○。 体にやさしい 。○ ママの味。

      mamaゴハン        
   saori@〜365day,s〜

本番!

2012-10-01 10:35:21 | 鶏肉料理

 

   おはようございます(^-^)。 過ぎ去った台風17号  建物揺れてました~。 

   それから やっぱり停電しました~。 

   台風の日は、お夕飯をロウソクを灯りの中、3人でくっついて暗がりの中食べました。

   うちの町は、全世帯停電してたんじゃないかな・・ 回りを見渡すと、どの家々全部、外灯も

   住まいの灯りも無くてね、真っ暗・・ちょっと異様な雰囲気でした。 

   今回は古い我が家も漏電だけはまぬがれました。

   はぁ~・・ (;_;)よかった・・・。

   漏電で2・3日 我が家だけ電気がつかない・・という虚しい事が、多々あるもんでね・・・

   今回の暴風は本当に強くてひどく恐ろしかったので、どうか・・今、台風が発生してます地域の皆さんは

   外に出ずに気をつけてお過ごし下さいね。 皆さんにケガや大きな事故がありません様に・・・。

 

   さて!!!!

   今日~。 娘のお話大会の発表会! 本番だーーーーー!!!

   猛特訓の成果がどうか・・どうか!どうかどうか(>_ 出ます様に

   今朝は、娘。 あまりの緊張に 6:30分 朝1番 練習をした後、 めそめそ 泣き出した・・・。

   丸くうずくまって、体育座りをして顔を隠した。 私にもなんだか八つ当たりをしてきた。

   きっと、急に大きな緊張が彼女の小さな胸を襲ってきたのね(笑)

   一旦、朝練を中止して、朝食 6:45分。

   

   今日の為に、必殺! 娘に秘密で焼いておいた。3重マルお花パン!

   特別なバターを使って焼いたパンを朝食に食べてもらったら、娘、だんだん泣き止んで

   元通りの笑顔で元気になったーーー。 ほっ・・・。 私、内心すごく一安心・・(^_^;)。

 

   あなた ?!  ただお腹が空いてただけなんか~~~?? コラー !

  ぷぷぷ。 でも なんだか娘の笑顔を見たら、なんだか、だいじょうび!だろうっと安心した。

 

  7時30分 。 2回目の練習は、 バッチリ すらすら言えてた (((o(*゜▽゜*)o)))

 

  7:50分 元気よく登校して行った(^O^)♪ ママも後で学校へ応援しに行くからね~!!!!

 

   成長したなー。な~んて感心した。 今までの娘ならずっとめそめそ・・。

   しまいには、 学校行きたくないよ~ って、大泣きしてたかも(。・ ω

   部活動に入って、気分の切替えも上手になった! さすがだ!

 

   昨日、娘のためにちょっとした「ガンバレパーティー」をした。 ちょっと気合を入れてお夕飯作った。

   と言っても・・ 1日停電したから早く冷蔵庫の中の食材を使わなきゃね。

   あるもので、何 作ろう !

   気持ちだけは、贅沢にいっぱい込めた(笑)・・。

 

      

  ちょっとパーティーっぽくしたかったので、ぶつ切り鶏肉を使ってサラダ風にしてみた。

 

      ゆず香る~♪  甘ダレソースで

       ぶつ切りチキンとレタスのサラダ仕立て

   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  【「スパイスで風味引き立つ!秋を楽しむ和のレシピ」モニター参加中です】

    

     これは、また作ろうと思いました。 バーベキュー味とゆずの香りが美味しい~!!

     娘、とっても喜んでくれた(*^^*)。 よかった~。

 

          和風スパイスの料理レシピ 和風スパイスの料理レシピ

 

      ・・・・・ 材料 (3人分) ・・・・

       鶏ぶつ切り肉   250g

       レタス  5~6枚

       ミニプチトマト  8~10個

       レモン  1/3個

       フライドオニオン  大さじ2強

       ハウス ゆず  大さじ1弱

       白ワイン  大さじ1

       オリーブオイル  大さじ1弱

 

       ◎おろしにんにく  小さじ1強    ◎醤油  大さじ2

       ◎みりん  大さじ2    ◎ケチャップ 大さじ1

       ◎きび砂糖 小さじ2    ◎中濃ソース  小さじ2

       ◎味の素 適量   ◎おろししょうが 少々  

       ◎オリーブオイル  小さじ2  ◎粗挽き胡椒  少々 

 

        ・・・・ 作り方 ・・・・

       ・ぶつ切り肉は、ボウルに入れて◎の調味料を加え30分ほど漬けておく。

       ・レタスは手で食べやすい大きさにちぎっておく。

      1.フライパンにオリーブオイルを引き中火で熱し、漬けて置いたぶつ切り肉だけを取り出して

        皮目から焼き、肉の色が変わるまでしっかり炒める。 

        白ワインを回しかけ、蓋をして3~5分程蒸し焼きする。

        中まで火が通ったのを確認したら、ボウルに残ったタレを加え、ハウスゆずを振りかけ全体を

        混ぜながら中火~強火で水分を飛ばす様に炒める。 火を消して、そのまま蓋をして粗熱を取る。

      2.皿にレタスとプチトマトを盛り付けて、1のお肉を入れフライドオニオンを振りかけたら

        トングを使って、タレが全体に馴染むようにサッと混ぜます。

      3.飾りレモンを添えて完成です。

 

         【「スパイスで風味引き立つ!秋を楽しむ和のレシピ」モニター参加中です】

       

       ゆずの香りが隠し味になって、う~んなんだかとってもお洒落なお味になった。

       こちらの ハウスゆず アロマ効果が期待出来るかも( ´艸`)な♪ なんて思えるほど。

       チューブタイプのゆず胡椒と違って、ゆずの香りだけを生かした素敵な調味料です。

       食事にも、アロマ感覚を取り入れるのも良いですよね♪

 

       ど~ん ! 我が家定番の。

       

    鮭をバジルオイル&カレー漬けにして、焼いたもの。 これは、我が家の定番。

    簡単だから何度も作る。 ど~ん!!っと皿に置いた感じが食欲をそそるでしょ(笑);

 

       

    大根・かぶ・タコを使ってマリネに。 レモンを効かせてコリコリ歯ごたえが

    美味しい~。

      

    娘の本番成功に、みんなで 乾杯~ (´∀`) ♫ ♪

      

   サングリアでちょこっとだけ 乾杯~ ♪  娘もお味見。 とっても甘いから

   ペロペロ舐めて味わっていた。 おいしい~♪ って言って、初めての味に

   娘、大人になった気分~♪ っと言って、すごく喜んでた。

 

     

   にんにくを効かせて、バジルとトマトの簡単パスタ。 チーズを振りかけて食べて

   2度おいしく食べられた。

      

    こちらは、10分で簡単クラムチャウダースープ。 あさりは我が家では

    年中、常備しているかも。 あると、凄く便利。

   

    今日は娘の晴れ舞台。 人前に出るのが本当に苦手な娘だけど、持てる力を

    精一杯振り絞って頑張ってほしいなと思います。

    それでは、今日も皆さんが素敵な1日を過ごせます様に

    今日も最後まで読んで頂き、有難うございました。

    

 

                レシピブログに参加中♪



最新の画像もっと見る

コメントを投稿