立ったのは、「工事の連絡の電話を受けれないなら、手続きができない。」という。それは、私がいない時にかかてくる可能性が、あった。母は、耳が遠い。特に苦手なのが、知らない人(特に男の人:声が低いから)から電話に応対すること。それで、ファックスで連絡してくれるように頼んだら、それはできないというんだよね。

電信電話会社でしょう。どうして、耳が遠い人のために、電話での連絡をファックスでできないんでしょうね!

 


世の中に理不尽なことは多い!

2016-03-02 | ベリーズに関係ない話

今回、急に、日本に帰ったのは、複数の理由があったのだが、一番の理由は、私の実家の問題だった。

これは、個人情報になるので、あんまり詳しく書けないのだが、実家には、高齢の母が、一人で暮らしている。

母は、80歳代後半だが、幸いかなり元気。一人で生活できる。

母は、贅沢もせず、生きてきたので、貯蓄と、父の年金で、暮らしていける。その母のつつましやかな生活が、脅かされる事態が起こった。それと、KDDIからのADSLのサービス中止の連絡が来て、母は、本当に困っていた。

私は、その事態を解決しに帰り、解決したと思って戻ってきたのだが・・・戻ってきてみたら、半分しか解決できていなかった。日本の一流の会社もひどいとこあるよね。

 

中途半端な話で申し訳ないのだけど・・・私が言いたいことは、

「世の中には、理不尽なことって結構ある。自分のせいでないのに、問題が、降りかかってくる。高齢者とか弱者は、そういう時、なすすべがない。・・・弱者はただあきらめる・・・。目指すべき社会とは、弱者もきちんと権利を守ってもらえる社会じゃないだろうか!」

 

弱い者は、自分では、戦えないから、弱者の権利は、行政とか周りの人間とかが守らないといけないんだよね。

 

 

KDDIもひどいよね。ADSL(実家の場合、電話とインターネット)のサービスを中止するんだそうだ。

私が、この選択手続きを母に代わってやったけど、結構難しかった。高齢者だけの家庭だったら、無理だと思う。何の話かさっぱり分からない。

中でも腹が立ったのは、「工事の連絡の電話を受けれないなら、手続きができない。」という。それは、私がいない時にかかてくる可能性が、あった。母は、耳が遠い。特に苦手なのが、知らない人(特に男の人:声が低いから)から電話に応対すること。それで、ファックスで連絡してくれるように頼んだら、それはできないというんだよね。

電信電話会社でしょう。どうして、耳が遠い人のために、電話での連絡をファックスでできないんでしょうね!

 


戻りました。

2016-02-27 | ベリーズに関係ない話
昨日、ベリーズに戻りました。

全然更新もしてないのに、毎日70人ぐらいの訪問者があったみたいで、しかもその人達が、初めて来られているのか、過去の記事を読んでくれているらしく閲覧数も増えており、一体どうなっているんだろう❓⁇

きちんと連絡することもなくお休みしたのに・・・。

R(身内)に、「『後日書きます。』はあかんよ。」
「今、もっとしっかり書いとかないといけないよ。日本に帰ったら、書くことなくなるから。」とか言われた。

そうですね。でも、私の場合、自分の中で、熟成しないと書けないのです。まあ、頑張りま~す❣️

日本に帰っても書くことなくなるわけでは、ないような気もするし・・・今いろいろ考え中。



もうしばらく、お付き合いお願います。


サンフランシスコ空港で一夜明かせるか?

2016-01-28 | ベリーズに関係ない話
長い飛行機の旅を何度も経験した。飛行機を乗り継ぐ長距離の旅の場合、ホテルに行かないで空港で過ごしたほうが、安全だし、楽だ。もちろん安上がりだし。

以前インターネットでサンフランシスコ空港で一晩過ごせるか検索したら、明確な答えではなかったので、ここで書いておこう。

サンフランシスコ空港で一晩明かすことはできます。

安全です。

12時を過ぎると店が閉まり、人が急に少なくなるが、 メインテナンスの人やセキュリティーの人が働いてます。インターネットも使えるし、トイレも使えます。

寝れるかですが、・・・。国際線のターミナルの奥の方にこういうコーナーが出来ました。



以前は、なくて、あちこち探したが、ほとんどこのタイプの椅子で、このいすは、どんなに工夫してもねれなかった。


フロアー中探し回って、1箇所ぐらい端に肘掛のないところが、2つ並んだところがあって、そこだけかろうじて寝れた。端っこで床に寝ている人もいた。私は床にはねれなくて、手前中央のメキシコレストランの前に応接セットがあって、ここの椅子は楽だった。一つ長椅子があってこれは寝れた。

この写真の右端。

先客がいることが多かった。今日は、誰もいなかった。朝になって、奥まで歩いて、一番上の写真の場所を発見。

いいよね。

こういう場所は、必要だよね。

以前は、寝た子供をおく場所もなかったんだから・・・。


円形虹?

2016-01-26 | ベリーズに関係ない話


ずっと以前、ビクトリアの滝に行った時、橋の上から、円形に近い虹を見た。でもきちんと写真は撮れなかった。ずっと気持ちに引っかかっていた。


ベリーズからヒューストンに向かう飛行機から、窓の外を見たら、こんな風景が見えた。
飛行機の何かが、反射しているのかもしれないけど、円形の虹と言えるんじゃないかな?ちょっと小さいけどね。